「ネットワークにつながらない」と嘆く前に、まず疑うべきは、パソコンだ。具体的には設定の間違いや操作ミス、ハードウエアの故障などが、ネットにつながらない原因になっている可能性がある(図1)。
パソコンを再起動すると不具合が解消することもある。しかし、それでもネットにつながらないなら、原因を突き止めなくてはならない。
最初に確認したいのは、無線LANの機能が有効になっているかどうかだ。パソコンに搭載されている無線LAN機能は、本体のスイッチやWindowsの操作でオフにできる。気付かぬうちにオフにしてしまって、「ネットにつながらなくなった」と騒ぐことがないようにしたい。
特にスイッチではなくファンクションキーでオン/オフを切り替えるパソコンは、誤操作でオフにしてしまいやすい。「子供がパソコンに触っていたらネットにつながらなくなった」といったケースがよくある。
無線LAN機能をオンにすれば元通りネットにつながるはず(図2)。タスクバーに表示される無線LANのアイコンを頼りに、無線LANの設定を確認するとよい。
★好評発売中!★
「日経パソコン」が過去15年間に発行した
367冊・約4万ページの膨大なコンテンツを
DVD5枚に収録!「動画で学ぶ」シリーズ
5タイトルも入った【永久保存版】セット
★トップビジネスパーソンの王道テクニックを伝授!★
外資系コンサルの【成功する資料作成のロジック】
シンプルかつ明快【「A4一枚」まとめ術】
見やすく美しい【外資系金融で通用するExcel表】
これなら伝わる!【必修プレゼンテクニック】…ほか
★好評発売中!★
2012年1月号~2015年4月号の
過去3年+4カ月分の本誌40冊分の記事と、
この期間の冊子付録およびディスク付録、
17点分のコンテンツを1枚のDVDに収録!
初めての人も買い替えの人も、なるほど納得!
“使いにくさ”をとことん解消する方法から、
最新ワザまで丸わかり。アンドロイド活用の
決定版です。
パソコンを仕事と生活に活かす総合情報誌
・外付けHDD製品選びと設定術
・今こそLINE超入門 ほか
ビジネスマンのパソコン誌
・買い替え不要のWindows復活術
・格安スマホのはじめ方
・ウェブカメラ活用術 ほか