有吉弘行のダレトク!? 2015.05.05


(ナレーション)こどもの日の締めくくりはひごいまごいに…。
(高橋)さあ今夜もダレトクな情報をお届けしてまいりましょう。
ゲストは井森美幸さんザキヤマさんナジャさんで〜す。
(山崎)お願いしま〜す!お願いしま〜す!
(有吉)うるさい…山崎さん…
(ナジャ)ついてるの?こだわりがあるんですよ。
やはり…
(山崎)この白じゃないごめんなさい。
(山崎)一番笑いに邪魔しない白っていうのが…。
そして井森さんは聞いた話によると…
(井森)知ってますよ。
ねえ?何?一大事?だって有吉さんのアドレス知ってる女性って数少ないじゃないですか?
(井森)え?ウソ?有名じゃないよ別に。
怒られるだろ。
やめなさいよ。
ある大物にね。
(笑い)
(井森)よくできたねそれ。
さあこのコーナーは有吉さんに普通とはちょっと違うダレトクな方法で調理していただきます。
やあ全国のたこ焼きファン必見…ナジャさんはたこ焼きよく関西で作りますか?大阪ですからね…意外とソースがトロ〜リ。
(山崎)このソースね。
そうねどろソースがね。
ジャジャ〜ン!こちらもち麩なんですね。
あんまり関東ではなじみがないかもしれないんですが関西ではわりとポピュラーに使われているお麩の一種ですね。
たこを切っていただきたいんですが…。
たこ焼きに入ってるような感じってこと?ただちょっとちっちゃめのほうがいいので…。
それでもちょっと大きいかもしれないですね。
もうちょっと…それ半分ずつ…。
なんかまあこんな感じでしょ?それ8個欲しいので…。
(井森)結構細かく切るんですね。
次にダシに30分以上もどしたもち麩これをですね絞っていただきたいんです。
絞る?ぎゅ〜っと絞って…。
独特ね。
(井森)初めて見た。
ダシはよく吸ってるってことね。
そうですね。
このダシでもどすっていうのがポイントですね。
(井森)そっかじゃあ水とかじゃダメなんですね。
(笑い)
(井森)
(笑い)
(山崎)興味津々じゃないですかちょっと!でですねこれを開けて中にたこを詰めてください。
それで入れちゃうの?なかなかの作業だねこれは。
(井森)たこ焼きのがわになるってことなんだ?これが。
まさにだね。
男たちのね。
何を入れてくれんのかな?
(笑い)
(山崎)当たりなのかな?はずれなのかな?神様教えてよ。
たこ入りのお麩に溶き卵をつけたら丁寧に…油を含んで焼いていくうちにだんだんとちょっと丸くなっていくということなんですね。
たこ焼きっていうのはもともと…そうですけど。
(山崎)これもね…「神様!」なんて言う…。
あれ家族でできるでしょ?あれ。
そんなもんか。
いい感じに…。
いい感じになったよ!丸くなりました。
(山崎)たこ焼きっぽい色。
丸くなるちゃんと。
そうなんです。
これ今までで一番まともなんじゃない?カロリーも化け物みたいなカロリーじゃないし。
あとは……すればできあがりです。
見た目はばっちりたこ焼きですがその正体はもち麩。
食感やお味はちゃんとたこ焼きなんでしょうか?
(井森)ちょっといいですか?見た目本当にたこ焼きなんだけど。
いくね。
熱っ!あっ!え!?いただきますね。
完璧じゃん。
(ナジャ)じゃあいただきます。
大阪の人がどう言うかだよ。
うん…大丈夫だね。
(ナジャ)完全にたこ焼きです。
全然そん色がないっていうの?
(井森)すごい!中トロっとしちゃってるし。
すごいね。
(山崎)チーズ?チーズ?
(山崎)ハイカラな食いもんだと思ってるかもしれないですけど。
お次は…普通ホワイトソースを作るのに20〜30分かかってしまうので今回は2分でできるかなり時短の…。
では材料を見てみましょう。
(山崎)ド〜ン!何?これ。
今回はヨーグルトがホワイトソース代わりに。
そしてうどんがマカロニ代わりになるんです。
マカロニも使わないんですか?そう。
え〜!
(井森)でヨーグルトですか?そうなんです。
まずはですねおうどんを刻んでいただきたいんですがザクザクとマカロニぐらいのサイズになるように…。
マカロニぐらいのサイズ?長いとうどん感が出てしまうので。
切った…
(井森)これなんか…すり切り6杯ぐらい入れてください。
すり切り6杯?そこに今度はそばつゆを加えていただきます。
これがいい味になんのかね?じゃあ。
そしてとろけるチーズを入れて…。
全部?全部。
本当?本当です。
(井森)これ何人分?何人分?この一皿に入る分。
(山崎)そのお皿に入れんの?
(井森)え?でお箸でちょっと混ぜて…。
チーズをちょっと多めに…。
見える?だいぶ距離いるね。
今…違う!画的にこうやったほうが見えるかなと思ったのよ。
老眼半端ない!
(山崎)色はね色は一緒だからホワイトソースと。
うどんヨーグルトを耐熱皿に入れたらパン粉を多めに振りかけます。
そして…不安だな。
(井森)まだわかんないよね。
いい色。
(山崎)色はいいな。
香りもいいですよ。
ということでダレトクグラタンの完成で〜す。
ホワイトソースを使わないダレトクグラタン。
果たしてヨーグルトはグラタンの味になっているのでしょうか?
(井森)気になるんだよね。
結構入ったしヨーグルト。
(ナジャ)発酵してるもんね。
(山崎)そうですよね。
うまそうだな。
(井森)伸びてる伸びてる。
いただきま〜す!いただきま〜す!あっ!
(ナジャ)うまい?うん。
ほんと?
(ナジャ)ヨーグルト感が…。
(山崎)待って!
(井森)ほんとにグラタンっぽいもん。
ねえ!
(山崎)うわあ!グラタンじゃん!
(ナジャ)全然グラタン。
(井森)うどんどうなの?って思ったけど全然気になんない。
(山崎)あれ?超うまい!
(山崎)どこ行っちゃったんですか?ヨーグルト。
ほんと。
あれ?うまいね。
おいしいですねこれ。
すごい!初めて!気に入らないでよ!
(山崎)うまい!うまい!うまい!3品目は井森さんのダレトククッキング。
(榊原・井森)「郁恵・井森のお料理BAN!BAN!」。
井森さんは約20年前郁恵さんと料理番組をバンバンやってた。
ってことはお料理がお上手なのかしら?懐かしいですね。
やってたね。
やってましたよ。
(山崎)不仲なんですか?あれ。
仲よく!だって…皆さんに。
すごいよ!
(山崎)修業がすごい!そんな井森さんがお初にご披露ちゃんなのは…唐揚げマヨポン?これほんとにおいしいの。
いくつの男が…。
ジャン。
(井森)これねしょうゆせんべいと鶏肉。
衣がね…。
なるほど。
(山崎)見たことあります。
見たことある。
見たことありますよ俺。
テレビで見たことありますこれ。
さあそれでは早速作っていただきましょう。
まずですねこの鶏のもも肉ですね今日は。
これを食べやすい大きさわりとちょっと小さめのほうがいいかなって感じなんですよね。
でも全然そんな危なっかしくはない。
ちょっと…待って…。
1234567。
大小大きさ違いますけど大丈夫ですか?
(井森)このぐらいにしといたほうがいいですよね。
20年やってたんですよね?ちょっと待ってもう1個ぐらいこうしようかな?これぐらいこれぐらい。
いいとこ見せようと…。
テレビでやんの結構久しぶりだからさ。
次はしょうゆせんべいこれをですね…。
飛び出さないように。
飛び出さないように。
そしてなんとこれをですよめん棒で…。
やめてやめて。
砕くんだよ!砕くの!これをね細かくこうたたいて。
これ衣になりますから。
(井森)大きいのは残ってるぐらいがちょうどいいかなっていう…。
逆に。
(井森)ちょっとクリスピーな感じで。
これね味付けなしで…。
普通おしょうゆとか…。
そうか!
(井森)下味付けるでしょ?それねなしでこのままいきます。
塩こしょうもなしと?なしです。
鶏肉に…これをほら衣を付けんですよ。
なるほど。
(井森)これ衣が取れないようにぎゅっと。
潰してあげたほうがいいんです。
これをこの中に揚げて…。
調整しとけよ!早く!わかりませんけど…本番本番。
(井森)本番ですよ。
本番女優?
(ナジャ)本番やってるってこと?ポルノ女優ですか?そんな言い方…。
うるさいんだよ!もう。
作ってんのに!せんべいが焦げないように…久しぶりだから。
そこに粗めに切った…
(笑い)
(山崎)初めて食べるんで…。
いないの?もう!さっきまでいたと思ったけど。
この上に載せちゃう。
でも男性が好きそうなどんぶりですね。
(山崎)いやいや好き好き。
井森さんが…すると驚きの事実が…。
フードさんが作ったものと違う。
ちょっと違う?
