こんにちは、櫛井です。
ご好評いただいております、この「ライブドア社員のお宅拝見!」コーナー。
誰が予想したでありましょう、驚愕の第三回目でございます。わいわい。
ホップ!ステップ!オチ!みたいなカンジですが今回もお付き合いください。
念のためおさらいですが、このコーナーの主旨はこんなカンジです。
ライブドアには「家賃補助手当」というのがありまして、家賃の半額を会社が
負担してくれるという素敵システムがございます。社員の殆どがこの制度を
利用して、自分の給料だけでは住めないであろうちょっといいところに住んでおり
なかなかイカした家に住んでいるそうです。ライブドア社員がどのような家に
住んでいるのかを皆さんに紹介していくコーナーです。
はい、じゃー今回も行ってみたいと思います。
日々、次元を超えたりしながら出社されている方ですが大人の事情により
一部モザイク処理にてお届けいたします。あらかじめご承知おきください。

というわけで、今回お邪魔したのはブロググループでディレクターをしている
飯田瞬さんのお宅です。略してiishunです。おおまかな情報は以下の通り。
年齢等:27歳 男性 ひとり暮らし
社歴:3年
お一人様歴:27年
職域:ディレクター
趣味:空芯菜の栽培
飯田さんは、ディレクターブログの担当だったこともあって人当たりもよい
優しいタイプなんですが、仕事の面では優先順位の整理がきちんと出来ていて
頼れる存在です。いつもありがとう!
そんなかんじで、飯田さんの家に突撃したので色々とお話を伺いました。
このシリーズの序盤はインタビュー形式でやっております。
−引っ越したのはいつですか?
「6年前で、いま7年目ですね」
−間取りとか教えてもらえますか
「1Kです。狭いです…」
−家賃はおいくら万円?
「色々込みで6万5千円です」
−えっ 自己負担が、じゃなくて?
「はい、家賃が6万5千円なので、自己負担は3万ちょっとですね」
−家賃を抑えて他に投資してるの?
「えと、見ていただければわかるかと…」
−家のテーマは?
「ワールドイズマイン、ですかね」
−えっ どゆこと?
「定位置に座るじゃないですか、すると全てに手が届くんです」
−会社まではどのくらいですか?
「家を出てから各駅で40分くらいですね。最寄り駅からは徒歩2分なので近いです」
−しいて挙げるとすれば家の不満点はどこですか?
「狭いところですかね。色々と仕舞いきれないというか、すでに溢れてるというか…。
そろそろ引っ越したいなあと思ってます」
なるほど、よくわからないけどとりあえず見に行ってみます。
今回ご紹介するお部屋は、東京で暮らす青年の平均的な部屋なので
あまり刺激的ではないかも知れません。ではでは、今回も写真多いですよ!
入るとすぐにキッチン。一人暮らしの定番、小さい冷蔵庫。

おかあさん、瞬くんは元気にやっています。冷蔵庫はこんなですが。

数年使われていない様子の炊飯器ですが、来たる大魔王との決戦の日のため
魔封波の練習を怠っていないそうです。ヒビが入ってないといいのですが。

キッチン。備え付けの電熱機器を無視して市販のカセットコンロを置くという
逆転の発想でヤカンを使いこなしています。匠の技ですね。

冷蔵庫の横の棚にはガンダムのプラモが飾ってありましたが、見せる気は無いようです。

いちおうどかして、と。

おやおや、こちらはアナログテレビの形をした台座ですね。
HHKのようなオブジェが眩しいです。

よーく見るとまだ組み立てていないプラモがありますね。
こっ、これは 童友社の Joy Joy コレクション 姫路城 1/800じゃないですか!!

でました、高機能体重計。一点豪華主義!かと思ったら
買ってから二度しか乗ってないそうです。ありがちですね。

さて、いよいよお部屋へ。平均的すぎますが、まずはこういった雰囲気です。
よくある八畳の部屋ですね。よくあるデスクトップPCに、よくある作業台です。

一瞬で部屋を暖めたり冷やしてくれたりするエアコンもごく平均的。

ベッドもよくあるシングルベッド。

よくあるシーツ。

ベッドの下には600冊の漫画。

よくあるベッドサイドの賑やかし。

男子のマストアイテム、ガンプラ。

デスクトップPCはベタにデュアルモニタ。

ベタにはベタを!という雰囲気でパノラマ写真。ごく自然ですね。

「面白いゲームがあるんですよー」とオススメされたので
ちょっとやらせてもらった。

よくあるシューティングゲームのよくある弾幕をすり抜けました

初プレイのスコアはこのくらいで、どんなもんですか?と聞いたら
「素養がありますね」と天空目線で言っていただけました。

はい。PCはこういうのを使ってるそうです。

古くなったノートPCはサーバにしてtiarraを動かすという
webディレクターなら基本中の基本なスタイル。

多趣味な飯田さんはDJもこなすマルチな才能の持ち主。
とりあえず掃除しなさい。

野球も大好きで巨人の熱烈なファンで知られる飯田さん。
マイバットはイチローモデルです。夜な夜な素振りしてるそうです。

テレビは八畳の部屋にはやや大きいかな?というサイズ。
「この大画面でアニメを見るのが好き」という平均的なコメントいただきました。

よくある作業台ではガンプラを作るそうです。

作業台の下にも本などがありました。

これ見よがしにWebサイト制作に関連した本も置いてあります。違和感ですね。

そうそう、多趣味な飯田さんはカメラも数台お持ちです。
私がいつも使っているS95というのも所持されてます。すごい。

作業台には、作業予定のプラモデルが積んであり

ブリスターに閉じ込めたままのフィギュアたちなどもございます。

よっこらせっと本を移動しないと収納を開閉出来ません。

収納の中もよく見かける積みプラ(積んであるプラモデル)

