スレッド一覧

  1. アラシ行為記録(17)
  2. 正義のあかし(42)
  3. 虚構の大石寺疑惑(0)
スレッド一覧(全3)  他のスレッドを探す 

*掲示板をお持ちでない方へ、まずは掲示板を作成しましょう。無料掲示板作成

新着順:6862/23561 記事一覧表示 | 《前のページ | 次のページ》

【開目抄の指導原理について】15/31

 投稿者:大仏のグリグリのとこ  投稿日:2014年12月27日(土)08時53分21秒
  通報
  俗衆の一例をあげると、小説『新・人間革命(広宣譜二十六)』に

「支部長・婦人部長が、全支部員の皆さんと、
強い信頼の絆に結ばれていくならば、学会は磐石です。
最後は人と人との結びつきです。・・・・
支部長・婦人部長が、支部の皆さんから、友人たちから、
『あなたのことは信頼できる ! 私はあなたを信じる』と言われるようになれば、すべて磐石です。
つまり、自分のなかに創価学会がある。
自分への信頼の輪が、広宣流布の広がりであるとの確信に立ってください・・・・
また『共に築かん』とは、同志の団結です。
どこよりも仲良く、楽しく、団結を誇る支部にしてください(抜粋)」との指導があります。

権威的な支部長は、この「同志の団結」だけを強調し、
本人は会員に信頼されていないのにそれを改めようとはしない。

そのくせ権威的な組織運営の在り方を注意されると
「団結を乱す者」としてレッテルを張り、組織の意向に従わせようとする。
これらは師匠の指導を利用し権威を利用した典型です。
これは実際に、私が見聞きした事実です。

そもそもこの指導の主旨は
「同志の団結」の要諦は、支部幹部と会員の強い信頼関係の構築が大前提です。
会員が支部幹部に対して、全幅の信頼を寄せているという人と人との絆が絶対条件です。

この条件が成立して始めて支部の「同志の団結」が生まれ、
団結を誇れる支部が構築され、学会が磐石になるのです。

わかっていない幹部に、そのことを強く責め、指摘するや、たちまち俗衆たちは怒り出し
「支部の団結を乱すな」「支部長に謝れ、何様のつもりだ」「文句ばかり言うな」等と
無智な幹部や会員は、言論の暴力を加えて厄介者扱いしてきます。

ひと口に「言論の暴力」といいますが、悪口罵詈は、一回や二回なら耐えられます。
しかし、大勢の人々から絶えず悪口罵詈されたとしたら、その圧迫は相当なものです。
これは直接、被害を受けた人でなければ、わからないと思います。

しかし、それでもその圧迫を跳ね返し、
悠然と会員を包容しながら戦っていく闘士が、真正の弟子なのだと思います。
 
》記事一覧表示

新着順:6862/23561 《前のページ | 次のページ》
/23561