スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
今日の4人は疲れているのに、何故か
テンションが高かった。
僕は昔から好きで、1度歌ってみたかった
レイチャールスの愛さずにはいられない、
を歌いました。
今日はもう時間がないので、写真を1枚
だけ載せます。
明日この続きを・・・・・
15日は名古屋の愛知県芸術劇場、16日
は幸田町民会館で“オヤジ鯛の伝説”
ツアーでした。
16日の幸田での終演後、名古屋からの
新幹線に間に合うように、会館から車で
近くの駅まで行き、走ってホームに。
ホームに上がった時に電車が入って来
ました。滑り込みセーフ。
名古屋までの20分の間の車内は
お疲れなのですね。一寸の間にも寝ます。
嬉しそうに電話してるけど、あまり口を開け
放しにしていると、虫が入りますよ。
ロッカーは座らないでズーとポーズを
とています。
若いから出来るのでしょうね。
明日はケネディハウスでのライブです。
お楽しみはこれからです~
昨日で夏休みは終わり、今日は休みの
ケネディハウスで23日のアコスティック
ライブの練習をしました。
その後は全員空いていたので、家の
屋上でワイルドワンズ夏祭りをやろうと、
6時頃夕焼けを見ながら始めました。
今日のメインディッシュは、河岸で買って
きたフグを骨を付けてブツ切りにし、
タレを付けて焼くのです。
フグのスペアリーブです。
まだ島が下のキッチンで仕込み中です。
鳥塚はジャグジーに入り、植田は新聞を
読んで待っています。
僕は食器をだしたり、飲み物を用意したり。
手前が焼きフグです。
シャンパンで乾杯した後、美味しい焼酎を
飲みながら、フグと椅子から手をのばして
畑のトマトを取って、焼いています。
焼きトマトも美味しいですよ。
食用ホオズキも沢山取れました。
ジャグジーで飲んでいたら、写真を
撮ろうと言うので、そのままの恰好で。
夏の楽しく、美味しい一夜でした。
明日から“オヤジ達の伝説”を名古屋と
、幸田で。
ここのゴルフコースはとても綺麗なのです。
この川にはマスもいます。
去年の9月かな?札幌での仕事の翌日
鳥塚、島と友人の藤田とこのコースで
ゴルフをしました。
たしかブログにも載せたと思います。
あんなに元気だった二人が・・・・
今も元気なんて、人間どうなるか分かりま
せんね・・・・・????
アレ~バンカーに入ったのかな?
イヤイヤ入っていませんでした。
これが入ってパーでした。
ここまで川を三つ超えて来る、このコース
で一番難しいホールなのです。
ヤッターマン~
天気も良いし、暑くもないし、スコアーも
良いし、良いことだらけだ・・・・
この後東京に帰りました。
ああ夏休み・・・・は、終り。
千歳空港から15分ぐらいの所にある、
ニドム。
36ホールのゴルフ場と、湖の周りに
点在する、コテージ。
ニドムとはアイヌ語で森と言う意味です。
僕はここが大好きでよく行きます。
静かで人も少なく日常から解放してくれ
ます。
今回はここで3曲出来ました。
夜は冷房を入れなくても寒いくらいです。
ここの敷地の中に有る、炉端焼きの
お店です。
お店の中ではポーランドから来た、
音楽大学の女性の弦楽4重奏の演奏
が聞けるのです。
凄く上手ですよ。
WOのアコスティック・ライブに参加して
もらいたい。
ここの社長の石川さんは76歳ですが、
まだ現役でここを切り盛りしています。
結婚式のための教会もとても綺麗です。
北海道に旅行に行かれるなら、是非
苫小牧に行ってニドムに泊り、お馬さん
のいるノーザンホースパークに行ってみて
下さい。
アッと言う間に夏休みも終わり。
チェックアウトしなくては・・・・
気持のよい朝です。
さあ~東京に帰って良い仕事をしますよ。
来年は2週間ぐらい夏休みを取れる様に
努力します。
お楽しみはこれからですから・・・・・