おかあさんといっしょ 2015.05.04


(さんにん)「サボノバサボノバツイストツイストツイスト!」
(だいすけ)みんな…。
(たくみだいすけ)げんき〜?
(みんな)は〜い!おにいさんと…。
おねえさんは…。
(ふたり)ルンル〜ン!なんで「ルンル〜ン!」なんだ?
(ふたり)フフフ〜。
5がつはねおにいさんとおねえさんのおたんじょうびなんだよね。
うん。
そうなのか。
オラっちは10がつうまれだぞ!
(よしひさ)おにいさんは6がつうまれ。
(りさ)おねえさんは9がつうまれ。
う〜んみんないろんなつきにうまれたのね。
うん。
それじゃあつぎはおともだちにもなんがつうまれかきいてみるよ。
きょうさいしょのうたは…。
(ふたり)「だれにだっておたんじょうび」。
・「だれにだってすてきなひイエーイ」・「いちねんいっかいすてきなひイエーイ」・「それはそれはそれはね」・「おたんじょうび」・「ローソクふきけしハッピーバースデイーイエー」・「キラキラかがやくすてきなひ」・「きょうはみんなのおたんじょうび」さあみんなはなんがつにうまれたのかおおきなこえで「は〜い」っておへんじしてね。
いくわよ。
・「さあいちがつうまれ」は〜い!・「にがつうまれ」は〜い!・「さんがつうまれ」は〜い!・「しがつうまれ」は〜い!・「ごがつうまれ」は〜い!・「ろくがつうまれ」は〜い!・「しちがつうまれ」は〜い!・「はちがつうまれ」は〜い!・「くがつうまれ」は〜い!・「じゅうがつうまれ」は〜い!・「じゅういちがつうまれ」は〜い!・「じゅうにがつうまれ」は〜い!・「みんなもってるみんなもってる」・「みんなもってるみんなもってる」・「たいせつなひ」・「ケーキをたべましょハッピーバースデイイエー」・「みんなでいっしょにおいわいしましょう」・「きょうはみんなのおたんじょうび」・「だれにだっておたんじょうび」イエーイ!・「かぜよふけふけかぜよふけふけ」・「ぼくもはだしでかけだそう」・「かぜよふけふけかぜよふけふけ」・「わたしもことりととびだそう」・「かぜよふけふけかぜよふけふけ」・「ちいさなけんかふきとばそう」・「かぜよふけふけかぜよふけふけ」・「ちいさななみだふきとばそう」・「五月のそらには五月のそらには」・「かぜがとってもにあうからにあうから」・「かぜよふけふけかぜよふけふけ」・「ぼくもはだしでかけだそう」・「かぜよふけふけかぜよふけふけ」・「わたしもことりととびだそう」・「みんなもはだしでとびだそう」テレビのまえのみなさんおまたせしました!きょうもぽていじまからぜんせかいにおとどけする…。
(3にん)ぽていじまほうそうきょく!
(ミーニャ)ぽていじまほうそうきょくではみんなからいただいたおたよりやじょうほうなどいろんなことをおとどけします。
(メーコブ)きょうはムテ吉せんせいのなんでもしつもんコーナー!テレビのまえのみんなからよせられたなやみぎもんしつもんにこたえちゃうよ。
かいけつするのはもちろん…。
オラっちムテ吉せんせいです!ではではきょうのおたよりはこちら。
たきたそよかちゃんから。
そよかちゃんありがとう。
「わたしのおうちはおとうさんとおかあさんとおねえちゃんとわたしの4にんかぞくです」。
そよかちゃんはおねえちゃんがいるんだな。
「ムテ吉はおばあちゃんといっしょですね」。
うん!ばあちゃんといっしょだい。
「ムテ吉のおとうさんとおかあさんはどうしてるんですか?いっしょにいなくてさみしくないですか?」。
…というおたよりだニャ。
うむ。
そよかちゃんオラっちのとうちゃんとかあちゃんはとおいところでなんとたからさがしをしているんだい!そうそう!ムテ吉のおとうさんとおかあさんはぼうけんかなんだよね。
うん!あるときはやまのなか!またあるときはどうくつ!さらにあるときはうみのなか!いろ〜んなところをぼうけんしておたからをさがしてるんだ〜。
フフッ。
かっこいいだろう。
キラキラのほうせきもみつかるかニャ。
もちろん!むかしのおうさまやおうじょさまがつかっていたすんごいおたからをみつけるんだい!あ〜なんだかロマンがいっぱ〜い。
あっあと「さみしくないですか?」ってあったけど。
う〜ん…。
たまにあいたいなぁっておもうけどそういうときはこのほしのふえをにぎるんだ。
これはとうちゃんとかあちゃんがたからさがしにでかけるときにオラっちにくれたんだ。
へぇ〜。
だからいつもたいせつにくびにかけてるんだね。
うん。
それにオラっちにはミーニャメーコブそしてぽていじまのなかまがいるからだいじょうぶ。
うんうん。
ニャニャ〜。
アハハフフッ。
ではではぽていじまほうそうきょくきょうの1きょく「とうちゃんかあちゃん」…。
(3にん)どうぞ!・「とうちゃんかあちゃんあいたいな」・「いっしょにいっぱいあそびたい」・「いっしょにいっぱいはなしたい」・「がんばるとうちゃんだいすきさ」・「がんばるかあちゃんだいすきさ」・「たまにちょっぴりさみしいけれど」・「おらっちきょうもごきげんげんき」ぽていじまほうそうきょくではみんなからのしつもんやおなやみをぼしゅうしているよ。
ウフフ。
みんなみのまわりでふしぎだなぁっておもっていることやう〜んどうしたらいいかなぁっておなやみはな〜い?テレビのまえのそこのきみ!オラっちがなんでもこたえるからどんどんおたよりおくってくれたまえ。
(おくさん)みんなからもらったおたよりはわたしたちがしっかりとどけるわ。
ねえあなた。
(だんな)ああまかせて。
ではではみんなのおたより…。
(みんな)まってま〜す。
まってるぞ〜!ぬぬ?あ〜リス!こら〜!ニャニャ!ムテ吉まだほうそうちゅうだニャ。
う〜んそうだよ。
こら!まて〜。
リ〜ス〜!
(モッチョ)おにいちゃんどうしよう?
(マッチョ)ハッハッハッハッ!おにいちゃんもわからないよ。
(トッチョ)ミーニャとにかくおわりのコメントを。
ニャニャ。
ぽていじまほうそうきょくまたらいしゅうおあいしましょう。
(ふたり)ばいば〜い。
とりゃ!きょうの「パント!」は…タオル!おそうじするよ!はい。
もっててね。
まずはまどふき。
キュッキュッキュッと…。
あっよごれてるところはキュキュキュキュキュ。
よくふいて。
そうそう。
つぎはたてにも。
キュッキュッキュッキュッキュッ。
ひっくりかえしてつぎはつくえをふくよ。
キュッキュッキュッ。
キュキュキュキュキュ。
キュッキュッキュッ。
あれっ!タオルまっくろ!あらおうか。
よしおみずをだして。
ゴシゴシゴシゴシ。
よ〜くあらうよ。
そうそうそう。
おみずをとめたらしぼるよ。
ギュ〜!おっじょうず。
もう1かいギュ〜!おっできた。
うわ〜お〜きれいになった!それじゃあこのきれいになったタオルほすよ。
よいしょよいしょ。
ほっよいしょ。
よしおねえさんといっしょにほしてみよう。
せ〜の。
できた〜!じょうずにおそうじできたね。
やった〜。
それじゃあまったね〜!・「なんだっけ?!なんだっけ?!」・「おもいだせないよナーニくん」・「ほらほらあれあれ」・「なんだっけ?!ナーニくん」う〜ん。
あっありがとうございます。
カフェでケーキたべるのだいすき!さっそくたべようっと!…ってあっあれ?あれ〜?あれがな〜い。
こ〜んなかたちのあれなんだっけ?すみませんあれがないんですけど…。
わかります?おねがいしますね。
ウフフ。
わかってくれたみたい。
はやくたべたいな〜。
フフ。
そうそう。
チューリップ!はい。
このチューリップのおはなのところでじょうずにたべ…たべ…たべられな〜い。
はいチューリップじゃありません。
わたしがほしいのはこうやってさしてつかうあれよあ〜れ。
おねがいしますね。
うんうんうん。
あ〜イチゴからとクリームからどっちからたべたらいいかな〜。
まよっちゃう〜。
そうそう。
コンセント!はいはいはいはい。
そう。
このコンセントをこうやってさすと…。
おっ!うわ〜キラッキラのあかり。
すてき。
…ってちがう!はいコンセントじゃありません。
わたしがほしいのはものをたべるときにさしてつかうあれよあ〜れ。
もうわかったわよね。
おねがいしますね。
あ〜はやくたべた〜い。
おいしそう。
そうそう。
フォーク!はいありがとうございます。
さっそくたべようっと。
(カラス)カァ〜。
ん?カァ〜カァ〜。
あっカラス!あ〜ケーキもってっちゃった。
こら〜!おさらをピカピカにするよ!うわ〜おいしそう!いただきます。
よ〜くかんでね。
もぐもぐもぐもぐ。
あつめてあつめて。
ごちそうさまでした。
うわ〜きれいにたべたね。
ウッハッ!・「ブンバ・ボンボンボ」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボンボンボボン」ハッ!・「ハッ!!みみをすませば」・「ちきゅうのおとがどんどんどんどん」・「きこえる」たいこびよよ〜ん!・「こころはずませ」もういちど。
