我が家のパソコンは自閉症児3人を含め5人で使用しているので、いつのまにか設定があれこれ変わってたりして使いにくいことこの上ありません。お気に入りもすぐぎゅうぎゅうになります。
ところで常々不思議に思ってたのはデスクトップの図柄がちょこちょこ変わっていることです。
最初の内は誰の仕業かわからなかったのですが、そのうち大きな電車の写真なんかが開くなりバンっと出るようになり
「これは間違いなくユウの仕業だな。いつの間にこんなことを覚えるのかな~?」
と首をひねっていました。うんざりするととーちゃんが変更してしまうのですが、しばらくするとまたユウが好き勝手な画像を引っ張ってきては貼り付けるの繰り返し。別に何でもいーんですけど。
多分去年テンカン発作を起こす前あたりからだと思うのですが、そこの画像が学校の同級生の女の子の写真になっていることが増えました。なんかの行事でたまたま写ってたりするので、最初の内は特定の女の子が写っていることにも気づきませんでした。同じクラスに一度もなったことがなく、高等部から入られたお子さんらしくて、私もほとんど知らなかったのです。
その頃からよくユウの書いている漢字(彼は字としてではなくて、デザイン画のように漢字を書いています)の中に、見慣れないものが増えました。多くは電車の名前の一部だったり駅名だったりするのですが、その中にこれは電車に関連していないだろうと思われる二文字が散見するようになったのです。
そのことについて担任の先生にうかがった所、その女の子と名前が結びついた訳です。先生は
「まったくその女の子と接点はないですね。クラスも違うし授業も違う。そこへ行ってうろつくようなこともないし?」
やっぱり首をひねっていました。
一度だけインターンシップ先がその女の子と一緒になり、面接の日に会うことができました。男性に関しては面食いのユウですが、あきらかに知的障害のありそうなその女の子は、地味でおとなしくて本当に目立たない感じの女の子でした。意外な印象だったのを覚えています。
昨日私がパソコンを開くとまたしても画像が変更になっていました。なんとその女の子のアップです。びっくりしてしまいました。
このことから推察して、ユウはこの女の子に恋をしていたのかな~?と思ったのですが・・・。
私達は恋をする、という言葉があるから自分の感情を寄せ集めてこれは恋だと確認するのでしょう。しかし、ユウの中にそんな言葉が存在していようはずがないのです。きっと私達も持つような思慕の感情は、彼の中に分散していてまとまりがないものなんじゃないかと思うのです。もしかすると、その他のこだわりとそんなに変わりがないのかもしれません。
だけど、学校の先生や友達と別れても恋しがる様子を見せたことのないユウが、その女の子の写真だけはいつも見たくて画面いっぱいに貼り付けるのです。これが彼なりの恋じゃなくてなんでしょう。
残念ですが、その女の子と会える機会はもう中々無いでしょう。どうしてユウがクラスで可愛がってくれた女の子達ではなく、全く接点のなかったその女の子にこだわったのかわかりません。だけど、変にその女の子につきまとったりせずに、自分のカメラで写真を撮ってきただけで終わらせたユウの潔さに感服した母です。ともすれば人は何でも欲しがり必要以上の物を手に入れようとします。ユウに見習わなければならないと考えました。そして、この写真はしばらくこのままにしておいてあげようと思ったのでした。