≫世界中が注目したロイヤルベビーに新たな動きが。
5日、エリザベス女王がウィリアム王子夫妻のいる宮殿を訪れ、ひ孫と初対面を果たしたのです。
ロイヤルベビー、シャーロット王女の名前をめぐり以前から噂されていた、キャサリン妃と義理の母であるカミラ夫人の確執が再燃?さらに「ビビット」がプリンセスの命名に関する意外な事実を発見。
≫皆さん、おはようございます。
泉谷≫映ってねえじゃねーか中田≫映していないんです。
国分≫泉谷さんの挨拶も気になるんですけどあっちゃん、隣の人が気になってしようがないんですけど。
中田≫今日は友達を連れてきました。
藤森≫友達じゃないよ、相方でしょ。
どうもよろしくお願いしま〜っす。
中田≫何か暇だったみたいなんで。
藤森≫私大体水曜日のこの時間空いてますので、お声がけいただければいつでも。
泉谷≫これも水曜サプライズなんですかね?中田≫いや、違います、他局でまたやってます。
藤森≫曜日も違いますしね。
井上≫いろいろとややこしい話になってきましたので、早速このコーナーにまいります。
ちょっとサブも混乱してるようですがタイトルCGドーンと出てきます。
冒頭VTRでもお伝えしました、イギリス王室、ウィリアム王子とキャサリン妃の第2子、長女が無事に誕生されました。
お名前も決まりました。
井上≫ツイッターで発表するといったところも、国民と近くありたいという意思表示なのかもしれませんそこで現地でどのような報道がされているのか。
ファーストネームのシャーロットというのは各メディアで報じられています。
チャールズの女性読み。
要するにウィリアム王子の父親であるチャールズ皇太子に対して尊敬の念を示すということでチャールズの女性読みでシャーロットと。
国分≫女性読みっていうのがあるんですね。
井上≫海外では女性読みというのがあるんですね。
チャールズと男読みはする、女性ではシャーロットということ。
ファーストネーム以上に注目される感があるのがミドルネームについてです。
エリザベスについてはウィリアム王子の祖母、エリザベス女王からとったもの。
ダイアナについては母親、そしてキャサリン妃が尊敬してやまないダイアナさんからとったと。
もう一歩調べてみるとキャサリン妃のミドルネーム自体がエリザベスなんです。
キャサリン妃の家、ミドルトン本家にはエリザベスという名前を持つ方が何人かいらっしゃる。
シャーロットというミドルネームの方もミドルトン家には何人かいらっしゃる。
ウィリアム王子からすると、自分の家を立てることももちろん、奥さん側の家も立てる。
絶妙なバランス感覚の中にダイアナさんの名前も入れたとまさに完璧な名前であると。
泉谷≫完璧な名前か?いっぱい並べただけじゃないか。
国分≫それが完璧なんですよ井上≫王室に対してはそれはちょっと失礼です。
でも本当に完璧なのかここで素朴な疑問が生まれました。
カミラ夫人はどう思ってるのか。
泉谷≫あんまり興味ねぇけどな。
中田≫気まずいのかなぁとかね。
泉谷≫気まずいに決まっているじゃねぇか。
国分≫ドラマになりそうですよね、それだけでもね。
井上≫確かに触れない方がいいような感じですが、徹底的に現地の報道を当たってみました。
要するに当初はエリザベスとダイアナ、どちらを先にもっていこうかなと多分考えていたのかもしれない。
だけれどもエリザベスを前に持ってくることで何とか、いいですよとゴーサインが出た可能性がある。
中田≫銀行の合併みたいですね。
どっちの名前前に置くかって井上≫カミラ夫人の名前が除外されたことで夫人とチャールズ皇太子が怒っているそうだと、このサイトでは伝えていました。
国分≫そりゃ怒るんじゃないですか、名前が入っていないことに対して。
いろんな人の名前が入っているから。
泉谷≫カミラって名前もねえかみ合わせが悪いよ。
真矢≫何かと彼女がヒール役にされちゃいますけど、彼女の気持ちに1回なってみたんですけれども。
国分≫役に入りましたか。
真矢≫でも、彼女の人となりが試されるときですよね。
井上≫これを受け入れられるのかが器が試されると。
国分≫ここでウイットなコメントが出たりしたらまたちょっと好感度、上がりますよね。
国分≫九州の方言が入っているんですね?中田≫九州の方言じゃないです。
藤森≫ばってんと言いますけどね。
井上≫長いきっかけで1つ調べてみました。
皆さんご存じの画家、パブロ・ピカソさんの本名ご存じでしょうか。
泉谷≫なげぇな、おい。
泉谷≫寿限無寿限無ごこうのすりきれと同じじゃねーか。
井上≫スペイン人でして、スペインの方は洗礼を受けることが多くて、パブロ・ピカソさんの家には男の子が生まれなかったのでだからこそいろいろな思いがありまして、これほど長くなってしまったそうなんです。
真矢≫中野さんが、ご自分でも覚えられなかったと?≫ご自分でもこの名前、覚えられなかったんですよね。
そのかいあって、九十何歳まで生きられたんですね。
井上≫ちょっとおこがましいというのがあるんでしょうね王室がつけた名前をつけるのはおこがましい。
今回もシャーロットと名づける人も少なくなるのではという話でした。
真矢≫日本と逆発想ですね。
≫窪塚さんが出演する映画は名匠マーティン・スコセッシ監督の「沈黙」。
窪塚さんは自身のツイッターで…喜びの声をつづっていました既に映画の撮影は始まっており、来年公開予定ということです≫窪塚さんにエールをおくってもらいました。
≫最新のファッションに身を包んだ華やかなモデルたち。
昨日、おしゃれ過ぎるJSこと女子小学生たちが集まったのは小学生に人気のファッション誌、「ニコ☆プチ」主催のファッションショーです。
その中から選ばれた500人のモデルがランウェイを歩きました。
伊豆上佳穂ちゃん、小学5年生。
去年もこのショーに応募しましたが落選。
2度目のチャレンジで夢を手にしました。
いつもローラさんの映像を見ては歩き方や表情を参考にしていると言います。
そんな佳穂ちゃんをサポートするのはお母さん。
本番ではヘアメイクを担当します。
そして本番当日。
緊張がピークに達したところでいよいよ佳穂ちゃんの出番がさっそうとランウェイを歩く佳穂ちゃん。
心配だったポーズもかわいく決まりました。
お母さんにも笑みがこぼれます。
吉田≫JSのファッションショー、盛り上がっていましたよね。
実は今、モデルの女の子たちがこんなものを会場で配っているそうなんです。
これ何だと思いますか?これ、ティッシュじゃないんです、名刺なんです。
しかも最近、名刺だけではなくてお菓子と一緒にプレゼントするそうなんです。
国分≫誰に配るの?吉田≫モデルの子同士はもちろんなんですが雑誌の関係者にも営業で渡す子がいるということなんですね。
中田≫営業ですよ、もう。
吉田≫就職活動みたいなものですよね。
この名刺、ちょっと拡大してご覧ください。
メールアドレスや電話番号が書いてあるものもあるんですが、このようにブログのURLを書いている子がいるそうなんです。
会場の子に聞いてみたら半数以上の子がもう、既にブログをやっているということだったんです。
ツイッターやインスタ、最新のソーシャルネットワークサービスをやっている子もいるということです。
小学生の頃と比べてどうですか?国分≫僕、「キン肉マン」大好きでしたから考えられないですよね、こういうの。
藤森≫男子は遅いですからね国分≫僕、実は13歳からジャニーズ事務所にいたので、似てるっていえば似てるかもしれない。
ステージには立っていたのででも、名刺は持ってなかったです、僕のときは。
吉田≫最近はオシャレな男子小学生、≫今回の沿線は先週に引き続き、神奈川県小田原から強羅までを結ぶ箱根登山鉄道。
≫グルメ旅のはずがなぜか2人で温泉満喫。
それでは出発進行。
まずは箱根登山鉄道の始発地点小田原駅からスタート。
林≫私に口コミ情報が事前に届いています。
振分≫小田原市が認定したっていうんですからよほど人気があるんでしょうね。
≫というわけで人気のタワー丼を求めて早速、聞き込み開始。
振分≫この辺りに小田原市認定のタワー丼があるって聞いたんですけど。
吉田≫パッと出てきましたね林≫お店の名前、何でしたっけ?聞いたのに忘れちゃった。
サイがつく、サイがつく。
林≫菜こんたん、ここだ!本日1軒目は小田原駅から徒歩3分。
創作和食、菜こんたん。
ご主人が旬の魚介類にこだわってつくる数々の創作丼が人気のお店。
≫ここに来たら食べなきゃ損という丼を小田原丼として市が認定していて小田原の食材を使っていること、お客様に満足してもらうことなどが認定条件として決められている。
市内に1000店以上ある飲食店の中で小田原丼に認定されているのは、およそ30店のみ。
今回いただくヨダレ飯はそんな数少ない小田原市お墨付きの1品。
振分≫こちらで食べられる丼って一体何ですか?林≫それがタワー丼で衝撃度100%?へえ〜。
≫そうですね。
林≫どんな感じなんでしょうね?林≫来ました〜、すご〜い、これがタワー丼ですね、噂の。
ボリュームたっぷりですね。
振分≫何匹使っているんでしょうね。
≫一人前2匹半分ものアジがまさにタワーのようにそびえ立つ、こちらが鯵のサクサク丼。
衣をつけて揚げた鰺のフライにはしょう油ベースの甘辛ダレがたっぷり。
果たしてそのお味は?≫いただきます!振分≫おいしっ!何と言うか、天ぷらじゃないです、パリパリサクサクして、いい食感ですよ、これは。
林≫うん!おいしい。
ホントにサクッサクですね。
中の鰺がやわらかくってほろほろっていや、おいしい〜。
林≫どうですか、親方?振分≫香ばしいだけじゃなくて、じわーって味が出てきます。
≫鯵のサクサク丼には、つけ合わせにちょっと珍しいお吸い物がついていて、一緒にいただくと、これまた絶品なんです。
振分≫この付け合わせは一体何でしょうか?≫しばらく見てますと、だんだんちっちゃくなって小さくなったら召し上がってみてください。
林≫何ですって?≫その気持ちいいもちもち感とクセになるサクサク感。
林≫いつでも完食しちゃいますね。
振分≫おいしいですからね。
≫ここで家庭でつくる天ぷらをサクサクにする技を教えてもらっちゃいました。
≫こんなサクサク天ぷらを家庭で再現する方法、実はとっても簡単。
ポイントはたった1つ、衣にあるものを加えるだけ。
それがビール。
あとは普段どおりに具を絡めて油の中へ。
誰でも簡単にサクサクの天ぷらを揚げることができるんです。
ちなみにビールの代わりに炭酸水を使ってもOK。
林≫そうなんですね?≫実はご主人が新たなお店を始めるため菜こんたんは6月いっぱいで閉店。
続いてやってきたのは、箱根湯本駅。
こちらでいただけるのは親方の大好物、ラーメンのヨダレ飯。
振分≫採算度外視ですから一体どこまでついてくるんでしょうか。
振分≫そこまでの人気があるんでしたら。
≫そんな絶品ラーメンが味わえるのが箱根湯本駅から徒歩2分、ハイカラ中華日清亭。
名物は青竹を使う独特のスタイルで打つコシのある自家製麺。
その味を求めれ連日お客さんが絶えない人気のお店。
振分≫マスター、ここのお店で採算度外視のラーメンセットって一体何なんですか?林≫採算度外視っていうのはどういうことなんですか?≫見てもらえればわかると思いますので、おつくりしましょうか。
林≫待ってます。
≫お待たせいたしました。
林≫え、え〜っ?≫こちらが先ほどの角煮ラーメンです。
これが1人前です。
林≫うわー、すごいボリューム。
ちょっとこの分厚さ。
超巨大なこちらの角煮は1人前でなんとおよそ350g。
それがラーメンとセットで、たった1080円。
まさに採算度外視。
振分≫うん、おいしい!振分≫擬音がつけたいぐらいにやわらかいです。
林≫トロリじゃなくて?お箸がスッと入る、すごいやわらか。
林≫これ、味がものすごく染み込んでてやわらかくておいしい。
せっかくだからちょっと入れちゃいます?≫2つ目の角煮は親方の大好物ラーメンの中へ。
林≫こんなラーメン見たことない。
振分≫あ〜、泣けるほどおいしい。
林≫うん、ホントだ。
さっぱりしたラーメンに、とろっとした角煮がちょうど合いますね。
振分≫お互いが引き立って本当においしくなってます。
≫ボリュームのあるメニューだろうと大食いの2人には問題なし。
