スレッド一覧

  1. アラシ行為記録(17)
  2. 正義のあかし(42)
  3. 虚構の大石寺疑惑(0)
スレッド一覧(全3)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:6901/23561 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

【開目抄の指導原理について】3/31

 投稿者:大仏のグリグリのとこ  投稿日:2014年12月26日(金)10時41分32秒
  通報
  開目抄では「法華経の行者あらば必ず三類の怨敵あるべし。
三類はすでにあり、法華経の行者は誰なるらむ、求めて師とすべし」(二三〇頁)

――真実の法華経の行者は、必ず三類の強敵に迫害されると経文に説かれている。
日蓮はその経文通り、すでに三類の強敵に迫害され勝ち抜いた。
真実の法華経の行者は誰なのだ。その人を師匠としていけ !――と弟子に叫ばれました。

三類の強敵と戦い抜く法華経の行者こそが、
悪世末法の人々を救済する「真正の師」であるとの結論です。
障魔と戦える人のみが「末法の師」なのです。

さらに「日蓮は日本国の諸人にしうし父母(主師親)なり」(二三七頁)

――日蓮は日本(世界)の人々にとっては、
主師親の三徳を体現した根源の師匠なのだ――と結論します。

つまり、大聖人は伊豆流罪から佐渡流罪という
権力者の弾圧がもっとも激しい佐渡期において、
ついに法華経身読を通して「主師親の三徳」を体現したという自覚に立ったのです。

これが日蓮大聖人の発迹顕本です。

大聖人は、相次ぐ大難に耐えながら、
仏界の生命を凡夫のわが身に開き、顕されていきました。

そして、自らの生き方や実践を手本として全民衆に提示し、
万人に弘めゆく方途を確立されたのです。

これが「法体の広宣流布」の成就です。

民衆に仏の境涯を得させようとの一念は、大聖人の大慈悲の現れです。
この大慈悲こそ、私たちが大聖人を「末法の御本仏」と仰ぐゆえんです。

そしてまた、この大聖人の発迹顕本や大慈悲に目を開き、
大聖人を手本として、開目抄を身読したのが創価三代の大師匠なのです。
 
》記事一覧表示

新着順:6901/23561 《前のページ | 次のページ》
/23561