ポリエチレンとポリエステルの違いは何ですか?
kyoukaisen_jo_no_a_leeeeeeeeeeeさん
2007/2/2417:42:26
ベストアンサーに選ばれた回答
2007/2/2417:57:33
違う物質です。
ポリエチレン
エチレンH2C=CH2の重合によってできた高分子です。
合成方法・条件の違いで物性をさまざまにコントロールできるほか、化学的・電気的に優れた性質があるため、幅広く利用されているプラスチックの一種です。
食品用ラップやポリ袋には、ポリエチレン製のものが多く見受けられます。
リサイクルマークにLDPEまたはHDPEとあれば、ポリエチレンです。
ポリエステル
エステルとは、多価カルボン酸とポリアルコールからなる化合物で、これを重合させたものがポリエステルです。
化合物の種類によってポリエステルにもたくさんの種類がありますが、PETボトルでおなじみのPETはポリエチレンテレフタレートというポリエステルの一種です。
プラスチックの中でも比較的安く大量生産でき、加工しやすいことから、繊維として日常の衣料になったり、PETボトルなどの容器などに利用されています。
ちょい足しを取り消しますが
よろしいですか?
- 取り消す
- キャンセル
この質問につけられたタグ
専門家が解決した質問
気になる人がいます
回答受付中の質問
- 連携サービス
- ブログ
- textream(掲示板)
- ペット
- Chocotle(動画アプリ)