スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ジュリーと内田裕也氏のコラボライブの
リハーサルは今日の通し稽古で全て
終了。
後は25日の本番を待つだけです。
今日のリハは最後と言う事だけあって
凄い気迫のこもったものでした。
69歳、内田裕也さんの気迫のこもった
ステージング。感動ものです。
それに応えて本番さながらのパフォー
マンスを見せるジュリー。
正面で見ているのは僕一人。
演出家冥利に尽きます。
僕も全力投球しました。
自分の意思は最後まで曲げないで
、妥協しないで、自分が良いと思った事は
全て出し尽くしました。
何回も曲順を変えましたが、誰も文句を言
わずに従ってくれました。
足を運んで会場に来て下さる方が、一人
でも多く感動して下さり、忘れられない
ステージになるなる事を祈ります。
25日まで休みを取ったので、今日から
24日まで最近よく来ている横浜の
ホテルに泊まって、英気をやしないます。
ジュリーも横浜に帰るので、僕の車
(クラブマン)で一緒に帰って来ました。
二人で車に乗るのは何十年ぶりかな?
昔ハワイで免許を取って、車を運転した事
もないのに車を買って、ジュリーが家に
遊びに来た時に車が届きました。
早速ジュリーを助手席に乗せて、歩けば
2~3分で行けるレストランに、わざわざ
遠回りして行きました。
レストランの前の道に駐車しようと思った
けど、幅寄せできない。
二人でもっとハンドルを右にとか色々
やったけど、どうしても駐車出来ない。
通りかかた人が見かねて、止めてくれ
ました。
そんな昔の事を色々話しながら横浜まで
来ました。
良く働いたご褒美に風呂に入って
、グラミー賞最高優秀アルバム賞を
取った、RAISING SANDを夕陽を
見ながら聞いています。
シャンペンを飲みながら。
どうだ贅沢だろう。
こういう楽しみがないと、良い仕事は出来
ない。
ナア~ンちゃって。
今は寂しい畑なので全体を映したくない
ので、元気な部分だけご覧下さい。
葉は小さいけれど頑張っていますよ。
私は小松菜です。
私は京都出身の聖護院大根です。
私も京都出身の九条葱です。
京が付くなら私も京菜ですよ。
外国から来たブルーベリーです。
私の名前は何でしょうか?
キンカン塗って又塗って????
春よ来い~早く来い・・・・・・
“きめてやる今夜”のリハーサル。
こんなに楽しいリハーサルはかって有った
だろうか?
あの内田裕也さんがあんなに楽しそうに
、幸せそうにしている姿は過去に有ったの
だろうか?
ジュリーも実に楽しそうだ。
始めはヘビーなリハーサルになるのだろう
なア~と思っていた。
それが180度変わってこなに楽しく
なるとは・・・
何故だろう?
分かったのです。
今回の演出家が幸せを運ぶ人だったの
です。誰かって?
名前は出せません。
蜷川幸雄さんでないことは確かです。
そしてリハーサル中バンド屋言葉が
飛び交っているのです。
裕也さんが
ふんこうして、シーカ忘れるから沢田
しろよくで。
わかりますか?
興奮して歌詞を忘れるから沢田宜しくで。
セーカお前のターギいいよ。
加瀬お前のギータ良いよ。
僕も沢田も負けずに言います。
あのナオンもう少しラーツがよければなア
あの女もう少し顔(ラーツはツラ・すなわち
顔です)が良ければなア~
貴女の事を言っているのではありませんよ
若いミュージシャンにこの伝統芸?を
伝授していかなければ、と訳の分からな
い事を言いながら、皆で大笑いしながら
リハは続きます。
アレ~?なんで僕のターギとプーアンが
グレイスの前に有るのだろう?
本番が楽しみです。
でも心配なのはリハからこんなに全力
投球して、本番は60代のヤジオ達は
疲れ果てて動けなくなるのでは?
でも大丈夫でしょう。80曲も1回の
ステージで歌った還暦オヤジがいるから。
春の足音が大きな音で聞こえて来た、
と思ったら家の前の工事の音でした。
どうりで大きすぎると思った。
でも最近暖かい日などは、アラもうすぐ
春かな?
と思うような日が多くなってきました。
今朝幸せを感じた事が・・・・
この家を建て直した22年前から3階の
テラスに植わっている、梅の木が去年
枯れそうになって、植木屋さんが枝を
切り、土を変えてくれたのですが、
もう駄目かもわからない、と言われてい
ました。
隣の家の梅は2週間ぐらい前から咲いて
いるのに、家の梅はぜんぜん咲く気配が
していませんでした。
やはり駄目なのかと諦めていました。
今朝、植木に水を撒きながら梅の木を
何となく見たら、なんと花が一つだけ咲い
ていました。
感動しました!!
頑張って一つだけ咲かせたのでしょう。
枯れたと思って捨てられない様に。
僕も頑張ってこれからも肥料をあげたり
水も撒いたりします。
来年二つ咲いてもらうために。
昨夜はリハーサルが終わってから、
きめてやる今夜ライブのバンドの
メンバーとケネディハウスに・・・・
ジュリーと裕也さんは来なかったけど、
3回目のステージの途中に呼び出され、
ドラム・グレース。ギター柴山。ベース
田中(内田バンド)キーボード市川(KH)
ギター&ボーカルは何と、加瀬邦彦。
と言う豪華メンバー??でロックンロール
を2曲。
客席も満席で盛り上がりましたよ。
疲れているので早く帰ろうと思っては
いたのですが、結局最終回まで・・・
又帰宅が12時を過ぎてしまった。
今日はトレーナーの予約が取れていた
ので、トレーニングは30分ぐらいにしても
らい、1時間半マッサージをしてもらった。
ここがマッサージの部屋。
しゃれお、でしょ。
あっ、いけない。裕也さんのバンド言葉
がうつってしまった。
しゃれお、はお洒落と言う事です。
マッサージが気持ち良くって、ヨダレが。
パンパンに肩が固くなっているそうです。
でもこれで明日から又ハリキッテいきます。