軽く探索すると積みフィギュアや

未開封ぬいぐるみや

甲子園でお土産に買ったボールなどが出てくるあたり
東京都在住27歳のお手本のような飯田さん。

年に何度かあるという戦いの戦果を披露してくれる優しい一面も。

戦で手にしたという袋は捨てられず、貯まる一方なんだとか。

ちょっと緊張していたのか、普段のようにベッドに寝転がる飯田さん。
こう見ると、テレビでよく見る平均的な男子ですね。

いやー、趣味に生きる。素晴らしいですね。しかし、飯田さん曰く
「そろそろ広くていところに引っ越したい、具体的には千代田区か江東区」
と仰っていました。まぁ好きにしたらいいですね。
というわけで今回も一句。
飯田さん 家賃おさえめ 趣味全開
てなとことでしょうか!(うまくない)
次回もどこかへお宅訪問しに行きたいと思います。お楽しみにー。
ライブドアでは、新卒採用と中途採用の両方を行っております。
詳しくはこちらへどうぞ! → 採用情報
1/800 Joy Joy コレクション 姫路城
童友社
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
ご好評いただいております、この「ライブドア社員のお宅拝見!」コーナー。
誰が予想したでありましょう、驚愕の第三回目でございます。わいわい。
ホップ!ステップ!オチ!みたいなカンジですが今回もお付き合いください。
念のためおさらいですが、このコーナーの主旨はこんなカンジです。
ライブドアには「家賃補助手当」というのがありまして、家賃の半額を会社が
負担してくれるという素敵システムがございます。社員の殆どがこの制度を
利用して、自分の給料だけでは住めないであろうちょっといいところに住んでおり
なかなかイカした家に住んでいるそうです。ライブドア社員がどのような家に
住んでいるのかを皆さんに紹介していくコーナーです。
はい、じゃー今回も行ってみたいと思います。
日々、次元を超えたりしながら出社されている方ですが大人の事情により
一部モザイク処理にてお届けいたします。あらかじめご承知おきください。
というわけで、今回お邪魔したのはブロググループでディレクターをしている
飯田瞬さんのお宅です。略してiishunです。おおまかな情報は以下の通り。
年齢等:27歳 男性 ひとり暮らし
社歴:3年
お一人様歴:27年
職域:ディレクター
趣味:空芯菜の栽培
飯田さんは、ディレクターブログの担当だったこともあって人当たりもよい
優しいタイプなんですが、仕事の面では優先順位の整理がきちんと出来ていて
頼れる存在です。いつもありがとう!
そんなかんじで、飯田さんの家に突撃したので色々とお話を伺いました。
このシリーズの序盤はインタビュー形式でやっております。
−引っ越したのはいつですか?
「6年前で、いま7年目ですね」
−間取りとか教えてもらえますか
「1Kです。狭いです…」
−家賃はおいくら万円?
「色々込みで6万5千円です」
−えっ 自己負担が、じゃなくて?
「はい、家賃が6万5千円なので、自己負担は3万ちょっとですね」
−家賃を抑えて他に投資してるの?
「えと、見ていただければわかるかと…」
−家のテーマは?
「ワールドイズマイン、ですかね」
−えっ どゆこと?
「定位置に座るじゃないですか、すると全てに手が届くんです」
−会社まではどのくらいですか?
「家を出てから各駅で40分くらいですね。最寄り駅からは徒歩2分なので近いです」
−しいて挙げるとすれば家の不満点はどこですか?
「狭いところですかね。色々と仕舞いきれないというか、すでに溢れてるというか…。
そろそろ引っ越したいなあと思ってます」
なるほど、よくわからないけどとりあえず見に行ってみます。
今回ご紹介するお部屋は、東京で暮らす青年の平均的な部屋なので
あまり刺激的ではないかも知れません。ではでは、今回も写真多いですよ!
入るとすぐにキッチン。一人暮らしの定番、小さい冷蔵庫。
おかあさん、瞬くんは元気にやっています。冷蔵庫はこんなですが。
数年使われていない様子の炊飯器ですが、来たる大魔王との決戦の日のため
魔封波の練習を怠っていないそうです。ヒビが入ってないといいのですが。
キッチン。備え付けの電熱機器を無視して市販のカセットコンロを置くという
逆転の発想でヤカンを使いこなしています。匠の技ですね。
冷蔵庫の横の棚にはガンダムのプラモが飾ってありましたが、見せる気は無いようです。
いちおうどかして、と。
おやおや、こちらはアナログテレビの形をした台座ですね。
HHKのようなオブジェが眩しいです。
よーく見るとまだ組み立てていないプラモがありますね。
こっ、これは 童友社の Joy Joy コレクション 姫路城 1/800じゃないですか!!
でました、高機能体重計。一点豪華主義!かと思ったら
買ってから二度しか乗ってないそうです。ありがちですね。
さて、いよいよお部屋へ。平均的すぎますが、まずはこういった雰囲気です。
よくある八畳の部屋ですね。よくあるデスクトップPCに、よくある作業台です。
一瞬で部屋を暖めたり冷やしてくれたりするエアコンもごく平均的。
ベッドもよくあるシングルベッド。
よくあるシーツ。
ベッドの下には600冊の漫画。
よくあるベッドサイドの賑やかし。
男子のマストアイテム、ガンプラ。
デスクトップPCはベタにデュアルモニタ。
ベタにはベタを!という雰囲気でパノラマ写真。ごく自然ですね。
「面白いゲームがあるんですよー」とオススメされたので
ちょっとやらせてもらった。
よくあるシューティングゲームのよくある弾幕をすり抜けました
初プレイのスコアはこのくらいで、どんなもんですか?と聞いたら
「素養がありますね」と天空目線で言っていただけました。
はい。PCはこういうのを使ってるそうです。
古くなったノートPCはサーバにしてtiarraを動かすという
webディレクターなら基本中の基本なスタイル。
多趣味な飯田さんはDJもこなすマルチな才能の持ち主。
とりあえず掃除しなさい。
野球も大好きで巨人の熱烈なファンで知られる飯田さん。
マイバットはイチローモデルです。夜な夜な素振りしてるそうです。
テレビは八畳の部屋にはやや大きいかな?というサイズ。
「この大画面でアニメを見るのが好き」という平均的なコメントいただきました。
よくある作業台ではガンプラを作るそうです。
作業台の下にも本などがありました。
これ見よがしにWebサイト制作に関連した本も置いてあります。違和感ですね。
そうそう、多趣味な飯田さんはカメラも数台お持ちです。
私がいつも使っているS95というのも所持されてます。すごい。
作業台には、作業予定のプラモデルが積んであり
ブリスターに閉じ込めたままのフィギュアたちなどもございます。
よっこらせっと本を移動しないと収納を開閉出来ません。
収納の中もよく見かける積みプラ(積んであるプラモデル)
軽く探索すると積みフィギュアや
未開封ぬいぐるみや
甲子園でお土産に買ったボールなどが出てくるあたり
東京都在住27歳のお手本のような飯田さん。
年に何度かあるという戦いの戦果を披露してくれる優しい一面も。
戦で手にしたという袋は捨てられず、貯まる一方なんだとか。
ちょっと緊張していたのか、普段のようにベッドに寝転がる飯田さん。
こう見ると、テレビでよく見る平均的な男子ですね。
いやー、趣味に生きる。素晴らしいですね。しかし、飯田さん曰く
「そろそろ広くていところに引っ越したい、具体的には千代田区か江東区」
と仰っていました。まぁ好きにしたらいいですね。
というわけで今回も一句。
飯田さん 家賃おさえめ 趣味全開
てなとことでしょうか!(うまくない)
次回もどこかへお宅訪問しに行きたいと思います。お楽しみにー。
ライブドアでは、新卒採用と中途採用の両方を行っております。
詳しくはこちらへどうぞ! → 採用情報
童友社
販売元:Amazon.co.jp
クチコミを見る
Comment
なつかしいねぇ!!
俺だよ!俺
海難大付属高校で一緒に体育してた俺!
なかなか、おめぇの様子がわからないから
いつもすったもんだしてた!!ってもんよ!(笑)
けえーー(驚)
あの大企業ライブドアに勤めてるってのけ?
おめえ やったな!!
憧れのサラリー万ってやつになっちゃったんじゃねえか?
おめえがなれないバスケットなんかに入部した
初日に急に先輩に呼び出されて
「釘バットを作ってこい」
って命令を聞いた時のあの顔を思いだすぜ!
ああ!! あの先輩はちょっと頭おかしかったかもな!
何かいつもマスクつけてたし、不必要に髪の毛長かったし、息の量が多かったからな!
でもそんなおめえも晴れてライブドア社員ってわけだ!!
けけけ!笑いがとまらねえぜ!!
けけけけけけけ。
カラムーチョ食べな
コメントする