スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
日曜日のKHでのライブを終えた後、
横浜に行き日にちが変わるまで飲み、
横浜に泊まって翌朝7時30分に、横浜の
ゴルフ場に行って、ブリキで出来ている
北原照久さんとその仲間達とゴルフを
しました。
ゴルフの後に北原さんの佐島の別荘に
行って隠れんぼーをした後、北原さんの
友人が今年の初めに作った別荘に行って
来ました。
以前から北原さんが、加瀬さんが絶対に
好きな別荘が出来たから行きましょう、
と言っていたので・・・・
今日はその一部をご紹介しましょう。
玄関です。
続いてリビング・・・・
この右側も素敵なのです。
日本間です。
アンティックの宝庫です。
夕陽をバックに本を読む北原氏。
そろそろ飲みますか・・・ビールの後に
日本酒を。
美味しいまぐろの刺身を肴に、北原氏と。
左の方がここの持ち主の小森さんです。
楽しい北原さんの奥さまと・・・・
今度はシャンパンを。
この別荘はビックリする事が満載。
今日はあまり驚かさない程度にご紹介
しましたが、その内だんだんと・・・
乞うご期待!!
夜になって小森さんに家まで送って頂き、
そのついでに麻布十番で食事と言うか、
又飲みました。
昨夜は2時間半しか寝ておらず、僕は
本当に元気だなア~
若いからね。今の内に遊ばなくっては。
今日は加山さんのライブなので、これから
KHに行って来ます。
今回は初めて入れ替えなしで、休憩を
はさんで2回ステージをやりました。
曲数もいつもより5曲増え20曲ぐらい
やれました。
今回を参考に色々と検討して、この方が
良ければアコスティック・ライブに関しては
この形で行こうと思っています。
サポートメンバーと少年と、笑う、ブタ
うさぎ????
オヤジ達も加わって
冗談も言わず厳かにステージは進行した。
そんな分けないって・・・分けないよね。
少年のギター演奏曲。今月の新曲は
“月下のウォーター・リリー”でした。
スタッフのコユキちゃんもコーラスに参加して、
竹内マリアさんの人生の扉を鳥塚と。
来月の皆で歌おうコーナーの曲は、
お客様のリクエストで“貝殻の夏”に
なりました。
歌詞を見ないで歌えるように練習してきて
下さいね。
ボケ防止になりますから。
ちなみに僕は見ます。もうボケているから。
今日は休み・・・・
長男夫婦が家に来たので、今僕が
はまっている和食屋さんに・・・・・
3丁目の夕陽に出てくる様な、古い家を
お店にしている、家の近くの和食屋さん。
この店のメニューは豊富だし、全て美味しい。
朝4時までやっている居酒屋でない、
こう言う和食屋は少ないのです。
でも、この道は何十年も通っているけど
分からなかった・・・・
通りの裏の裏だから、分かるわけない。
必ず食べるのはゴマ豆腐と水茄子と
アイスプラントのサラダ。
見た目は普通のサラダ見たいだけど、
これが美味しいのだ・・・本当に。
アイスプラントは始めての食感の野菜。
家で栽培したい。
この店に行こうと思っても、簡単には
分からない場所に有るのです。
この近くなのです。
でも絶対に分からないですよ
WOのアコスティック・ライブの時に
ベースを弾いてくれる、ご機嫌ベーシスト
高橋ゲタオさんが参加しているバンド、
ローライダーズを聞きに昨夜、植田と
行ってきました。
ジャズとロックをミックスした様なバンド
で、ごきの元ちゃんでしたよ。
場所は鳥塚も時々ライブをやる、原宿
のクロコダイルでした。
このライブハウスは僕が
ブルージーンズにいた時のマネジャー
&用心棒のガンさんがオーナーでした。
でしたと言うのは2年前に亡くなったの
です。
ケネディに時々来て、加山さんやワンズも
クロコダイルに出演してくれないかな・・・
と言っていたけど実現しないままでした。
今はその当時ブルージーンズのローディ
をやっていた西くんがやっています。
帰りがけにガンさんの思いを叶えて、
WOのライブをここでやって下さいよ、
と言われました。
帰りの車の中で、よし年内にやろう、と
決めました。
その時は皆さん来て下さいね。
明日のケネディハウスでのライブに、
このバンドのキーボードのハーニーと
ベースのゲタオ~が参加してくれます。
凄うまですよ・・・・・
皆さんも機会があったらローライダーズの
ライブに行って下さい。
楽しいですよ。
4月18日に亡くなったジャガーズの
リードボーカル岡本信のお別れ会に
行って来ました。
次々に昔の戦友が亡くなって行って
、寂しいですね。
祭壇の写真の前にジャガーのオブジェが
植田が来られなかったので野口ヒデト君が
加わって、ハイポーズ・・・
帰りがけにTV&新聞などの取材を受けました
もしかしたら明日の朝のワイドショーで
やるかも。
信ちゃんそちらの世界でも、歌っていて
下さい。