ここでももちろん…林≫食べた!≫せっかくおばあちゃんの味なんで、ボリュームたっぷりで出したいって思いがあったので今、こういう形でやらせてもらっています。
≫ではここで絶品角煮のヨダレシピ。
おいしい角煮をつくるのに欠かせないのがお肉を煮込む前に行う3つの下ごしらえ。
1つ目は多めの油でお肉の表面を揚げ焼きすること。
このときお肉をひっくり返しながらすべての面に火を通すのがポイント。
じっくり茹でると、お肉の脂身がゼラチン状になりぷるぷる感が一気にアップ。
そして最後はお肉の水洗い。
これで下ごしらえ完了。
とろとろにとろける絶品角煮が完成。
林≫衝撃を受けるラーメンセットでしたね。
すばらしいですね。
≫ありがとうございました〜≫と、ここで…林≫見て見て、足湯。
振分≫温泉ですか。
林≫さすが箱根。
こんな普通に歩いているところに足湯があるんですね。
振分≫聞いたことありますけど、こうすぐ見つかるとは。
振分≫それは好きですけど…は…、入るんですか?はい…、行きましょう。
せっかくの箱根ということで2人は足湯に寄り道。
実は、こちらの足湯は和菓子屋さんの店頭に併設されたもの。
温泉地箱根だけあって、お湯はもちろん源泉掛け流し。
さらにうれしいことに料金は無料。
誰でも自由に利用することができるんです。
林≫あったか〜い。
振分≫いい湯です。
林≫あ〜気持ちいい。
癒される〜、いいそよ風ね、これまた。
≫箱根の澄んだ空気と天然温泉の心地よいお湯に2人は思わず仕事を忘れてリラックス。
散々食べたのに食後のデザートに舌鼓。
振分≫おいしい。
≫しっかり英気を養ったところで、ようやく調査再開!次の目的地は?箱根登山鉄道の終着地点、強羅駅。
林≫クチコミが届いております。
振分≫結構おもしろいですねそれも。
振分≫これかな?林≫ホントだ、ホントだ、山路見つかった。
親子丼の写真もありますよ。
振分≫親子丼って書いてますね。
下に、よく見るとおそばがあるみたいですけど。
林≫そばよりも、やっぱり上に親子丼。
振分≫親子丼が書いててありますね。
林≫ここですね、入りましょう。
≫強羅駅から徒歩5分、そば屋山路。
箱根でお店を構えて64年の老舗で創業当時から継ぎ足して使う秘伝のつゆでつくるそばは観光客のみならず、地元でも評判の味。
≫お待たせしました、親子丼になります。
≫お待たせしました、親子丼になります。
林≫うわ、ヨダレ出ちゃった。
ぷるっぷる、見てください。
振分≫しかもとろっとろですね。
林≫いや〜、おいしそう〜。
いただきましょうか。
振分≫おいしい。
今までいろんな親子丼とか食べているんですけれどここまで肉と卵とご飯が一体化するような親子丼は初めてですよ。
あまりにもやわらかくて、結構食べたはずなのに何て言うか、ふわふわして空飛びそうですね。
林≫空飛びます?うん、おいし〜い、おいし〜いこれ、おいしいですね、ご主人卵ホントにとろっとろふわっふわ。
お肉もやわらかくって、ダシがすごくきいてますね。
≫そば屋ですので、そばを茹でるときに使ってるそばつゆを使用しています。
林≫結構ここまでいろいろ食べてきましたけれどもあまりにおいしくて、ホントに進みますよね。
≫ということでもちろん…林≫おいしかった。
振分≫完食しちゃいました。
≫親子丼に使うタレは山路ではそばつゆを使いますが、ご家庭では市販のめんつゆに砂糖を足したものでOK。
ちなみに鶏肉を煮込むとき、一緒に粉末の鶏ガラスープを少し足すと肉の旨みが引き出され、味にコクが出るんだとか。
そしてお肉の色が変わったらここからいよいよとろふわ卵をつくるテクニック。
白身を切る程度に、15回ほど混ぜればOK。
最初は強火、鍋を振りながら卵の底の部分をしっかりかためます。
ここで表面をほどよい半熟具合に仕上げます。
あとは熱々ご飯にのせるだけとろふわ親子丼が完成。
林≫行きましょう、ありがとうございました。
振分≫こちらこそどうもありがとうございました。
林≫ごちそうさまでした。
≫プロが教えてくれるヨダレシピ。
国分≫2人が付き合っていないのが不思議なぐらいですね藤森≫そうか、僕はただ、デートを見てるのかと思ったら違うのか。
林≫まだつき合っておりません。
さて箱根の大涌谷では現在、火山活動が活発な状態が続いています。
気象庁は午前6時、大涌谷の周辺に立ち入らないよう呼びかける火口周辺警報を発表しましたが、今回ご紹介したお店はいずれも立ち入りが制限された区域外となっております。
今後発表される情報を確認されることをお勧めしますが、今のところ安心してお立ち寄りいただけます。
GWも最終日ということですからね、ご予定がない方はぜひお立ち寄りください。
来週は厚切りジェイソンさんと一緒に東武東上線の沿線にある行列グルメと秘密のレシピを聞いてきますのでお楽しみに。
国分≫親方のライバルなんですよ、厚切りジェイソンさん。
林≫そんなことはないですけどね。
中田≫厚切り、角切り。
林≫そしてここでスペシャルなお知らせです。
今日はGW特別企画として2億円のチャンスです。
宝くじが当たるおびばんBINGOを開催しています。
詳しくはリモコンのdボタンを押してみてください。
≫楽しいGWもいよいよ今日が最終日。
でも、あることにご注意を。
昨日はこどもの日ということで、行楽地も多くの人で賑わいを見せていましたが、連休終盤にはつきもののUターンラッシュがピークに。
成田空港では連休を海外で過ごした家族連れでごった返しました。
そんな中、「ビビット」はある行楽地へ…この日も早速、会場の迷子センターには1人の男の子が。
≫まずは男の子のママが。
しかし、一方の親にも問題が…先ほど泣きはらしていた男の子が父親と再会したのはおよそ30分後でした。
≫GW最終日に知りたい情報を全部お教えします。
井上≫二十四節気の1つ、今日5月6日というのは立夏になります。
要するに暦の上では夏がもう始まりましたよということでそこで今日は夏も先取りの情報を交えてお伝えしたいと思います。
国分≫大物芸能人じゃない方が1人入っていますよね?井上≫有名人の方。
国分≫芸能人ではないですよね、中田≫有名ですけどね。
「ビビット」しつこいな〜という感じがあると思いますけれども。
以前このコーナーで今年のGWは国内旅行、円安ですし、そしてテロの警戒もあるということで、国内旅行に人気があるのではないかとお伝えしたんですが蓋を開けてみると、実は成田国際空港で出入国者の数、去年を上回ったんです。
ですから海外も人気がありそうだと。
今、実際に旅行先でテレビをご覧の方もいると思いますし明日からに備えて帰ってきたよという方もいらっしゃると思います。
街で様々な意見聞いてみました。
銀座でのアンケート。
ほとんどの方が出かけたよとなかなか昼ビールできる方いらっしゃらないですので昼ビール楽しかったよと。
そこで今日最終日ですよね。
まだまた最後の最後まで楽しみたいんだという方必見です国分≫もっとやればいいのに泉谷≫俺もよく築地行ったけどね、ホント迷子になるよ。
国分≫一番面倒くさいやつですね。
井上≫何十食限定の商品もありますので、10時の前に行くのがいいかと。
ですから「ビビット」終了後、築地に向かうというのが一番いいかもわかりません。
国分≫それが一番きれいですね。
中田≫どういう意味だ。
井上≫プランタン銀座でもしあわせパンまつりが行われています。
女性に大変人気があるパンを一堂に集めたということです≫沖縄パンって何ですか?井上≫やっぱり気になります?沖縄の名産を使ったパンここでしか食べられないものがあると。
ゴーヤとかあるのかな、いろんな発想をかき立てられるようなパンかなと。
国分≫ゴーヤはなさそうだけどね。
藤森≫行こうかな。
井上≫ただ、私が情報を忘れてしまったので逃げていたんです。
国分≫やっぱりなぁ。
井上≫芸人さんはもちろんのこと、大塚久美子社長まで何をされているのか。
やはり休みは一日もありません。
井上≫「あったかいんだからぁ♪」の続編を既に。
国分≫TOKIOでもやってないのに、すごいなぁ。
すごいペースで出しているんですね。
井上≫やはり飛ぶ鳥を落とすような勢いが活躍されている2組ですね。
真矢≫オリラジさんは?藤森≫いやいや全盛期なんか8.6よりずっと忙しかったですけどね当たり前じゃないですか、全然、全然。
中田≫まだ終わらないバブル本当にすばらしいですね、これだけ求められているというのはうれしいですよね。
国分≫だって30回ステージに立ってるんですよ。
ライブイベント。
藤森≫それは僕らはなかったです。
泉谷≫途中で嫌になってるだろうね。
藤森≫そんなことないですよ中田≫見に来てる人楽しみにしてますから。
井上≫今日もライブそして営業などありますので、その場に行くと、本人に会うこともできそうですよと。
泉谷≫何で彼に会わなきゃいけないの?井上≫何をされてるのかなという観点で取材を申し込みました。
藤森≫じゃあ出さなくていいですよね。
井上≫やはり休みは一日もなかったようです。
国分≫まだやってるんですね井上≫期間を延長しているんです。
大盛況ということで。
国分≫今日は福岡なんですね藤森≫福岡行けば会えるってことですね。
泉谷≫だから会ってどうするんだ。
中田≫クマムシの流行で出す人じゃないです。
井上≫テツandトモのお二人に、昨日一日密着しております。
≫今や芸能界屈指の営業本数をこなすテツandトモ。
今年のGWも全国各地を飛び回り、大忙しの毎日。
昨日、「ビビット」は営業芸人ことテツandトモの大忙しなGWの一日に密着しました。
≫午前9時半に最寄り駅まで電車でやってきたお二人はここからタクシー移動しますそして、開場の楽屋に到着するやいなや、慌てて準備。
おなじみのジャージーに着替えます。
≫ともあれ、バタバタと準備を終え本番開始。
午前11時から行われた1回目のステージ時には吹き抜けの2階、3階まで埋め尽くす大勢の観客の姿が。
それに興奮した2人は…≫売ってないよ、これ。
≫お昼は楽屋で2人、お弁当タイム。
泉谷≫バカヤローが!俺はお前、プロデューサーに止められてんだよ。
国分≫ほどほどにって言われてるんですよね。
でも、営業は儲かるってよく聞きますよ。
どうなんですか、実際?中田≫事務所にもよりますけどね。
真矢≫言われたこととか?≫中里さんから営業って何ですかっていうご質問があったんです。
中田≫イベントですよね。
いろんなお祭りとかショッピングモールとかでイベントを行われて、そこに呼ばれてネタをやると。
国分≫事務所によって違うんですか?中田≫違いますね。
吉本は営業にはかなり辛い事務所ですね。
渡さないと聞いております。
吉本は営業と物販、渡さないですね。
泉谷≫あのぐらいのモールのイベントは俺もやったことある。
だけど、10回で20〜30万だな。
テツandトモは2人だからな。
だから10回で200万ぐらい。
泉谷さん、歌うんですか。
国分≫アナウンサーの方も結婚式の司会とか?あれ営業になるんですか?吉田≫営業かどうかわからないんですけれども、社外活動として企業のイベントの司会だったりもやって、給料とは…、あっ…。
藤森≫あまり言わない方がいいんじゃないですか。
井上≫後輩アナウンサー、今のところ間違ってない。
国分≫給料とは別にいただけるものもある。
中田≫急にグレーな感じに。
泉谷≫結構な取っ払いな感じがあるんですよ。
その場でね。
≫例えば私が学会発表を井上さんにお願いしたら社外活動として認めてもらえるんですか?井上≫これ即答しなければならないですか?中田≫イベントに参加したりとかしていただけるのはね?井上≫前向きに考えさせていただきます。
この話は楽屋でもよろしいでしょうか?ちなみにオリエンタルラジオのお二人は営業をこのGWされたんですか?中田≫営業は最近行ってないですね、我々は。
国分≫忙しいもんね、テレビでね。
中田≫いやいや、もし機会があれば呼んでいただければと思いますけれども。
藤森≫何ですか?この間は。
非常にお安くなっておりますんで。
リーズナブルですよ、我々。
泉谷≫言いづらいことじゃないんだよ。
ちゃんとした仕事なんだから中田≫言いづらいのは、ギャラの額。
30万だからとか言わなくていいんですよ。
言わなくていいんですよ。
藤森≫泉谷さんがら言うからこっちも言わなきゃいけないようになっちゃう。
中田≫言わない方が悪いみたいな空気になってるじゃないですか。
泉谷≫ちゃんと払ってるんだから、数さえ合えば。
国分≫もういいでしょ、その話。
井上≫ちなみに先ほどのイベントの話に戻りますと、沖縄パンがどんなものなのか?紅芋やアーサーなど、沖縄の食材を使用したパンが登場予定です。
中田≫紅芋か、井上さんのさっきの説だとゴーヤーパンでしたからね。
井上≫私の手元の資料にはゴーヤーの文字は入っておりませーん。
申しわけございません。
そして今日は5月6日、5と6の語呂合わせでゴムの日であったり、コロッケの日であったり、あとは英語だとメイですよね5月は。
メイロの日なんて言われています。
もう1つ、藤森さん、5月6日は何の日か?≫昨日、都内でライブを行っていたということで突撃。
その会場にいたのは…≫昨日、その大物芸能人が都内でライブを行っていたところを突撃取材世の女性たちのハートをわしづかみにしたスーパーアイドル。
その憧れの野口さんに5月6日の今日、実際に会うことができるのです。
≫そういうことがたまに楽しいかなと思っています。
≫そんな気さくな野口さん。
国分≫絶好調でしたね。
国分≫この時期タレントさん忙しいとは思うんですけど、GWがある人もいるわけじゃないですか。
藤森さんとかどうですか?噂のあの女の子と一緒にどこかに?藤森≫本当に休みがなかったんですけど、今日はこれで終わりなので出てきたとこどっか、築地行っちゃおうかな。
中田≫半値で?泉谷≫みな実と一緒に築地?今ね、皆さんが気を使ってくださっていたのに名前はあれですよね。
泉谷≫田中みな実と?藤森≫そうです、あの田中みな実と出かけますわ。
何だこれ。
国分≫築地へ行くって言っちゃっているからね。
中田≫築地に行けば必ずその2人に出会えます。
藤森≫泉谷さん怖いわ〜、泉谷さん、やっぱり鋭い!井上≫これぞ生放送の強さっていう感じですね。
映像でもお伝えしました。
これ、30年ほど前から行っているイベントだそうです。
国分≫30年やってるんですね。
井上≫GW楽しい話題をお伝えしてきました。
でもちょっと一歩立ち止まってこういったことも今、言われています、考えてみましょう。
井上≫よく五月病と聞くと、新入社員の若い子がなりやすいのかなと思われがちですが最近増えているのが、もう少し上の世代、転職することでなってしまったり環境が変わってしまうことでなってしまったりということで、年齢はあまり関係ないんだそうです。
ちなみにデータ、うつ病などの患者数推移ではやはり長いスパンで見ると増えているなというのが一目でわかります。
太一さん3つ目何だと思います?国分≫家族や親友に会うということですか?井上≫その一歩先です、ピンとくる方いらっしゃいますか?中田≫悩みを相談する?井上≫ほぼ正解です。
家族や親友に愚痴を言ってください。
国分≫それだけでもストレス発散になるってことですかね井上≫リラックス効果が得られるそうでして、なるべく言いたくないようなことを近しい人に自分から言いましょう、自分の弱い部分を見せることでリラックスできる。
泉谷≫それはいいんだけどさじゃあ遊ぶなよって話になっちゃうじゃん。
そんなこと言ったらよ。
それだけ休んだらそうなっちゃうんだったらよ、休むなよって、最初からよ。
中田≫泉谷さん公開で愚痴言ってるじゃないですか。
泉谷≫愚痴じゃなくて愚痴聞いている方も嫌なわけだからだからさ、てめえって、少しは怒ればいい。
≫休むのが理由じゃないです日照がちょっと変わってくるんですよね、冬から春に変わると急激に昼が長くなるじゃないですか。
そうすると、ちょっとセロトニンという物質の合成が光を目に当てることでちょっと崩れちゃうんです、バランスが。
そのバランスの崩れが出やすい時期が5月の初めです。
≫意外と季節の変わり目が?≫季節の変わり目が重要なんです。
中田≫しようがないと言えばしようがない。
泉谷≫それは当然なわけで、日本は四季があるんだから、やっぱり次の体になっていかなきゃいけないわけだから。
≫それに適応するためにはまだまだ人類はそんなに時間をかけてないんです。
泉谷≫そんなこと言ったらさこいつらはさ、やっぱりさ、五月病の奴らはよ、遊び過ぎてただよ、わがまま言っているだけなんだよ。
≫ダメダメ、それで苦しんでる方もいるんですから。
泉谷≫愚痴を聞く方もうっとおしいんだからさ。
藤森≫聞いてあげるっていうのも大事なことじゃないですか。
泉谷≫だからって優しいことだけ言うっていうか、こういうヤツらはね、案外怒られたいんだよ。
井上≫医学的に言われているとおり、苦しんでいる方もたくさんいらっしゃるそうで、その方々の話を聞いてあげる叱ってあげるんじゃなくてちゃんと向き合ってあげることが一歩だと言うお医者さんもたくさんいらっしゃるのでそういう環境をみんなでつくっていくのも大事だと。
吉田≫しかも、家族や親友だからこそ、何でも受け入れてくれますもんね。
国分≫すごい全員のフォローですね。
中田≫いいチーム感が。
井上≫今、必死にライン際のボール拾いました。
藤森≫一人に対して。
泉谷≫甘いんだよ、お前らは。
井上≫こんな展開もご用意しました。
神保町にこんなところがあるんです。
去年オープンしました。
もともとは2006年に奈良のお寺が始めたことなんです宗派関係なく誰でも来ていいですよ、そして読経や写経をすることでストレス発散、精神統一できますよねということで始めると、一日に数百人いらっしゃったこれは大人気だということで東京でも去年から始めています。
30〜40代のビジネスマンビジネスウーマンが特に多いと。
国分≫ビジネス街にあるんですね。
井上≫そうです、神保町です。
もう1つこんな企業があります。
福島県のIT企業が、社長の似顔絵をなぐってストレス発散。
これはオフィス街の写真ですサンドバッグがありますね、そこに社長の顔写真があります。
社員の方々は何かストレス発散をしたいときにボクシンググローブをつけて思いっきりなぐる。
真矢≫これ、たたきにくいですよね。
国分≫社長のストレスどうすりゃいいんですか?井上≫社長は社長室で同じようなことをやっている。
泉谷≫社長や会長になる方だってつらいんだからよ、考えろよ。
真矢≫でも、社長のユーモアですよね。
井上≫実際に福利厚生の一環としてインターネット上にもこの情報は載っています。
泉谷≫だから、誰かのせいにしろってことじゃん。
井上≫まだ早いだろうと思う方はいらっしゃると思いますですがいつやるの?…はい。
井上≫これ明日までですね、75日前までですから7月21日でいうとですよ。
ですから、夏休みの予定がもし決まっている方、早めに早めに行動するのがいいでしょうと。
日本航空の場合も同じようなサービスがあります。
これ、さらに安くするコツがありました。
≫LCCですかね?ANAで?井上≫全日空です、なんと同じ条件で計算するとこれ、沖縄までです。
海外などは航空便に関してはインターネット上で調べることができますので、あるところとないところがもちろんあると思いますが、全日空でこういうサービスを行っていると。
吉田≫これは副業にはならないんですか、もし私がやっても?井上≫もちろん会社と話し合っていただければ。
藤森≫これが社外活動になるんですか?国分≫営業になる。
中田≫アナウンサー、鮮魚仕分けするんですか?井上≫1つ付け加えます。
先ほどの野口五郎さんのゴローウイークのライブは30年間無料というわけではありません。
30年間こういった同じようなイベントを行ってらっしゃいますが、無料なのは今年は無料ですよということです。
国分≫今日ですね、今日。
≫とき・すみだ水族館のイベントブースに現れたのは…海賊の扮装をした謎の人物。
その正体は?≫世界中で子どもから大人まで熱狂的なファンを持つ大人気アニメ「スポンジ・ボブ」。
今月16日から公開される最新映画のPRイベントにキャラクターに扮した柳沢さんが登場したんです。
≫とてもお似合いです。
≫柳沢さんといえば、先週、レゴのイベントに「ビビット」が直撃し、心よく取材に応じてくれました、そのときに…≫オチのない謎の行動で出迎えてくれた柳沢さん。
≫太一君がいて、ミキちゃんがいて、僕がいる。
中田≫ここからは私、田中みな実さんの彼氏の相方がご紹介したいと思います。
藤森≫ダメですよ、何ですか、そんな紹介したことないでしょう?中田≫奥様向けの情報でございます。
私言っても何なんですけれども国分≫僕は去年は母親をエステに連れていきました。
中田≫ステキ。
泉谷≫いい、いい。
国分≫喜んでました、お母さん、きれいになった〜って。
中田≫きれいでいてほしいですもんね。
泉谷≫うちらの世代とお袋の世代もそうなんだけどあんまり花なんかあげてもうれしがらないんだよ。
だから、旅行券とかエステとかそういうのがいいみたい。
旅行券とかいいじゃないですか。
真矢≫私はやっぱり主人の方の母と、結構自分の母に忘れちゃいますね、最近。
中田≫義理のお母様の方に手厚くし過ぎるんじゃないか。
自分の母親にもやってあげたい、いろんなことがありますけどね、カーネーション、お花の話が出ましたけれども、いろいろとプレゼントあるみたいなんですが、1位は一体何なのか、何だと思います?国分≫面倒くせぇ。
中田≫クイズに対する面倒くさい一番嫌ですから、楽しんでくださいよ。
藤森さん、何だと思いますか、1位は?藤森≫カーネーションが意外と5位なの?≫マッサージ?中田≫言っていいんですよ、クイズですから。
言っちゃいけないクイズ、ないですよ。
泉谷≫正解だよ!≫肩こりとかつらい時期だから。
≫マッサージには負けるなと思いました。
中田≫いや、みんな答えていいんですよ。
何で参加しないんですか。
要するに物よりコミュニケーション、思い出を残していきたいということですよね。
やっぱり会いたいんだと。
泉谷≫というか、自分で食事をつくらなくていいということもあるんじゃないか、楽したい。
中田≫外で食べたいというのもありますからね。
ちなみに藤森君、結構そういうことやってるみたいで。
藤森≫母の日と誕生日と、毎年やってますよ。
中田≫旅行行くと、これ何ですか?藤森≫京都かな。
中田≫後ろから、これはセクハラ?藤森≫セクハラじゃないですね、母親にセクハラとかないでしょう?こういうのは写真撮って後でカレンダーにしたりできるんですよ。
中田≫そうすればテレビに出せるというね。
藤森≫言い方悪い、言い方悪いね!確かにそうなんだけど、それ言っちゃダメだ。
中田≫相方は非常に頭がいいいですから。
藤森≫からくりばらしちゃダメ。
中田≫さらにこんなデータもございました。
中田≫そんなお母さんのデータを紹介してきましたけれども、お母さんと言えば料理ということで、そんな料理が簡単になる最新グッズをご用意いたしました。
本日ご紹介するのはこの3点自信を持ってお届けしますので、新時代の三種の神器と呼ばせていただいています。
国分≫これ、裏があるよ、何か中田≫裏があると思うじゃないですか、一切ございません。
井上≫これマージンもらってないんですか?中田≫マージンもらっていると思うでしょ?もらっていないです。
ただただ、プライベートの感覚でご紹介いたします。
このボウル、サラダをつくるときに使いますけれども、ボウル使ってサラダつくります。
その水を切るためにザルが必要ですよね。
スピナーとか必要ですよね。
その上でお皿に盛りますよね3手間かかりますよ。
それを1個にできないかという悩みが私の耳、鼓膜が破れるほど、聞こえております。
できないと思うじゃないですか、できるんです!見てください、このボウルで水が切れてしまう。
ボウルかと思いきや水が切れる。
さらにこれ、オシャレなのでそのまま食卓に出せる。
国分≫これは高いわ!中田≫お高いと思うでしょう?お値段、ご覧ください、はい、1296円。
1300円を切りました!泉谷≫どこの通販だ、お前は!中田≫今、話題のおにぎらず、握らずともつくれる、まさに、おにぎりサンドイッチみたいなものですね。
それを簡単につくれる道具があるんですね。
スパムのっけます、卵のっけます、そしてレタスを小さくのっけましょう。
その上でこれ、もう挟むだけだ。
挟んでパチンとしたら、もうそのまま持ってける。
藤森≫ハンドバッグみたいな中田≫行ってきますなんですよ。
藤森≫カバンとかに入れるでしょ?中田≫何ですか、クラッチバッグっていうんですか、ちょっとしたクラッチですよキャベツがピーラーで千切りできてしまう時代なんです。
この穴に指を引っかけるんですよ。
これがポイントです。
穴に指をひっかけて、サッサッサッサッサ。
これ見てください、ふわっとつかみますよ。
包丁で切れないふわふわ感。
これ、握ってますよ、今僕、何握ってます?初雪持ってます?国分≫キャベツ、キャベツ。
中田≫ほぼ感覚、初雪ですよ。
真夏の奇跡が起きました。
国分≫980円はするでしょう?中田≫すると思うでしょ?972円です!ありがとうございました。
藤森≫ちょっとちょっとごめんなさい、ちょっと待ってくださ〜い。
今日、僕もやります。
藤森≫もっとディープな情報をお届けしたいと思います。
ということで早速今日のテーマをご紹介しましょう。
藤森≫いっちゃいましょう、奥さん、こんなチャラいことになってま〜すということで今日のテーマ奥様がドキドキしちゃう刺激的スポット。
早速1つ目のスポットご紹介しましょう、こちら、ジャン!ご存じマハラジャでございますね。
これは世代の方もいらっしゃると思います。
バブル期に一世を風靡した、あのマハラジャでございます国分≫真矢さん、行きましたか?真矢≫行きました、行きました、刈り上げでね。
藤森≫98年まで60軒あった店が今すべて閉店になったんですが、5年前にファンのラブコールで復活と。
以来、大人のための遊び場として再ブームになっているんですね。
中田≫真矢さんが刈り上げで行っていたと言っていました藤森≫40代、50代の方が半数。
女性がほとんどだということなんですけれども井上≫結構、藤森さん、情報しゃべるとき、普通のトーンなんですね。
藤森≫藤森、割と真面目なたちでございます。
さあ、そんな来ていたお客さんにディスコのよさを聞いてみました。
戻せない、何したの?そういう邪魔する?実力行使やめてくれる?ぶっつぶすのやめて!時間ないんだから、ただでさえ。
中田≫レギュラーになりそうだから。
藤森≫40代女性独身に何がいいのか聞いてみましたこういったときはお子さんを預けてストレス発散をこれもいいことだと思います絶対戻さないで。
こういうことってある?これ、相談だよ、後で、マジに。
中田≫巻きが出てるからね。
藤森≫途中でプツッていっちゃうんだから。
お時間は終電で帰れるお時間となっております。
ぜひとも皆さん、チェックしてみてください。
続いてのドキドキスポットでございます。
一体、どんなイケメンが出てくるんでしょうか、こちらいっちゃいまショータイム。
中田≫ちょっと緊張してますよね。
藤森≫ちょっと先が怖いですよね。
こちら、表参道駅から徒歩5分。
隠れ家的なサロン、アニムス・ア・ラ・モードさんです。
来ますよ、こちらがゴットハンド、隼人さん。
手をご覧ください。
大きなゴッドハンドで癒してくれるんです。
藤森≫まずは、姿勢美というマッサージを体験していただきます。
OKしてくださいました。
奥さん。
ドキドキしますね、これ。
奥様、気持ちよさそうな表情してますよ。
藤森≫主婦の方は大変です、毎日毎日ね。
奥様、イケメンの大きな手に包まれてみてはいかがでしょうか。
国分≫結構なお値段ですね。
藤森≫結構な安めのお値段なんです。
泉谷≫安めじゃねぇだろ!中田≫高くないですか。
藤森≫安いんです、これがゴットハンドですから。
実績、隼人さんの指名が1週間に25人予約が入っちゃうということです。
中田≫週に25人ということは、60万以上は稼いじゃう。
藤森≫かなりもちろん。
中田≫月でいうと…藤森≫そんな計算しなくていいから。
皆さんいかがでしたでしょうか?チャラ男もこんなプレゼンできますので、よかったら来週もお待ちしていま〜す。
≫「ビビット」はTBSゴールデン番組とスペシャルコラボ。
GW番組を背負う超大者たちを相手に「ビビット」はこの3つのミッションクリアに挑みます。
吉≫今回は「生き物にサンキュー!!」ワンちゃんも同伴できるダイニングバーに突撃しました。
吉田≫お疲れさまです、「白熱ライブビビット」です。
吉田≫ただでお願いを受けてもらうわけにはいかないのでこちら、徳井さんが大好物だと聞いています。
吉田≫ご存じですか?≫知ってますよ、すごい高いし、すごい人気やから並ばないと買えないやつで。
ほら、神々しいでしょ!?≫そう…もうちょっと言い方ない?何か。
≫世界の一流パティシエや各国のロイヤルファミリーもほれ込んだフランス産の超高級バターを使用した生ケーキ。
舌の上でとろけていくバタークリームがもうたまりません≫めっちゃうまいから、これ。
吉田≫舌の上に入れた瞬間、ふわってなりますね。
もう何度経験されました、大人の恋は?≫大人の恋の話はさておき…早速1つ目のミッション。
≫じゃあ、これ。
東京都、10歳のはるちゃんからいただきました。
かわいいって言ったら、ちょっと失礼かもわからないですけど。
吉田≫徳井さん、ご存じかどうかわからないんですけど、実はこの「白熱ライブビビット」という番組、真矢みきさんがMCなんです≫ええっ?いらっしゃるんですか、スタジオに?いやもう恥ずかしい。
そんなん知らんから言うといてよ。
真矢≫覚えてます。
今、一瞬真剣に聞いちゃいました。
でも、そのとき、ある女優さんと噂になったので。
吉田≫続いて2つ目のお願いなんですが、徳井さんだけが知っている芸能スクープを。
もしダメだったらピーとか入れるんで。
≫そうですか、割とよく遊ぶ、スピードワゴンの小沢という男の情報なんですけど、これ大丈夫かな?もしあれやったら口もモザイクとかかけてもらったら。
スピードワゴンの小沢…大丈夫ですか?よしもと。
小沢、ホリプロコムだから、ホリプロコムの人に1回確認してもらった方が。
ゴッホ向井ブルーも入っていますから。
皆さんご存じゴッホ向井ブルー。
