当番組は同時入力の為、誤字脱字が発生する場合があります。
≫気象庁は今朝箱根山の噴火警戒レベルを2の火口周辺規制に引き上げた。
≫火山性地震が増え登山道などが次々と閉鎖されている大涌谷上空に来ています。
気体の中にも若干硫黄のにおいが立ち込めています。
現地調査を行った温泉施設では現在も蒸気が勢いよく噴出しているのが確認できます。
≫箱根山の大涌谷に避難指示が出ていることを知らずに来た観光客らの姿が…。
≫噴火警戒レベルが上がったことで今日箱根ロープウェイは全線運休となりました。
知らずにいらっしゃる方もいるということで警備員の方が説明を行っています。
≫避難指示は大涌谷の半径300mの地域が対象だがロープウェイは全線で運休になっている。
≫事態をのみ込めずにいる外国人観光客もいた。
≫気象庁によると箱根山の地下を震源とする火山性地震は昨日1日で116回観測された。
過去15年間で最も多いという。
昨日午後9時過ぎよりマグマに近い地下の深い場所で揺れを観測した。
≫気象庁は、火山活動のステージが変わったと判断し噴火の警戒を引き上げたのだ。
懸念されているのは大涌谷から温泉を引いている旅館などへの影響だ。
規制エリアに温泉を供給する施設があり湯の花を取り除くなどのメンテナンスに入れないのだ。
パイプが詰まるなどのトラブルが起きれば温泉の供給がストップする可能性もある。
≫現在の箱根の様子を上空からお伝えします。
斎藤さん。
≫蒸気がかなり激しい勢いで噴出しています。
この蒸気は強くなったり弱くなったりを繰り返していまして蒸気の噴き出す勢いだけでいいますと昨日とそこまで変わらない印象なんですが蒸気の量が増えて色がより濃くなっている感じがします。
規制が敷かれている大涌谷入り口の駐車場を見てみますと昨日は多くの車が止まっていたんですが今日はご覧のように1台も止まっていません。
そして、大涌谷の脇には箱根ロープウェイがあります。
今日は終日全線で運休となっています。
箱根町の観光課に話を聞きますとこういった状況ではあるんですがゴールデンウィークということもありまして訪れていた観光客の姿というのは去年とほとんど変わらないということです。
そして、今日1日でいいますと火山性地震の回数は減っています。
昨日が1日通して116回だったんですが今日は午後3時までに火山性地震は8回でした。
ただ、地震の回数が減っているからといってもちろん安心ではなく今後も警戒が必要です。
≫ゴールデンウィークもいよいよ今日が最終日。
ふるさとや海外で過ごした方々のUターンラッシュで各交通機関は大混雑となりました。
≫楽しかった連休もそろそろ終わり。
≫カレンダーどおりなら5日間。
夢のような時間だった。
≫新たな交通機関も思い出作りにひと役買った。
≫海外脱出組も今日だけでおよそ6万6000人が日本に戻る。
≫連休最終日の高崎山。
たくさんのお客さんが詰めかけているんですが今日はうれしいニュースも入ってきています。
≫それが今日生まれた赤ちゃんザル。
今年第1号でシャーロットと名づけられた。
一般公募から決めたというが大丈夫?≫高速道路は午後5時現在東名の上り大和トンネル付近で12km関越自動車道上り高坂サービスエリア付近などで7km程度渋滞している。
≫連休中全国の潮干狩りの名所は多くの家族連れでにぎわいました。
しかし、愛知県の町では8つある潮干狩り場のうち7つが休業する事態に。
一体何が起きているのでしょうか。
≫愛知県蒲郡市の竹島海岸。
このにぎわい。
そう、この時期、潮干狩り。
≫同じく愛知県南知多町の乙方海岸。
一見にぎわっているようだが様子が違った。
≫かちっと貝に当たる感触がかいてもかいてもありませんね。
≫実は同じ愛知県でも三河湾の東側ではほぼ例年どおりアサリがとれるのに対し西側の知多半島では、激減。
潮干狩り場が次々と休業する異常事態となっている。
知多半島の中ほどにある美浜町では8つある潮干狩り場のうち7つが休業。
この店では、潮干狩りに貸し出す熊手のほか客を呼び込むのぼりや駐車場の看板が倉庫に眠っていた。
≫隣の南知多町では営業している海岸もあるがアサリの育ちは悪いという。
≫なぜ知多半島でアサリは激減したのか。
原因の1つとされているのがアサリの天敵ツメタガイが今年、大量発生していること。
アサリを包み込んで身を食べてしまうという。
≫こちらのアサリ、2mmほどの小さな穴が開いています。
これがツメタガイに食べられた痕だということです。
≫ほかにも、気候の影響もあるとみられているが正確な原因がわかっていないため≫決定を不服として即時抗告です。
九州電力の川内原子力発電所の再稼働差し止めを求めた仮処分の申し立てについて先月、鹿児島地方裁判所が却下したのを不服として、住民らが福岡高等裁判所宮崎支部に即時抗告しました。
川内原発1号機では再稼働に向けた最終段階となる使用前検査が続いています。
仮処分はすぐに効力が発生するものの再稼働前に福岡高裁宮崎支部が結論を出すかどうかは不透明な状況です。
≫日本と北朝鮮が国連の場で強く言い合いました。
≫国連で5日に開かれた第2次大戦終結を記念する特別会合で北朝鮮の代表が日本の歴史認識や人権問題に対する取り組みを批判しました。
≫これに対し日本側は答弁権を行使し反論し合う展開となりました。
≫福島市の吾妻山でおよそ3か月ぶりに火山性微動が観測されました。
仙台管区気象台によりますと午前3時20分ごろ地下のマグマや水蒸気が振動して起こる火山性微動がおよそ5分間にわたって観測されました。
火山性微動が観測されたのは2月14日以来で去年12月に噴火警戒レベルが2に引き上げられてから4回目です。
気象台は、引き続き小さな噴石や火山ガスに注意するよう呼びかけています。
≫夢の対決が裁判ざたに。
怪我を隠していたとして詐欺で訴えられました。
フィリピンのパッキャオとアメリカのメイウェザーのボクシング王座統一戦はファイトマネーが合わせておよそ240億円に上るとされ史上最大級の興行と注目されていました。
敗れたパッキャオ選手は試合のあと右肩を痛めていたことを明らかにしました。
これを受けて料金を払って試合を見た原告の2人は5日怪我を公表せずに試合をしたのは詐欺行為にあたるとしてパッキャオ選手と主催者らを相手取り損害賠償を求めて提訴しました。
≫観戦チケットがリングサイドの特別席でおよそ120万円もしたそうですが更にそのチケットがプレミア化して3000万円で取引されるなど大変、注目が集まった一戦。
訴えの背景にはパッキャオ選手が怪我をした情報を知らされないまま高額な入場券を購入したほか有料放送を視聴したりパッキャオ選手の勝利に賭けたりして損害を受けたことなどがあるそうです。
大谷さん。
≫法律はお国柄によって違いますから。
ただし日本の法律に置き換えて考えてみますと、この提訴はそもそも、無理じゃないかなと。
民法上のいわゆる詐欺にあたると思いますが。
ただ、詐欺というのは真実だと信じ込ませて騙し取るというのがなければいけない。
じゃあ、パッキャオ選手が怪我を公表するということは相手にも知られるわけですから。
それを公表するということは果たして選手にとっては詐欺行為なのか。
それは作戦上伏せておかないといけないということがあるわけですから。
これで詐欺で提訴する…。
そもそも入場料がこの人に入るわけじゃないですからね。
ちょっと無理があるかなと思います。
≫うどんの日本一を決める大会が都内で開かれ全国の腕自慢13の店舗が参加しました。
来場客の投票数などで日本一を決めるこの大会。
つい先ほど優勝チームが発表されました。
≫ぶっかけうどんに…。
≫今、焼きたて!≫焼きうどん。
ご当地うどんを引っさげて全国から13店舗が集結したU‐1グランプリ。
来場者の投票などによりナンバーワンが今日決定する。
≫自信を見せるのは透き通った関西風のだしにホルモンを揚げたあぶらかすが入った大阪の、かすうどん。
≫優勝候補の呼び声高いかすうどんだが…。
≫隣にも長い列が。
甘辛く煮たトロトロの牛すじがのった神戸ぼっかけうどん。
≫強豪ぞろいの中黙々と麺をゆでるのはうどん県、香川から参戦の讃岐うどん。
讃岐うどんの命、コシのある麺に大きな車エビの天ぷら。
うどんといえば讃岐うどんという人も多く余裕の勝負かと思いきや…。
≫うどん県の重圧を背負う大空さん。
≫とはいえ、店の前には長い列。
評判も上々。
≫しかし…。
≫そう、ほかの店の多くが1杯700円なのに対し車えび天ぷらうどんは1杯1000円。
この値段の差は結果に影響するのか。
最終日の今日朝から1人、準備をするのは讃岐うどんの大空さん。
≫その2時間後姿を見せたのはかすうどんチーム。
実は、昨日までの投票結果で1位。
≫しかし…。
≫神戸のぼっかけうどんの前にすでに長蛇の列ができていますね。
香川の讃岐うどんもそこそこ並んでいますが大阪のかすうどんのほうはまだガラガラですね。
≫呼び込みを始め挽回を狙う。
果たして栄冠はどのうどんに…。
≫グランプリはエントリーナンバー7番讃岐うどん、うどんや大空!おめでとうございます。
番組の一部に字幕のついていない部分があります。
ご了承ください2015/05/06(水) 17:53〜18:15
ABCテレビ1
ANNスーパーJチャンネル[字]
視聴者が知りたいニュース・情報をズバリお伝えします!テレビ朝日の系列局26局(ANN)が総力取材!いち早く正確な情報を届けます。
詳細情報
◇おしらせ
☆番組HP
http://www.tv-asahi.co.jp/super-j/
※放送内容が変更になる場合があります、予めご了承ください。
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:27124(0x69F4)