ANNスーパーJチャンネル 2015.05.05


おい暇か?あっゆうべ飲んだね?いいねえ相変わらず暇そうで。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫ゴールデンウィークは終盤に入りましたが子どもたちは元気いっぱいです。
≫こどもの日の今日日本列島は全国的にすがすがしい晴天に恵まれ各地のイベントでははじけるような子どもたちの笑顔があふれていました。
≫3、2、1…。
≫青空に上っていく5000個の風船。
横浜市のこどもの国。
開園50周年を記念したイベントだ。
天皇陛下が皇太子時代の1965年。
ご成婚に際して全国から寄せられたお祝い金で子どものための施設をとご自身が希望されたことから建てられた。
こどもの日。
空にたなびく、こいのぼり。
全国の子どもたちが子どもであることそれ自体を祝福された。
彼らの未来が健やかであることを大人たちが祈る。
≫皆さん何がお目当てかといいますとこちら、100畳の大だこがこれから、あがるということで多くの方が見に来ているんです。
≫愛媛県内子町では地元中学生らによって大だこが空に舞った。
こちらは、広島市で開かれた泣き相撲。
≫誰だって、こんな大声で怒鳴りつけられたら泣きたくなる。
事情を知らない人には大人が子どもをいじめているようにしか見えないイベントだが泣く子は育つというように赤ちゃんの泣き声を聞いて健康を祈願する伝統行事。
ただし…。
≫そう大人の思惑を意に介さない肝の据わった赤ちゃんもいた。
名古屋城では親子で、かぶとや陣羽織の試着ができる体験イベント。
≫もちろんこどもの日のイベントだが…。
≫全国的に晴天に恵まれた今年のこどもの日。
気温も平年並みで過ごしやすい1日だった。
宮城県東松島市では青いこいのぼりばかり700匹。
東日本大震災の津波で犠牲になった子どもたちを悼み全国から寄せられた青いこいのぼりだ。
発起人は大学生の伊藤健人さん。
亡くなった弟の律君が好きだった青いこいのぼりを震災直後、自宅跡地で見つけ供養のために掲げたのがきっかけで今年で5年目になる。
≫それぞれのこどもの日が暮れていく。
大型連休も明日が最終日だ。
≫渋滞中の東北道を眞方富美子リポーターが走行中です。
眞方さん、今車の流れはどうなっていますか。
≫私は現在、東北自動車道上り矢板インターチェンジ付近を走っています。
1時間ほど前から取材しているんですが先ほどと比べまして混雑はしているんですが少しずつ、ゆっくりと前に進みだしているような状況です。
午後5時半現在佐野藤岡インターチェンジ付近で26kmの渋滞です。
上りを走っている周囲の車を見てみますと関東地方のナンバープレートをつけた車が多いのですが時々、京都や大阪遠くは広島といった西のエリアからの車も見られました。
明日は大型連休最後の日です。
その明日も混雑が予想されています。
日本道路交通情報センターによりますと明日正午に中央道小仏トンネル付近で20km。
午後1時に東名高速大和トンネル付近で15km。
午後3時に、中国道宝塚西トンネル付近で10km。
午後5時に東北道福島トンネル付近で15kmの渋滞などが予想されています。
≫イギリスのウィリアム王子とキャサリン妃との間に生まれた王女の名前。
シャーロット・エリザベス・ダイアナと決まりました。
いいお名前です。
王女にとりましては祖父にあたるチャールズ皇太子。
曾祖母のエリザベス女王。
更に、亡くなった祖母のダイアナさんからとったものとみられます。
この名前につきましてはいろいろと憶測があって予測もあったんですがロンドン支局の吉田記者と中継がつながっています。
吉田さん、吉田さんのアリス説は外れたんですが。
シャーロットでしたよ。
≫王室担当記者、そして市民にもかなり取材をしまして私の中ではアリスだと確信していたんですがミドルネームにも入りませんでしたね。
私は記者としての底の浅さを痛感しております。
≫後ろの支局の方じっとして仕事中なんですね。
ところで、吉田さんこのエリザベスそれからダイアナというお名前が入っている。
このお二人の名前が入った背景はどういうことがあったんでしょうか?≫シャーロットという名前よりもイギリスではミドルネームにエリザベス。
そして、ダイアナが並列して入ったことが驚きをもって受け止められています。
こちらなんですが今日の今朝の新聞なんですがシャーロット王女そして、故ダイアナ妃の写真を並列に並べています。
見出しにはその下に、亡き母のためにと書いてありまして王室が忘れたかったあのプリンセスの名前をウィリアム王子は忘れなかったと伝えています。
ダイアナさんへの強い思いを名前に込めたと分析していましてイギリス国民はダイアナをもともと希望する人も多かったですし実際に、病院の前にいた熱烈な王室のファン。
もともとはダイアナのファンという方がほとんどでした。
ただ、ファーストネームにダイアナとつけるのは将来を担うプリセンスに過度な期待を押し付けかねません。
ゆえにエリザベス女王と並列。
そしてミドルネームの最後にダイアナと残したということで今日の新聞には絶妙なバランスだと評しているものもありました。
祖父母に、そして女王。
3人の名前を記した、今回のシャーロット王女の名前ですね。
新しい王室の歴史をこれからシャーロット王女が刻んでいくことになります。
≫ありがとうございました。
このシャーロット王女からしてみますとダイアナさんがおばあちゃんという。
若くして亡くなっているからおばあちゃんというイメージはないんですけど確かにおばあちゃんなんですよね。
≫確か二十歳で結婚なさってますからね。
≫このイギリスの王位継承の順位としましては第1位がチャールズ皇太子です。
そして、ウィリアム王子。
ジョージ王子。
そして、この第4位が今回お生まれになったシャーロット王女ということで王女はプリンセス・オブ・ケンブリッジと呼ばれるそうですがこれは、父親であるウィリアム王子が結婚の際、エリザベス女王からケンブリッジ公爵の称号を与えられているからということでシャーロット王女誕生です。
≫これは、お名前がこれだけ本当にすごい名前が並んでいるわけですね。
このシャーロットというのはチャールズの女性読みになってくるわけですね。
エリザベス女王それからダイアナ元妃となる。
エリザベス女王とダイアナ妃。
先ほどの吉田さんのレポートにありましたようにイギリス王室にとっては忘れたい名前であったかもしれない。
しかしウィリアム王子はそれはしっかりと覚えていたと。
歴史的なことだと思うんですね。
ウィリアム王子が非常にお母様のどういう教育をなさっていたのか。
どういう教育方針だったのかしっかりと受け継いでこられた。
そういうところがエリザベス女王も本当は忘れたいあの出来事だったかもしれないけど今回、この名前を入れたと。
≫がれきから救出された101歳の男性が恐怖の瞬間を語りました。
≫この男性はネパールの大地震で自宅が倒壊し、がれきの中から助け出されました。
一時はヘリコプターで病院に運ばれましたが現在は容体が安定しているということです。
男性は80年前にもネパールを襲った大地震で被災していました。
地震発生から10日が経過しネパール国内の死者は7400人以上負傷者は1万4000人以上に上っています。
≫そのネパールでは無罪が確定したあの人も被災していました。
≫地震から10日。
いまだ被害の全容が見えないネパールで我々は日本にゆかりのある人物を訪ねた。
ゴビンダ・マイナリさん。
1997年の東電女性社員殺害事件で逮捕され無期懲役が確定するも冤罪だったとして2012年に無罪となった。
およそ15年もの間無実の罪で身柄を拘束されたマイナリさん。
体調も戻り奪われた家族との時間を取り戻している。
≫今は、妻と大学生の次女との3人暮らし。
長女はオーストリアに留学しマイナリさんの無罪をあれほど喜んだ母は1年半前にがんで他界した。
日本からの補償金などで生活しているというマイナリさん。
カトマンズ市内の高級住宅地におよそ3000万円の家を新築中だったが来月の完成予定を前に大地震に見舞われたという。
≫幸いマイナリさん一家に大きな被害はなかったという。
≫今回、母国ネパールが大地震に襲われる中マイナリさんは、将来はネパールの恵まれない人たちのために活動したいとしている。
≫バスケットボールのゴールでなんとも奇妙な光景が。
≫バスケットボールのゴールにぶら下がる男性。
上半身裸で手にはハンマーが。
警察官が近づくと必死に抵抗しハンマーが没収されても暴れ続ける。
どうやらこの男性。
足が絡まって宙づりになってしまったようだ。
10人以上の警察官が遠巻きにするが助けを求めるそぶりはない。
彼にできるであろう最大限の動きで脱出を試みる。
だが、どう見ても状況はよくならない。
業を煮やした警察は最後の手段に出た。
6人がかりで暴れる男性の動きを封じ込めはしごを上った警察官の手にはハサミ。
男性は、およそ3mの高さから下ろされようやく地に足がついた。
なぜバスケットボールのゴールに挟まったのかは明らかになっていない。
≫ゴールデンウィークだからというわけではないんですが今、京都でゴールド金の鳥居を持つ神社の人気が高まっています。
どんな神社でしょうか。
≫午後11時。
ひっそりとした住宅街の一角。
≫こちらですね。
鳥居が金色に輝いています。
中を見ましても非常に明るいですね。
≫まばゆいほどにライトアップされた境内。
夜な夜な訪れる参拝者。
≫世界遺産二条城からわずか1km。
あまたの神社・仏閣を抱く京都にあってここは、参拝者が急増している。
ちょうちんにも、灯籠にも。
屋根瓦にも、「金」の文字。
≫おかね神社ではない。
みかね神社と読むのだ。
≫明治時代にここに建立された御金神社。
本来はすきやくわなど金属類全般を祭る神社なのだが今では参拝すると金運が上がると信じられ話題になっている。
≫夢かうつつか。
絵馬には、こんな報告が鈴なりになっている。
≫1億、宝くじが当たりました。
本当にありがとうございました。
≫おみくじやお守りもやはり人気だ。
中でも福さいふは買い求める客が後を絶たず品切れになることもあるという。
≫更に夜になるとより神々しさを増す。
ここは24時間いつでも参拝できるのだ。
≫日中は観光客が多いのに対し夜訪れるのは近所の住民や仕事帰りに立ち寄る人。
静かな環境で思う存分参拝できるのだ。
≫通りかかるたびに参拝していくという近くに住む女性。
御金神社にこんな価値さえも見出している。
≫ちなみに…。
≫午前0時を過ぎました。
深夜にもかかわらず参拝者がやってきました。
≫真剣に手を合わせるこちらの2人。
≫夜な夜な訪れ求めたご利益は…。
≫2人が引いたおみくじは…。
≫御金神社で参拝すると金運は上がるのか。
それは、神様だけが知っている。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください2015/05/05(火) 17:53〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]

視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。

詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/

※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:27063(0x69B7)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: