素敵な助け合う2人の素晴らしい方がいらしていただいて本当によかった。
ありがとうございました。
(2人)ありがとうございました!ユージさんとJOYさんです。
見ます。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫ここからは「ワイド!スクランブル」です。
≫巷では今、空前の城ブームが巻き起こってます。
≫ブームの一端を担っているのは今年3月、平成の大修理を終え6年ぶりのお披露目となった姫路城。
開園前からご覧のような大行列。
≫改修工事後わずか1か月で訪れた観光客はなんと34万人。
皆さん、その美しさに魅了されっぱなし。
≫姫路城の魅力はなんといってもその白く輝く美しさ。
白鷺城の愛称で親しまれています。
その美的完成度の高さが評価され国内初の世界文化遺産に登録。
世界各国から年間数十万人以上の観光客が訪れるなどその美しさは世界中に知れ渡っているのです。
≫世界中を魅了するまばゆい白さ。
そこには、こんな秘密が隠されていました。
≫こんにちは。
≫お城、好きな方多いですよね。
≫大好きです。
いろんなところ見に行ってますけれどもなかなか見られなかったのが改修が終わって見られるようになってまた、大二郎さん、国内初の1993年の世界文化遺産登録ですから。
今、ちょうど盛り上がってますからね。
≫今日は産業遺産でも盛り上がったところですから。
≫外国人客がいっぱい来ていますけどもゴールデンウィーク日本各地のお城には大勢の外国人観光客が押し寄せてます。
≫今年3月平成の大修理を終えた姫路城。
総工費24億円。
延べ1万5000人の職人によって行われた一大プロジェクトは世界文化遺産の城に新たな輝きを与えた。
≫実は、この白さ播磨姫路藩の藩主池田輝政が城主となったころの姿を忠実に再現したもの。
城壁に使われているしっくいを屋根瓦の間にも塗り白く輝くように仕立て上げられている。
そのため、城壁だけではなく屋根までもが白く輝いて見えるのだ。
改修の前後で比べるとその白さは歴然。
それにしてもここまで白くする理由は一体…。
≫関ケ原の戦いの直後豊臣側から徳川の手へ渡った姫路城。
当時は、西側の諸大名を牽制するという重要な役割を担っていた。
延べ2400万人を動員し9年がかりで作られた天守閣。
その際、戦国時代に多くみられた黒い城壁を一新するため白い城壁を際立たせたという説もあるようだ。
明治の初めに出された廃城令や戦争による消失で多くの城が天守閣を失った。
江戸時代以前に建築され今も残る天守閣は日本中に、わずか12しかない。
その1つが、姫路城の天守閣。
海外から訪れた観光客も貴重かつクオリティーの高い建築技術に驚きの声を上げている。
≫天守閣の構造は地下1階、地上6階の7階建て。
そこには、さまざまな建築技術が散りばめられている。
まずは、地下1階にある天守閣の入り口には…。
≫敵の侵入を防ぐための二重扉。
同時に防火の役割も果たしている。
敵が攻め込んできた場合天守閣は立てこもりの場所になる。
≫江戸時代に作られ今も現存する姫路城の天守閣。
そこには、さまざまな工夫と技術が隠されていた。
地下1階には、敵に攻められ立てこもった場合の工夫が。
≫数百人規模の籠城戦を想定して作られた流し台。
すのこの下には排水溝もあるというから驚きだ。
更に姫路城だけにしかないこんな設備も。
≫天守閣内にトイレがあるのは珍しく現存する天守閣ではここ、姫路城だけだ。
続いて、地上1階。
部屋の隅にはふたをした部分がある。
これは、石落としと呼ばれるもので石垣を登って攻め入る敵をめがけて石や鉄砲で攻撃するために作られたのだ。
階段1つをとっても創意工夫が施されている。
≫大天守の壁に取り付けられているのは武器を引っ掛けるための突起。
その数、実に294。
火縄銃や、やりなどさまざまな長さの武器をのせられるよう幅も考えられている。
最上階は、城主にとって最後の砦となるところ。
今回の大修理で、新たに発見されたものがあるという。
それは…。
≫実は当初、ここに窓を作る予定だったと考えられている。
しかし、身を隠すスペースを確保するため幻の窓になったようだ。
姫路城をもっとバーチャルに楽しむためにこんなサービスまで用意されている。
それは、姫路城大発見アプリ。
≫専用アプリを使って城内のスポットにスマートフォンやタブレットをかざすと動画や写真とともに詳しい解説が現れるのだ。
当時の最新技術を駆使して築城された姫路城。
今も色あせることなく世界中の人々を驚かせている。
空前の城ブーム。
その発端は姫路城と同じ兵庫県にある城から始まった。
雲海に浮かぶ姿が幻想的な竹田城跡。
日本のマチュピチュなどと呼ばれ天空の城ブームを巻き起こした。
2009年には10万人ほどだった観光客は去年には60万人近くにまで跳ね上がっている。
