日本経済新聞

5月12日(火曜日)

日本経済新聞 関連サイト

ようこそ ゲスト様
  • ヘルプ

コンテンツ一覧

日経ビジネスSELECT

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

「今や中国、タイ以下」とも 日本の現場は強くない

(1/4ページ)
2015/5/12 6:30
情報元
日本経済新聞 電子版
小サイズに変更
中サイズに変更
大サイズに変更
保存
リプリント
共有

 経営陣が指示せずとも社員が自発的に動き、生産効率や顧客満足度を高める。そんな日本企業の現場力が、産業を問わず崩壊の危機にひんしている。日本企業が持つ最大の強みを破壊した責任は、他ならぬ経営陣自身にある。

 東日本に拠点を置く某音響機器メーカーの生産子会社Aは、長年、グループの生産拠点の中でも、屈指の“優等生”と見られてきた。

 主力業務は音響機器のアッセンブル。一直線に並べられた作業台では、担当者が…

関連キーワード

現場力、品質管理

会員登録

[有料会員限定] この記事は会員限定です。電子版に登録すると続きをお読みいただけます。

日経電子版スタート割実施中 今なら電子版が6月末まで無料! お申し込みは5/31まで

今すぐ登録(無料・有料プランを選択) ログイン(会員の方はこちら)

日経BPの関連記事

【PR】

【PR】

日経ビジネスSELECT 一覧

フォローする

Myニュース

有料会員の方のみご利用になれます。
気になる連載・コラムをフォローすれば、
「Myニュース」でまとめよみができます。

「今や中国、タイ以下」とも 日本の現場は強くない [有料会員限定]

 経営陣が指示せずとも社員が自発的に動き、生産効率や顧客満足度を高める。そんな日本企業の現場力が、産業を問わず崩壊の危機にひんしている。日本企業が持つ最大の強みを破壊した責任は、他ならぬ経営陣自身にあ…続き (5/12)

ハノーバー・メッセを訪れたドイツのメルケル首相(左から2人目)とインドのモディ首相(右から2人目)

欧州企業が直面、第4次産業革命に次のハードル [有料会員限定]

 ドイツで開かれた世界最大の産業見本市は、工業のデジタル化構想「インダストリー4.0」一色だった。人と協調するロボット、ブロックのように組み替え可能な生産ラインなど、構想実現に向けた技術開発が進む。他…続き (5/5)

千葉県成田市のイオン成田店

「トップバリュやめようか」…イオン挫折、出直しへ [有料会員限定]

 「もう、『トップバリュ』というブランドなんて、やめてしまおうか」――3期連続で営業減益となったイオン。2014年後半、岡田元也社長は幹部に対し、そんな弱音をはいたという。総合スーパー事業は前期、赤字…続き (4/29)

新着記事一覧

最近の記事

【PR】

リーダーのネタ帳

モバイルやメール等で電子版を、より快適に!

各種サービスの説明をご覧ください。

TwitterやFacebookでも日経電子版をご活用ください。

[PR]

ページの先頭へ

日本経済新聞 電子版について

日本経済新聞社について