NNN ストレイトニュース 2015.05.05


こんにちは。
きょうのラインナップです。
ピークは夕方の見通しです。
ゴールデンウィーク後半、連休4日目のきょう、各地の高速道路では、午後からUターンラッシュによる渋滞が予想されています。
混雑は夕方にピークを迎える見通しです。
日本道路交通情報センターによりますと、午前11時現在、東名高速道路上りで、豊川インターチェンジを先頭に22キロ、名神高速道路の上りで、京都東インターチェンジ付近を先頭に18キロ、中国自動車道の下りで、宝塚インターチェンジ付近を先頭に15キロの渋滞となっています。
一方、東京方面に向かう高速道路のUターンラッシュは、夕方にピークを迎える見通しです。
いずれも午後4時ごろに、東名高速道路大和トンネル付近で40キロ、東北自動車道上河内サービスエリア付近で40キロ、関越自動車道高坂サービスエリア付近で35キロなどと、予想されています。
34年連続の減少です。
きょうはこども日ですが、総務省の推計によりますと、15歳未満の子どもの数は、1617万人で、34年連続の減少となりました。
総務省の推計によりますと、先月1日現在、子どもの数は去年より16万人少ない、1617万人でした。
34年連続の減少で、総人口に占める割合では、41年連続の低下となります。
都道府県別で見ると、東京都だけが子どもの数が増加しました。
子どもの割合が最も高かったのが沖縄県で、最も低かったのは秋田県でした。
こどもの日恒例のスポーツイベント、チビリンピックが、ことしも開催されました。
こどもの日に、親子が一緒にスポーツに参加して楽しめるイベント、チビリンピック。
37年目を迎えたことしも、カーリング日本代表選手の皆さんや、ウエイトリフティングでロンドンオリンピックに出場した八木かなえ選手、そしてマラソンの高橋尚子さんなど、豪華なアスリートたちが参加して、イベントを盛り上げました。
午前中、開会式に続いて行われた小学1、2年生の親子マラソンでは、高橋尚子さんも一緒に参加して、汗を流しました。
楽しかったです。
パパがきつかったです。
楽しかったです。
お子さんと体を動かす機会があるというのは、いかがですか?
いいですね。
一緒に汗流して、とても楽しかったです。
そしてアニマル浜口さん親子と八木かなえ選手は、餅つきにも参加。
このあともさまざまなイベントが行われます。
名前が決まりました。
イギリス王室は4日、ウィリアム王子とキャサリン妃の間に生まれた王女が、シャーロット・エリザベス・ダイアナと名付けられたと発表しました。
国民が今か今かと待ちわびた、ウィリアム王子夫妻の新しい王女の名前。
シャーロット・エリザベス・ダイアナは、通称、シャーロット王女と呼ばれることになります。
シャーロットは、王女の祖父であるチャールズ皇太子の名前の女性形。
2つのミドルネームは、曽祖母のエリザベス女王と、ウィリアム王子の母親である、故・ダイアナ元皇太子妃の名前を取った形となりました。
突然の事故死から18年。
王子夫妻がダイアナ元妃に強い思い入れを抱いていることをうかがわせます。
4日、ロンドンでは王女の誕生を祝って、100発以上の祝砲が打ち上げられるセレモニーが行われ、祝賀ムードはさらに盛り上がりました。
こちらのクッキーのお店では、女の赤ちゃんの誕生を記念して、特製の詰め合わせの販売を始めています。
王女の名前が、今も国民的人気が高い、ダイアナ元妃にちなんだことも相まって、今後、ロイヤルベビー商戦は、さらに熱が入りそうです。
ユネスコの諮問機関、イコモスは昨夜、山口県萩市の松下村塾など、5つの資産を含む、明治日本の産業革命遺産が、すべて世界文化遺産へ登録することが適当との勧告を出しました。
地元では喜びに沸いています。
日本が推薦していた明治日本の産業革命遺産、九州・山口と関連地域は、全国8つの県にまたがる23の資産で構成されていて、萩市にある萩反射炉、松下村塾などの5つが含まれています。
萩市では、祝賀ムードに沸いています。
登録の勧告を受け、昨夜、市役所に横断幕が掲げられました。
今回の評議決定は、今までのいろんな意味での苦労が報われた、こういった感想を持っています。
われわれにとっては、こんなうれしいことはありません。
群発地震が続く神奈川県の箱根でけさ、今回の活動の中で初めて体に感じる地震が2回ありました。
火山活動に大きな変化はないものの、気象庁は引き続き注意を呼びかけています。
気象庁によりますと、きょう午前6時22分ごろと、6時56分ごろに、箱根山付近を震源とする地震があり、箱根町湯本で震度1の揺れを観測しました。
箱根山では先月下旬から、火山性の群発地震が続いていますが、この一連の活動で、体に感じる有感地震となったのは初めてのことです。
しかし、火山性微動の発生などはなく、火山活動に大きな変化は見られないということです。
気象庁は、今後も大涌谷付近で突発的に高温の水蒸気などが噴き出すおそれがあるとして、自治体の立ち入り規制に従って、引き続き注意するよう呼びかけています。
TPP・環太平洋経済連携協定の交渉を巡り、内閣府の西村副大臣は、これまでの交渉で作られたTPPの条文案を、国会議員に開示する方向で調整する考えを示しました。
来週以降ですね、テキストへのアクセスを、国会議員に認める方向で、少し調整をしたいと。
アメリカ・ワシントンを訪問中の西村副大臣は、これまでのTPP交渉で作成された条文案について、アメリカでは通商代表部が情報を外に出さないことを条件に、議員に開示していることを踏まえ、来週以降、日本の国会議員にも、一定の条件のもと、情報を開示する考えを示しました。
TPP交渉を巡っては、参加12か国が秘密保持契約を結んでいて、交渉内容の開示はこれまでほとんどされておらず、与党の議員からも不満の声が上がっていました。
ゴールデンウィーク後半、連休4日目のきょう、各地の高速道路では、午後からUターンラッシュによる渋滞が予想されています。
東京方面に向かう高速道路のUターンラッシュは、夕方にピークを迎える見通しです。
いずれも午後4時ごろに、東名高速道路大和トンネル付近で40キロ、東北自動車道上河内サービスエリア付近で40キロ、2015/05/05(火) 11:30〜11:45
読売テレビ1
NNN ストレイトニュース[字]

最新のニュースをストレートに! 必要とされる情報を、コンパクトにまとめてお伝えします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:55594(0xD92A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: