天才!志村どうぶつ園【わさおが飼い主と待望の再会▽日本犬の里は端午の節句】 2015.05.02


(歓声と拍手)『天才!志村どうぶつ園』。
始まるよ!アイ〜ン。
さぁまずは
の…
だったので…
見せてみると
(菊谷さん)わさおわさお。
わさおわさお。
ほらばあちゃん元気でいるからな。
大丈夫よ。
ちゃんとほらツバキのこと面倒見て…うん。
さらに
(菊谷さん)わさお!わさおよしよし。
わさお来てくれたなよしよし。
と…
…なったはずがお店へ行ってみると
(ディレクター)この前…。
確かにわさお…
…と
(ディレクター)わさおネコ来たよ。
(店員)ネコ来たぞ。
(ディレクター)ネコがネコが…ネコがネコが狙ってる。
(店員)わさおくん!あ〜あ。
(ディレクター)ちょっとネコが食べちゃってますよわさお。
(ディレクター)すごい。
(ディレクター)ちょっと。
(ディレクター)ほらネコが食べてるよ。
あっわさお立った。
(ディレクター)わさお何やってんの?
(店員)こら!わさお。
(ディレクター)何やってんだ?
(店員)こら!
(ディレクター)食べない。
(店員)あぁ!
(ディレクター)わさおいらない時こうやってやるんですか?
そう
わさおの…
そんなわさおに…
それは
(ディレクター)おはようございます。
で…
(ディレクター)えっ本当ですか?明後日ですか?
では早速…
(ディレクター)わさおだから元気出してよ。
(ディレクター)飛び付いて行きますかね。
(店員)あとはあれだ近くに座ってるっていう感じ。
(ディレクター)へぇ〜。
そんなんじゃないかな。
(ディレクター)あぁ〜。
(店員)「今だけかもしれない」みたいな。
(ディレクター)そっか。
どっちかな。
…と店員さん達が予想する理由は
今から2年前菊谷さんが入院した時わさおは菊谷さんに捨てられてしまったと誤解したのか…
(ディレクター)全然喜んだりしなかったんですか?
(ディレクター)へぇ〜。
せっかく…
菊谷さんと…
では今回は?
でも
(ディレクター)あっネコに食べられたんだ。
ネコ本気でごはん食べてますね。
(菊谷さん)ありがとうございました。
いい看護婦さんで。
(菊谷さん)あら〜!いや〜ありがとう。
本当にありがとうございましたいやいやいやどうもどうも。
(女性)無理しないでね。
(菊谷さん)お世話になりました。
アハハハハ!ダメじゃな。
わさおのいる…
(スタジオ:ベッキー)リアクションどうかな?
何せ…
(ディレクター)耳から下にかけて顔の輪郭のとこに汚れがひどい状態です。
なぜならもともとは暴れん坊の野良犬
拾って育ててくれた菊谷さん以外の人にはなかなか顔を触らせないのです
(ディレクター)園長菊谷さんの息子さんの車が来ました。
わさお菊谷さん帰って来たよ!
(菊谷さん)わさお〜!な〜んちゅう顔なの!!
(吠え声)
(菊谷さん)まぁ〜汚い顔して。
(吠え声)
(ディレクター)わさおが。
す…すごい。
(吠え声)
(菊谷さん)よしよしよしはいよしよし。
(ディレクター)すごいなわさお。
園長わさおがすごい見たことない感じです。
(菊谷さん)よしよし。
(ディレクター)菊谷さんわさおすごいですね。
(菊谷さん)いや〜興奮しまって。
(菊谷さん)よしよしよし待ったな…。
(ディレクター)菊谷さんわさお興奮し過ぎて喉渇いたんですかねこれあんなにはしゃいでね。
…で飲み終わると
(ディレクター)わさおが…これ甘えてんじゃないですか?
(ディレクター)わさおどんだけ甘えん坊になっちゃってんの。
(菊谷さん)そうかうんほらうん。
(ディレクター)志村園長わさおが…。
(菊谷さん)待った待った待ったはい待ったな。
そして久々に菊谷さんの手から…
(ディレクター)おっわさお久々に菊谷さんからもらう棒たらが。
よかったね。
(菊谷さん)よかったよかった。
(ディレクター)ハハハハハ。
(菊谷さん)まぁまぁまぁまぁまぁ。
そして…
(ディレクター)ごはん…。
(菊谷さん)よく待ったな。
よかったなうん?よかったな。
よ〜しよしよしよしよしよし。
よしよしよしうん。
(ディレクター)わさおもやっぱうれしいんですね。
うん。
(菊谷さん)なぁよしよしよし。
いい男になってまってハハハハ。
まぁまぁまぁまぁほら。
あららららら。
また閉めてまって…。
そしてスタジオにはゲストの高畑充希さんも大喜びの…
(山瀬)今日はこの赤ちゃん達が…。
(トシ)いつもと違う。
(DAIGO)逆パターン。
(ベッキー)うわ〜!
(DAIGO)大っきい。
(タカ)毛がすごい。
すごいでしょ。
(タカ)目が見えない。
(トシ)前髪が。
(タカ)目が見えない。
(相葉)前見えんの?あれ。
あのこういうの。
(笑い)どういう目線で。
ちょっと見てみます?
(高畑)はい。
(観客)えぇ〜。
(春菜)違う?ぬいぐるみ本当に。
このコ達がああなるんだ。
(ベッキー)へぇ〜。
では…ドン!
(歓声)かわいいでしょ。
(タカ)めっちゃかわいい。
このコ達は…。
1か月半。
(トシ)あららららら。
でもね驚きなんだけど…。
成長するんだって。
(一同)えぇ〜!そんな早いの?10か月!
(タカ)早っ!急成長だよ。
すごいな。
このコ達今遊び盛りだからちょっとさこの犬じゃらしで遊んでみる?
(春菜)おぉいいですね。
これ充希ちゃんやってみ?
(トシ)せっかくだから。
(高畑)ブルブルブルブル。
(DAIGO)これこれこれほら。
めちゃめちゃ引っ張るなおい。
本当だ強いんだ。
(トシ)遊び盛りだから。
うぅ〜!
(トシ)すごい離さない。
園長を全然離さない。
こんだけ人懐っこいから…。
(ベッキー)あぁ!
(タカ)来るよこれは。
(高畑)どうしよう走って来なかったら。
(相葉)大丈夫大丈夫。
(ベッキー)この姿がいい。
準備いいですか?じゃあ充希ちゃんどうぞ。
おいでおいでおいでおいでおいでおいでおいでおいで!
(タカ)あぁ行った行った。
(高畑)あぁ〜おいでおいで!
(ベッキー)来た来た来た。
(高畑)ありゃりゃりゃ…。
(トシ)行くね。
(タカ)相葉君行け!
(春菜)行こう行こう。
(相葉)すいませんすいません。
じゃあいいですか?じゃあ相葉君どうぞ。
さぁおいで!おいでおいでおいでおぉ〜!おいでおいでおいでおいであぁ〜!そうだね。
続いては
『志村どうぶつ園』日本犬の里で暮らす6匹の天然記念物達はこの日…
(えんどぅ)ヘンダーねぇスーパークールじゃない?
(ケリーアン)ねぇ。
(アマンダ)すごい似合ってる。
(ケリーアン)戦国武将みたいだよカッコいい!
日本犬カレンダー5月用の記念撮影は?
(えんどぅ)ヘンダー男の子の日だよ今日は。
そうかぶとや五月人形を飾り…
伝統行事
ちなみにかぶとには戦国武将ごとにいろいろな飾りが付いているのですが
(えんどぅ)そうこれ変!
(ケリーアン)そこは…。
(えんどぅ)そうそうそうそう。
(アマンダ)カッコいいね。
(ケリーアン)本当だ。
(アマンダ)その顔は何?ヘンダー。
このかぶとは
絶対似合うだろうなこのかぶと。
アマンダとケリーが手作りで
そして外には…
(3人)ジャ〜ン!
(えんどぅ)みんなこいのぼりだよ。
こいのぼり!
(鳴き声)
(えんどぅ)見てヤンチャン反応してるよ。
(鳴き声)
(アマンダ)はいはい。
すごいねアピールが。
(えんどぅ)ちょっとヘンダーもう気付くの遅いな。
(えんどぅ)これでもどうしようかね。
そうこの日は
(アマンダ)でもみんなに見せたい。
(ケリーアン:えんどぅ)ねぇ。
なので
ゴー!ゴー!空を舞うこいのぼり!みんなこいのぼりだよ!デッカい荷物じゃないよ!
