NHKニュース7 2015.05.02


ふるさとへ。
観光地へ。
大型連休、下りの混雑がピークです。
ロンドンの病院前には、大勢の人が。
ウィリアム王子の妻、キャサリンさんが、第2子出産のため、入院しました。
こんばんは。
ニュース7です。
まずはこちら。
イギリスのウィリアム王子と、妻のキャサリンさんです。
おなかにいるのは、第2子です。
きょう、イギリス王室は、キャサリンさんが出産のため、ロンドン市内の病院に入院したと発表しました。
病院前から中継です。
キャサリンさんが入院している、ロンドン市内の病院前です。
イギリス王室の発表を受けまして、こちらには多くのメディアが詰めかけています。
また、第2子の誕生を心待ちにする王室ファンの姿も見られます。
キャサリンさんの陣痛が始まったため、今からおよそ5時間前、こちらの時間の朝6時ごろ、キャサリンさんは住まいのケンジントン宮殿から、こちらの病院に入院したということです。
ここはおととし、第1子のジョージ王子が生まれた病院で、かつてダイアナ元皇太子妃も、ここでウィリアム王子を出産しています。
現在、キャサリンさんには専門の医療チームが立ち会って、ウィリアム王子も付き添っているものと見られます。
第2子の誕生は、まずエリザベス女王など、王室関係者、そしてキャメロン首相などに伝えられたあと、正式に発表される見通しです。
出産が具体的にいつになるかは分かっていませんけれども、ジョージ王子のときは、キャサリンさんが入院したその日に誕生していまして、こちらでは、第2子の出産への期待が高まっています。
ウィリアム王子とキャサリンさんの間にはおととし、ジョージ王子が生まれています。
できるかぎり一般の家庭と同じような形で、子育てをしてきました。
そして誕生に注目が集まっている第2子。
男女どちらであっても、王位継承の順位は、チャールズ皇太子、ウィリアム王子、ジョージ王子に次いで第4位になります。
王子夫妻は、赤ちゃんの性別を知らされていないということですが、イギリスでは女の子を期待する声が高まっています。
おととしのジョージ王子誕生の際は、お祝いのお酒や食事の消費が増えたほか、記念品の購入など、関連の消費も拡大し、経済効果は、日本円でおよそ930億円に上ったという試算も出ています。
今回は第2子ということもあり、経済効果は限定的だと見られていますが、仮に女の子の場合は、女の子用の服などの販売が増えるといった効果が期待されています。
ロンドン市内では。
イギリスのキャメロン首相も。
第2子誕生への期待が高まっています。
次です。
ネパールを震源とする大地震の発生から、きょうで1週間です。
これまでに周辺国も含め、6700人以上が死亡し、屋外で避難生活を送る被災者は、およそ280万人に上っています。
いかに支援を行き渡らせるかが課題となっています。
大地震から1週間を迎えたネパール。
首都カトマンズでは、早朝から祈りの声が聞かれました。
今回の地震で死亡した人は、ネパールとその周辺国で、これまでに合わせて6700人以上に上っています。
現地では、きょうも捜索や救助活動が続けられました。
ネパールでは、人口の1割に当たる、およそ280万人が、屋外で避難生活を送っています。
被害が大きかった首都を離れ、地方へ向かう人も増えています。
長距離バスの乗り場には、大勢の人が集まっていて、乗客が地震の前の倍以上に増えた路線もあるということです。
では、カトマンズにいる菅谷記者に聞きます。
地震発生から1週間がたちましたが、現地の状況はどうなっていますか?
