スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日も今日も良い天気で
小春日和。
今日はコーラスを入れます。
まずは僕とゲタ夫~
僕達が終わるのを待つ
次の女性コーラス~
そして最後に二人で
昼に終わったので、近くのスープカレー屋にぞろぞろと。
海とスープカレー。
歌にならないね。
お腹いっぱい、幸せ二杯。
またもや不思議な事が。
“海よおしえて”の録音が
終わる頃、波打ち際に女性が
1人夕焼けを見ながら、
ジーと座っています。
皆で正にこの歌の主人公だね、と。
レコーディングも順調に進み、
近くに有る地中海レストランに。
ワインが効いてきた
お腹いっぱい。幸せにはい。
ハーイ お疲れ様。
また明日ね。
震災でフィアンセを亡くした
女性の歌、“海よおしえて”を録音
して居た時、空からエンジェルが
沢山降りて来ました。
休憩して記念写真を。
この曲はきっと大ヒットします。
エンジェルに導かれて。
二月三日のスイートベジルでCDを
発売します。
きっと貴女は泣きます。
僕も先月ケネディのライブの時に、
この曲の途中から涙が止まりません
でした。
ミオちゃんの歌がまた良いのです。
感動の一日でした。
鬼の目にも涙。
貴女では無いですよ。
僕かな?
今年の初仕事はOnly ONESの
レコーディングから。
メンバーが気持ち良く演奏出来る
ように、葉山の海の家でRC。
こんな雰囲気の中で。
皆上手いので、僕一人足を引っ張って
います。
だから今日一日で10センチも
足が伸びました。
アコーディオンの小春ちゃんは、
ライブが有るので今夜来ます。
葉山にある世にも珍しい寿司屋です。
店の中にピアノが有るのです。
その上の写真は團伊玖磨さん。
クラシック界の巨匠。
加山さんのペンネームは團さん
の團を取って弾厚作としたのです。
ピアノの横には團さんがお書きに
なった譜面が額に(^-^)/
そうです、團さんは葉山に住んで
おられて、このお寿司屋がお気に入り
でよく来られていたそうです。
この店は週に2~3日しか営業しない
ので、いつも空いているのです。
でも美味しいのです。
そしてこの店のご主人が凄いのです。
何が凄いか一言では言えないけど。
僕もこの店に通って、團さんにあやかって良い曲をつくります。