(アマンダ)すごいみんな反応してる。
(えんどぅ)どう?どう?ヤンチャンヘンダーぺろみふわり黒麻呂。
ちなみにこいのぼりを飾る風習は…
(ケリーアン)ふわりのお家にもこいのぼり〜。
えいっフゥ〜。
(えんどぅ)フゥ〜いいね。
おぉ〜。
(えんどぅ)すごいふわりの反応。
ふわりそんなに好きか。
(えんどぅ)本当だ。
(ケリーアン)おっ奇麗だねふわり。
(えんどぅ)ふわりほらなびいてるよあ〜ふわり。
ふわり取れないよ。
(ケリーアン)ふわり。
(アマンダ)フフフフ。
(えんどぅ)ヤンチャン飾ったよこいのぼりヤンチャンのためのこいのぼりだよ。
そっかそっかほらヤンチャン見てヤンチャン。
ヤンチャンあ〜奇麗ねいいねいいね。
ヤンチャンアップした近くで見たい?そっか。
ヤンチャンあ〜ヤンチャンこいのぼりそんなに好き?そんなうれしい?
ではカレンダー用に
(ケリーアン)かわいいねこっち向いて。
(ケリーアン:えんどぅ)かわいい。
(アマンダ)日本犬とこいのぼりと日本家屋。
(ケリーアン)いや〜。
(えんどぅ)ヤンチャンアップしてるんだよ。
(ケリーアン)かわいい。
(アマンダ)見上げてる。
さらに
(えんどぅ)これ見て。
(アマンダ)いや〜!これめっちゃかわいい!めっちゃかわいい!
(えんどぅ)何かご満悦じゃない?
(アマンダ:ケリーアン)うん。
日本犬カレンダー20155月の写真はこれに決定!
…で
(アマンダ)できた。
(ケリーアン)よしすごいお手製だよ。
(えんどぅ)ヤバい手作りヤバいね。
(ケリーアン)ねっ。
そう近所の料理自慢富子さんに教わって
(ケリーアン)ほっと!
(アマンダ)おいしそう。
何か餃子作ってるみたい。
(えんどぅ)アァ〜オ!
(ケリーアン)おぉ〜。
(アマンダ)あぁ〜!
ところで…
春…
そのことから家系が途絶えないという縁起を担いだもの
では
(3人)いただきま〜す。
(ケリーアン)えっ何で?
(えんどぅ)何?
(スタジオ:春菜)テンション下がっちゃった。
(吠え声)
(えんどぅ)ヘンダー食べたいの?ちょっと待っててねヘンダー。
(えんどぅ)待ってるよハァ〜!
犬達には喉に詰まらないようお餅は硬め
あんこは砂糖なしで小豆を煮たものを
(アマンダ)黒麻呂用に小っちゃくしてあるからね。
そんなに食べたいの?ハハハハ欲しいね。
おっいいコだね。
よしゆっくりね。
ちぎれる?あっ食べた。
あ〜ちぎれたねハハハハ。
歯にくっついちゃってるよアハハハ。
すごいちょびちょび食べてる。
小っちゃいひと口ひと口がかわいい。
(ケリーアン)やったね!かしわ餅食べれるよ。
うわっ大丈夫?
(ケリーアン)かしわ餅食べれるよ。
うわっ大丈夫?うんうわ〜食べたいの?食べたいの?お座りだよ待て。
う〜んいいにおい。
よしいいよどう?おいしい?おっあんこだあんこだ〜。
…と
(ケリーアン)ふわり?
(ケリーアン)あんこは食べないのかい?ふわりちゃん。
ふわりお餅が好きなの?あの…それ餅だけなんだけど。
そう同じエサをあげて一緒に育てた6匹でも味の好みはさまざま
(ケリーアン)ちゃんと両方食べてるよ。
ヤンチャンは
(えんどぅ)あっヤンチャン?小豆だけ食べてる。
ヤンチャン小豆好き?
(えんどぅ)ハハハハァ〜。
ではヘンダーは
ヘンダーかしわ餅だよこれヘンダーむいてあげるから。
むいてあげるから待って待ってヘンダー。
葉っぱはかしわ餅じゃない餅じゃないこれ葉っぱ。
(アマンダー)ヘンダーえんどぅと一緒じゃん。
(えんどぅ)どうして?ヘンダーハァ〜!
…で
(アマンダ)おぉ〜!
食いしん坊のPochi★は
(アマンダ)Pochi★かしわ餅ちょっとずつね。
おっPochi★。
Pochi★欲張らない欲張らないPochi★。
ゆっくりゆっくりPochi★ゆっくり。
おいしそうに食べるな。
あ〜ああぁ〜全部行っちゃったね。
アハハPochi★…。
(アマンダ)これね…。
そう子孫を残すためお見合いをしたPochi★
海辺の町で暮らすお婿さんオウくん家の近所で
(アマンダ)ハハハ一緒のタイミング。
デートを重ね中
(アマンダ)心配してくれてるの汚れちゃったから。
いや〜仲良しだ。
…でこの日は
(アマンダ)チュ〜するの?チュ〜。
いいものを持って来ました!デデン!ブロッコリーと鶏のレバー!これね葉酸いっぱいなんだよ。
よし。
葉酸は元気な赤ちゃんを産むのにとっても大事な栄養素
むしゃむしゃ食べて。
元気もりもりの赤ちゃんができるといいね。
でも
いやPochi★Pochi★ブロッコリー食べて葉酸葉酸。
オウくんオウくん…。
(アマンダ)「俺が代わりに食べてあげるよ」って。
優しい!
それを見たPochi★
(アマンダ)欲しくなったの?急に。
ほらこれPochi★。
あっオウくん食べてから食べれるようになった?
(アマンダ)「おいしいよ」って優しいオウくん。
そして
(ケリーアン)えっえっ?何これ〜!
再び…
(ケリーアン)どうした?うわっ。
(えんどぅ)何か落っこってない?
(アマンダ)見て。
(ケリーアン)本当だ。
(アマンダ)しかもここ…。
(えんどぅ)ここすげぇいっぱいあんじゃん。
(ケリーアン)本当だ。
(えんどぅ)あぁ〜。
このミカンは日本犬の里に植えてあるこれ
…と
(3人)あ〜。
みんな一斉にどうしたどうした何かあった?
(アマンダ)あっこれねこれが気になるんだね。
あっ見て。
(アマンダ)これ。
(えんどぅ)これ…。
(アマンダ)うん。
そう以前も冬の保存食にと作っていた…
里の畑で作っていた野菜も
そこで
(えんどぅ)何かにおいとってるどうしたんだろう?
犯人を特定するため
(ケリーアン)もうクンクンしてる何のにおいがするんだろう?
(えんどぅ)何だ?えっ。
(アマンダ)イノシシじゃない?
(ケリーアン)大っきい。
さらに
(3人)おぉ〜!
(えんどぅ)鹿〜!紛れもなく鹿。
他にも
しかしどの野生動物も白菜をつるした…
夏みかんも…
(アマンダ)ってことは同じ犯人かもしれないね。
(ケリーアン)そうだね。
そこでスタッフも協力して…
(アマンダ)こんな感じ?
(アマンダ)あっ木が揺れてない?
(えんどぅ)あぁ飛び乗った今ぴょって!
(アマンダ:ケリーアン)あぁ〜!
(えんどぅ)サルか〜。
(ケリーアン)これいつも通ってるんだよきっと。
(アマンダ)あぁ〜採った採った。
あっくわえた。
あっむいた。
(えんどぅ)むいてるハァ〜!
(ケリーアン)器用だね。
アハハ。
(アマンダ:えんどぅ)あぁ〜。
(アマンダ)落としてるね下に。
(ケリーアン)すごい人みたいにちゃんと器用に手でむくんだね。
…と
(アマンダ)あっ!
(えんどぅ)えっどこ?
(アマンダ)ほら!あっまた来た!
(えんどぅ)本当だ。
…で
(アマンダ)すごい!
(ケリーアン)こんなにいっぱいいるんだ。
見られてるんだねじゃあ。
さらに
(アマンダ)あぁヤダ〜!
(アマンダ)うわ〜!ねぇ!
すると子ザルに
(アマンダ)あっもしかしたら上のコが…。
(えんどぅ)そっか子供登らせたら危険だもんね。
…によると夏みかんも干し白菜も去年の夏に取られたキュウリも盗んだ犯人は…
というのも
(佐々木さん)サルも子づくりで頑張っちゃったわけですね。
(アマンダ)食べ物いっぱいあるし。
(佐々木さん)それで子ザルがいっぱい増えたんだけど去年大雪が降ってその時にサルのエサがなくなっちゃって。
また山もドングリが全然ならなくなっちゃって。
なるほど〜だからか。
(えんどぅ)そうなんだよ。
(えんどぅ)お腹すいてちゃやっぱり。
(ケリーアン)そうだね。
そうこのままだと再び天候が戻って山にドングリや木の実などがたくさんできても人里近くで暮らすようになりサル…
さらに
(アマンダ)やっぱりおサルさんが来ることは…。
でもやっぱり…。
何か…。
そうだね。
そして…
サル対策にあのお方が!
(拍手)
続いては
(トシ)A−1グランプリ!
(歓声と拍手)動物達の面白い写真や動画を投稿していただくこちらのコーナー。
今回もたくさんの作品が届いてますんでどんどん紹介して行きたいと思います。
まずは…。
タイトルはこちら。
(トシ)「よしよし」だよ。
何でちゃんと読まねえんだお前は…電話じゃねえんだから。
(トシ)さぁ作品のほうはこちら。
(一同)あぁ〜。
(タカ)よしよしってね。
(トシ)やってますねよしよし…ネコちゃんが。
(トシ)カエルじゃねえよ!
(トシ)こちらの写真ですけれども…。
(トシ)…ので撮影したんだそうですね。
続いてまいりましょう。
タイトルはこちら。
入れてるわけないじゃん。
(笑い)
(トシ)びっくりじゃねえだろうが何も入れてねえよ。
さぁ作品のほうまずはこちらからご覧ください。
はいこちら…。
(トシ)これを…はい見てください!ワンちゃんがびっくりしてこんな顔に。
見てください黒目がギョロリと。
(タカ)これ絶対…。
(トシ)今どきの女のコじゃないんだから。
(タカ)あんななります?
(トシ)なるんですよ。
投稿者さんによりますと散歩の途中にテントウムシを見せたらこのワンちゃんどうやら初めてテントウムシを見たらしくこんなびっくり顔をしたんだそうですね。
(タカ)いやでもテントウムシ見たぐらいじゃあんなびっくりしないでしょ。
実はもっと違うことがあったんじゃないですか?
(トシ)よっしゃ。
(観客)おぉ〜!
(トシ)何を見たのよ。
(DAIGO)これはあのもう…。
おそらくワンちゃん「えっちょっと待ってあれ?」。
(笑い)
(相葉)井戸?
(トシ)貞子が出て来た?
(タカ)映画のねあのホラー映画の。
(トシ)さぁ続いて…。
タイトルはこちら。
聞いたことあるのか「作業中」なんてお前。
さぁどんな作品なんでしょうかこちら。
(タカ)何ですか?
(トシ)見てください。
実はこのネコちゃん写真左側の下から3段目のカゴにネコじゃらしが入ってることを覚えたらしく自分で…。
(トシ)…を撮影したんですね。
(タカ)なるほど。
下から3段目のカゴに入ってると。
ちなみに…。
(トシ)至って普通のことじゃねえかこの野郎。
何で発表されたんだよ。
申し訳ございません。
さぁ続いてまいりましょう。
タイトルはこちら。
(トシ)見たことあるのか「けんすい中」なんかお前。
さぁ作品のほうこちら。
(一同)えっ?
(トシ)これ。
ほれ見てください。
作品のほうこちら。
(一同)えっ?
(トシ)これ。
ほれ見てください。
(相葉)すごいすごい。
(トシ)カエルがつかまってるんですよカエルが。
(高畑)片手?
(トシ)これ投稿者さんの息子さんが…。
(トシ)その瞬間を撮影したんだそうです。
片手で自転車のスポークにつかまったということですけども。
(トシ)どんだけ小っちぇえ子供だよ。
でも片手で必死につかまってますよねぐっと。
必死に片手でつかまってね…。
(観客)おぉ〜!これっすか?これ?あぁ〜でもすごいみなぎってますよね力が。
何て言ってるか。
(笑い)
(ベッキー)あぁあぁあぁあぁ。
(高畑)私か…。
(観客)おぉ〜!えっあっ…。
(笑い)
(トシ)何で左手なの?何かあった時のためにねなるほど。
非常に素晴らしい解答。
(笑いと拍手)
(春菜)違いますから。
(トシ)じゃあ続いてまいりましょう。
タイトルはこちら。
あっトシさん。
(トシ)大きなお世話だようるせぇよ。
「欧米か!」とはどんな作品なんでしょうか。
こちら。
(タカ)あっやってますね。
(トシ)見事に決まっておりますねこちら。
クマちゃんとハナちゃんはいつも仲良しなんだそうですが2匹が…。
(トシ)偶然にも…。
でもこうたたいてる怒ってるみたいな感じにも見えますよね。
何かしたのかな?
(タカ)行ってみよう行こう。
(トシ)今日のうちにね。
そうっすね。
確かにこうたたいてますもんね完全に。
あぁ〜。
(タカ)隣がね。
(笑い)
(タカ)ちょっとねぇいやでも…。
じゃあもう…。
(トシ)よっしゃ!
(タカ)お願いしますよ。
(トシ)頼むよ相葉君。
これはもう…。
(相葉)これもうシンプルしかないですよ。
(笑い)
(春菜)同じ格好。
続いては
(スタジオ:ベッキー)スペイン?
(DAIGO)いや〜。
(DAIGO)清掃中ですか?
(DAIGO)なぁいずも。
2人がいるのはスペイン!
…ではなく三重県にあるリゾート施設
街並みだけでなく室内にある家具もスペインから取り寄せるこだわりよう
三重にいながらもまるで地中海にいるかのような気分が味わえちゃうんです
というわけで今回は…
でもやっぱ…。
…と!
(DAIGO)海女文化資料館。
いるのかな?あまちゃんが。
(DAIGO)あまちゃんかな?
(DAIGO)この中で…。
(DAIGO)本当?
(DAIGO)ならない?
(DAIGO)知ってる?ほらこうやって触ってあげて。
そう旅の目的の1つが…
…になること
旅が始まった頃は
(DAIGO)あぁ〜。
逃げていたいずもですが今では
(DAIGO)かわいいでしょ。
でもどうにもならないのが
あっ!いずも。
(スタジオ:春菜)りりしい。
(DAIGO)しかもいずもよく見ると…。
うわ!うわ来た来た来た。
(吠え声)
(DAIGO)びっくりした。
(吠え声)
(DAIGO)めっちゃびっくりした。
(吠え声)
(DAIGO)あっどうもこんにちは。
(吠え声)
(DAIGO)うわすごい!
(吠え声)
(DAIGO)「それ」かいずも「それ」だって。
いずも余計ワンちゃんダメになっちゃったかもね。
そうおサルさんだけあってやっぱり犬は苦手
なのに
(DAIGO)海に浮かんでるよ。
(DAIGO)行ってみようか。
(DAIGO)こんにちは。
(男性)どうも。
(DAIGO)ウォーターボール。
イタリア発祥のこのウォーターボール
不安定な水の上を立ったり歩いたり普段味わえない体験が
えっ?どうなるやら…。
(DAIGO)俺達が?
(男性)入ってみます?
(DAIGO)いずも…。
では乗る前の準備を済ませ…
(男性)じゃあどうぞ。
(DAIGO)最初はちょっといずも。
どんどんしぼんでない?よし!いずもおいでよしおいでよし。
よしいずもよくできましたよくできました!
(DAIGO)不思議だよこれ。
(DAIGO)あぁいずも!
(男性)じゃあねそちらのほうに…。
ちょっといずも。
イッテェ!ケツイテェんすけど今。
あぁ!あぁ!
そして水の上初体験のいずもは?
(DAIGO)いずもどうなの?どう?
(DAIGO)いずも!
(DAIGO)怖い?すごいねでもいずも何か水の上を滑ってるおサルさんみたいに見えるよ。
いずもほら見て足元。
うわ〜。
(スタジオ:ベッキー)あっ楽しそう。
(DAIGO)いやでもね…。
(DAIGO)いずも。
OKじゃあいずもちょっと…。
(DAIGO)行くよせ〜のほっ。
あっいずも。
あっ!うわ〜。
いずも!立った!
(DAIGO)いずも。
でも
あぁ!
(DAIGO)いずも!
…でここは漁師の街
あれ?
(DAIGO)いずもねぇ。
すいません。
(DAIGO)どうもどうも。
(DAIGO)こんにちは。
(スタジオ:ベッキー)いいなぁ。
(DAIGO)休み?仲間と一杯やっとる。
(DAIGO)あれもしかして…。
(スタジオ:ベッキー)伊勢エビ。
(DAIGO)すごいいろいろ載ってますね。
(DAIGO)キーカーだお父さん。
(DAIGO)ねぇ!あと…。
(DAIGO)えっ?いや…。
(DAIGO)三重じゃないですか。
(DAIGO)うわあっ本当だ。
殻はサザエでもその中身は…
(スタジオ:春菜)えっ?
(DAIGO)本当だ出て来た出て来たほら。
この辺りでは伊勢エビ漁の際一緒に交ざって来るヤドカリ
その見た目とは裏腹に格別な味が楽しめることから昔から地元の方に愛されているんだそうです
(DAIGO)ほらいずも初ヤドカリ。
(男性)いずもはビビっとる。
(DAIGO)いずもちょっと。
(男性)よかったら…。
(DAIGO)うわ〜!
(DAIGO)大丈夫?
(DAIGO)ちょっとなんだ食べるところは。
いただきます。
(DAIGO)あっ!あっこれ…。
(DAIGO)ねぇ。
何か甘くて。
おいしいっすね。
うわ〜。
(DAIGO)いずもヤドカリちょっと食べる?いずも。
いずもほら食べ物食べ物。
ほらいずも。
なんですが…
(DAIGO)ちょっと…。
いずも。
「待て」やってみる?
(DAIGO)行くよ。
用意スタ…。
おいしいんだよヤドカリ甘くて。
(DAIGO)ねぇいずもほらヤドカリ。
こっちであげると逃げるけどこっちだと…あっ!食べた。
(DAIGO)これおいしいよねマジで。
(DAIGO)おい!ダメなの?こっちじゃ。
いずもとの旅
志村園長とちびは鶴瓶さんをゲストに迎えて日本テレビの中をお散歩
初対面の水卜アナウンサーにちびは…
(水卜)こんにちは。
(鶴瓶)俺なんかはさっきも来てくれたよ。
ハリコミ隊はカラーボールばかりを狙うゴルフ場のカラスに密着
・追い掛けて!いるよ・舞踏会が待ってるわよ。
みんなあなたのこと見てるわ。
いやそうじゃない。
皆さんぜひ劇場へ!
皆さん…
…って知っていますか?
自分の…
2015/05/02(土) 19:00〜19:56
読売テレビ1
天才!志村どうぶつ園【わさおが飼い主と待望の再会▽日本犬の里は端午の節句】[字]

わさおが飼い主さんと久しぶりの再会!日本犬の里を荒らした野生どうぶつの正体が判明!DAIGO&いずも漁師町でヤドカリを食べる!フサフサの赤ちゃん犬と人気女優が…

詳細情報
番組内容
わさおが入院した飼い主・菊谷さんと離ればなれになって久しぶり再会!その時を待ちわびた、わさおは…?
日本犬の里は端午の節句。鯉のぼりを飾って柏餅作り!
新婚Pochi★が子作りの準備で食べるのは…
さらに畑を荒らした野生どうぶつの正体が判明!
DAIGO&いずもは漁師町でリアルあまちゃんに遭遇!
ヤドカリを食べちゃう!すると、いずもは…
フサフサの赤ちゃん犬9匹と人気女優が…
出演者
【園長】
志村けん
【秘書】
山瀬まみ
【飼育係】
相葉雅紀(嵐)
【パネリスト】
タカアンドトシ
ハリセンボン
ベッキー
DAIGO
【ゲスト】
高畑充希
監督・演出
清水星人
制作
クリエイティブ30
ザイオン
創輝

ジャンル :
ドキュメンタリー/教養 – 自然・動物・環境
バラエティ – その他
趣味/教育 – 園芸・ペット・手芸

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:55408(0xD870)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: