当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫こんにちは。
車を運転していた中国国籍の女は緊急逮捕されました。
静岡県浜松市の中心街で交差点に車が突っ込み横断中の人たちを次々とはね、逃走しました。
はねられた5人のうち31歳の女性が死亡しました。
≫午前11時前JR浜松駅近くのスクランブル交差点に車が進入し横断中の男女5人を次々とはねました。
この事故で夫と0歳の子どもの3人で通りかかった水鳥真希さんが意識不明の重体となり先ほど死亡が確認されました。
≫車は、その場から逃走し300m離れた場所で信号待ちの車に追突して止まりました。
警察は車を運転していた中国国籍のユ・ジン容疑者を緊急逮捕して調べています。
≫イギリスのキャサリン妃が第2子の出産のため先ほど入院しました。
入院先の病院前から中継です。
≫キャサリン妃ですがセントメアリー病院のリンド・ウィングにある一室で現在、出産に臨んでいます。
世界のメディアが集まってきていましておととしのジョージ王子誕生のときを思わせる雰囲気になっています。
イギリス王室の発表ではキャサリン妃は現地時間2日の早朝に出産の兆候が見え午前6時、日本時間の午後2時にケンジントン宮殿から3kmほど離れたこちらの病院に車で駆けつけて入院しました。
入院にはウイリアム王子も付き添ったことからジョージ王子のときと同じく立ち会い出産を行うとみられています。
誕生後ですが、まずエリザベス女王に報告が行われその後、バッキンガム宮殿に誕生を知らせるイーゼルが立てられます。
性別や出生時間体重などが国民に知らされ名前は、更にそのあとで発表される予定です。
出産が予定より遅れましたが新たなロイヤルベビーの誕生はもうすぐ。
イギリス国民も心待ちにしています。
≫秋田県湯沢市で火事があり2階建ての住宅が全焼しました。
この家には親、子、孫の3世代が住んでいて焼け跡からこの3世代7人全員とみられる遺体が見つかりました。
≫楽しいはずの連休前夜悲劇は起こった。
≫出火からおよそ3時間たった今でも警察と消防による活動は続けられていて建物の中にはまだ煙が上がっています。
≫きのう午後9時ごろ秋田県湯沢市の木造2階建ての伊藤由蔵さん宅が燃えていると、近所の人から119番通報があった。
≫火は近くの住宅にまで燃え移り伊藤さんの家など3棟が焼けた。
隣のガソリンスタンドの看板は焼け焦げはりがむき出しになっている。
第一発見者の話では爆発音がしたという。
全焼した伊藤さんの家からは7人の遺体が見つかった。
伊藤さん一家とみられている。
≫伊藤さんは妻と長男の光弘さん夫妻そして、3人の孫と7人暮らしだった。
6歳の孫・愛莉ちゃんは先月、地元の小学校に入学したばかりだった。
きのう夜愛莉ちゃんの担任教師が焼け焦げた自宅を訪れた。
≫現場では、警察と消防が30人態勢で実況見分し詳しい状況を調べている。
≫では、火災があった住宅の前から最新の情報を伝えてもらいます。
中継です。
≫午前9時半から警察と消防により行われた実況見分は午後4時に終了しました。
現在は火事で焼けた電話線の復旧工事が進められています。
伊藤さんの住宅は2階建てなのですがすっかり焼け落ちてしまっている状況です。
警察によりますと遺体は居間から5人寝室から1人発見されていて実況見分では5人が発見された居間を重点的に調べていました。
ここから反対側が居間になるのですが2階が完全に焼け落ちてしまっていて何人かは2階にいた可能性もあるということです。
第一発見者によりますと火柱が上がっていたとも話していて逃げる間もなく炎に巻き込まれた可能性もあります。
現在、遺体の司法解剖が進められていてあすも9時から実況見分が行われます。
≫香川県の小豆島で水道工事会社の社長夫婦が殺害された事件で2人は額や顔を硬いもので複数回殴られていて夫は寝ていたところを襲われた可能性があることがわかりました。
