ニュース 2015.05.04


こんにちは。
正午のニュースです。
アメリカ訪問を終えた安倍総理大臣に向けてホワイトハウスはツイッターに、オバマ大統領とミシェル夫人は、歴史的な訪問に感謝しており、日米関係がこれほど強固であったことはないと書き込み、安倍総理大臣との再会に期待を示しました。
安倍総理大臣は、先月26日から日本の総理大臣として9年ぶりにアメリカを公式訪問し、きのう帰国しました。
訪問のあと総理大臣官邸のツイッターに安倍総理大臣の名前でオバマ大統領に宛てたメッセージが書き込まれ、リンカーン記念館の視察や、山口の酒、それに俳句などすべてに感謝するとして公式晩さん会などでのもてなしに謝意が示されました。
これに対し、ホワイトハウスは3日ツイッターにオバマ大統領とミシェル夫人は、歴史的な訪問に感謝している。
日米関係がこれほど強固であったことはないと投稿。
最後にローマ字で、また近いうちにと書き込み安倍総理大臣との再会に期待を示しました。
今回行われた日米首脳会談で、安倍総理大臣とオバマ大統領は世界の平和と安定に貢献するため日米同盟を強化していくことを確認しました。
神奈川県の箱根山では、先月下旬から山の浅い場所での地震回数が増えています。
観光地として知られる大涌谷では、気象庁の職員が現地調査を行いました。
大涌谷にある登山道の入り口です。
気象庁によりますと箱根山では、先月26日から山の浅い場所での地震の回数が増えているほか温泉の蒸気が勢いを増すなどの変化が観測され今後、大涌谷付近では規模の小さな噴気などが突発的に噴出する可能性があるということです。
周辺の半径およそ3キロの範囲にあるハイキングコースや散策路への入り口がけさ5時から閉鎖され立ち入りが禁止されています。
大涌谷では気象庁の職員が、温泉の蒸気の噴き出し具合や温度を確認して火山活動の状況を詳しく調べました。
自民党の高村副総裁が会長を務める日中友好議員連盟の訪問団が北京に向けて出発し、あさってまでの滞在中、習近平指導部の要人と会談し日中関係の改善に向けた動きを加速させたいとしています。
高村氏らは、あさってまで3日間北京に滞在し、唐家セン元外相との会談や、中国のシンクタンク中国国際戦略学会のメンバーと意見交換を行うほか、習近平指導部の要人との会談を調整しています。
日中関係を巡っては先月、安倍総理大臣と習近平国家主席との2回目の首脳会談が実現したほか、衆議院と中国の全人代・全国人民代表大会との議会交流がおよそ3年ぶりに再開するなど、関係改善に向けた動きが出ており、議員連盟としてはこうした動きを加速させ日中関係の改善に向けて環境整備を図りたいとしています。
また高村氏は、中国側から求めがあれば、集団的自衛権の行使を含む安全保障法制について、中国など特定の国を想定したものではなく専守防衛の範囲内で必要な法整備であることを伝え理解を求めることにしています。
幅広い品ぞろえが特徴の総合スーパーの業績が伸び悩んでいることから、流通大手では比較的好調な食品を充実させた店に転換する動きが広がっています。
総合スーパーは、流通大手のセブン&アイ・ホールディングスやイオンにとって売り上げの柱でしたがここ数年、衣料品などの専門店との競合が激しく業績が伸び悩んでいます。
こうした中、各社の間では比較的売り上げが好調な食品を充実させた店に転換する動きが広がっています。
セブン傘下のイトーヨーカ堂は今年度全国の40%余りの店を改装し魚や野菜、肉など生鮮食品の売り場を増やす計画です。
また、イオン傘下のダイエーはことしの夏以降、衣料品売り場を大幅に縮小し食に特化した新しい店に順次転換する計画で、現在、実験店で販売状況などを調査しています。
生物の遺伝子を操作するゲノム編集と呼ばれる技術を改良し高い確率で狙った場所に遺伝子を組み入れる方法を、東京医科歯科大学などの研究グループが開発しました。
ゲノム編集の新たな方法を開発したのは東京医科歯科大学の田中光一教授の研究グループです。
生物の遺伝子を操作する方法としては、遺伝子組み換え技術が広く使われていますが狙った場所に遺伝子を組み入れる際の成功率は1%以下とされています。
これに対し最近広まりつつあるゲノム編集の技術は成功率が10%程度まで高まっていますが、研究グループは、この技術で使われるガイドRNAと呼ばれる物質を改良するなどして、成功率を50%にまで高めることができたということです。
研究グループでは、マウスなどにヒトの遺伝子を組み入れ病気の原因を解明するスピードが早まったり副作用の少ない遺伝子治療が可能になったりするのではないかとしています。
去年の広島市の土砂災害で被害を受けた人たちを励まそうと、全国から寄せられたこいのぼりが広島市安佐南区の被災地に掲げられおよそ200匹が大空にたなびいています。
これは、74人が犠牲になった去年8月の広島市の土砂災害で被害を受けた人たちを励まそうとボランティアが全国に呼びかけたものです。
寄せられたこいのぼりは、安佐南区八木地区など被害が大きかった5か所に掲げられきょうはボランティア6人が色とりどりのこいのぼり50匹を次々に揚げていきました。
こいのぼりには、がんばるぞとか想いはひとつ、など土砂災害からの復興を願う手書きのメッセージも添えられています。
こいのぼりは、今月下旬まで掲げられます。
和歌山県白浜町の動物公園では去年生まれたジャイアントパンダの双子の赤ちゃんを見ようと連休中の家族連れなどが訪れにぎわっています。
去年12月に生まれたジャイアントパンダの双子の雌の赤ちゃん桜浜と桃浜です。
2頭の体重は、生まれたときの40倍以上に増えました。
動物公園には大型連休を利用してパンダの赤ちゃんを見ようと大勢の家族連れなどが訪れています。
2015/05/04(月) 12:00〜12:15
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:28079(0x6DAF)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: