中国は日本のODAに感謝すべきか?「金貸しを援助と呼ぶとは恥知らず」「こんなはした金では全然足りない」―中国ネット

配信日時:2015年5月14日(木) 12時44分
  • 画像ID 467208
写真を大きなサイズで!
13日、中国の掲示板サイトに、「30年間で2248億元を援助してくれた日本に感謝すべきか?」と題するスレッドが立った。これに対して中国のネットユーザーからは援助は当然との意見が多く寄せられた。資料写真。
2015年5月13日、中国の掲示板サイトに、「30年間で2248億元を援助してくれた日本に感謝すべきか?」と題するスレッドが立った。

そのほかの写真

スレ主は、「外務省が南方週末に提供したデータによると、過去30年間の政府開発援助(ODA)は総額約3兆4000億円に上る。これが戦争賠償金を放棄したことに対する感謝の意なのか、それとも日中貿易のニーズゆえかにかかわらず、日本の援助が日中関係改善の象徴となり、初期のインフラ整備に大きく貢献したことは間違いない」と指摘。中国は日本に感謝すべきかどうか尋ねている。

これに対して中国のネットユーザーからさまざまなコメントが寄せられた。

「これはただの商売だろ」
「明らかな金貸しなのに、それを援助と呼ぶとは恥知らずもいいところ」
「ODAは低金利の借金だ。しかも指定の日本製品を買わなければならない。銀行から金を借りて銀行に感謝などするか?」

「こんなはした金では全然足りない。中国人1人当たり1億米ドルを支払うべき!」
「日本の借款は中国市場を獲得するのに大いに役立ったんだよ」
「これで日本がどれだけもうけたのかという話だ。人口の多い中国市場と中国の妥協を利用しただけ」

「日本が無償で援助しているとでも思うのか?日本が中国に1ドル援助すると10ドルもうかるんだよ」
「われわれは感謝の気持ちを持つことはできるが、日本が援助するのは当然のことだ。当時、戦争賠償金を放棄しなければ、日本がこんなに発展することはなかったのだから」(翻訳・編集/山中)

関連記事:

「非軍事目的」なら他国軍支援する=日本の新ODA大綱に中国ネットユーザーが反応、「まどろっこしい表現」「中国への支援は心配無用。なぜなら…」

12日、日本政府が約12年ぶりに政府開発援助大綱を改定し、「開発協力大綱」として閣議決定したことが中国のネットユーザーの関心を集めている。新たな大綱は「非軍事目的」という条件の下で他国の軍隊への援助を認める内容だ。資料写真。

他国軍を「非軍事目的」で支援=日本の新ODA大綱、軍事転用・テロリスト刺激は防げるか?―中国メディア

11日、中国新聞網は日本政府が政府開発援助大綱を約12年ぶりに改定したと伝えた。10日に閣議決定した「開発協力大綱」は相手国の軍隊や軍人に「非軍事目的」の援助を行うことを初めて認めているが、軍事転用の危険性を指摘する声が上がっている。写真は外務省。

日本の対中ODAに感謝しない中国のネットユーザー=「感謝するのは見当違い」「3000万人の命を返せ」

16日、中国の掲示板サイトに、「みんなの知らない日本の対中ODA」というスレッドが立てられた。中国のネットユーザーからは感謝のコメントがほとんど見られなかった。写真は南京。

ベトナムへのODAを日本が停止、汚職理由に=対中国で一致した直後の通告にベトナム困惑―日本メディア

3日、中国国営ニュースサイト・CRI Onlineは日本メディアの報道を引用し、「ベトナムの政府役員の汚職により、日本が新規ODAを停止」と伝えた。写真はベトナム。

「日本人は歴史を正視して中国の寛容と慈悲を理解してほしい」=日本の対中ODAは評価―中国専門家

31日、中国青年報によると、中国社会科学院日本研究所の趙剛研究員は、日中関係は120年前の日清戦争が出発点となっていると述べ、日本人は歴史を知れば中国の寛容と慈悲がわかると述べた。写真は中国にある甲午戦争(日清戦争)博物館。
おすすめ記事
  • 最新
  • 時事
  • 国際
  • 社会
  • スポーツ
  • エンタメ
  • 地域
  • 経済
  • 文化
  • 広場
  • 話題
最新ニュースはこちら

広場トピックス

SNS話題記事

広場アクセスランキング

最新ニュース