≫この事件はおととい夜香川県土庄町の水道工事会社の事務所兼住宅で社長の喜田春夫さんと妻の加代子さんが死亡しているのが見つかったものです。
警察の司法解剖の結果2人は、額や顔を硬いもので複数回殴られたことが死因でした。
春夫さんの傷は頭蓋骨から脳に達していて強い殺意を持って犯行に及んだとみられています。
また、居間のこたつで仰向けに倒れていましたが関係者によると、春夫さんは普段から、こたつで寝ていて酒を飲んで帰宅後寝ていたところを襲われた可能性があるということです。
≫ネパールの大地震から今日で1週間です。
余震が続く中、多くの市民がわずかな支援物資を頼りに屋外でのテント生活を続けています。
現場から中継です。
≫こちらの公園に臨時で設置された避難所には、およそ2500人が生活をしています。
地震から1週間がたちまして被災者の疲労の度合いも日増しに濃くなってきています。
先ほど、ネパール政府はこれ以上、生存者が見つかる可能性は低いと発表しました。
しかし、その後162時間ぶりに女性が救出されたとの情報もありまして各国による懸命の捜索は今も続いています。
避難所での食糧の配給や医療サービスの提供は始まりましたが仮設住宅の着工のめどは立たず政府への不満は高まるばかりです。
こちらの公園では自衛隊の医療チームによる活動も始まっています。
各国による長期にわたる支援が求められています。
≫選挙権の年齢を18歳以上に引き下げる法案が国会に提出され、成立すれば来年夏の参議院選挙から適用される見通しです。
与野党は、早くも若者の票を狙って動き始めています。
≫先週土曜日幕張メッセで行われた動画サイト主催のイベントでひと際盛り上がっているブースがあった。
≫インターネットの世界で有名なコスプレーヤーやパフォーマーの傍らには民主党の枝野幹事長。
実はこれ、民主党が仕掛けたイベントなのだ。
≫民主党は、ネットを活用した若者の取り込みを狙う。
実はネットの活用で一歩先を行くのが共産党だ。
党公認のゆるキャラなどに加え選挙応援には積極的に若手を起用。
身近さをアピールする。
≫一方、与党・自民党では高校での選挙教育の勉強会を始めた。
まずは、学校教育を通じて政治に関心を持ってもらうことから始めようということだ。
≫確かに、去年の衆議院選20代の投票率は32%あまり。
全体の投票率に比べて20ポイントほど低い。
再び民主党。
岡田代表は都内の女子高校生と選挙をめぐって議論を交わした。
≫18歳、19歳の有権者となる人たちの実際の投票行動にどうすれば結びつくのか。
各党の手探りは続きます。
≫次のニュースです。
東京・港区のホテルで女性が死亡しているのが見つかった事件で警視庁は、一緒に宿泊していた韓国人の男を逮捕する方針を固めました。
午前7時ごろ港区台場の立体駐車場で男性が飛び降りようとしていると110番通報がありました。
≫男はホテルから800mほど離れたあちらの駐車場から飛び降りようとしているところを駆けつけた警察官によって確保されたということです。
≫男が宿泊しているホテルの部屋を警察官が確認すると女性が死亡しているのを見つけました。
警視庁によりますと男女2人とも韓国人ということで保護された男は自分が殺したと話しています。
警視庁は容疑が固まり次第殺人の疑いで男を逮捕する方針です。
≫ゴールデンウィーク後半に入り成田と羽田空港からは今日1日で6万7000人あまりが海外へ出国します。
今年の連休は短い期間で旅行を楽しめるアジア方面が人気だということです。
成田空港にLCC専用ターミナルがオープンしたこともあって羽田空港とあわせて今日1日で6万7000人あまりが海外へ向かいます。
新幹線の下りも混雑のピークで東海道や山陽新幹線などは午前中、ほぼ満席となりました。
初めてゴールデンウィークを迎えた北陸新幹線も明日の午前中の下りはほぼ満席です。
高速道路は午前中、東名下りで最大37kmの渋滞でした。
あす午前中にも下りの渋滞が見込まれ関越道の花園インターチェンジ付近で50km中央道相模湖インターチェンジ付近で45kmと予想されています。
さあ、続いてはスポーツです。
まずは、プロ野球です。
≫セ・リーグ首位の巨人は新外国人のフランシスコが今日1軍デビューです。
≫5番ファーストでスタメン出場のフランシスコは2回の第1打席、その初球。
豪快なスイングに場内がどよめきます。
そして…。
来日初打席は阪神、藤浪の前に三振に倒れます。
両チーム無得点のまま迎えた7回。
巨人は4番、大田がセンターオーバーのツーベースで出塁します。
このチャンスに打席には今日、2三振の5番、フランシスコ。
来日初ヒット初打点が貴重な決勝タイムリー。
巨人が新助っ人の活躍で接戦を制しました。
≫パ・リーグ首位を走る日本ハムは1回1番、西川。
なんと先頭打者初球ホームラン。
日本ハムがわずか1球で先制します。
2回には6番、近藤。
1番、西川。
3番、陽岱鋼にタイムリーが飛び出しこの回、一挙5得点。
試合は9回4番、中田翔。
特大の一発はリーグトップの10号ソロ。
今シーズン最多の20安打。
14得点を挙げた日本ハム連勝です。
≫きのうなでしこジャパン復帰が発表されたINAC、澤穂希。
今日はリーグ戦に先発。
1点を先制されますが澤のピンチの芽を摘むディフェンスで追加点は許しません。
後半こちらもなでしこジャパンの近賀が自らの誕生日を祝う同点ゴール。
奈良県の吉野川で、遊んでいて溺れた12歳の男の子を助けようとした母親が、川に流されて死亡しました。
午前10時半ごろ、奈良県五條市の吉野川で、家族らとキャンプに来ていた中学1年生の男の子が溺れ、母親が助けようとしたところ、川に流されました。
通報で駆けつけたレスキュー隊員が、およそ30メートル下流の川底で母親を見つけましたが、搬送先の病院で死亡が確認されました。
男の子は、一緒に来ていた知り合いの女性に救出され、けがはありませんでした。
警察は、家族らから事情を聴き、事故の詳しい状況を調べいます。
大阪市を廃止して5つの特別区に再編するいわゆる「大阪都構想」の住民投票が告示されて最初の週末を迎え、賛成派、反対派とも投票を呼びかけています。
「都構想」を推進する大阪維新の会の橋下代表は、市内4か所でタウンミーティングを開催。
二重行政の解消と大阪の発展には「都構想」しかないと訴えています。
一方、「都構想」に反対する自民党も、きょう市内4か所で演説会を開き、「大阪に悪い二重行政は存在しない」「大阪市の権限や財源が奪われる」など強く反対を訴えました。
「都構想」の賛否を問う住民投票は今月17日に投開票されます。
神戸で開催中の「チューリヒ美術館展」できょう、18万8800人目の来場客を記念してのセレモニーが行われました。
「印象派からシュールレアリスムまで」と銘打ち、モネやセザンヌ、マティスやピカソなど海外の名画を展示。
なかでも人気のあるゴッホの「サント=マリーの白い小屋」の制作年「1888年」にちなみ18万8800人目の来場客に記念品が送られました。
「チューリヒ美術館展」は今月10日まで、神戸市立博物館で開かれています。
2015/05/02(土) 17:30〜17:55
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
正確なニュース・情報をいち早くお伝えするANNニュース!テレビ朝日系列の放送局26局が総力をあげ、緻密な取材にもとづいたニュースを最新機材を駆使して放送します。
詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/sj-ss/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
ニュース/報道 – ローカル・地域
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:26867(0x68F3)