(ナジャ)衣の感じがね。
衣もうちょっと割っちゃうほうがいいかな。
(山崎)そうじゃないかなと…。
(井森)そうなんだけどちょっとさやんやんやんやん急がせるから。
初めて食べてもらいます。
でかいのからいっちゃうよじゃあ。
山崎はよく食べるから。
好きだ唐揚げ。
これ…
(笑い)せいべい食ってるみたい?せんべいにマヨネーズつけて食ってるみたい。
もうちょっと砕いてくださいよ。
ほんとだわ。
(山崎)もうちょい砕いたほうがいいんじゃない?俺今食ったとこせんべいだもん。
せんべい強い。
せんべいもうちょっとちっちゃいほうがいい。
どれ?どれ?どう?うん…。
ボリボリボリボリ…。
でも…ということで有吉シェフ今回のダレトク3分クッキング何勝何敗でしょうか?はい2勝1敗です。
(山崎)あれだな負けた…。
あれだろうな?
(山崎)最終戦…最終戦負けちゃったから。
日常に潜むまさかの出来事に備える…。
今回ダーリンハニー吉川に起こる危機一髪は?
(山崎)いっつもこのね吉川君の回に当たるのよ。
(吉川)手?はいはい手。
(吉川)
(吉川)何してんの!?ええ大丈夫?なんか言ってくださいって…。
慣れねえペンキ塗りをしてやすって〜と…。
…になっちまったってことあるよね?とっつあん。
そこで今回はこれをキレ〜イに落とす方法をご紹介!ペンキべとべとですよ。
手?なっ!ええ!?なんで…これ…あれでしょ?
(吉川)ひどい…。
ええ?ペンキを落とす方法は至ってシンプル。
手に付いたペンキの上に接着剤を塗って広げよく乾かしたらあとは剥がすだけ。
じゃあいってみます。
パックみたいな。
(井森)本当?取れる?
(山崎)ただくっつきすぎちゃって…。
(吉川)うわあ!うわあ!うわあ!うわあ!うわあ!生皮剥いでるみたい。
まるでパックが剥がれるかのようにすすいすいすいペンキが剥がれ…。
指指指指…すごい!あらすごい。
(山崎)いやすごいんだけど…。
いやそうなんだけどあんなことあんのかっていうのがひっかかっちゃうから…。
すげえんだけどね。
ペンキは人間の手よりも接着剤のほうによりくっつきやすいため接着剤を剥がすとペンキも一緒に剥がれるんだそうです。
ほんじゃまあ…そっちにくっついていっちゃう…。
わかりにくいよ。
ええ〜。
こっちだけちょっと塗って剥がしてもいいですか?接着剤でペンキをコーティングしたらばレッツトライ!
(吉川)あっあっあっ…。
おお!おお!おお!おお!おお!あんなにキレイにいくんだ。
(吉川)よっうわあ〜!剥がれた!「森」。
(吉川)いやあ…落書き消したいときはね…。
あそこに女優さん入って。
なんですか?前屈?こういうやつ?よっ…あっ痛い痛い…。
(山崎)ひどいな。
(スタッフ)マイナス15cmです。
めっぽう体が硬ぇそんな吉川でもぐにゃらぐにゃらに……があるっつ〜のよ。
「いきます」?はい。
うわあ!痛い!痛い!痛い!痛い…。
(吉川)痛い!痛い!痛い!あいたたたた!痛い!痛い!痛い!なんなの?このマニアックな感じの…。
ひざ上をガッツリつねって再チャレンジ!せ〜の…。
うわあ本当?本当につねっちゃうだけで体がくんにゃり柔らかくなるにゃん?いきますいきますせ〜の…。
うわあ!え?うわあ!本当!?
(井森)ウソ!こうしないともう1回やられるからじゃないの?そっちの恐怖じゃないの?これ。
どうよ?皆の衆。
全く台に届かなかった吉川の手が台に届いた!記録にして…だどもどうしてひざ上を思いっきりつねるだけで体がところてんみてぇになったわけ?ひざの上に強い刺激を与えると一時的に太ももの裏の筋肉が伸びやすくなるためと思われますが詳しいことは解明されていないようです。
さあさあそれじゃスタジオでもやってみっか。
のう?ザキヤマ。
いやいやちょっと待ってくださいよ。
俺がやるってことはつねられるってことでしょ?これ。
そうです。
しょうがないよ。
はいやってみましょう。
たまには…
(笑い)いっつもいっつも…あははっ!
(山崎)年に何回かそういうことあんのよ俺。
返ってくるやつが…。
さあじゃあ…なんでだよ!脱げよ自分で。
困るわあ。
(ナジャ)どんなパンツ?どんなパンツ?派手なパンツ!
(山崎)恥ずかしいなもう。
なかなか見れないよ山崎さん…。
いい!いい!いい!さあまずは普通に前屈してみてください。
サイズ感が…。
(笑い)「とにかく明るいザキヤマ」じゃないんだよ。
(山崎)いきますよ。
はい。
(山崎)でもねそんな硬くない…。
まあまあ…。
(ナジャ)柔らかい柔らかい。
マイナス1cmです。
そしてここでつねっていただくと。
(ナジャ)誰がつねりますか?有吉さん…。
僕でいいんですか?あははははっ!近くであの目を見てるから…。
とにかく柔らかくなるって話ですよね?これ。
いきますよ。
痛い痛いの…。
痛い!痛い!痛い!痛い!ちょっと…いくの?これで。
単純にやられるだけで大きくはなるから。
(笑い)お風呂入ったら大きくなるみたいなもんで。
知らない!知らねえよ!
(山崎)お風呂入るとちょっと大きくなるんですマジで。
(井森)ちゃんとしっかりしっかりつねったほうがいいよ。
(山崎)痛い!痛い!痛い!痛い!痛い!痛い!痛い!
(井森)あの顔!ああ!あたたたたた!痛い!痛い!痛い!オーケー!オーケー!オーケー!有吉さんオーケー!オーケー!オーケーだって!オーケーだって言って…。
さあすぐに…すぐにやってください。
いった!これを押して…。
(ナジャ)でもすごい!9.5cm!即効性ある!
(山崎)いや確かに…。
あははははっ!いやなんかね勘弁…勘弁してくださいみたいな感じになっちゃう。
すご〜い。
いやそういうんじゃない俺恐怖でいってるけどなんか。
これいかないとまたあれがくるっていう。
恐怖でいってるような気するんだけど。
フルチンやめて。
ご安心くださいはいてます。
怒られるぞお前。
(笑い)2015/05/05(火) 23:00〜23:30
関西テレビ1
有吉弘行のダレトク!?[字]

「有吉シェフが作るダレトク3分クッキング」“たこ焼き器を使わないたこ焼き作り”“ホワイトソースを使わないグラタン作り”に挑戦!さらに一瞬で身体が柔らかくなる方法

詳細情報
出演者
【司会】
有吉弘行
【アシスタント】
高橋真麻
【ゲスト】
井森美幸 
山崎弘也(アンタッチャブル) 
ナジャ・グランディーバ
【調査員】
吉川正洋(ダーリンハニー)
ご案内
【HP】
http://www.ktv.jp/daretoku/
番組内容
「有吉シェフが作るダレトク!?3分クッキング」では、たこ焼き器を使わずに作るたこ焼きに挑戦。「大阪だからたこ焼きにはうるさい」というナジャ・グランディーバから合格点は出るのか?
さらに有吉弘行がホワイトソースを使わないグラタン作りに挑戦。ホワイトソースとマカロニの代わりに、身近に手に入る食品を代用して調理を行う。井森美幸は有吉の手際の良さに感心しながらも、グラタンの味には疑いの目を向ける。
番組内容2
ほか、井森がオリジナル料理「鶏のせんべい揚げマヨポン丼」を紹介。「この料理、初めて食べさせますから」と自信たっぷりな井森だったが・・・
日常に潜むまさかの危機に備える方法を紹介する「ダレトク!?危機一髪」では、調査員・吉川正洋(ダーリンハニー)が手についたペンキをきれいに落とす方法を実践。意外すぎる方法に、井森は「やだ、やだ、やだ!」と顔をしかめるが、その結果に驚く。
番組内容3
また、体が柔らかくなる方法を紹介。スタジオでは、山崎弘也(アンタッチャブル)がこの信じられない方法を実践してみることに。「痛い、痛い!」と絶叫した山崎の体は柔らかくなるのか?

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
バラエティ – お笑い・コメディ
バラエティ – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:25868(0x650C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: