スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
六本木ヒルズのけやき坂通りにある、
ミニクーパーのショールームになんとなく
入り、そこに展示してあった
MINI COOPER CLUBMANを見て
いっぺんに気に入ってしまい、
買ってしまったMINIがやっと来ました。
可愛いでしょ。ホット・チョコレート色で
屋根は黒です。
走りもスポーツカー的な感覚です。
都内を走るには最適な大きさです。
だからカーナビは付けませんでした。
付けるとフロントのデザインがダサく
なってしまうのです。
ジュリーのリハに行く時は毎日これに
乗って行くのです。
昨日はジュリーを乗せて走りました。
少し重かったけど、それでも元気よく
走ってくれました。
加瀬さんこれ凄く可愛いね~と。
似合ってますよ・・・とも。
それはそうです、僕も可愛いから。ハイ!
夜はケネディハウスで加山さんのライブ。
終わって、疲れていたのですぐに帰ろうと
思っていたら、何だかんだと加山さんと
話が弾み、気がついたら1時。
今日もこれからリハに行って、パワー
全快の内田裕也氏と格闘してきます。
夜はバンドのメンバー全員をケネディ
ハウスに招待です。
僕はこれで3日連続で行くことになります。
飲みすぎに注意しないと。
43年間のWOの歴史で初めてのコラボ
ライブ。
いや実に楽しかった。
昨年からこれからの音楽は色々な
ジャンルの人達とのコラボレーションから、
新しい何かが生まれると信じてきた。
海外でも同じよな動きが始まっている。
昨日はその何かが始動した、記念すべき
日だったと確信している。
こんなに楽しいステージングは初めてかも
しれない・・・・
素晴らしいサポーティング・ミュジシャンが
参加してくれました。
ご紹介しましょう。
後列、島の隣がキーボードでエレキピアノ
を弾く時の名前がモンティイ・アレキ三太夫。
慶応の後輩で家が僕の家から20メートル
位のご近所さんです。
生ピアノを弾く時は本名ですので、その時
は彼の経歴などご紹介します。
植田の隣がベースの高橋ゲタオさんです。
彼は熱帯ジャズオーケストラなど色々な
グループで活躍している、ミュージシャン
です。
前列左がアコーディオンの竹田裕美子さん
です。彼女は島君がやっているココナッツ
クラブでもやっています。
その隣がケネディハウスの歌姫、
吉植未央ちゃんです。
今回はこの8人で・・・
発声練習をする前にボイストレーナーの
注意事項を、ウォークマンで聞いて。
島と鳥塚は発声の途中で入れ歯が落ちな
いように、指で押さえています。
ウソダョ~ン
お客さまとも生ギターで一緒に“あの頃”
を歌いました。
後ろの4人も楽しそうでした。
こんなに笑顔が溢れているステージも
めずらしい事です。
ステージをやりながら何回も幸せだな~
と、思いました。
お客様にもそう思って頂けたら幸せです。
このような時代は少しでも幸せだ、と感じ
る事が大事だと思います。
来月は29日です。
皆で歌うのはWOの2枚目のシングル
小さな幸せです。
歌詞カードを見なくても歌えるように、
練習してきて下さいね。
僕達は見ますけど?
沢田&内田のライブ・リハは順調に、
もめ事もなく楽しく進んでいます。
この杖が目に入らぬか・・・・ハ・ハ・ア~
僕の大好きなドラマー・グレイスがバレンタ
インのチョコをくれました。
これは義理チョコではありません?
この缶のデザインが最高。さすが・・・・
このドラム何処かで見たなあ・・・・
17日のリハが終わった後に、このチョコの
お礼にバンドのメンバー全員をケネディ
ハウスに招待します。
この辺で一息入れないとね。
25日のライブは音楽史に残る、楽しい
ライブになりますよ。
乞うご期待!!
そうそう明日ではなく今日になってしまった。
WO初のコラボ・アコスティックライブ。
お客様と一緒に“あの頃”を歌うので
しっかり練習してきて下さい。
歌うからってお化粧を濃くしなくていいです
よ。 別にステージに上がるわけではない
のですから。
2月7日の川根本町でのコンサートの
午前中は、寸又峡温泉から車で山を下り
大井川鉄道の家山駅に・・・・
ここからSLに乗って今日の会場の千頭
に行くのです。
汽車が来るまで時間が有ったので、
お茶の博物館に行ってお茶を頂きました。
藪北茶と言う最高級のお茶を飲みました。
飲み方の説明を聞いてから、一口クチに
入れるとナ・ナ何とも言えない甘い味が
口の中に広がって・・・・
この短い人生?の中で初めての味です。
今でもその味を思い出せます。
こんなお茶が有るとは・・・甘いのかな?
飲んだ後の茶葉がなんと食べられるのです。
ポン酢を付けて・・・
ワカメの様な味がしました。
でもこの藪北茶は100グラム3万円ぐらい
するそうです。
美味しいお茶を飲んだ後、家山駅に。
この駅は実に絵になるのです。
駅長さんと話したら映画のロケーションで
よく使われているのです。
高倉健さんの映画や最近では吉永小百
合さんの映画(僕も見たけどタイトルが出
てこない)などなど・・・・
汽車が来ました、煙を吐きながら・・・
何の必勝なのか聞き忘れた。
この人に又会いたくてこの駅まで来た
のです。
乗っているのか、いないのか???
居ました。佐藤あけみさん・・・・
この人のキャラ大好きです。
人を幸せにする何かを持っています。
11月に来た時のブログにも登場した
、ハーモニカを吹く車掌さんです。
後ろの席の赤ちゃんに吹いて聞かせて
居るのです。
良い笑顔ですね・・・
僕が今日、川根町文化会館でコンサート
をやると言ったら、それを全車両
(3両です)に言って歩いて良いですか?
と言うから、冗談だろうと思っていいよ、
と言ったらその場から大きな声で、
ワイルドワンズの加瀬さんが乗っています。
今日コンサートをやるので皆さん行って下
さい、と大きな声で。
その車両に乗っていた茅ヶ崎から来た、
と言う団体さんや、どこかで見た人だと
思ったら、やっぱりそうか、と人だかりが
・・・暫くしたら他の車両からも東京から
見に来たファンの人が、車掌さんが
加瀬さんが乗っている、と言うから確かめ
に来ましたと・・・
本当に全車両に言って歩いているのでね。
終点の千頭駅に到着しました。
そしてコンサート会場に向かいました。
11月に来た時には、この町でWOの
ライブをやるとは思ってもいませんでした。
でもその時にはすでに、やる事は決まって
いたのですね。
僕が知らなかっただけでした。
又佐藤さんに会いに新緑か桜が咲く頃に
来ようかな・・・・・
良い旅に、感謝!!
昨夜のケネディ・オールスターズのCD
発売記念イベントは盛り上がりました。
CDの中のボーイハント・ルイジアナ・ママ
など18曲と、後半はロックンロールで
ステージの前の席を外しダンス・ダンス~
しかし一つだけ面白くないのは、
喧嘩でデートを鳥塚とマイちゃんが歌い、
最後の約束指きりのところで、二人が
小指と小指を絡ませたのです。
歌い終わったマイちゃんに、すぐに石鹸で
指を洗いなさい、と言ったけど一度
着いた老人臭は、なかなか取れないの
ではないか、と心配で昨夜は眠れません
でした。
ジュリーの方のリハーサルも順調です。
そのほんの一部を・・・・・
シェケナ ベビー ナウ