・「おもしろいことさがしにいこうよ」・「ブンバ・ボーン!」いくよ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」はんたい!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」まえ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」うしろ!・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!」たまごつぎはさかな。
・「たまご…さかな」さかなそしてトカゲ。
・「さかな…トカゲ」トカゲからのブンバ・ボーン!・「トカゲ…ブンバ・ボーン!」さあすわってパンダになるよ。
・「たまごがひとつたまごがふたつ」・「パンダのおめめが」・「つけまつげ」・「キラキラキラキラキラキラキラキラキラ!キラ!」きしゃにのってしゅっぱ〜つ!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」はい!・「ガタゴトガタゴト
(ガタゴトガタゴト)」それ!ガタゴトガタゴト…。
・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」・「ガタゴトガタゴトガタゴトガタゴト」もっともっと〜!さあてをついて。
・「トンネル」・「ポッポー」ポッポ〜!はんたい!・「トンネルポッポー」おおきなこえでポッポ〜!・「トンネルトンネル」こしをあげててをふるよ。
・「ワーオ!」ワーオ!はんたい。
・「ワーオ!」ワーオ!さあたちあがって。
・「アルパカパカパカ」・「ちょっとオカピ」はんたい!・「アルパカパカパカ」のばしてのばして。
・「ちょっとオカピ」のばしてちぢむ。
はやく〜。
・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「アルパカパカパカちょっとオカピ」・「ミーアキャットが」・「フラミンゴ!」おっとっとっとっと〜!さあみんなおにいさんについてきて。
・「さあみつけにいこうぼくらの」はしるよそれいけ〜!・「たからもの」・「このちきゅうのどこかに」・「きっとあるはずさ」とまるよ。
・「ちょっととまってみたり」とまって〜!・「ゆっくりあるいてみたり」ゆっくり。
・「いそいではしってみたり」いそいで〜。
・「もういちどとまってみたり」とまって〜!・「トンネルのぞいてみたり」トンネルのぞいて…お〜い!・「みんなでさがそう!」まえをむいてげんきにいくよ!・「ブンバ・ボーン!ではずんでいこう!」・「ブンバ・ボーン!でげんきにいこう!」・「ブンバ・ボーン!ってそらにうたえば」・「こころがわくわくしてくるよウーーハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ブンバ・ボンボンボブンバ・ボーン!ハッ!!」・「ウーーハッ!!」せ〜の…ハッ!さいごは「あしたてんきにな〜れ!」。
・「せかいはとってもひろいから」・「ゆめはおおきいほうがいい」・「ゆめにむかって」・「はっしゃオーライ!」さあトンネルいっくぞ〜!・「ハレハレハレハレハレハレ」いちにいちに!・「きっとはれるあしたもあえる」またあそぼうな!・「ハレハレハレ」たのしかったニャ!・「ハレハレハレ」げんきでな!・「きっとはれるあしたもあえる」そろそろおしま〜い!・「トンネルのむこうは」・「あおぞらいっぱい」・「りょうてをひろげて」・「せかいがまっている」それじゃあ!
(たくみだいすけ)ばいば〜い!
(ミーニャムテ吉メーコブ)まったね〜!2015/05/04(月) 08:00〜08:24
NHKEテレ1大阪
おかあさんといっしょ[字]

2〜4歳児対象の教育エンターテインメント番組。歌・体操・人形劇・アニメなど楽しいコーナーがいっぱい!

詳細情報
番組内容
きょうのうたは「だれにだっておたんじょうび」、「地球ぴょんぴょん」ほか。月曜日のコーナーは人形劇「ポコポッテイト」、「パント!」、「なんだっけ?!」、「リンちゃんのいただきます!」、体操コーナー「ブンバ・ボーン!」など。
出演者
【出演】三谷たくみ,横山だいすけ,小林よしひさ,上原りさ,【声】くまいもとこ,加藤英美里,ひなたおさむ,こおろぎさとみ,緒方賢一,江原正士,小林優子

ジャンル :
趣味/教育 – 幼児・小学生
音楽 – 童謡・キッズ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:28190(0x6E1E)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: