スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
まず僕の好きなバーに行く前に、僕の
部屋を貴女だけにお見せします・・・
一人でいるのにこんなに広くって申し訳
ございません。
花も綺麗でしょ・・・・・
今度遊びに来て下さい。
どなたでも結構ですよ。
本当はロイヤルハワイアン・ホテルの
ロビーなのです。
このブログを見た方で2~3人は騙されて
くれたかな?
騙されるもんかって?
もっと人を信じなさいよ。
人を騙すより、騙されよ。と偉い人が
言ったではないですか。
だから騙す人もいないといけないので、
いやだけど僕が時々その役目をしている
のですよ。
このホテルのマイタイ・バーが一番好き
なのです。
ハワイに行かれた方はご存じだと思いま
すが、ピンクの建物なのです。
出来たのは80年以上前。
伝統あるホテルなのですが最近
リニューアルした様で、昔の古い良さが
少し無くなっていました。
僕はいつもビーチサイドの一番後ろの席に
座ります。
サンセットに間に合うように。
この席に座ってピナコラーダを飲む時、
鼻をこすりながら、僕は幸せだなア~
とは言わないで、黙って夕陽を見ています。
ハワイから写真を送れなかったので、
何日間に分けて写真を載せます。
まず部屋からの景色、37階から。
左下がアラモアナ・ショッピング・センター
で、正面はイリカイのハーバーです。
虹は夕方にはよく現れます。
ワイキキのメイン・ストリートのカラカウア
通りに行くと・・・・
パレードです。ハワイの高校生達が・・・
海の方に行くと
楽しいイベントが色々あります
アロハ~
癒されるのです・・・本当にハワイに行くと
生き返るのです。
いつもは1月~3月はそんなに忙しく
ないのですが、今年は僕の人生の中でも
特に忙しい3ヶ月でした。
その疲れをハワイのシャワーで全て洗い
流してくれました。
だから、ありがとうハワイなのです。
明日から写真入りで・・・・・・
ミッションハウス博物館に12時頃に
行きました。
ここは19世紀初頭の宣教師の家を
保存して博物館にしたのです。
そして隣の教会の庭には熱帯植物が
いっぱい有ると聞いてきてみました。
入り口でチケットを買おうとしたら、
オープンは1時からだと。
後1時間もある。
ギフトショップとレストランは開いている、
と言うので取りあえずギフトショップに。
店の人が一人居るだけ。絵とか見てい
たら日本人が2人入ってきました。
親しそうにニコニコ笑って話しかけてくる
のです。
話によると銀座にあるライブハウスの
店長をやっている近藤と言う名前で、
その奥さんだそうです。
店のオーナーがとても良い人で、休暇
をくれたのだそうです。
良い人は居るものなのですね。
僕も一度その人に会ってみたいので
、29日にそのライブハウスに行くことに
しました。
そして3人で庭でお茶しました。
1時にオープンしたのですが、車が
迎えに来てしまいました。
結局何も見ないで、次の予約してある
ビーチウォークのレストランに・・・・
今夜は今回の旅の最後の夜です。
最後の晩に相応しい、内田裕也さん
との和やかなディナーが6時30分から
始まります。
覚悟を決めて行って来ます。
明日無事に東京に帰れることを
願って・・・・・アロハ~
2月から毎月1回やっているWO
アコスティック・ライブで、毎月1曲
インスツルメンタルを作って演奏している
曲のタイトルを、、南の島の花の名前にし
ているので、ハワイの花を知っておこうと、
植物園に行って来ました。
ワイキキから車で15分ぐらいの所にある
、フォスター植物園。
そんなに広くはないのですが、1853年
にアメリカ人の医者がハワイ王家から
土地を借りて始めたのだそうです。
ヤシの木のコレクション、東半球とアメリカ
大陸のランを集めた温室。
衣食住の材料として、また薬草として
実生活に役立つ植物を集めた実用
ガーデンなどもありました。
写真をお見せ出来ないのが残念。
人もあまりいないし、巨木や熱帯の
珍しい植物に囲まれて、癒された
2時間を過ごしました。
帰りにチャイナタウンまで歩いて行ける
ので、タクシーのドライバーに聞いた
美味しい中華ソバが食べられる店に
行ってきました。
海老ソバを注文したのですが、別皿に
生のモヤシとバジル(中国産?)
青唐辛子、レモンのスライスがまず
出てくるのです。
そして海老の入った白い麺の汁ソバ
が・・・・
美味い、おいしい、トレボーン!!
ワンズのメンバーは麺が好きだから、
食べさせて上げたい。
植田は確実に気絶するでしょう。
帰ったら写真をお見せしますからね。
一人で行ったので花と木と中華ソバの写真
だけで、可愛い僕の写真をお見せ出来ない
のですが、我慢してくださいね。
簡単に我慢出来るって?
あア~そうですか。良かったですね。