スポンサーサイト
新しい記事を書く事で広告が消せます。
9日、10日両日ともに最高に気持ち
よい天気。
幸せだなァ~と感じるひと時。
一人欠席。植田はスキューバー専門で
ゴルフはしません。
丘の上のポニョとボニョ
今回はこのメンバーで
気持ち良い朝
朝食。鳥塚は和。島は洋。
僕は和食に生卵を付けてもらった。
ここのフレンチトーストは美味しいのです。
天気にも恵まれリフレッシュして、
明日の“オヤジ達の伝説”習志野に
臨みます。
2回目のK農園の植物達を紹介します。
私はハバネロと申します。曲者です。
なにしろ辛いのです。
唐辛子なんてもんではありません。
だからいっぱい出来ても食べてくれま
せん。
園長が今度ケネディハウスに持って
いってくれると言うので、興味のある方
は私を連れて帰ってください。
万願寺唐辛子です。
焼いて食べると美味しいのですが、
園長は生でドレッシングを付けてバリバリ
食べてしまいます。
辛くはありません。
しょうがない奴だ。とよく言われる生姜
です。
十五夜の夜には私と団子はかかせません
私を見て、秋を感じて下さい。
ススキが秋なら、私は夏の花です。
ハワイからやって来た、ハイビスカス
です。
でも秋になってもまだ咲きますよ。
私は蕾はあるのですがまだ咲いたこと
がないのです。
黄色のハイビスカスです。
なんとか年内に頑張って咲いて
見せます。
京都からやって来た、聖護院大根です
私は丸い大根なのです。
後1ヶ月もしたら食べてもらえそうです。
皆様ご存知のバジルです。
園長はスパゲティーの時によく使って
くれます。
沢山出来るのでケネディハウスでも
使ってくれと言うのでるので、皆さんと
お会いできる日も近いでしょう。
今日はここまで・・・・
これから皆様に栃木の秋を見て頂く
為に、ゴルフはしたくないのですが?
宇都宮方面に行ってきます。
ゴルフばかりやっているようですが、
7月8月は忙しいのと暑いので、1回しか
しませんでした。
今は1番良いシーズンなので泊りがけで
3回、ですから6ラウンドします。
来週は箱根に~
残りの人生後何回出来るか分から
ないので、出来る時はバシバシ・・
今月はライブも7回あるので、あまり
家にいることがないのです。
よく遊び、よく仕事をする元気な子!!
皆様に秋を感じてもらいたくて、別に
ゴルフをしたくはなかったけど?
軽井沢に行ってきました。
昼頃軽井沢に着いたのでランチを
食べに、中軽井沢のカウボーイ・
ハウスに。
島英二はペペロンチーニを・・・・
僕はクラムチャウダー&ガーリック
トーストを食する、秋の軽井沢。
この店のオーナーは60’Sの音楽が
好きだったのか、当時のプロマイドの
写真を店に飾ってあります。
その中にこんな写真が
上段の右端は僕で、その隣は鳥塚です。
ボケた写真で申し訳ない。
昼間なのにもう寒くてストーブが店に。
綺麗な紅葉が・・・漆です
触るとかぶれます
木の実ナナ?
木の下に妖精が・・・
起きてすぐなので・・・眠そう。
どこに打とうかな。
軽井沢の秋でした
浅間山に続く道~
現在K農園には40種類ぐらいの植物
が共同生活しています。
1回で全部紹介出来ないので、3回
ぐらいに分けてメンバー紹介をします。
まず屋上に行く前に3階のテラスで
生活している植物から
自己紹介していきます
はじめまして。私はクランベリーです。
よく人から可愛いね、と言われますが、
自分でもそう思っています。
3階のテラスのメンバーまとめて
モーニング息子です。
後ろの青い実がなっている方が
目だってしまいますが、手前の細長い
私は、、京都から来た九条ネギです。
皆様お馴染みのホオズキです。
最近は食べられるホオズキがあり、
園長はそれが気に入っているので、
来年私はトレードに出されそうです。
池の周りに住んでいる水生植物達です。
名前は、ザ・ウォーターズともうします。
宜しく・・・・
シランです。
普段は毎日赤い花を咲かせているの
ですが、今日は寝坊して咲きません
でした。申し訳ない。
もう、しらん、なんて言わないで下さい。
レモン・グラスと申します。
私を刻んで熱いお湯に入れて飲む
のが、園長のお気に入りです。
香りがよく、口の中がサッパリする
そうです。
喜んでもらえて良かった。
皆様よくご存知のオオバです。
葉も実もよくご利用いただき、アリガトウ
ございます。
オオバカもの、などといわないで下さい。
今日はここまで。
明日から軽井沢にゴルフをしに行って
きます。
そろそろ紅葉かな。
南浦和駅近くの会館で。
僕達はおそらく浦和は始めてかも?
本番は写真が撮れないので、
リハーサルの写真を撮ってもらいました。
リハーサル前の一時
今日は良い音するかな
ヨッチャンそのコード良いね
ストレチしないと腰が痛くなるからね
何話してるのかな?
今回は懐かしい写真がいっぱい
本番前は発声練習をしないとね
アンコールでは全員スタンディングで
盛り上がりました。
夜食はおでん・・・芋焼酎2杯
最後はジントニックで閉めようかな