ニュース
「Skype Translator」プレビュー版が一般公開、登録不要でストアアプリを入手可能に
現在のところ英語・中国語などの4カ国語に対応し、日本語の通話翻訳には未対応
(2015/5/13 17:26)
米Microsoft Corporation傘下のSkypeは12日(現地時間)、「Skype Translator」プレビュー版の一般提供を開始した。事前登録なしに“Windows ストア”からアプリケーションを無償でダウンロードし、気軽にテストできるようになった。
「Skype Translator」は「Skype」のビデオチャットでリアルタイムな通訳を実現するサービス。言語の異なる相手の発言を自分の母国語に翻訳し、合成音声で再生したり、画面に字幕を表示することが可能。また、インスタントメッセージの翻訳にも対応している。
ユーザーインターフェイスは、基本的にWindows ストアアプリ版「Skype」と同じで、異なるのは初回起動時に言語の設定と合成音声の選択を行う点ぐらいだ。現在のところ、音声翻訳は英語・スペイン語・イタリア語・中国語の4カ国語のみの対応で、日本語には対応していない。しかし、インスタントメッセージの翻訳は50カ国語に対応しており、日本語もサポートされている。
ソフトウェア情報
- 「Skype Translator preview」
-
- 【著作権者】
- Skypeおよび/またはMicrosoft
- 【対応OS】
- Windows 8.1(x86, x64)
- 【ソフト種別】
- フリーソフト
- 【バージョン】
- 5.1.0.245(15/05/12)
URL
- Skype 翻訳
- http://www.skype.com/ja/translator-preview/
- Skype Translator Preview Access Just Got Easier - - Skype Blogs
- http://blogs.skype.com/2015/05/12/skype-translator-preview-access-just-got-easier/
- Windows ストア の Windows 用 Skype Translator preview アプリ
- http://apps.microsoft.com/windows/ja-jp/app/184dd919-d3cf-48c2-988f-bda81749b8a4
最新記事
- 「Skype Translator」プレビュー版が一般公開、登録不要でストアアプリを入手可能に[2015/05/13]
- 7件の脆弱性を修正したネットワークプロトコルアナライザー「Wireshark」v1.12.5[2015/05/13]
- タブベースの設定画面とルビの表示がサポートされた「Firefox 38」が正式版に[2015/05/13]
- Adobe、「Adobe Flash Player」「Adobe AIR」の定例セキュリティアップデートを実施[2015/05/13]
- Windows環境へ「Cygwin」「Emacs」を手軽に導入できる「gnupack」がv13.00に[2015/05/13]
- フリーのイメージバックアップツール「AOMEI Backupper Standard」v2.8が公開[2015/05/12]
- 検索・置換処理などを高速化・マルチスレッド化した「EmEditor」v15.1.0が安定版に[2015/05/12]
- マンガのコマ作成機能やマンガ向けテンプレートが追加された「FireAlpaca」v1.3.0[2015/05/12]
- Qiitaを運営するIncrements、Markdown対応のメモアプリ「Kobito」Windows版を無償公開[2015/05/12]
- 無償の2Dキャラクターアニメ作成ツール「えもふり」v3.5.2が公開[2015/05/11]