スレッド一覧

  1. アラシ行為記録(17)
  2. 正義のあかし(42)
  3. 虚構の大石寺疑惑(0)
スレッド一覧(全3)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:6866/23561 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

【開目抄の指導原理について】11/31

 投稿者:大仏のグリグリのとこ  投稿日:2014年12月27日(土)08時50分27秒
  通報
  竜口の法難の意義を語られた後、大聖人は「勧持品」について詳細に語られていきます。
ここで「勧持品」全体の内容を見ていきたいと思います。

最初に菩薩たちの誓願が語られ、他の菩薩たちも次々に決意を述べます。
そして、三類の強敵について「二十行の偈」としてその本質に言及していくのですが、
これらはいずれも菩薩たちの誓いの言葉として語られています。
そして、具体的に迫害の構図を示し、再び弟子たちの決意で終了します。

では本文です。
「勧持品に云く、唯、願くは慮したもうべからず。
仏滅度の後、恐怖悪世の中に於て我等当に広く説くべし・・・・
諸の無智の人の悪口罵詈等し及び刀杖を加うる者有らん。
我等皆、当に忍ぶべし」(二二四頁)

――世尊、どうか心配しないでください。
仏が入滅された後、私たちが必ずこの法華経を持ち、説いていきますから・・・
その時、人々は善根が少なく、慢心が多いためになかなか教化できないでしょう。
でも私たちは、勇敢に耐え忍び、身命を惜しまず法華経を語り抜いて参ります――
という弟子の決意から始まります。

弘教が困難な娑婆世界でこそ命を惜しまず戦おうという「不惜身命」が語られ、
続いて他の多くの弟子たちも次々と決意を述べていきました。

しかし、後に続いた彼らの決意と、
最初の弟子たちの決意には決定的な違いがあったのです。

最初に決意を述べた弟子たちは、釈尊の教え通り「この娑婆世界で戦う」と決意します。

ところが後に続いた他の弟子たちの決意は
「娑婆世界は人心が乱れていて、やりにくい。他の国土でがんばります」と述べたのです。

つまり、慢心を懐き、徳が薄くて、怒りっぽく、心がひねくれて曲がっているから――
と娑婆世界の人々の欠点を並べていきました。

この部分を天台は
「初心者の菩薩だから、このような悪人ばかりがいる悪世の弘教には耐えられないのだ」と解説しています。

「他の国でがんばる」というのは、
人間誰もが持っている「大変な所は避けよう」という逃避の一念の表れです。
 
》記事一覧表示

新着順:6866/23561 《前のページ | 次のページ》
/23561