そんな天空の城が実は、兵庫県の隣岡山県にも存在した。
その城は、岡山駅からおよそ30km離れた高梁市の山中にある。
≫山の中に作られた展望台。
訪れる観光客の目当ては…。
≫早朝、立ち込めた雲海が幻想的なムードを演出する。
そして、次の瞬間雲海の中から浮かんで現れたのは標高430mに位置する備中松山城。
日本一高い山城だ。
鎌倉時代、この地を治めた秋庭重信が砦を築いたのが備中松山城の始まりだと伝えられている。
現存する12の天守閣の中では唯一の山城でその貴重な存在は国の重要文化財にも指定されている。
2012年には4万人だった観光客が去年は、7万人と倍近くにまで膨れ上がっている。
遠いところでも足を運んでもらおうと高梁市では無料の送迎バスを出すなどのサービスを行っている。
ゴールデンウィーク真っただ中のおとといには駐車場の待ち時間が1時間以上に及ぶほどの大混雑ぶりだった。
この松山城も外国人に大人気だ。
≫ミシュランガイドブックでこの城を知ったというフランス人留学生2人組。
同じく、ミシュランに載っていた岡山にある日本三大名園の1つ後楽園を観光しこの備中松山城を訪れたという。
≫備中松山城の人気で町が注目を浴びる。
それによって地域も活性化してくる。
こちらのお店では雲海ステーキ丼と名付けた新メニューを考案。
雲海をご飯で石垣をステーキで天守閣をネギでイメージしているらしい。
≫更に、市内の洋菓子店では雲海サブレなるものも考案しているがこちらは、まだまだ開発途中。
鎌倉時代に築城された山城は悠久の時を越え新たな風を今に吹き込んでいるのだ。
一方、九州・熊本。
ここにも人気の城がある。
≫築城の名手とうたわれた加藤清正が築いた熊本城。
1607年に当時の最新技術を集結し完成させた。
西南戦争の際には官軍がこの城に籠城。
52日間に及ぶ激戦を耐え不落の名城の名を世に知らしめたのだ。
この熊本城も外国人に人気の城だ。
≫特に去年は外国人観光客の数が7万人も急増。
台湾との定期チャーター便が就航されるなどアジア各国からの観光客が押し寄せている。
≫日本の侍が大好きだという台湾からの観光客。
それを歓迎するかのように熊本城ではこんなパフォーマンスが行われていた。
≫空前の城ブームの中で近年、外国人観光客に大人気の熊本城。
特に人気を集めているのが戦国武将に扮してパフォーマンスなどを行う武将隊。
≫更に創建当時を再現した本丸御殿など絢爛豪華な施設が人気を博している。
一方、こちらの外国人観光客は石垣の細かい点に注目していた。
≫イギリス人観光客が興味を示したのは武者返しと呼ばれる熊本城独特の石垣。
敵兵に登られないようにするため上に行くにしたがって勾配がきつくなっている。
熊本城の天守閣は西南戦争で焼失したため現在は、復元されたもの。
しかし、石垣は築城当時のものが残されている。
外国人観光客はこうした歴史を積み重ねてきた建築物などを好んで見学するという。
本丸の北西に位置する宇土櫓は国の重要文化財に指定されてる。
築城当時から現存しているものだと聞くと外国人観光客は目の色を変えるという。
≫城を訪れる外国人観光客はいにしえの時代を思いながら見学する人が多い。
そのため、熊本城ではこんなサービスを始めた。
≫焼失し、建物の多くを失っている熊本城。
しかし、このタブレットを使えば築城当時を再現した映像をのぞくことができる。
≫空前のブームでにぎわいを見せる日本の城。
今では、海外の観光客まで押し寄せている。
その人気の奥に潜んでいるのは日本独特の美の哲学なのかもしれない。
≫日本津々浦々のお城に外国人観光客の皆様いらしてますね。
≫そうですね。
≫皆さん、私もそうですけど興奮しました。
世界最大の旅行口コミサイトトリップアドバイザーが去年行いました「行ってよかった!日本の城ランキング2014」なんですが取材しました備中松山城と竹田城が7位と8位。
それから大二郎さん高知城、こちらも天守閣が現存するということで12のうちの1つですね。
14位ですね。
≫帰りにカツオのたたきを食べれば。
10位以内ですよ。
≫人気の5位を見ますと納得ですよ。
国宝・松本城。
それから桜の季節、最高です。
弘前城です。
3位は姫路城なんですがこれは改修が終わる前のランキングなんですよ。
改修後は2015は1位かもしれません。
2位は眺望が最高です。
松山城。
そして1位はさっきから牛窪さんと盛り上がっていたのですが熊本城は格好いいですよね。
≫本当に男らしい城で実際に見ると黒がものすごい迫ってくる色なんですよね。
大好きです。
≫話が外れるかもしれないけどダースベーダーを思い浮かべちゃう。
それぐらい男らしい。
≫比べると、白鷺城は白いなとか黒が目立つとか顔っていうか、違うんですね。
≫やっぱり大二郎さん武者返しですとかこれ、昔の人はどうやって作ったんだろうという。
≫しかも自然の石を集めてきてそれを別に削ったりとかじゃなくてうまく当てはめているわけですからすごいですよね、技術が。
≫やっぱり、これだけ地震大国の中で崩れてないというのは。
≫石垣にもいろいろ彫ってあるんですよね。
≫いろんな各国から贈られてきた、それぞれの印があったりしますけど。
クリスさん。
外国の人が、これだけひきつけられるというのは日本人もそうなんですがなんでなんでしょうか。
≫独特の西洋にない和の美という形、フォルム。
フォルムというのにすごくこだわるのでそこが、やっぱりないんでしょうね。
西洋には。
おっしゃってましたけど。
西洋にはないって。
そこが引かれるところなんじゃないかと。
≫城内を見られるかどうかもチェックされていましたよね。
≫お城は形だけじゃないですからどういう役割を果たしたかというところで今もVTR詳しく入ってましたけどこんなところで細かいことが…要塞ですよね。
城だけど要塞。
そこがまた魅力的で。
≫上に登ると景色がいいんですけど、クリスさんは高所恐怖症でだめって…。
≫じゃあ、下から。
≫続いてはNEWS井戸端ランキングです。
今、注目のニュースはなんでしょうか。
≫まもなく午後1時を迎えます。
インターネットテレ朝newsで皆さんが今気になっているニュースはなんなのかランキング形式でお伝えしていきます。
NEWS井戸端ランキングです。
ではお伝えしていきます。
第10位から。
首都高暴走不正改造車を取り締まり警視庁。
ゴールデンウィーク中に不正改造車による暴走行為が増えることを受け警視庁はおととい午前0時から5時間にわたって首都高速で取り締まりを行いました。
第9位。
日本主導のADB、融資増へ。
中国AIIBは調整難航も。
日本が総裁を務める国際的な金融機関ADB・アジア開発銀行の総会で麻生財務大臣は融資枠を拡大し手続きを迅速化すると発表しました。
一方、アジア開発銀行と競合が予想されるAIIB・アジアインフラ投資銀行は先週行われた主席間会合でも焦点の出資比率については合意できなかった模様です。
第8位、同じく9位でお伝えしたニュースですが強まるAIIB。
アジア開発銀行の総会では中国が主導するAIIBの総裁に内定していますキン・リツグン氏を特別ゲストに迎えるなどAIIBに対する特別な待遇が目立ちました。
第7位、裏仕事、連絡乞う。
闇サイトでなんと空き巣を求人です。
千葉県の住宅に侵入し現金などを盗んだとして窃盗グループの男3人が逮捕されました。
グループは闇サイトを通じて集まり空き巣を70件ほど繰り返していたとみられています。
第6位、無免許の15歳運転の軽自動車がトラックと衝突です。
昨日未明名古屋市で無免許の15歳の少年が運転する軽自動車とトラックが衝突し5人が重軽傷を負いました。
10位から6位まではご覧のとおりとなりましたけれども牛窪さんそれではどうでしょうか。
気になるニュースは。
≫7位の闇サイトで空き巣求人ですね。
≫驚きました。
空き巣を求人というこのニュースです。
窃盗などの疑いで逮捕されました武井博文容疑者ら3人は、1月4日市川市の住宅の1階の窓をガスバーナーで破って侵入し現金3万円などを盗んだ疑いが持たれています。
捜査関係者らによりますと武井容疑者らはインターネットの闇サイトの裏仕事、裏売買で稼ぎたい人は連絡くださいという書き込みを見て別の事件で逮捕・起訴されている本村太被告に連絡をしていました。
本村容疑者を中心に総勢7人のグループはLINEを通じて車の手配や見張りなどを役割を分担し去年11月以降70件ほどの空き巣を繰り返し被害総額は1300万円相当に上るとみられています。
取り調べに対し武井容疑者は自分は運転手で行っただけだと容疑を一部否認しています。
闇サイトというものがあってそこで空き巣の求人をしていた。
ちょっと考えられないですね。
≫警察も闇サイトって定期的に見回ってると思いますけどどんどん新しいのが出てきますので最近はツイッターでも仕事ありますみたいなことを言ってそのあと、やっぱりLINEに誘導するんですよね。
そこで細かい。
LINEだとわからなかったりとか。
もちろんいいことにも使われるんですがそういうことに利用されてしまうという。
この間の18歳の少女の生き埋め事件もSNSでやり取りしていると軽い気持ちでエスカレートしていくというのがあるので闇サイトとかツイッターとか見えるところで見つけた方は一般の方でもある程度警察に通報するということをしないといけないですね。
≫裏仕事、裏売買で仕事をしたい人は連絡してくださいと書いてある時点で明らかに…。
≫ただ、これは今盗みとかそういうやつですけど復讐とか、殺人につながることもありますし。
≫そうなると動機がないから調べていてもなかなかわかりにくい。
≫会ったこともない相手に今できるようになってるから本当に徹底的な取り締まりをしてほしいですね。
≫そのほか大二郎さんはどうでしょうか。
≫僕は無免許の15歳が運転してと。
どういう状況だったのかと思いますね。
≫これも驚きのニュースです。
昨日午前3時45分ごろ名古屋市北区の交差点で軽自動車とトラックが衝突したと110番通報がありました。
警察によりますと軽自動車を運転していたのは無免許の15歳の少年でほかにも10代の男性3人と20代の女性1人の合わせて5人が乗っていました。
このうち4人が重傷1人が軽傷です。
トラックの運転手に怪我はありませんでした。
軽自動車は南にトラックは西に向かって走っていて、警察はどちらかが信号を無視したとみて詳しい事故の原因を調べています。
そもそも軽自動車の乗車定員というのは4人。
5人乗っている時点でもうだめなんですけど。
いろいろむちゃくちゃです。
≫きっと、5人定員オーバーで乗ってるからワイワイやってたんでしょうね。
運転の未熟さというのは当然あるでしょうけどもワーワー騒いでるうちに多分、こっちが信号無視したんじゃないかと思いますけど。
やっぱり保護者の責任とかいろんなことが出てきますよね。
ただ、20代の女性が1人入っているので。
≫どうやらその女性が所有する車だったようです。
5人は地元の友達だったというふうに読売新聞が報道しているんですけども。
≫なら、運転してみたらとか言われたのかもしれない。
そうなると1人の成人としての女性の責任も重くなりますけどね。
補償を誰がしていくかと結構、もめてくるだろうと思いますね。
≫今、やっぱり運転のシミュレーションゲームがどんどん実際に近づいていて少年たちが免許を持っていないのに運転できるような気になっているというのはいくつか事件として出てますからね。
≫リアルになればなるほど。
≫ハンドルを握らなくても運転できる車が開発されていますから≫乗れば、どこか連れて行ってあげるというそういう時代になったらどうなっていくのかなと。
≫2035年ぐらいになったら7割ぐらいの人が車が運転しないでいい車になるというあれもあるので。
≫技術と法律がね。
≫でもやっぱり無免許で乗ると凶器になるということを認識しないといけませんよね。
それではランキングに戻ります。
5位から2位まで上位4つ。
津波日本への影響なし。
パプアニューギニアでマグニチュード7.4アメリカ地質調査所によりますと日本時間の今日午前10時45分ごろパプアニューギニア沖でマグニチュード7.4の地震がありました。
日本への津波の影響はないということです。
第4位。
阿蘇山、火山性微動で20年ぶりに震度1を観測。
熊本県の阿蘇山でマグマなどの動きで発生する火山性微動を原因とする震度1の揺れが20年ぶりに観測されました。
第3位、八幡製鉄所や軍艦島世界文化遺産に登録勧告。
福岡県の八幡製鉄所や軍艦島で知られる長崎県の端島炭鉱など明治日本の産業革命遺産として日本政府が推薦していた23の資産が世界文化遺産に登録される見通しとなりました。
第2位登山道から滑落し男女2人が死亡長野県奥穂高岳。
今朝長野県にあります北アルプスの奥穂高岳で登山道から男女2人が滑落して死亡しました。
5位から2位まではご覧のようになりました。
パプアニューギニアは今月になりまして4度目の地震と。
頻発しています。
クリスさん、ほかに注目のニュースどうでしょう。
≫長野で滑落してお二人亡くなられたというニュースが気になります。
≫ゴールデンウィーク中は大変危険だということで気をつけるべきだというニュースです。
今日午前7時過ぎ長野県北アルプス奥穂高岳の登山道で2人が滑落したと目撃した別の登山者が警察に通報しました。
2人はいずれも50歳代の男女で登山道から600mほど滑落し長野県警のヘリコプターが午前8時40分ごろ救助しましたが搬送先の病院で死亡が確認されました。
警察が身元を確認しています。
近くの山小屋によりますと今朝の奥穂高岳周辺は曇りで、登山道には残雪があったということです。
警察が滑落した原因について詳しく調べています。
このゴールデンウィーク中の登山者というのは長野県内だけでもおよそ1万4000人と去年のデータですけど大変多い。
ただ今のこの時期というのは天気が急変しやすい季節で時間帯や日によっては厳冬期と同様の吹雪になることもあるんだそうなんですね。
去年だけでもゴールデンウィーク期間中11人が死傷していると。
ヘルメットをかぶったり天気に注意。
それから登山計画書を出すなどいろいろ条件はそろって注意をしているんですが登りたい山より登れる山それから年齢を考えましょうと。
過去の体力は過去のものなんですよとさまざまな呼びかけがある中でこうした死亡事故ということなんですがどうでしょう。
クリスさん。
≫本当に、昔できたことができなくなってくる。
私、スポーツのインストラクターもやってたわけですけど体力には自信があった。
だけど、できないことは間違いなく増えているんですよね。
すぐ、やっぱり滑ったり。
滑るということは筋力が衰えるということだし健康にいいという面も登山とか、ある。
だけれども、体力が昔とは違う。
ちょっとしたことで何かあるというようなことを本当に考えないと事故につながりますよね。
≫一方で、中高年の登山家ってどんどん増えていますからね。
≫トレンドの1つでもありますからね。
それから先ほど奥穂高岳にお伝えしましたが濁らず、おくほたかだけが正しい名称です。
大変失礼しました。
そのほか大下さんはどうでしょうか。
≫軍艦島など世界遺産へ。
≫うれしいニュースをお伝えしましょう。
ユネスコの諮問機関は昨日明治日本の産業革命遺産を世界遺産に登録するよう勧告しました。
対象となりますのは山口県の松下村塾や福岡県にあった三池炭鉱、軍艦島で知られる長崎県の端島炭鉱旧グラバー住宅など8つの県にまたがる23の資産です。
これまでに日本が推薦したうえで勧告されたものが覆されたものはなく来月28日からのユネスコ世界遺産委員会で正式に決まる見通しです。
おととしの富士山それから去年の富岡製糸場に続いて3年連続と。
≫岩手県から鹿児島県まで。
行ってみたいところがたくさんあります。
≫あんまりおめでたいときにマイナスの話はしていけませんけども三池炭鉱なんかは50年余り前ですけども史上最悪の炭鉱事故が起きたところですし。
今もそのものが過疎地域の指定を受けてるんですよね。
同じ明治時代ということでいえば小樽運河のあった小樽。
あそこも半分埋め立てて都市計画道路にしたんですが結局同じときに過疎地域の指定を受けてるんですよ。
こういう遺産を指定されることはもちろんなんですがそれ以外でもいろんな地域のものをどう保存していくかという地域づくりのことを改めて考えるきっかけになればなと思うんですけどね。
≫本当、いろんなことがプラスのことだけじゃなくてマイナスの歴史も含めて学ぶというね。
≫喜べばいいんだけど喜びながらちょっと反省材料にもつなげればいいんじゃないかと。
≫経済効果も大きいですからね。
≫それでは閲覧数が最も多かったこのニュースをお伝えします。
揺れた、箱根山で地震の規模拡大。
警戒を強める。
火山性地震が増えている神奈川県箱根山で今朝震度1の地震を2度観測しました。
地震の規模を示すマグニチュードも大きくなっていて気象庁が警戒を強めています。
十分に今後の情報にも注意してください。
以上NEWS井戸端ランキングでした。
≫続いては今気になるニュースを番組独自の視点で解きほぐすニュース解体新SHOW!です。
≫今、急増している悪質な詐欺があります。
それが、こちら。
老人ホーム当選詐欺。
ある日、突然こんな電話がかかってきます。
≫最近全国各地で相次いでいる老人ホームをめぐる詐欺事件。
≫こうした嘘の電話をかけ金を騙し取る手口。
先月、同様の手口で逮捕された5人の詐欺グループによる被害は少なくとも50件なんと7000万円以上にも上るというのだ。
≫また新たな詐欺が広まっているようですね。
≫そうなんです。
これが悪質で非常に手が込んでおりまして。
被害数が去年の同時期に比べて倍以上に増えているというのが高齢者を狙う老人ホーム当選詐欺。
老人ホーム当たりました詐欺とも言いますけれども。
これが、今年に入って被害が大きかった主な事件だけをまとめてみましても本当一部ですけれどもまず被害総額にそれぞれちょっと驚きますよね。
3700万円っていう方もいらっしゃいますが基本的にみんな1000万円を超えているんですね。
これ、平均で見ても500万円を超えてるんです。
全国津々浦々、どこという特徴はないです。
いろんなところの方。
特徴的なのは8割ぐらいの方が女性。
女性の方が騙されている、被害に遭っているということなんですね。
なんで、ここまでの大金を恐らく本当に大切にためてきたこの貯金なりを崩して、どうしてここまで取られてしまうのかというその巧妙な手口なんですけれどもこちらで紹介したいと思います。
ある日、突然こんな電話がかかってきます。
老人ホームの入居枠が当たりました。
そんなもの応募した覚えもないのでなんのことかなというぐらいに受け止めていると後日、別の人物から。
ケースによっては同じ人物ということもあるんですが電話がかかってきてこう言われるんです。
ちょっと困っておりましてあなたが当たった入居できる権利を譲ってくれませんかと提案してくる人がいるんですね。
同じグループですよ、もちろん。
提案してきまして被害者の方もいきなり入居する予定も恐らくないんでしょう。
それだったら、いいですよ。
譲りますと言って譲ると…。
≫お金じゃないからね。
権利とかだったらいいかなと思いがちですよね。
≫私は、ここまで一銭も別に払ってるわけじゃありませんしじゃあ、どうぞどうぞぐらいのお気持ちなんでしょう。
ところが、このあと驚くべき展開が待っています。
ここから、また別の人物からかかってきまして。
これがそれぞれ役割が別ということもあります。
名義貸しは、あんた違法だよと電話がかかってきたりしてあんた、家族にばらされたら大変なことだよ。
また、今度警察官役から電話がかかってきてあなた、違法ですから逮捕されますよ。
こういうような電話がかかってきたり。
今度は弁護士役から電話がかかってきてそれ、大丈夫です示談になりますから。
和解しましょう。
ですからお金を払いましょう。
次々とかかってくるんです。
≫法律的なことを出されると本当にドキッとしますよね。
≫多分、本人からしたら何が何やらわからないですしどうもわけのわからないうちに悪いことをしてしまったという思いと、家族にばらされたらちょっとこれは大変だと。
みんなに迷惑になるということで騙されてそのお金を…。
これも普通だったらおかしいと思うんですけれども宅配便で送ったり手渡しで渡してしまうケースが実際にあるんですよ。
これの手が込んでいるのはこれだけじゃないんです。
事前にもう1個、巧妙な手口を使ってきているんです。
こんなのが自宅に送られてきたりするんです。
これ、実際に送られてきたパンフレットです。
これ、パンフレットのいかにもありそうな老人ホームだったりそういったところからパンフレットが送られてきていてあなたのところにあのパンフレット送られてきてますよね。
あれは当選した人しか送られてこないやつなんですよ。
だから間違いなくあなたですと。
だから、それを譲ってくださいと。
こうきますと、あまりにも巧妙でわからなくなっちゃうんでしょうね。
≫有名企業の似たような名前を使ってね。
悪質。
≫ちょっと調べたんですけど実際に、その老人ホームの名前は実在するものを使っていたりするんです。
会社もそういうところがあったりするんです。
≫ごめんなさい悪質とか言っちゃ…。
≫そこの名前を勝手に使っちゃっていかにも…。
≫全国同じような名前で「ふれあい」とかそういう言葉が使われてるところが多いので。
探せば実在してるなと。
≫自分で調べてもあ、あるってことになっちゃうかもしれないですよね。
≫電話番号なんかは違うのでね。
≫ど今の4コマ漫画で言えば気づけば気づけるじゃないかと我々は思うんだけどそうじゃないですよね。
≫矢継ぎ早にくるとね。
≫考える時間を与えないんでしょうね。
≫そもそも口約束だから契約になってないんだけどそんなこと考えられませんよね。
≫こういった事件の背景には高齢者の…待機児童ならぬ待機高齢者といいますか≫特に特別養護老人ホームとかそういう公的なところだとなかなか入れない。
≫2013年度の特別養護老人ホームの入所を待っている方ですが52万人を超えているわけです。
≫有料老人ホームならばお金がある方ならばいくらでもというか敷金というか、あれを出して入っていけばいいんだけど普通の方が入れる特別養護老人ホームとか公的なものは、もう…。
≫これだけ不足してるのに当たりましたというのはその時点で、ちょっとと思いますよね。
≫不思議ですよね。
≫逆にそれだけ抽選してそれを人に譲れるんだったら困ってる人が大勢いるんだからと思ってしまうんじゃないかな。
≫受け答えのできるお年寄りは元気なお年寄りでしょ。
特別養護老人ホームに入るというのは介護度が4とか5という非常に重い症状だしそういうご家族が困っているので元気な人は、そこまで仲間の体の弱ったお年寄りが困ってるかどうかなんて52万なんて数字は私たちの世代では知らないと思いますよ。
≫でも、この4年間ぐらいで。
2009年ぐらいからですかねこの待機高齢者という方々が大体10万人以上増えてますので増え方がすごいんです。
なんとなく大二郎さんがおっしゃったように数字ではわからなくても困ってる方が大勢いらっしゃるんだろうなと多分、思ってる方が。
≫お年寄りの1人暮らしというのも多いんじゃないですか。
相談する人がいないから自分で判断しちゃう。
≫だから、相談もしないままに多分、52万人はわからないけれどもでも、困ってる人はいるだろうなと。
私は今、必要ないから人助けでというところに≫人助けをしたくなる高齢者の方ならではの理由というのがあるんだと。
詐欺・悪質商法に詳しい多田さんにお伺いしたところ高齢者は社会に貢献する機会が減っている。
定年退職をしたりして減ってきている。
人助けになると聞くと少しでもあ、自分だったら貢献したいと思ってしまうと。
そういう心理があるということをもしかしたら詐欺のグループは知っているのかもしれないと思うと、より何重にも悪質な感じがしますけれどもね。
本当に、集団でやってきますので大変、対策が難しそうな感じがするんですがどうやって被害に遭わないようにしたらいいのか。
多田さんにその対策をお伺いしました。
まず、やっぱり誰でもいいので相談をする。
相談をしないように仕掛けてはくるんですけれどもちょっと周りの方に電話したり相談すると、いいアイデアが出たりするかもしれない。
≫孤独というのが問題ですよね。
すごく。
老人の方がお一人って。
周りにも相談する人がいない。
そこをなんとかしないと。
≫家族にも迷惑かけちゃいけないとかね。
≫それからそれができない場合はとにかく電話の相手にたくさん質問をしましょうと。
老人ホームどこの老人ホームなの?どういう老人ホームなの?住所はどこなの?全部聞いてみて自分で確かめられればそれがベストですよね。
≫私なんかは緊張してそういうのは接触できなさそうです。
≫特に最初に当たったと言われているだけですから。
≫私、これ同じケースで当たったって言われて引っかかったふりをして全部、連絡先やなんかを聞いて全部国民生活センターに渡しました。
そしたらかかってこなくなった。
≫そういう冷静な対処ができればいいんですけど。
案内された老人ホームが実在しているかどうか市役所などに確認をする。
簡単には電話を受けられない時代なのかという感じが…。
≫実在するものを使われたらどうしようもないですよね。
≫ただ、実在するところにちゃんと実在する電話をかければ当選したなんていうことはありますかって。
≫私、当選しましたか?と聞けばいいですけどとにかく1人で決めてしまわないで誰かに相談するということなんでしょうね。
≫最後に示談っていうのが出てきたら怪しいって。
短い期間の間に示談とか警察官の方が出てきたら怪しいと思うべきかもしれませんね。
≫不安な方は1回留守電に。
最初から出ないというか。
そうすると証拠にも残りますからね。
≫しかし、大二郎さんなんか、詐欺グループがかなり手の込んだことをみんなで相談してる感じがしますね。
≫こういうことを言っちゃいけませんけども多くの人に相談したらどうかということをあんまり意識すると今度は何か困ったらご相談くださいというグループが出てきて何か困ったときはこちらにお電話くださいとかってそれはこうですよっていうようなことも起こりかねないので。
≫1個上、1個上が出てくるかもしれませんがそのたびに、我々がこうやって伝えると。
≫息子さんとか娘さんとか信頼できるところにきちっと相談するということですね。
≫気をつけてください。
≫続いてはエンタメです。
菅野美穂さん、おめでたです。
≫女優の菅野美穂さんが第1子を妊娠したことを発表しました。
菅野さんは俳優の堺雅人さんと映画「大奥」での共演をきっかけに交際。
おととしの4月に結婚しました。
そして、結婚から3年目喜びの報告となりました。
≫一方、夫の堺さんもコメントを発表しています。
≫クリスさんおめでたいニュースが入ってきましたね。
≫こどもの日にぴったりの話題で堺さんと菅野さんとどっちに似るのかなとかちょっと、そういうことを想像しちゃいます。
≫どちらに似ても演技力はすごそうですね。
≫演技派ですからね。
≫すごいことになりそうですからね。
何やら情報によりますと菅野さんは妊婦の体にいいとされる高級のりを購入しているところが目撃されたと。
のりがいいらしいんです。
≫続いては歌舞伎がショービジネスの本場に進出です。
≫多くの外国人に囲まれて鏡開きをするのは歌舞伎俳優・市川染五郎さん。
その場所は、なんとそう、ラスベガス。
今年8月と来年5月にラスベガスで「ジャパン・カブキ・フェスティバル」を開催。
それに先駆けたラスベガス初お目見えイベントなんです。
世界を代表するエンターテインメントの都ラスベガスで、どんな歌舞伎が披露されるのでしょうか。
≫なぜかニューヨークにいるはるな愛さん。
何に挑戦するかというとトロカデロ・デ・モンテカルロバレエ団。
男性だけで構成されるアメリカのコメディーバレエ団で1974年の初公演以来イギリス、フランス、ロシアなど海外でも公演を行う世界に認められたバレエ団なんです。
≫実ははるなさんは日本公演のサポーターを務めるため≫アメリカ・ニューヨークの男性だけのバレエ団の日本公演に出演することになったはるな愛さん。
早速、ダンサーのマシューさんからレッスンを受けます。
憧れのトーシューズを履こうとすると…。
まずは、おろしたての靴のつま先と底の部分をやわらかくします。
ここでは、2人とも男らしく靴をならします。
≫バランスが難しい。
≫基礎から教わるものの初めてのバレエに悪戦苦闘。
つらそうです。
≫マンツーマンのレッスンでだいぶステップもさまになってきたようです。
≫思わず、こういうふうに…。
≫そういう感じなんですけどもなぜこのバレエ団こんなに人気があるのか。
今日から始まる新コーナーでございます。
ずばりこちら。
牛窪恵のギューとトレンド。
≫念のため解説しますと牛とギューをかけてると。
≫ではお願いします。
≫今回の男性ばかりのバレエ団というのはイケメンブームが関係していると思うんですが実は、日本にもあるんです。
男性ばかりのバレエ団PDAというのがありましてこれ、関西のほうで5年前に旗揚げをして去年初めて東京でも公演があったんですね。
男性ばかりのバレエ団とかこういうダンサーチームって人気は出るまでに時間がかかったり、これまでは食べていけないという。
私の母も実は熊川哲也さんの事務所にいたことがあるんですけど熊川さんをもってしてもなかなかバレエを商業に乗せていくというのは大変だというところがあって。
でも今、イケメンブームで格好いい男性を見たいという女性が多いんですよ。
そういうものもあって男性たちもバレエ団で食べていける人たちがどんどん出てきたんじゃないかなと。
その日本の男性のバレエ団にはローザンヌバレエ国際コンクールで1位になった方も入ってる。
すごく有名なバレエ団です。
≫男性ダンサーといえばクリスさんですけど。
≫これ、トロカデロ本当にすばらしいんです。
何回か拝見したんですけど。
基礎ができてるんです。
だから笑わせることができると。
≫クリスさん、踊れます?≫踊れません。
≫以上でした。
≫野性味あふれるバレエでしたけどうちの子ども、番組の名前ずっと間違ってまして。
お父さん、ワイルドスクランブル頑張ってって言われました。
≫続いてはお天気です。
船木さん。
≫今日は全国的に晴れてまして空気が乾燥してきています。
1時現在の最小湿度ランキング。
見ていくと最も乾燥しているのが13%。
高松や前橋です。
高松は今年に入って最も空気が乾燥している状態なんですね。
それによって各地乾燥注意報が発表されています。
ゴールデンウィーク期間中農作業のときの火あとはバーベキューなどで火を使う場合、このあとご注意いただければと思います。
このあと午後のお天気引き続き晴れがずらっと並んでいますからこのあと雨が降ることもありません。
多少雲が広がる程度で基本的には晴れの1日ということになりそうです。
週間予報。
この晴れが連休最終日明日も続く予想です。
太鼓判を押していいと思います。
那覇から名古屋にかけて晴れが続いて気温も25度前後。
ちょっと汗ばむぐらい。
風が心地いい陽気です。
そのあと、連休明けは那覇で雨、大阪で雨ですが福岡などは雨マークがなくなりました。
雨が降りづらい傾向になってきています。
金曜日土曜日とまた少しずつ天気が崩れていって周期変化になりそうです。
東京から札幌にかけて。
≫報道フロアから八木さん。
≫はい、お伝えします。
来年秋のアメリカ大統領選に元医師の黒人男性や世界的IT企業のトップだった女性らが新たに出馬を表明しました。
≫カーソン氏は元神経外科医で大統領選に名前が挙がっている中で唯一の黒人です。
地元ミシガン州での演説でオバマ政権肝煎りの医療保険制度改革を批判し自らへの支持を訴えました。
≫一方、ヒューレット・パッカードの元CEOフィオリーナ氏も出馬を表明しました。
共和党で唯一の女性候補になるとみられ民主党で本命視されているクリントン前国務長官を意識し違いをアピールしています。
共和党からの立候補表明はこれで5人となりました。
全国各地で今日こどもの日にちなんださまざまなイベントがにぎわいを見せています。
1981年に群馬県神流町で始まったこのお祭り。
集まったこいのぼりは最初、200匹程度でしたが今では全国から800匹が寄せられています。
今日は朝から大勢の親子連れが訪れ連休の1日を楽しんでいました。
イベントは明日6日まで。
期間中、2万人の来場者が見込まれています。
また、名古屋城では親子でかぶとや陣羽織の試着が体験できるイベントが開かれています。
≫名古屋市が毎年開いているもので今年からはコレクターから借りた大人用のかぶとも用意され武将の格好に扮した親子連れらが記念撮影を楽しんでいました。
報道フロアからお伝えしました。
2015/05/05(火) 12:30〜13:45
ABCテレビ1
ワイド!スクランブル[字]
あの橋本大二郎が24年ぶりキャスター復帰。大下アナとのコンビで最新ニュースから気になる生活情報までわかりやすく丁寧にお伝えします。“大事なポイント”は見逃しません
詳細情報
◇出演者
【司会】
橋本大二郎、大下容子
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/scramble/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 特集・ドキュメント
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:27058(0x69B2)