【悲報】カフェイン飲みまくった俺の末路wwwwwww

    19
    コメント

    coffeeimg

    1:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:27:48.300ID:BkhzRI3R0.net
    ちょっと嫌なことがあってカフェインを飲みまくったらただいま
    心臓バクバクするし頭痛凄いし不安感ヤバいし色々大変なことになった
    今更になって凄い後悔だわ



    3:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:28:26.899ID:KxJI7IZza.net
    さようなら


    8:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:30:46.043ID:BodTqg6R0.net
    カフェイン効きやすい奴とそうじゃない奴がいるな
    日本人は割と強い奴が多いらしい



    9:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:31:11.590ID:BkhzRI3R0.net
    お前ら嫌なことがあっても絶対にカフェイン飲みまくるのだけはやめろ
    俺みたいになるぞ
    本当病院行こうか迷ってる。明日までに治るといいけど...
    しかもめっちゃ気持ち悪い



    13:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:32:31.657ID:OJgnD6UR0.net
    >>9
    今日は寝れないから、安心だね



    14:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:33:32.920ID:YexynTQB0.net
    >>9 どんな飲み方したの?
    1日5杯は飲んでるから不安




    12:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:32:12.196ID:VSG/Jieud.net
    エスモカ一箱飲んでも大したこと無いわ


    16:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:33:57.965ID:BkhzRI3R0.net
    今夜眠れないのは覚悟している
    飲んだのはこれx3




    21:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:37:35.954ID:Zarr0pCV0.net
    4~5箱で致死量


    23:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:38:53.888ID:jrLcWSVw0.net
    薬かよ
    なんかやばそう



    18:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:35:28.868ID:XcMzJshY0.net
    カフェイン摂取をやめると1週間くらい地獄だけどそのあと嘘のようにスッキリするらしいよ


    20:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:37:05.603ID:BkhzRI3R0.net
    今計算したら7.2g飲んでたわ
    意外と量飲んでたな



    22:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:38:26.297ID:BkhzRI3R0.net
    病院はもっとヤバくなったら行く。
    本当後悔した



    29:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:42:50.368ID:aIVY5/Bk0.net
    3箱飲んだの?馬鹿じゃん


    27:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:41:19.309ID:BkhzRI3R0.net
    ここから症状軽くする方法ってある?
    水とか飲んだほうがいいのかな
    とりあえず横になります



    25:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:40:08.820ID:ccgw+h+d0.net
    コーヒー大量に飲んだのかと思ってスレを開いたら薬だったでござる


    30:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:43:21.067ID:fAxybcdT.net
    >>1
    わかる
    俺も一日1リットル飲むけど後半は常に手が震えてイライラしてる



    32:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:44:46.467ID:BkhzRI3R0.net
    >>30
    やめとけ
    今めちゃくちゃ頭グルグルしてるし
    手足ガクガクだわ
    これから酷くなるのか...



    31:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:43:47.294ID:9w5TX1Cu0.net
    コーヒーじゃなくて錠剤かよ、やばそう


    33:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:45:40.042ID:BkhzRI3R0.net
    飲んだのは夕方6時くらい


    35:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:46:41.419ID:AHOtkNjT0.net
    とにかく水飲んで小便だせ


    42:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:48:56.708ID:BkhzRI3R0.net
    >>35
    死ぬほど気持ち悪くなってきたけど
    頑張って飲んでみる
    代謝良くしたほうが直り早いかも



    40:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:48:27.342ID:GicYMFicx.net
    医薬品は用法用量を守って正しく服用しましょう


    43:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:49:13.629ID:ccgw+h+d0.net
    http://www.ssp.co.jp/product/all/estm-t/

    エスタロンモカ錠は、ねむけを防止する医薬品です。主成分の無水カフェインが大脳皮質に作用してねむけを除き、ビタミンB1がカフェインとともに働いて倦怠感を取り除きます。
    会議の時、深夜の残業、受験勉強など、ねむけをとりたいときに効果的です。



    38:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:47:55.690ID:hYcuewlM0.net
    血中半減期 約6時間 頑張って耐えてねー


    44:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:50:34.624ID:BkhzRI3R0.net
    あと6時間これとかwwww
    発狂必至だわwwwwwww
    ははははwwwwwww



    45:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:50:37.510ID:GicYMFicx.net
    3錠じゃなくて3箱飲んだんか


    46:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:52:22.939ID:BkhzRI3R0.net
    三箱


    48:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:53:51.831ID:BkhzRI3R0.net
    ヤバい...さっき初めて吐いたのが....水色だった........


    50:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:54:39.076ID:9w5TX1Cu0.net
    >>48
    液体は水色がデフォだろ



    52:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:56:11.055ID:BkhzRI3R0.net
    >>50
    マジな水色。
    人体でこんなもの作れるのかって思った
    衝撃すぎて今動揺してら



    51:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:55:11.573ID:0bRBihfG0.net
    パニックになるよな


    53:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:58:06.292ID:PbCXd6XP0.net
    黄緑だと胃液だとかでわかるけど、
    水色ってなんだろうな



    55:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 20:59:24.164ID:BkhzRI3R0.net
    エスタロンモカって薬が茶色なのになんで水色になったのか


    56:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:01:25.404ID:VSG/Jieud.net
    どうしてもヤバかったら病院行って胃洗浄
    でも3箱くらいなら大丈夫



    57:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:03:11.483ID:BkhzRI3R0.net
    なんか周りが眩しくなった気がする...
    あと未だ気持ち悪いままです
    一番辛いのは不安感&恐怖感いつもの100倍になってる



    60:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:05:54.885ID:BkhzRI3R0.net
    ちょっと安静にする


    61:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:06:12.218ID:GicYMFicx.net
    でもなんでカフェイン?


    64:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:08:32.677ID:BkhzRI3R0.net
    >>61
    仕事でどうしても嫌なことがあって、
    薬局言ってエスタロンモカ買いまくって飲みまくったらこうなった。
    衝動って怖いわ



    65:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:09:36.936ID:YexynTQB0.net
    ふて寝という選択はなかったのか


    72:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:14:36.792ID:BkhzRI3R0.net
    >>65
    とりあえず衝動的に行動したからな...
    本当に後悔



    66:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:09:42.525ID:kUsQjyvt0.net
    俺もそれ模試の前眠かったから4錠くらい一気に飲んだ時あったけど
    それだけでも試験中急に心拍数上がって変な汗かき始めてめっちゃ怖くなった
    まあ割合すぐ収まったけど



    70:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:12:56.907ID:BkhzRI3R0.net
    本当は10箱買ったんだけど、理性が働いて
    三箱にしたけどそれでもこうなった。
    人生最大の無駄遣い



    75:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:16:16.619ID:jrLcWSVw0.net
    嫌なことがあったからカフェイン飲みまくるという発想がよくわからん


    79:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:18:11.992ID:BkhzRI3R0.net
    とりあえず致死量まではギリギリ行ってないから明日まで我慢するわ...
    >>75
    たまたま薬局で目に入った。
    知識なしでなんか危険そうだから買った。
    バカス。



    76:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:16:54.984ID:VSG/Jieud.net
    カフェインの過剰摂取で死ねるのは有名だし、エスモカは安くて薬局やネットで簡単に買えるからな
    ただ10箱全部一気に飲んでも死ねないから、はくだけ
    で目回って病院運ばれて胃洗浄



    78:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:18:02.653ID:hmvMghVPd.net
    救急車呼んだほうがいいんじゃない


    81:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:20:45.690ID:GicYMFicx.net
    一度に10箱も買って止められないのか


    83:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:23:03.066ID:VSG/Jieud.net
    >>81
    薬局は知らんけど、楽天とかだと普通に10箱20箱まとめて売ってたよ前は



    82:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:22:22.397ID:BkhzRI3R0.net
    とりあえず震えが止まらないので布団被ります。


    85:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:26:04.317ID:BkhzRI3R0.net
    自分はS◯KI薬局の睡眠薬コーナーのエスタロンモカを買いました。
    そういえば店員さんが怪訝な顔で見てたっけ...
    とりあえず死ぬのは避けたいので嘔吐=カフェイン排出と信じて水飲んでは吐くを繰り返そうと思います...



    87:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:29:45.918ID:QIzHo1rL0.net
    コーヒーの話じゃなくてヤクの話かよやべえな


    88:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:30:32.199ID:BkhzRI3R0.net
    ごめんなさいもうしません早く治れ


    92:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:33:17.160ID:jrLcWSVw0.net
    救急相談センターに電話してみたら?
    救急車呼ぶべきか判断してくれるから



    93:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:35:04.415ID:BkhzRI3R0.net
    電話してみるわ


    94:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:36:19.775ID:VSG/Jieud.net
    病院行くなら早めのがイイぞ
    吐きまくると喉やられる、味わった事の無い喉の痛み
    胃洗浄は人によるが大したことない



    95:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:36:46.877ID:wcSmpbb2K.net
    大丈夫だよ
    ポカリみたいなの飲んで排出すれば良い。Wikipedia読むと良い。

    致死量まで飲んでないなら大丈夫。カフェイン症状抑える薬ないから、病院いっても点滴して排出待つだけだし。

    ピクピクとか震え、不安感、動悸とかは、量しくじったらなる。でもカフェイン抜いたら戻る。抜く時はダルさや眠気とか不快感あるけど、三日ぐらいで抜ける。



    99:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:42:03.248ID:BkhzRI3R0.net
    体温と飲んだ時間言って相談したら、
    全身にカフェインが回ってるから対症療法しか出来ないので水飲んで安静にしてください。
    病院いっても高い治療費取られるだけ
    今夜は徹夜覚悟でいてください
    だってさ...



    102:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:44:37.045ID:a0Yh8tdOd.net
    一気に飲んだらそらそうなるわな
    常用者の話が聞けると思ったのに



    104:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:45:36.623ID:8X0E9op30.net
    半減期は6時間程度かもしれんけど
    量にもよるけど約30時間は体内に残る
    その間眠れもせず耐えられる自信あるんか



    106:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:47:30.836ID:BkhzRI3R0.net
    >>104

    無理
    発狂する



    105:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:46:10.666ID:BkhzRI3R0.net
    こっから不眠&不安&恐怖感地獄が始まるのかよ
    もう二度とやらない



    107:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:47:44.687ID:LgYRMy6W0.net
    カフェインは抜けた後の落ち方がやばい。


    108:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:49:03.357ID:BkhzRI3R0.net
    レッドブルとかコーヒーとかカフェイン関係は見ただけで吐きそう


    110:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:50:13.655ID:LgYRMy6W0.net
    2リットルくらい水飲んでションベンしまくれ


    111:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:52:04.279ID:BkhzRI3R0.net
    >>110
    水飲みまくってるのに脱水症状ぽくなってきたわ
    本当に大丈夫なのかよこれ



    115:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:56:37.490ID:WD9HWT3q0.net
    水飲んで吐きまくってるなら低ナトリウム血症なんでない


    117:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 21:57:23.517ID:wcSmpbb2K.net
    ゾクゾク感とか不安感はキツイよな。



    まあ、抜いてからだな

    次飲む時用法守って最低六時間あけて飲むんだ。気を付けないといけないのは、カフェインが入ってる飲食物との併用。ジュースやチョコとかにも入ってたりするから。飲み過ぎたときはポカリ。胃が荒れるから胃薬も。

    酒とカフェインは自覚症状を打ち消しあうから併用したら、ききにくくなるらしいよ。といっても、体感でききにくいだけだけど



    118:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:00:50.768ID:BkhzRI3R0.net
    >>117
    辛すぎるから酒飲むことにしたわ
    とりあえず辛さを消したい
    焦燥感とか不安感とかよくわからん震えとか



    127:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:08:44.240ID:WD9HWT3q0.net
    >>118
    水飲んで吐くのを繰り返してるんだよね?
    電解質異常起こしてるんだよ
    最悪死ぬぞ



    135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:13:25.107ID:BkhzRI3R0.net
    >>127
    電解質ってなんだよ...



    130:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:11:02.904ID:g7zDJSCL0.net
    >>127
    友人が摂食障害でいきなり大量に食べたらなった
    大学病院で「今晩がやまです」ってマジで言われてた



    133:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:12:45.198ID:WD9HWT3q0.net
    >>130
    友人は無事だったのかな
    それよりヤマって
    峠じゃないのかよw



    136:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:14:03.228ID:g7zDJSCL0.net
    >>133
    なんとか助かったけど相変わらず摂食障害で死んだ目してる
    急に意識失って痙攣しっぱなしだった



    119:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:02:24.974ID:BkhzRI3R0.net
    熱計ったら37.8あったわ...
    これってカフェインのせいなのか?



    120:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:03:29.561ID:wcSmpbb2K.net
    おいおいww
    酒の話はあくまで通常範囲の話だから。急性中毒状態だとどうなるかわからない。酒はやめとけ

    カフェインと酒を分解する肝臓が悲鳴あげるぞ



    121:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:05:35.826ID:BkhzRI3R0.net
    すぐリバースしたwwwwwww
    てかいつのまにか水色から黄緑になってる



    122:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:05:39.059ID:g7zDJSCL0.net
    今回のことは確実に内蔵がダメージ受けてるだろうから
    将来確実に肝臓病とか腎臓病とかにひょっとしたらなるんじゃね?



    126:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:08:39.499ID:BkhzRI3R0.net
    >>122
    じつは肝臓はすでに人間ドックで再検査通知頂いているんだ...
    行ってないけど。



    128:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:09:11.077ID:KjoSw/Dc0.net
    カフェイン集中摂取の致死量って15グラム(15000mg)程度?
    200mgの錠剤75錠くらい



    129:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:09:51.804ID:BkhzRI3R0.net
    >>128
    7200mg



    132:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:12:04.589ID:KjoSw/Dc0.net
    >>129
    半分か200mg錠剤36錠でコロリなのか



    137:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:15:13.623ID:BkhzRI3R0.net
    >>132
    違う
    俺が摂取したのが7200mg
    体重低めだからもっと致死量ハードル低いのかな



    131:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:11:41.871ID:wcSmpbb2K.net
    気休めだが、水よりポカリの方が良いぞ


    135:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:13:25.107ID:BkhzRI3R0.net
    >>131
    ポカリは家にない
    買いに行ける状態じゃない



    144:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:22:06.038ID:WD9HWT3q0.net
    >>135
    嘔吐と過剰な水分補給でナトリウムとかカリウムとかマグネシウムとか電解質が欠乏してるんだよ
    そこにまた嘔吐するから心臓に負担が掛かってる
    塩分を補わないとどんどん悪化するよ

    スポーツドリンクは手作りすればいい
    砂糖と塩があれば作れる
    レモン汁とクエン酸入れないとめちゃめちゃまずいけど



    134:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:13:04.026ID:dLut+cdJ0.net
    これをみろ




    139:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:17:08.012ID:vGkZ7yU1a.net
    レスできる余裕あるなら大丈夫だろ


    140:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:17:57.894ID:BkhzRI3R0.net
    >>139
    逆にレスしないと不安で死にそう
    なんとか気を紛らわしてる



    141:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:18:18.544ID:BMqO3x7N0.net
    ポカリないなら塩舐めろ
    マジで死ぬぞお前



    146:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:26:56.027ID:H85gtsYVa.net
    レスが途絶えたな
    死んだか?



    147:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:33:16.708ID:BkhzRI3R0.net
    嘔吐ラッシュしておりました
    >>1です



    148:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:34:41.442ID:BkhzRI3R0.net
    嘔吐はだいぶ落ち着いてきました。
    不安感は変わりませんが
    塩水おいしいです



    150:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:40:56.143ID:WD9HWT3q0.net
    >>148
    そのまま塩分を補給してイオンのバランスが元通りになれば吐き気がおさまるよ



    151:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:43:15.463ID:BkhzRI3R0.net
    >>150
    助かるわ
    動悸とガクガクと不安は一向に良くならないけど身体症状がなくなるのはまだ楽だわ



    156:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:51:56.075ID:WD9HWT3q0.net
    >>151
    お大事に
    肝臓は早めに再検査行って来なよ
    何の項目が引っかかったのか分からないけど
    肝臓悪いとカフェインの半減期も遅いよ



    149:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:37:38.990ID:gm3WZMJxa.net
    生きてたか


    153:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:45:04.521ID:BkhzRI3R0.net
    多分不眠と恐怖はこれからが本番だけどな...


    157:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:53:28.395ID:KX+v3noe0.net
    うへー1000mgでも結構具合悪くなるのに7000gかよ死ぬわ

    でもめっちゃ体重落ちた



    159:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 23:10:25.781ID:wcSmpbb2K.net
    カフェイン漬けか


    162:以下、VIPがお送りします: 2015/05/12(火) 05:05:12.03ID:ToVj1uEgZ.net
    イヤな事があってヤケで何かしようとしても、上手く現実逃避出来る物なんてない。
    今回の様にカフェインの過剰摂取で苦しんだり、酒だってヤケ起こして一気に飲めば吐いて苦しいだけ。
    一番無難で効果があるのは、多分大声出す事、つまり1人でカラオケに行って、思いっきり叫ぶように歌う。
    1時間程無理に歌うと若干スッキリするか、しないまでも少しは体力を浪費するので、自虐性は下がるはず。
    カラオケが嫌いなら、例えば牛丼屋をハシゴする、吉野家、すき家、松屋と、連続して牛丼の並を食う。
    衝動というかヤケ食いだけど、目標としては「三軒の味比べ」というテーマで(だから玉子とかトッピングは無し)。
    無駄にヤケ起こして行動するよりも、くだらなくても「牛丼3軒食べ比べ」という目標を持つ事で、
    それなりに達成感は味わえるし、ヤケの衝動を少しは解消出来るはずだな。



    152:以下、\(^o^)/でVIPがお送りします: 2015/05/11(月) 22:43:47.610ID:BMqO3x7N0.net
    まあお大事にな




    【画像閲覧注意】Twitterでプーチン大統領を批判した男の末路wwwwwwww

    【閲覧注意】すごいよなこの画像とった人

    今日面接に来た人の履歴書がヤバい

    ゼルダの伝説のゼルダの掛け声出しながらこのスレ開いてみろwww



    キニ速の全記事一覧

    この記事を読んだ方はこんな記事も読んでいます

    人気記事ランキング

      おすすめサイト最新記事一覧

      コメント

      1.気になる名無しさん2015年05月12日 09:14  ▽このコメントに返信

      俺は緑茶も好きだから
      1日に、コーヒーはコップ一杯くらい
      緑茶はペットボトル一本くらいにおさえてる

      2.気になる名無しさん2015年05月12日 09:18  ▽このコメントに返信

      錠剤はアカンけど飲料からの摂取ならそこまで気にしなくていいだろ

      3.気になる名無しさん2015年05月12日 09:20  ▽このコメントに返信

      「大丈夫だよ」とか言ってるやつのソースがWikipediaって
      そんな無責任な

      4.気になる名無しさん2015年05月12日 09:24  ▽このコメントに返信

      水だけ飲みまくってたら手が震えだしたけど塩舐めたら治った

      5.気になる名無しさん2015年05月12日 09:26  ▽このコメントに返信

      3錠かカフェインに弱いんだな…と思ったら3箱とか

      6.気になる名無しさん2015年05月12日 09:27  ▽このコメントに返信

      これ、自◎目的で飲んだんじゃないの?
      ちゃんと治療しないと似たようなことを何度も繰り返すよ。

      7.気になる名無しさん2015年05月12日 09:28  ▽このコメントに返信

      具合悪くても書き込みはできる構ってちゃんの鑑

      8.気になる名無しさん2015年05月12日 09:32  ▽このコメントに返信

      やばい死にそう(カチャカチャ ッターン!)

      9.気になる名無しさん2015年05月12日 09:36  ▽このコメントに返信

      初めてモンスターエナジー飲んで息子が張り裂けそうな位ビンビンになったの思い出した

      10.気になる名無しさん2015年05月12日 09:39  ▽このコメントに返信

      んで翌日は頭が働かなくてまた「仕事で嫌な思いする」パターンか。しかも今度は寝不足でピリピリして、さらに理性が働かないパターン。残り7箱飲まないか怖い。

      11.気になる名無しさん2015年05月12日 09:41  ▽このコメントに返信

      おお、カフェイン錠剤なんてあるのか…コーヒー持ち込めない職場だから飴でごまかしてたけどコレならよさげだな〜スレ主には悪いけど情報として頂きますw

      12.気になる名無しさん2015年05月12日 09:44  ▽このコメントに返信

      ※8

      13.気になる名無しさん2015年05月12日 09:46  ▽このコメントに返信

      コイツ頭悪すぎ 救いようのない馬鹿

      14.気になる名無しさん2015年05月12日 09:52  ▽このコメントに返信

      カフェイン錠剤なんてあるのか、いいこと聞けましたわ!

      15.気になる名無しさん2015年05月12日 09:53  ▽このコメントに返信

      何で定期的に震えだすことやるのが現れるんですかね・・・

      16.気になる名無しさん2015年05月12日 09:59  ▽このコメントに返信

      嫌なことがあったからって薬局で見たヤバそうな薬を大量に飲むなんてある?
      薬を飲む前からこの人精神的におかしかったんだろうね

      17.気になる名無しさん2015年05月12日 10:03  ▽このコメントに返信

      ただのパニ症

      18.気になる名無しさん2015年05月12日 10:04  ▽このコメントに返信

      3箱って自殺を疑う量だな
      1箱で12錠ぐらいだったっけ
      精々2錠しか飲んだことねえよ

      19.気になる名無しさん2015年05月12日 10:35  ▽このコメントに返信

      過去に無水カフェイン入った錠剤大量摂取した俺の経験だと
      向こう3年くらいはカフェイン取ると気持ち悪くなる
      5年くらい経った最近、ようやくコーヒーが美味しくなったよ

      キニ速の全記事一覧

      週間ページランキング

      記事検索
      カテゴリ別アーカイブ
      月別アーカイブ
      はてなブックマーク
      3日間集計逆アクセス
      Copyright (C) 2011 キニ速 -気になる速報-. All rights reserved. ブログパーツ