1週間がたち、首都カトマンズでは、被害が小さかった店が再開するなど、人通りもいくぶん戻り、電気も復旧し始めていますが、まだがれきが散乱し、手付かずの場所も多く見られます。
また山間部を中心に支援が行き届いておらず、多くの人が、屋外での厳しい避難生活を強いられ、体調を崩す人も増えています。
先行きが見えない状況に、被災者の不安やいらだちが強まっているように感じます。
菅谷記者には、また後ほど聞きます。
地震の発生から1週間。
衛星画像からも、被害の状況が明らかになってきました。
都市部で多くの建物の倒壊をもたらした今回の地震。
被害は山岳地帯でも確認されています。
こちらは地震前の衛星画像。
カトマンズから北へおよそ60キロ離れたランタン村の周辺です。
黄色い円の中に、白く点々と見えるのは、村の集落ですが。
地震後の画像では、幅およそ1.2キロ、長さ1キロほどにわたって、土砂のようなものに覆われています。
大規模な土砂災害が発生したと見られます。
また、こちらの場所は、斜面から流れ込んだ土砂などで、川がせき止められている可能性があるということです。
分析を行った研究グループ、東京大学の長井正彦特任准教授は。
今回の地震は、ネパールの主要産業である観光産業にも大きな打撃を与えました。
このホテルでは、寺院などの世界遺産を間近で見られることが売りでした。
耐震性の高い柱などを使っていたため、建物自体に被害はありませんでしたが、9割近く埋まっていた予約のキャンセルが相次いでいます。
20人以上いる従業員の給与の支払いが、経営に重くのしかかっています。
再びカトマンズにいる菅谷記者に聞きます。
現地では大変厳しい状況が続いていますね。
ネパール政府は、援助物資も含めた、国際社会のさらなる支援が欠かせないと訴えています。
ネパール政府は、支援を行き渡らせるため、まずは道路の復旧を急ぐとともに、国際社会によるヘリコプターの支援も必要だとしています。
ネパールでは、7年前に王制が廃止されて以降、政治の混乱が続き、インフラの整備も遅れていて、ましてや、防災面の対策まで手が回っていないところに、今回の大地震が襲いました。
こうしたことが政府の対応が追いつかない要因や、被災者の政府批判にもつながっています。
人々の生活の再建に向けて、ネパール政府が国際社会とともに効率的に支援を進めていくことが急務となっています。
さて、こちらは横浜市の海岸にいる、大勢の人、人、人。
皆さん、潮干狩りを楽しみました。
大型連休、きょうから5連休という方も多いと思いますが、皆さんはどう過ごしますか?交通機関の下りの混雑はきょうがピーク。
駅や空港は、思い思いの休日を過ごそうという人たちで混み合いました。
この連休、中でも注目を集めているのが。
3月に開業した北陸新幹線です。
中にはこんな人も。
新潟県の佐渡に帰省するこちらの親子。
直接、新潟に行ける上越新幹線ではなく、あえて北陸新幹線を選びました。
そして金沢。
伝統の町屋が並ぶ茶屋街は、この賑わいに。
日本三名園の一つ、兼六園は、入園窓口を増やしましたが、それでも長い列が出来ました。
群馬県富岡市にある富岡製糸場は、去年6月、世界遺産に登録されてから初めての大型連休。
多くの観光客が訪れました。
こちらは、糸作りの体験コーナー。
この大型連休中、2万5000人ほどの人出が見込まれています。
連休を利用して、被災地支援を行う人たちもいます。
原発事故による避難区域の中にあり、解体される予定の住宅から、家財道具や本を運び出し、この4年間にたまったほこりを丁寧に落としました。
ボランティアは、今も多くの場面で必要とされているということです。
気になる交通状況です。
日本道路交通情報センターによりますと、高速道路下りの混雑は、この時間、落ち着いてきています。
上りのUターンラッシュは、高速道路があすから5日、新幹線が5日と6日、国内の空の便は6日がピークとなる見通しです。
アメリカを公式訪問している安倍総理大臣は、オバマ大統領との首脳会談や、アメリカ議会での演説などを終え、日本時間のあす未明、帰国の途に就きます。
今回の訪問で、日米同盟の歴史に新たな1ページを開いたと成果を強調し、ことし夏までの安全保障法制の関連法案の成立を目指して、後半国会に臨むことにしています。
日本時間のけさ、最後の訪問地、ロサンゼルスで開かれた、日米の企業経営者らを招いた会合。
このあと、農業や雇用などの分野で、改革を着実に進め、外国企業の投資環境を整える考えを強調したうえで、日本への投資を呼びかけました。
日本時間のあす未明、帰国の途に就きます。
強固な日米同盟を内外に示す機会にしたい。
今回のアメリカ公式訪問を、こう位置づけた安倍総理大臣は、オバマ大統領との首脳会談で、新たな日米防衛協力の指針・ガイドラインを踏まえ、アジア太平洋のみならず、世界の平和と安定に貢献するため、日米同盟を強化していくことを確認しました。
そして安倍総理大臣は、日本の総理大臣として初めて行った、アメリカ議会上下両院の合同会議での演説で、新ガイドラインの裏付けとなる、安全保障法制の関連法案を、ことし夏までに成立させる考えを明言しました。
また戦後の日本は、先の大戦に対する痛切な反省を胸に、歩みを刻んだ。
みずからの行いが、アジア諸国民に苦しみを与えた事実から目を背けてはならない。
これらの点についての思いは、歴代総理と全く変わるものではないと述べ、歴代の総理大臣の歴史認識を引き継ぎ、今後も平和国家として、世界の平和と安定に貢献していく考えを強調しました。
安倍総理大臣は帰国後、集団的自衛権の行使を含む、安全保障法制の関連法案を今月中旬ごろに閣議決定して、国会に提出することにしています。
ただ、野党側は、安全保障法制の関連法案を、国会に提出する前に、アメリカ政府と新ガイドラインを取りまとめたことや、安倍総理大臣が法案の成立時期を明言したことに反発を強めています。
これに対し、安倍総理大臣は、法案の成立時期について、初めて言ったのではなく、ずっと言ってきていることだなどと反論しており、激しい論戦が予想される後半国会に臨むことにしています。
秋田県湯沢市で昨夜、住宅2棟が全焼して、7人が遺体で見つかった火事で、警察や消防の現場検証の結果、住宅の西側の焼け方が激しいことが分かりました。
警察や消防は、火元は住宅の西側と見て、出火原因を調べるとともに、亡くなったのは、この家に住む家族7人と見て、確認を進めています。
昨夜、秋田県湯沢市の伊藤由蔵さんの住宅から火が出て、およそ185平方メートルの住宅など、合わせて2棟が全焼しました。
火元の伊藤さんの住宅の焼け跡からは、7人が遺体で見つかりました。
警察の調べによりますと、7人のうち3人は子どもで、焼死した可能性が高いということです。
警察は、亡くなったのは連絡の取れなくなっている伊藤さん夫婦と、長男の光弘さん夫婦、それに3歳から6歳の孫娘3人と見て、確認を進めています。
この春、小学校に入学した愛莉ちゃんと、毎朝、一緒に通っているという女の子は。
警察と消防の現場検証の結果、住宅の西側の焼け方が激しいことが分かりました。
警察や消防によりますと、西側には、居間や浴室、寝室などがあり、亡くなった7人のうち、6人が見つかったということです。
警察や消防は、火元は住宅の西側と見て、火が出た原因を詳しく調べています。
ここで、今入ってきたニュースです。
イギリス王室は、現地時間の2日午前8時34分ごろ、日本時間のきょう午後4時34分ごろ、ウィリアム王子の妻、キャサリンさんが、ロンドン市内の病院で、第2子となる、女の子を出産したと発表しました。
キャサリンさんも女の子も元気だということです。
ではキャサリンさんが入院している、ロンドンの病院の前から中継です。
イギリス王室は、つい先ほど、キャサリンさんが女の子を出産したと発表しました。
このあと、王室の伝統にのっとって医師が署名した子どもの誕生を告げる書面がバッキンガム宮殿の正面に掲げられる予定です。
こちらでは多くの人が駆けつけて、大変な盛り上がりとなっています。
そのあと、第2子の王位継承の順位はチャールズ皇太子、そしてウィリアム王子、おととし誕生したジョージ王子に次いで、第4位となります。
伝統にとらわれないウィリアム王子夫妻の子育ては、イギリスの若い世代を中心に、共感を集めていまして、第2子の誕生に、祝福ムードが広がっています。
ではニュースを続けます。
アメリカのメリーランド州ボルティモアで先月、警察に逮捕された黒人の男性が死亡した事件。
地元の検察は、逮捕に関わった警察官6人を、殺人などの疑いで訴追しました。
これについて、死亡した男性の遺族は、正義を導くための重要なステップだと評価しましたが、警察側は、失望しているなどと述べて、批判しました。
ボルティモアでは、警察官6人が訴追されたあとも、住民たちが検察の判断への支持を表明しながら町なかを行進しており、当面は、住民と警察との緊張が続くものと見られます。
ADB・アジア開発銀行の年次総会で、中尾総裁は、アジア地域での膨大なインフラ需要に応えるため、融資枠を今の1.5倍の200億ドルに拡大するなどとした、改革案を明らかにしました。
また中国が設立を提唱している、AIIB・アジアインフラ投資銀行について、アジアには膨大なインフラ需要があり、新たな銀行の設立は理解できるし、歓迎すると述べ、協力していくことが重要だという考えを示しました。
ラグビーの日本代表。
9月に開幕するワールドカップに向けて、国内でことし最初の試合に臨みました。
日本は世界ランキング11位。
ワールドカップでは、初のベスト8を目指します。
相手の香港は、ランキング29位。
体格の大きな相手に、素早い攻めで仕掛けます。
前半は狙いどおりの形で、3つのトライを奪いました。
日本は後半もボールを支配。
ウイングの山田がきょう2つ目のトライ。
終盤には、強化しているスクラムでも圧倒しました。
快勝した日本。
4か月後のワールドカップへ、好スタートです。
プロ野球です。
セ・リーグ首位の巨人。
大リーグで去年、ホームラン16本を打っている、大きな新外国人が、5番で初めて出場しました。
体重111キロのフランシスコ。
パワーが持ち味です。
4回は2アウト3塁のチャンスでした。
阪神、藤浪の速球に、2打席連続の三振に倒れます。
0対0の7回、先頭の4番大田。
大田らしい鋭い打球で2ベース。
チャンスを作ります。
続くフランシスコ。
今度はボールをしっかり捉えることを心がけました。
来日初ヒットがタイムリー。
これが決勝点となり、フランシスコの大きな活躍で、巨人が1対0で勝ちました。
DeNAは9回に4点を挙げて、逆転勝ち。
日本ハムは中田が両リーグ通じて最速となる10号ホームランを打ちました。
サッカーJ1は、首位の浦和レッズと2位ガンバ大阪が直接対決。
第1ステージの優勝争いの大一番です。
開幕から負けなしのレッズ。
ガンバは宇佐美が6試合連続得点で6連勝中です。
レッズは序盤から宇佐美を厳しくマーク。
仕事をさせません。
両チーム無得点のまま後半39分。
レッズ、ズラタンが決めました。
合わせるだけだったと、均衡を破りました。
対する宇佐美は、試合終了間際。
宇佐美の連続ゴールを止めたレッズ。
大一番を制し、首位キープです。
気象情報は菊池さんです。
こんばんは。
連日のように晴れて、暑い日が続いてますね。
ただ、あすは西から様子が変わってきそうなんです。
あすの午前中、西日本は雲が広がり始めそうです。
九州は朝から雨で、昼前後には、雨足が強まるでしょう。
そして夕方以降は、中国、四国、近畿でも一部、天気の崩れる所がありそうです。
西日本では、きょうよりは気温低くなる所、多くなりそうです。
ただ、北日本、東日本では、きょうと同じような暑さが続くでしょう。
あすの雨の原因は、低気圧と前線です。
北にも低気圧や前線がありまして、5日こどもの日にかけて、東へと進み、雨の降る所がありそうです。
この先の天気、見ていきましょう。
4日と5日は、北日本、東日本でも雨の降る所があり、暑さはやや落ち着きそうです。
では、あすの天気です。
2015/05/02(土) 19:00〜19:30
NHK総合1・神戸
NHKニュース7[二][字]

▽ネパール地震1週間 ▽連休下り混雑ピーク 【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】中山庸介,【気象キャスター】菊池真以

詳細情報
出演者
【キャスター】守本奈実,【サブキャスター】中山庸介,【気象キャスター】菊池真以

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0+1/0モード(デュアルモノ)
日本語
英語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:25945(0x6559)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: