ひるおび! 2015.05.04


まずは事故のニュースから。
今日午前、渋滞していた東京・江戸川区の首都高速道路で乗用車3台が絡む事故があり男女12人がケガをした。
今日午前8時10分頃、江戸川区の首都高速道路中央環状線外回りで、乗用車3台が絡む事故があった。
警視庁によると、事故当時、現場周辺では渋滞が起きていいて、最後尾の乗用車に後続の乗用車が追突。
押し出された最後尾の乗用車が前の乗用車に追突したとのこと。
この事故で、5〜53歳までの男女12人が病院に運ばれたがいずれも軽傷。
現場は葛西JCT手前の片側2車線で、警視庁は、事故当時の状況を詳しく調べている。
各地の高速道路は行楽地などへ向かう下りの混雑が続いている。
午後からUターンラッシュが本格化する見通し。
日本道路交通情報センターによると、各高速道路下りの混雑が続いている。
上りで目立った混雑はまだ見られないが今日午後からはUターンラッシュが始まる見通しで各地の高速道路上りの渋滞は今日夕方と明日がピークと予想されている。
各地とも今日夕方から明日が神奈川県・箱根山の大涌谷付近で高温の水蒸気が突発的に地上に噴き出す現象が起きる可能性があるとして、箱根町は今朝から、半径およそ3kmの範囲でハイキングコースなどへの立入を禁止している。
気象庁によると、箱根の大涌谷付近では先月下旬から火山性地震が増加していて今日も午前空9時半までに46回観測されている。
また、水蒸気が通常よりも勢いよく噴き出すなどしていることから地下水が不安定な状態になっていて、今後、高温の水蒸気などが突発的に地上に噴き出すおそれがあるとのこと。
これを受けて地元の箱根町では今日午前5時から大涌谷周辺の半径およそ3kmの範囲にあるハイキングコースなどへの立ち入りを禁止した。
また気象庁は、今朝から現地に担当者を派遣し、詳しい状況を確認していて、夕方にも調査結果を明らかにするとしている。
一方、箱根町では立ち入りが制限されたハイキングコース以外では車の通行やロープウエイの運行は平常どおり行われるとのこと。
みどりの日の今日、東京都が運営する動物園と水族園が無料開放されるなど、各地の行楽地は家族連れなどで混雑している。
東京都が運営する動物園と水族園などの無料開放はみどりの日恒例となっていて東京・日野市にある多摩動物公園では例年3万人以上が訪れるとのこと。
中でも、人気で大行列をつくっているのは、ライオンバス。
およそ20頭のライオンが暮らす広いエリアをバスで回り、ぶら下がったエサを食べる様子などライオン本来の姿に近い様子を間近で見ることができる。
また、東京では唯一コアラがいる動物園ということもあり、子どもから大人まで幅広い人気を集めているとのこと。
大阪湾では、関西国際空港の周りを一周するヨットレースが行われている。
今日は今にも雨が降りそうなあいにくの天気となったが、午前8時半過ぎ、80隻のヨットが空港対岸のヨットハーバー沖を出発。
空港連絡橋の下を通過し、関空島を1周した後、ヨットハーバー沖に戻る、およそ5時間のコース。
このヨットレースは今年で5回目で西日本では最大だとのこと。
優勝者には大阪府知事賞とカップが贈られる。
鳥取市の鳥取砂丘にある砂の美術館では、砂の像、砂像の展示が行われていて、大勢の観光客で賑わっている。
今回の展示のテーマはドイツで、会場ではグリム童話やベルリンの壁の崩壊、観光地として人気のノイシュヴァンシュタイン城など、23の砂像が展示されている、訪れた人はお気に入りの砂像の前で足をとめ、記念撮影していた。
GWの期間中、鳥取砂丘では22万人の人出を見込んでいる。
重さ20t、豪華絢爛な日本最大級の曳山が街なかを練り回る、石川県七尾市の青柏祭。
青柏祭は国指定重要無形文化財に指定されていて、高さ12m、重さ20t、でか山と呼ばれる日本最大級の山車が軒先をかすめながら方向転換する辻廻しが圧巻。
3台のでか山がそろう明日、祭りはクライマックスを迎える。
先ほど入ってきたニュース。
アメリカ・テキサス州のダラス近郊で現地時間の3日夜、イスラム教の預言者ムハンマドを描いた絵画コンテストの会場で発砲事件があった。
現地メディアによると、男2人が会場の外で突然発砲。
その後、警察官に射殺された。
警備員1人がケガをした。
絵画展は反イスラム教の団体が開いていて、主催者は、絵画展を開くのは表現の自由だとコメントしている。
イギリスのロイヤルベビーは誕生した当日に病院を退院した後、ロンドンのケンジントン宮殿で初めての家族団らんの時を過ごしている。
2日、生まれたばかりのプリンセスとともに病院を後にしたキャサリン妃とウィリアム王子。
その後、ロンドンでの住まいのケンジントン宮殿に戻り、4人家族となってから初めての夜を過ごした。
明けて3日には、祖父母に当たるチャールズ皇太子とカミラ夫人が孫娘の顔を見ようと、宮殿を訪問。
また、キャサリン妃の両親と妹のピッパさんも宮殿に駆けつけた。
宮殿の周辺では、観光客が記念写真を撮るなどお祝いムードが広がっている。
また、ウィリアム王子とキャサリン妃のもとには世界中から祝福のメッセージが届いているとのこと。
誕生したこのプリンセスにダイアナ元妃の姿を重ねるイギリス国民も少なくない。
キャサリン妃とウィリアム王子とともに世界にお披露目されたイギリスの新たなプリンセス。
翌朝の「サンデー・タイムズ」紙は、「新たな庶民のプリンセス」との見出しを掲げた。
赤ん坊を抱くキャサリン妃の手にはダイアナさんから受け継がれた婚約指輪。
かつて、庶民のプリンセスと呼ばれたダイアナさんの孫に当たる王女に国民は特別な思い入れを持ってる。
どんな名前をつけるべきか尋ねた世論調査ではダイアナが一番人気。
ロンドン市内のこちらの店では、お祝いの風船をつける作業が行われています。
ダイアナさんの熱烈なファンが経営するカフェ、その名もカフェ・ダイアナ。
うわ〜、すごいな、これ、ダイアナさんの写真が店中に飾られてますね。
ここでも赤ん坊にダイアナと名付けてほしいとの声が多く聞かれた。
しかし、こんな声も…生まれたときから世界中の注目を浴びる女の子。
どんなプリンセスへと育っていくのか。
台湾与党・国民党の朱立倫主席が今日、中国の北京で習近平国家主席と会談する。
台湾国民党と中国共産党のトップ同士の会談は6年ぶりとなる。
今年1月に馬英九総統に代わって台湾国民党の主席に就任した朱立倫氏は今日午前、北京の人民大会堂で習近平国家主席と初めて会談することになっている。
台湾では、去年11月の統一地方選で対中国融和策を批判された国民党が惨敗し、馬英九総統が責任を取って国民党の主席を辞任している。
来年1月の総統選で台湾独立志向の野党・民進党への政権交代の可能性もある中、台湾国民党と中国共産党の6年ぶりのトップ会談で安定した中台関係の重要性をアピールしたい考え。
会談では台湾が参加を希望しながら創設メンバーを外された中国主導のAIIB=アジアインフラ投資銀行についても話し合われるものと見られる。
自民党の高村副総裁など超党派の国会議員でつくる日中友好議員連盟の幹部が中国を訪問するため、羽田空港から出発した。
中国を訪問するのは、自民党の高村副総裁をトップに民主党の高木国会対策委員長、それに、公明党の北側副代表など日中友好議連の幹部11名で6日までの日程で北京に滞在し、中国共産党最高指導部のメンバーと会談する予定。
また、人民解放軍系のシンクタンク中国国際戦略学会での座談会も予定されていて、今月の後半にも、国会審議が始まる集団的自衛権の行使容認を踏まえた新しい安全保障法制についても中国側と突っ込んだ議論が行われる見通し。
拉致被害者、横田めぐみさんの弟、拓也さんと特定失踪者の家族らが、アメリカ・ロサンゼルスで行われた集会に参加し、拉致被害者と特定失踪者の救出に向け国際世論を高めていく必要性を訴えた。
これは、北朝鮮による拉致の可能性が排除できない人についての調査を進めている特定失踪者問題調査会が主催したもの。
集会には、拉致被害者、横田めぐみさんの弟、拓也さんや特定失踪者、山本美保さんの妹、森本美砂さん、それに脱北者の男性らが参加した。
拓也さんらは、現地5日、ニューヨークで行われる日本政府主催のシンポジウムにも出席する予定。
今日未明、茨城県笠間市のガソリンスタンドに刃物を持った男が押し入る強盗傷害事件があった。
警察は、防犯カメラの画像を公開し逃げた男の行方を追っている。
これは午前4時半頃、笠間市赤坂にあるシェルプラザ笠間給油所の事務所に男が押し入った際の画像。
男は店員の男性に、金を出せとナイフのようなものをちらつかせながら脅し、もみ合いになった。
男は何もとらずに駆け足で逃走したが、店員の男性は頭を打ち、軽いケガをした。
警察によると、逃げた男は年齢が20〜30代で身長が170cmくらいだったとのこと。
警察は強盗傷害事件として逃げた男の行方を追っている。
オウム真理教の元信者、高橋克也被告側が控訴した。
高橋被告は地下鉄サリン事件など4つの事件で殺人などの罪に問われ、先月30日、一審の裁判員裁判で無期懲役の判決を受けた。
高橋被告の代理人弁護士はこの判決を不服とし、今月1日に控訴したことを明らかにした。
弁護士は、裁判所は証拠を無視し様々に解釈できる事情を恣意的に取り上げ、推論を重ねた、到底、納得できないとしている。
ネパールの大地震で発生したエベレストの雪崩に巻き込まれ両足を骨折した札幌市の小幡友子さんが今日、帰国した。
登山のため現地入りしていた小幡さんは先月25日、標高5300mのベースキャンプ付近で雪崩に遭い、現地の病院に入院していた。
メジャーリーグ、1番で出場した青木。
第1打席の初球だった。
思ったとおりの打撃ができたと自画自賛した一打は今シーズン第1号となる先頭打者ホームラン。
チームの3連勝に貢献。
イチローは今シーズン初めてきょう未明、奈良県御所市のコンビニエンスストアに包丁を持った男が押し入り、現金およそ3万6,000円を奪って逃げました。
事件があったのは御所市の「デイリーヤマザキ御所茅原店」で、午前0時半過ぎ、店長の男性が一人で新聞を整理していたところ、男が背後から刃渡りおよそ20センチの包丁を突き付け「金を出せ、全部出せ」と脅しました。
店長はレジのトレイを差し出し、男は中に入っていた現金およそ3万6,000円を奪って走って逃げたということです。
警察によりますと当時、客はおらず、店長にけがはありませんでした。
逃げた男の年齢は20歳から30歳くらい、身長は170センチくらいで、緑色の長袖に黒っぽいズボンをはいていたということです。
警察は強盗事件として捜査しています。
京都の下鴨神社では、葵祭の斎王代が祭りの前に身を清める「御禊の儀」が行われました。
厳かな雰囲気の中、今年の斎王代、白井優佐さんが艶やかな十二単姿で行列の先頭を歩きます。
「御禊の儀」は、平安時代から鎌倉時代まで天皇家の未婚の皇女「斎王」が身を清めて祭りの無事を祈願していたことにならったもので、下鴨神社と上賀茂神社で1年ごとに交互に行われています。
斎王代は本来、境内を流れる「御手洗川」に手を浸して身を清めますが、きょうはあいにくの雨のため、代わりに川の水を手にかけてもらいました。
京都三大祭のトップを飾る葵祭は今月15日にいよいよ本番を迎えます。
まだ5月に入ったばかりですが、ショッピングモールでは、来年春に小学校に入学する新1年生用のランドセル売り場が早くも設けられています。
堺市西区のショッピングモールにあるランドセル売り場。
今年は去年より2か月も前倒しで設けられました。
ランドセルの購入時期は夏休みやお盆の頃が第一次ピークとされていましたが、年々早まる傾向にあるそうです。
また、実際にお金を払うのは祖父母というケースも多く、3世代が集う機会が増えるゴールデンウィークが、ランドセル商戦を始めるきっかけとなっているようです。
好みの色とデザインを組み合わせられるパターンオーダーも人気で、販売価格はおよそ4万円から10万円ということです。
2015/05/04(月) 11:30〜11:55
MBS毎日放送
ひるおび![字]

政治、事件、芸能、スポーツ、気になる最新情報を余すところなくご紹介します!最新の天気情報、さらにはニュースも!

詳細情報
お知らせ
※番組の内容と放送時間は変更になる場合があります。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:3015(0x0BC7)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: