連休初日ですが、どこにも旅行に行く予定はないのでのんびりと過ごしています 旅行に行く時は一番安い時期を選んで申し込むので、値段が高いハイシーズンに行く事はほとんどありません 例年連休が始まる少し前に有給を取って旅行に行くのですが、先月たくさん取ったばかりなので今年GWはまったりとする予定です そんな時にスーパーで、活毛蟹を見つけました しかも凄く安かったんです おがくずに塗れた毛蟹さん は生きているんですよ〜 以外に元気だったこの2杯をゲットしてきました 毛蟹は茹でる場合が多いのですが、蒸して食べるのが一番美味しいんですよ〜 まぁカニ全般に言えることですが、茹でるより蒸す方がお奨め なので、今回はその方法をちょこっと紹介しますね〜 おがくず塗れの毛蟹さんを、水でよく洗って下さい 間接や足の付け根におがくずが残っている場合が多いので、念入りに洗い流して下さい 蒸している最中に暴れて仕上がりが悪くなるのを避ける為、足をゴムで留めて下さい ゴムを八の字にするのがポイントですよ〜 美味しい味噌が流れ出しすのを防ぐんですね〜 茹でずに蒸すのは、身が水っぽくなるのを避ける事もありますが、美味しい味噌が流れ出てしまうのを避けるのが最大の目的なんです カニの大きさは男性の拳をちょっと大きくしたくらいに、足が付いていると言えば分かりやすいかな? この大きさで12分蒸しました 15分じゃ多い気がしたし、10分ではちょっと少ないかなって悩みましたが、12分でバッチリでしたよ〜 お水に一つまみの塩を入れると、色鮮やかにになり&身の甘さが引き立つんですが、今回は入れるのを忘れてしまいました 足をばらし、甲羅を外します この時味噌がこぼれないように注意して下さいネ〜 ガニを取ったら、身体を真っ二つに切って下さい 足は真ん中に出刃で切れ目を入れると後で食べやすいです 案外味噌が入っているでしょ? これは茹でずに蒸した為、味噌が流れないからいっぱいあるんですね〜 この味噌がたまらなく美味しいんです 身はプリプリで、実離れも良くカニ本来の甘みが強いですね〜 これも茹でずに蒸したからこそ、美味しさが逃げないんですね〜 カニだけでは寂しいので、マグロのお刺身です 今回インドは売っていなかったので、バチまぐろでした バチでも美味しかったです お刺身だけでは何なので、砂肝の焼いたのもツマミにします アップで撮るのを忘れましたが、ほたるイカも美味しかったです 今回は新発売の第3のビール、絹の贅沢を飲んでみました 第3ながら、なかなか美味しかったですね〜 今回の毛蟹は、料理屋で食べる金額の3分の一から4分の一の値段でした ちょっと面倒ですが、皆さんも一手間掛けて手軽に料理屋の味を楽しんでみては如何ですか? よく旅番組でカニを茹でていますが、あれは大量にカニを調理できるからなんですよ〜 いちいち少量ずつ蒸していたら商売になりませんからね〜 高級すし店や気の利いたお店は、茹でずに蒸していますからね〜 皆さんも、蒸した毛蟹の美味しさを、是非体験してみて下さい |
<< 前記事(2010/04/29) | ブログのトップへ | 後記事(2010/05/03) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|---|
おすすめブログに紹介されました(笑)
BIGLOBEからメールが来ていて、読んでみるとおすすめブログに紹介していただいたようです{%一言・アリガトhdeco%} ...続きを見る |
湯煙おやじの旅日記 2013/09/30 22:19 |
焼きそら豆
厳しい冬が過ぎ、ようやく暖かい春がやってきました{%顔文字ハートhdeco%} ...続きを見る |
湯煙おやじの旅日記 2014/04/04 21:18 |
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|---|
毛蟹美味しそうですね。 |
凡蔵。 2010/05/02 08:07 |
蟹の茹で方、勉強になりました! |
たっつあん 2010/05/02 10:09 |
凡蔵さん、たっつあんさん、いつもコメントありがとうございます |
とっちゃん 2010/05/02 15:35 |
毛蟹の調理の仕方が良くわかりました。 |
ろこ 2010/05/02 22:31 |
いゃ〜! |
こうGー 2010/05/02 22:55 |
あぁ〜、美味しそ過ぎて、目がくらむ〜 |
こんぺいと 2010/05/02 23:10 |
ろこさん、この毛蟹凄く安いんですよ〜 |
とっちゃん 2010/05/02 23:13 |
こんぺいと殿、外食でカニを食べようと思ったら結構高いですが、自宅で調理すると安いし案外クオリティーの高い物ができると思いますよ〜 |
とっちゃん 2010/05/02 23:17 |
毛蟹大好き! |
ゆなママ 2010/05/06 11:02 |
ゆなママさん、みそ美味しいですよね〜 |
とっちゃん 2010/05/07 21:11 |
すごーい!さすがです。 |
nobuji 2012/02/12 20:27 |
nobujiさん、簡単ですから是非蒸して下さい! |
とっちゃん 2012/02/14 12:40 |
今カニを蒸しています。 |
悠一 2012/11/10 19:14 |
参考になりましたか? |
悠一さんへ 2012/11/10 23:32 |
<< 前記事(2010/04/29) | ブログのトップへ | 後記事(2010/05/03) >> |