健康カプセル!ゲンキの時間【認知症予防にゴルフ!その訳】 2015.05.03


ナイスショット!
(拍手)実はこんな研究結果があるんですゴルファーの死亡率はゴルフをしない人と比べて40パーセントも低い
スウェーデンの研究者が発表したこのデータ…
しかもゴルフのハンディキャップが低い人つまり…
確かにこの番組でも以前ゴルフ歴56年…
ゴルフをすることで丈夫な骨をキープできていることをお伝えしました
そこで今回は
ゴルフの動きで健康になりましょう
(3人)おはようございます今日の「ゲンキの時間」は「ゴルフの動きに隠された健康効果」意外なとこ来たねこの番組もちょっと楽しそうですよね何かねそうなのだけど…えー違う実際あったの…キャディさんどうしがちっちゃい声で話してるの聞こえたの
(英玲奈)あらー!「ガツッ」とかいって…やりづらいそうですよ今朝はですね…大丈夫です石田純一さんですどうもどうもお勧めしますよ皆さんほんとにゴルフの楽しさを全て教えてくれるそうですね楽しいですよあまりやめたっていう人いないですよねそうですね健康番組なんだよ若さの秘けつは何ですか?毎日…なるほど今日のテーマが「ゴルフの動きに隠された健康の秘けつ」魅力的ですよこれ三宅さん今日はほんとにゴルフを見直すと思います早速今日の見出しはこちらです
ゴルフ初心者の木本
ゴルフ好きの皆さんに健康について聞いてみました
そうですよね確かに
皆さんが予想する…
ポイントは大きく2つ
まずは…
そこで木本が訪れたのは…
日本のトッププロゴルファー片山晋呉選手のトレーナーも務めた白木教授に解説していただきます
「ゴルフで使う筋肉」でもやっぱりその…
体幹筋とは2足歩行する人間にとって体の姿勢を保つのに重要な場所
体幹筋が鍛えられると…
更に…
ではゴルフのスイングで
筋電計で調べてみました
はいじゃあ打ってみましょうへえーすごい!
まず構えるだけで背中の脊柱起立筋が使われ振り上げからおなか横の腹斜筋が動きだします
そして振り下ろしからは全ての筋肉を使って球を打っています
なるほどひねりで
このようにゴルフのひねりの動きは体幹筋を刺激し鍛えることにつながっていたんです
続いて…
一般的な1日の歩数はおよそ…
一方ゴルフは実はですね
更に芝というクッションの上を歩くことでひざなどへの負担も少なくケガもしにくいんです
やはりスイングと歩きには…
しかも…
ひと工夫ですか?ひと工夫だけです
そこでゴルフ好きのゲンキチャレンジャー3人にその工夫を体験していただくことに
ゴルフが生きがいだという皆さんです
まずはそれぞれ
飛距離は赤外線レーザー測定器を使い木本が行います
武盛さんの飛距離は?
続いて…
滝澤さんも測定
このあと先生が勧めるある工夫を実践しどこまで飛距離を伸ばすのか
少し大股で歩くというイメージで歩いてください
歩幅を1センチ広くするような意識で5分間続けて歩きましょう
かかとから着地するよう心掛けることでより多くの筋肉を刺激できるそう
筋電計で比較してみると…
歩幅を少し広げるだけでその差は歴然
スイングに必要な全ての体幹筋が使われているんです続いて…
股関節周りの筋肉…スイングに重要なんですけどもそこを伸ばすと同時に体を回旋させていきますこれですね
まず四股を踏むように足を開き体を左右に1秒くらいのペースでゆっくりひねります
1分くらい続けるようにしましょう
この2つの工夫によって得られるのが…
ゴルフスイングの…
結果よりよいスイングにつながるんです
更に…
ではゲンキチャレンジャー3人が…
おー!うーん!
飛距離が伸びて健康効果もあるという2つの工夫
終わったところでえー!ほう…頑張ってください!
最初は武盛さんが挑戦!
実践前は182ヤードでしたが…
その飛距離は?
続いては…
球はぐんぐん伸びていきます
その飛距離は?
187ヤードから25ヤードも飛距離がアップ
このように歩幅1センチアップ歩きと腰割りストレッチで3人ともそれぞれ飛距離を伸ばしました
ゴルフの飛距離だけではなくさまざまな健康効果もある2つの工夫是非お試しを
石田さんどうですか?目からうろこですねやってみたいですねこういうのはあんまりやらなかったですか?やらなかったです僕はとにかく…
(石田)絶対歩くんです歩く!しかも斜めに走ったりとか…だから言われちゃったんですね「三宅さんね」ってあれちょっとほら…普通思いますよねその辺なんですがゴルフの動きと健康効果について詳しく「ドクネット」につながっているスペシャルなドクターに聞いていきましょう白木先生ですお願いしますよろしくお願いしますひねりに関しては多分…え?いいんだ!
そこでVTRで紹介した腰割りストレッチに改良を加えた腰割りの姿勢で90度に曲げていただきましてひじを伸ばします両手を胸の前で合わせて…
(英玲奈)無理です早く!早くー!どこ行くんだよ!腰が動かないように左右にねじってくださいマジですか?腰を動かさない何だ!これキツいわ左右にねじってくださいこれがプラスでございます太ももが…効きますねもっと90度に…え?まだ?こういうところあんまり使ってないですもんねどうですか?皆さんのストレッチはなかなかうまいと思います特に渡辺さんなんかは…続いての見出しに行きましょう次はドン!
その謎を探るべく専門家のもとへ
ゴルフと脳の関係に詳しい篠原先生です
脳の中で最も重要な働きをするといわれているのが
前頭葉は物事を考えたり覚えたり感情をコントロールするなど司令塔の役割を担う場所です
しかし
そこで実験!ゴルフ好きのゲンキチャレンジャー大岩さんに脳の活動具合が分かる機械を着けていただき前頭葉の活動をチェック
画面が赤くなるほど活性化していることを表す
さあドライバーショットで
すると構えに入っただけで画面は赤く変化
なぜ構えただけで前頭葉はこれほど活動するんでしょう?
その後もスイングが終わるまで…
更に
スイングと同様どのように打てばカップインできるのかイメージをすることで前頭葉は激しく活動
このようにゴルフは…
スイングやパッティングで刺激される前頭葉の外側部分は記憶の一部に関わる場所
それ以外にも
風の方向を考えて打つなど
更にパッティングのカップインには特徴があると篠原先生は言います
それは前頭葉の下の部分の変化
というふうなパターンになっていました
カップインにより感情をコントロールする前頭葉下の部分も活性化
認知症予防に適したスポーツです
そこでゴルフをやらない人もゴルフと同じように脳を刺激できる方法をご紹介!それが…
使用するのは
これをどうすれば前頭葉が活性化するんでしょう
このあとなるほど
方法は紙を丸めた球を…
するとゴルフのときと同じような変化が
ゴミ箱を狙うとゴルフのカップを狙うときと同様どうやって入れるかという計算をするため前頭葉が活性化するんです
これにより
2つ目に使うのはこちらの…
落とさないように…
前頭葉は目まぐるしく活動しました
この脳トレには…
このときに…
カップインと同じく…
傘が不安定になり
この脳トレは
是非お試しを!
脳トレになるんですねびっくりですねしかしそれと同じ動きを…毎日パターするわけにはいかないんでこれだったらいつでもできるじゃないですかこれはねうちでもねやりますね入んなかったときにもう1回…意地になっちゃって…
このあとはどこでもできる…
スタジオを代表して石田さんが挑戦
行うのは
2人1組で…
せーの!ジャンケンホイ!ジャンケンホイ!ジャンケンホイ!ハハッ…ジャンケンホイ!
(笑い声)「脳が熱い」はい熱いです白木先生はゴルフ脳トレについてどうお考えですか?今のはとってもいい運動なんですね1つは…ゴルフの動きと健康についてほかにアドバイスがあれば教えてください
(白木)そのときに例えば…ですので是非早く寝なくちゃっていうのに楽しみだから…ゴルフだから…仕事じゃないから楽しいわけだもんね白木先生ありがとうございましたありがとうございましたさて皆さん今日のテーマいかがでしたか?最近「なるたけ子供と一緒にいてね」って言われるんでゴルフは行きたいときに3回に1回ぐらいにしてるんですけど毎回行くようにします健康のために行くんだよといい理由がね何かこれも…ヤッター!
今回の「健康カプセル」の成分は…
これは…えー!
アゴとのどが生み出す窒息の恐怖
それでは健康で飛び切りゲンキな毎日を!また来週2015/05/03(日) 07:00〜07:30
MBS毎日放送
健康カプセル!ゲンキの時間[字]【認知症予防にゴルフ!その訳】

「〜やらない人も必見!〜ゴルフの動きで脳・身体健康術」▼今回は、ゴルフに隠された健康効果と認知症予防にもなるゴルフ脳を鍛える方法をご紹介します。

詳細情報
番組内容1
ゴルファーの死亡率は、ゴルフをしない人と比べて40%低い、こんなデータがスウェーデンの研究者によって発表されました。つまり、ゴルファーは寿命が長い、ということなんだそうです。 今回は、ゴルフに隠された健康効果と認知症予防にもなるゴルフ脳を鍛える方法をご紹介します。
番組内容2
日本のトップゴルファー片山晋呉選手のトレーナーも務めた白木教授にゴルフに隠された健康効果を解説してもらいます。 ゴルフのスイングで、ぽっこりお腹の引き締めや、腰痛改善。普通に歩くよりも歩幅1センチアップ歩きで健康効果がUP。
番組内容3
ゴルフと脳の関係を研究する篠原先生に認知症予防につながるゴルフ脳のメカニズムを解説してもらいます。 物事を考えたり覚えたり、感情をコントロールするなど、司令塔の役割を担う前頭葉。実はこの部分を刺激し活性化させることが認知症予防につながるそうなのです。 ゴルフをしない人でも、脳を刺激できるトレーニング「ひねり後出しジャンケン」とは?
出演者
【MC】
三宅裕司
渡辺満里奈
【アシスタント】
英玲奈
【ゲスト】
石田純一
【プレゼンター】
木本武宏(TKO)
みどころ
人の体にまつわる最先端の情報や、医学分野の先生方の努力、「環境」「生活」「食」と健康の関係、人々の生きる原動力となる「体の健康」のための情報を身近な視点でお届けします。 「人のため」「家族のため」の健康情報がもりだくさん! メインMCは、アットホームなイメージの三宅裕司と渡辺満里奈。あたたかな雰囲気で日曜の朝を!
番組URL
http://hicbc.com/tv/genki/index.htm

ジャンル :
情報/ワイドショー – 健康・医療
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:2977(0x0BA1)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: