【断末魔の中韓経済】中国が躍起になって日本をAIIBに招き入れようとする背景と窮状 (1/2ページ)

2015.05.14


AIIB設立記念式典で記念写真におさまる、習主席(中央)と各国代表ら=2014年10月24日、北京(ロイター)【拡大】

★(3)

 中国の輸出が大幅に減少している。中国税関総署によると、2015年3月の米ドルベースの輸出額は、前年同月比15%減、4月は同6・4%減であった。特に、日本向け(4月は12%減)と、EU向け(同0・7%減)が、中国の輸出減少を牽引している。

 さらに、現在の中国は輸入も落ち込んでいる。3月の米ドルベース輸入額は、対前年比12・7%減、4月は16・2%減。前回取り上げた、韓国の貿易収支同様に、中国もまた、「輸出が減少しているにも関わらず、それ以上のペースで輸入が減り、貿易黒字が拡大する」という、「経済縮小型黒字拡大」に陥っているのである。

 加えて、15年4−6月期に入って以降の中国経済は、内需の不振も表面化してきた。

 4月の中国国内における新車販売台数は、前年同月比で0・5%減と、ついにマイナスに転じたのである。連載第1回で指摘したように、中国は自動車産業が完全な供給能力過剰に陥っている。総需要予測の2倍の生産能力を抱える中国自動車産業において、現実の需要が縮小を始めたのだ。中国国内で自動車の「安値乱売」が始まるのは、確定的である。

 また、米国の調査会社IDCの最新リポートによると、15年1−3月期の中国国内のスマートフォン出荷台数は対前年比4・3%減と、6年ぶりに減少に転じた。

 中国の経済不振を食い止めるためには、政府の財政出動しかない。実際、李克強首相は2月25日の時点で、減税、中小企業支援、公共投資などの積極財政が必要であるとの見解を示している。

 

産経デジタルサービス

産経アプリスタ

アプリやスマホの情報・レビューが満載。オススメアプリやiPhone・Androidの使いこなし術も楽しめます。

産経オンライン英会話

90%以上の受講生が継続。ISO認証取得で安心品質のマンツーマン英会話が毎日受講できて月5980円!《体験2回無料》

サイクリスト

ツール・ド・フランスから自転車通勤、ロードバイク試乗記まで、サイクリングのあらゆる楽しみを届けます。

ソナエ

自分らしく人生を仕上げる終活情報を提供。お墓のご相談には「産経ソナエ終活センター」が親身に対応します。