2015年05月12日
台風にも負けず
台風は大きな被害になるかとおもいきや、あっと言う間に過ぎていきましたね〜
東京からもたくさんの友だちから、大丈夫??のメールや電話がありました。みんなありがとう
教室入り口にいつもは出迎えている、ハイビたちも台風対策で、車と室外機の間の雨風がしのげるところに避難しました。
昨日つぼみを持ってたハイビですが、少なからず影響をうけて、もしかしたら咲かないかも〜
と思っていたら!

今朝は元気に咲いてるハイビでしたー
小さなハイビですが、毎年かわいい花を咲かせてくれます。
東京からもたくさんの友だちから、大丈夫??のメールや電話がありました。みんなありがとう
教室入り口にいつもは出迎えている、ハイビたちも台風対策で、車と室外機の間の雨風がしのげるところに避難しました。
昨日つぼみを持ってたハイビですが、少なからず影響をうけて、もしかしたら咲かないかも〜
今朝は元気に咲いてるハイビでしたー
小さなハイビですが、毎年かわいい花を咲かせてくれます。
2015年05月11日
コサージュ作り 神森小にて
1月18日の日曜日、神森小学校6年生の学年レクにて親子行事「コサージュ作り」に声をかけていただきました☆
各クラス担任の先生方と、事前に講習を受けてくださった役員のお母さん方のサポートで当日は子どもたちとお母さんたちみんなで
賑やかで楽しい雰囲気の中、コサージュ作りを楽しむことができました♫
子どもたちそれぞれの手の跡が残る花弁で世界でたった一つのコサージュです。
みんな同じものを作るのに、ひとつとして同じ形のものはなく、全開に開いたバラは一人ひとりのこれから開かれる未来のように大きく咲いていましたよ。
手早くすませた女の子たちは髪飾りや、何かデコりたいものに使えるミニバラ作りにもチャレンジしていました。
男の子だって負けていませんよ~。同じ粘土の量を配ってもダイナミックに花弁をひらかせて生き生きといた力強いバラを作っていました(*^_^*)






私が子どもの用事で中学校へ向かうと、神森小の卒業生から、「あっ!コサージュの先生だ♫」と声をかけてくれます。
私が仕事をはじめてからたくさんのステキな出会いがありましたが、今回のこの行事に参加させていただくことができて
なによりの思い出の宝物になっています。
神森小の子どもたち、そして先生方、お母様方、ありがとうございました。
この日までの準備も本当にお疲れ様でした、コサージュ保管用の棚を作って準備してくださったお父さん、ありがとうございます。
ブログでのご紹介が遅くなってしまい大変失礼いたしました。
またどこかで私を見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね☆
各クラス担任の先生方と、事前に講習を受けてくださった役員のお母さん方のサポートで当日は子どもたちとお母さんたちみんなで
賑やかで楽しい雰囲気の中、コサージュ作りを楽しむことができました♫
子どもたちそれぞれの手の跡が残る花弁で世界でたった一つのコサージュです。
みんな同じものを作るのに、ひとつとして同じ形のものはなく、全開に開いたバラは一人ひとりのこれから開かれる未来のように大きく咲いていましたよ。
手早くすませた女の子たちは髪飾りや、何かデコりたいものに使えるミニバラ作りにもチャレンジしていました。
男の子だって負けていませんよ~。同じ粘土の量を配ってもダイナミックに花弁をひらかせて生き生きといた力強いバラを作っていました(*^_^*)
私が子どもの用事で中学校へ向かうと、神森小の卒業生から、「あっ!コサージュの先生だ♫」と声をかけてくれます。
私が仕事をはじめてからたくさんのステキな出会いがありましたが、今回のこの行事に参加させていただくことができて
なによりの思い出の宝物になっています。
神森小の子どもたち、そして先生方、お母様方、ありがとうございました。
この日までの準備も本当にお疲れ様でした、コサージュ保管用の棚を作って準備してくださったお父さん、ありがとうございます。
ブログでのご紹介が遅くなってしまい大変失礼いたしました。
またどこかで私を見かけたら、ぜひ声をかけてくださいね☆
2015年05月11日
母の日レッスン at てぃるる~♫
こいのぼりリースの講習会に続き、4月29日は母の日レッスンを開催しましたよ。
10歳の女の子も、お母さんのプレゼントに心をこめて&楽しそうに作っていました(*^_^*)
お母さん、喜んでくれたかな???
デコクレイが初めてという方もお見えになり、粘土でお花を作るイメージがぜんぜんわかなかったのが、
こんな簡単に、ステキにできちゃうの???とウレシイ感想もいただきましたよ。
参加くださった皆様、お疲れ様でした♫




10歳の女の子も、お母さんのプレゼントに心をこめて&楽しそうに作っていました(*^_^*)
お母さん、喜んでくれたかな???
デコクレイが初めてという方もお見えになり、粘土でお花を作るイメージがぜんぜんわかなかったのが、
こんな簡単に、ステキにできちゃうの???とウレシイ感想もいただきましたよ。
参加くださった皆様、お疲れ様でした♫
2015年05月10日
2015年05月10日
Mele O Pua エントランスには・・・
二年ほど前に、次男の家庭教育学級で作った表札…ずーっと教室玄関の内側に飾っていたのですが、花やブーケの影に隠れがちだったので、玄関の外に置きました
小さいけれど可愛らしく
これはモンステラ♫
モンステラ特有の切り込み?のようなものはないのですが・・・・モンステラなはず!!!
いつもお世話になっているウクレレ&オカリナ教室AMPのKou先生とフラスタジオHau'oli Piko O ka Ainaのマリナ先生
大きな大きな葉をつけた株に成長してます。
教室入り口にて、ハイビ・キジムー(ガジュマル)・ブーゲンと並んでお出迎えしてますよ。
2015年04月05日
母の日のプレゼント作り
毎年好評の母の日のプレゼント作りを開催します。
日時 4月29日(水)10時30分より二時間程度
場所 てぃるる 研修室3
費用 3500円 材料費込み
要予約、定員になり次第受付終了です。
キャンセルの場合は必ずご連絡ください。(当日連絡のないままキャンセルされる方がいらっしゃることがあり、困っています〜
)
お問い合わせはお気軽に

上記日程以外でも自宅教室や内間公民館にてレッスン致しますのでご相談ください。
日時 4月29日(水)10時30分より二時間程度
場所 てぃるる 研修室3
費用 3500円 材料費込み
要予約、定員になり次第受付終了です。
キャンセルの場合は必ずご連絡ください。(当日連絡のないままキャンセルされる方がいらっしゃることがあり、困っています〜
お問い合わせはお気軽に
上記日程以外でも自宅教室や内間公民館にてレッスン致しますのでご相談ください。
2015年04月05日
こいのぼりのリース作り
久々のブログ更新ですが、Mele o Puaは毎日はりきって稼働してますよー
今回はこどもの日の飾りに、こいのぼりのリース作りを開催します。かわいいこいのぼりが空に泳ぐ?イメージのリースですよ〜
お一人でももちろん、親子での参加もぜひどうぞ!
日時 4月26日 10時30分より二時間程度
場所 てぃるる 研修室3
費用 3000円 材料費込み
要予約、定員になり次第受付終了です。
キャンセルの場合は必ずご連絡ください。

今回はこどもの日の飾りに、こいのぼりのリース作りを開催します。かわいいこいのぼりが空に泳ぐ?イメージのリースですよ〜
お一人でももちろん、親子での参加もぜひどうぞ!
日時 4月26日 10時30分より二時間程度
場所 てぃるる 研修室3
費用 3000円 材料費込み
要予約、定員になり次第受付終了です。
キャンセルの場合は必ずご連絡ください。
2014年12月10日
クリスマス講習 バラのリース作り
クリスマスも近くなりましたが、人気のリース作り
まだまだ生徒さん募集しまーす。
日時…応相談
費用…全二回 5000円 別途材料費
ワンレッスン、二時間程度です。
日程によっては個人レッスンが可能です。
ぜひお問い合わせくださいね

日時…応相談
費用…全二回 5000円 別途材料費
ワンレッスン、二時間程度です。
日程によっては個人レッスンが可能です。
ぜひお問い合わせくださいね
2014年11月29日
トロピカル☆貝とバラのリース
たくさんのヒトデや貝、お花をのせた、カラフルでトロピカルな生徒さんの作品。
生徒さんの作品から、いろいろ私も学ばせていただけてます
モンステラの葉っぱも作っていれました〜(≧∇≦)

生徒さんの作品から、いろいろ私も学ばせていただけてます
モンステラの葉っぱも作っていれました〜(≧∇≦)
2014年11月24日
ブライダルブーケ
ブライダルコースでいらしていたNさんの作品
来月の結婚式で、仲良しのお友達にプレゼントされるそうです。

こちらの作品はカリキュラムⅡのビクトリアローズのブーケの作品。ブーケにまとめるのが大変
とおっしゃっていましたが、とても優しい色合いを生かされてステキに仕上がっていますね。

来月の結婚式で、仲良しのお友達にプレゼントされるそうです。
こちらの作品はカリキュラムⅡのビクトリアローズのブーケの作品。ブーケにまとめるのが大変
2014年11月20日
2014年11月14日
こんなお花もありかな・・・と。
ブライダルレッスンにいらっしゃっているNさんの作品の中に入れるアネモネ・・・
実際のアネモネには絶対にないカラーですが、作ってみたらとってもカワユイ☆
こんなノリでいろんな素材にアレンジしてもいいかも~。。

実際のアネモネには絶対にないカラーですが、作ってみたらとってもカワユイ☆
こんなノリでいろんな素材にアレンジしてもいいかも~。。
2014年11月13日
2014年11月07日
公民館講座終了しました☆
10月9日より全5回に設定された、浦添市公民館講座が内間公民館にて開催され、11月6日をもちまして終了しました。
毎回みなさんも楽しく作ってくださり、デコクレイを知らない方にもその魅力をお知らせできたかと思います。
文字、写真だけではなかなかデコクレイの魅力は伝わりにくいのですが、参加されてみて、体験してみて、
作って仕上げることの満足感や楽しさ、そして作品の素晴らしさを知っていただけました。
来月行われる浦添市の婦人会の作品展にも出展されるそうですよ。





毎回みなさんも楽しく作ってくださり、デコクレイを知らない方にもその魅力をお知らせできたかと思います。
文字、写真だけではなかなかデコクレイの魅力は伝わりにくいのですが、参加されてみて、体験してみて、
作って仕上げることの満足感や楽しさ、そして作品の素晴らしさを知っていただけました。
来月行われる浦添市の婦人会の作品展にも出展されるそうですよ。
2014年08月28日
夏休みの宿題に・・・・
こんにちわ
夏休みもようやく終わり、ほっと一息ついてます
私の子どもたちも夏休みが終わりに近づくとバタバタと、宿題を片付けはじめましたよ。
小6の娘は今回の宿題は、せっかく私が起案した、プルメリアのリースではないものを
作ってました・・・・。


母が言うこともスルーで、あまり細かいことも気にせず、ササッと作る雑さ・・・でもなんとなくまとまってるからいっか・・・・よしっ!よく出来てる!
と、本人は満足だそうです。
夏休みもようやく終わり、ほっと一息ついてます
私の子どもたちも夏休みが終わりに近づくとバタバタと、宿題を片付けはじめましたよ。
小6の娘は今回の宿題は、せっかく私が起案した、プルメリアのリースではないものを
母が言うこともスルーで、あまり細かいことも気にせず、ササッと作る雑さ・・・でもなんとなくまとまってるからいっか・・・・よしっ!よく出来てる!
と、本人は満足だそうです。
2014年08月20日
ありがとうございました☆
7月末から8月8日までと予定されていたMele O Pua作品展。
沖縄銀行内間支店さんより、嬉しいことに1週間延期のご要望があり8月15日まで開催されていました
この場を借りて、見にいらしてくださった方々、そして展示の場所を提供してくださった沖縄銀行内間支店さん、
本当にありがとうございました。
8月15日、お片づけ後の、生徒さん作品のカゴの中。なんだかとってもかわいくて、つい写真に残してしまいました~☆

沖縄銀行内間支店さんより、嬉しいことに1週間延期のご要望があり8月15日まで開催されていました
この場を借りて、見にいらしてくださった方々、そして展示の場所を提供してくださった沖縄銀行内間支店さん、
本当にありがとうございました。
8月15日、お片づけ後の、生徒さん作品のカゴの中。なんだかとってもかわいくて、つい写真に残してしまいました~☆
2014年08月08日
生徒さん作品のご紹介
今日でMele O Pua第一回目の作品展は、
嬉しくありがたいことに最終日を迎えます。
地元内間のみなさんに、デコクレイクラフト教室が、浦添にありますよ~と
知っていただけて、デコクレイクラフトというものがどんなものなのかを知っていただけて
よかったです☆
さてさて、
これは今週レッスンに来られた生徒さんの作品ですよ(*^_^*)
次回の作品展にぜひ出させてもらいたい~と思っています。


嬉しくありがたいことに最終日を迎えます。
地元内間のみなさんに、デコクレイクラフト教室が、浦添にありますよ~と
知っていただけて、デコクレイクラフトというものがどんなものなのかを知っていただけて
よかったです☆
さてさて、
これは今週レッスンに来られた生徒さんの作品ですよ(*^_^*)
次回の作品展にぜひ出させてもらいたい~と思っています。
2014年08月08日
夏休み親子教室 作品集
8月2日、内間公民館で開催された夏休み親子教室
楽しく和やか雰囲気の中、子ども達、ママさん達、頑張って作ってくださいました~








夏休みの宿題に、ステキな作品の仕上がりに、満足満足
また、Mele O Puaに遊びに来てね!!!
楽しく和やか雰囲気の中、子ども達、ママさん達、頑張って作ってくださいました~
夏休みの宿題に、ステキな作品の仕上がりに、満足満足
また、Mele O Puaに遊びに来てね!!!
2014年07月28日
2014年07月27日
トロピカルキャスケード
完成しました⭐️
ミニサイズのキャスケードです。
今度の土曜日に結婚式をされる弟さんご夫婦の花嫁さんにプレゼントされるそうです。
花嫁さんを新しい家族として、手作りのブーケと温かい結婚式で迎える、心優しいご家族のお気持ち♥️
私まで幸せをもらえた気分です。
どうぞ、弟さんご夫妻も、このキャスケードを作ったAさんのご家族も、末長くお幸せに…

ミニサイズのキャスケードです。
今度の土曜日に結婚式をされる弟さんご夫婦の花嫁さんにプレゼントされるそうです。
花嫁さんを新しい家族として、手作りのブーケと温かい結婚式で迎える、心優しいご家族のお気持ち♥️
私まで幸せをもらえた気分です。
どうぞ、弟さんご夫妻も、このキャスケードを作ったAさんのご家族も、末長くお幸せに…