吉田≫あのゴッホ向井ブルーですね。
≫あの、ピン芸人、ゴッホ向井ブルーも入ってるという。
吉田≫これは徳井さんだけしか知らない情報ということでいいんですよね?≫そうですね、で、僕も入ってますし。
≫これを。
ミラーのサングラス。
吉田≫えっ、いいんですか?サングラス。
≫大阪のオシャレなメガネ屋さんで買った。
このもの自体はすごくオシャレなサングラスなんです。
俺では、かけこなせへんなっていう。
吉田≫徳井さんは、かけこなせると思いますよ。
ちょっとかけてもらっていいですか。
≫かけてみましょうか、1回。
こういう感じなんですけどねああって何ですか。
吉田≫それではホントに最後の最後のお願いなんですが、徳井さんにぜひ「ビビット」のスタジオに来ていただきたいんですが、どうでしょうか。
≫何時入りですか?吉田≫6時半ぐらいですか。
私は5時半に入っていますけれども。
≫ええ〜…。
吉田≫いいですか?井上≫最新のニュースです。
≫火山性地震の回数が増えるなど火山活動の活発な状態が続いている神奈川県箱根山について、気象庁は今後、大涌谷周辺に影響を及ぼすような小規模な噴火が起きるおそれがあるとして火口周辺警報を発表して、大涌谷の周辺に立ち入らないよう呼びかけた。
神奈川県の活火山・箱根山では先月下旬から大涌谷の近くで小規模な火山性の地震が増えていて、昨日一日だけで震度1以上の地震を3回観測した。
このため気象庁は今後、大涌谷付近に影響を及ぼすような小規模な噴火が起きるおそれがあるとして、午前6時に火口周辺警報を発表するとともに、噴火警戒レベルを平常を示す1から火口周辺規制の2に引き上げて大涌谷の周辺に立ち入らないよう呼びかけた。
また噴火警戒レベルが上がったことを受け箱根ロープウェイは全線で運転を見合わせることを決めた。
箱根山に火口周辺警報が発表されたのは初めて。
ニューヨークで、拉致被害者の横めぐみさんの弟、拓也さんらが拉致問題の早期解決を訴えた。
討論会はニューヨークで日本政府が主催したもので、横田めぐみさんの弟、拓也さんが家族も高齢化し、本当に時間がありませんなどと訴えた。
また、山谷拉致問題担当大臣も拉致についてテロにも等しいと述べ、国際社会に協力を求めた。
今回の討論会については、北朝鮮が日朝合意の破棄をちらつかせて開催自体に強く反発していた地中海でボートに乗った移民が通りかかった貨物船に救出された。
沈みかけたボートから助けを求める移民たち。
海に飛び込み、泳いで船に近づこうとする人もいるこれは3日、リビアとイタリアのシチリア島の間の地中海で偶然近くを通りかかった貨物船から撮影された映像。
多くの人は救出されたが、複数の人が助けを求めて海に飛び込み亡くなったとのこと。
地中海では北アフリカからヨーロッパに密航する移民が後を絶たず、イタリアなどの沿岸警備隊はこの週末だけで7000人も救助した。
今年に入り、およそ1800人が死亡しているが、即効性のある解決策はなく、転覆などの事故も相次いでいる。
続いてはお天気です。
まずは外の様子を見てみましょう。
林≫続いては国山アナウンサー。
ハセン≫おはようございます今日の「ひるおび!」は世界文化遺産への登録が勧告された産業革命遺産を取り上げます幕末から明治にかけての半世紀、日本の発展の原点となった産業の歩みに迫ります。
そして今日でいったん閉鎖される東京・池袋のサンシャイン60展望台。
かつては東洋一の高さを誇った展望台でしたが、リニューアルのために見納めに。
吉田≫おととい23の施設が世界遺産登録の勧告を受けたニュース、話題となっているんですけれども、実はこちらのフリップご覧ください。
北は岩手、南は鹿児島まで広く分散しているんですね。
何とか一気に見られないかということでスタッフが必死に調べましたすると最速で2泊3日で回れることがわかったんです。
こちらのコースになっているんですけれども、出発が早いんです。
残りの九州の13カ所も見ていただけます。
全部チラッと見てください。
ただ、この軍艦島なんですが、上陸する時間がないので対岸から見てください。
2日目は山口へと移動して5カ所見ます。
JRと新幹線を乗り継いで静岡に着くんです。
こちら午後8時頃に到着するんですが、閉園が4時半なので、夜、景色だけ見てください。
3日目だけ、ようやくゆっくりできます。
2015/05/06(水) 08:00〜09:55
MBS毎日放送
白熱ライブ ビビット[字][デ]【国分太一 真矢ミキ】
MC国分太一と真矢ミキの強力コンビが朝に知りたいビビッとくるニュース・芸能情報をゲストと共に白熱トークで楽しくお届け▽生活に役立つ曜日企画や豪華ゲストも登場!
詳細情報
出演者
【MC】
国分太一
真矢ミキ
【ビビットファミリー】(曜日レギュラー)
中田敦彦(オリエンタルラジオ)
【進行】
井上貴博(TBSアナウンサー)
吉田明世(TBSアナウンサー)
ビビトピ
朝に知りたいビビッとくるニュースや、芸能情報をネットでチェックするように、コンパクトに要点をまとめてご紹介。これを見ればあなたも「井戸端会議」の主役になれます!
ビビット相関図
合言葉は「人を掘れば、ニュースが分かる」
…人々がビビッとくる関心高いニュースを、人にこだわり大ボードを使って紐解きます。ニュースの裏に潜む登場人物の「喜怒哀楽」を知る事で、普段テレビで何気なく見ているニュースにも「そうなのか!」と新しい発見が生まれます。
沿線ヨダレシピ
毎日通勤・通学に利用する鉄道の沿線には、地元の人しか知らない「隠れ家的名店」が数多く存在。思わずヨダレが滴り落ちそうな、絶品グルメの数々を、元高見盛の振分親方と“大喰い女子アナ”林みなほが食べ尽くし!
公式ページ
◇番組HP http://www.tbs.co.jp/vivit2015/
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更される場合があります。
ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:3073(0x0C01)