2015年5月12日19時44分
牛丼チェーン「すき家」を展開する外食大手ゼンショーホールディングスが12日発表した2015年3月期の純損益は、1997年の上場来初の赤字に転落した。すき家での「ワンオペ」と呼ばれる1人での深夜営業が過酷と批判を浴び、多くの店が深夜休業に追い込まれて営業利益を押し下げた。
売上高は前年比9・3%増の5118億円だったが、営業利益は69・3%減の24億円、純損益は111億円の赤字(前年は11億円の黒字)だった。牛肉の仕入れ値が円安や海外での需要の増加で高騰したことも不振の一因。赤字の米国のレストラン事業を売却したことによる特別損失を126億円計上した。
すき家の深夜営業については、9月末までに全店で再開する計画だという。16年3月期の純損益は33億円の黒字を見込む。
おすすめコンテンツ
PR比べてお得!