きょうの料理ビギナーズ「粉吹きでホクホク じゃがいも」 2015.05.06


(テーマ音楽)ホクホクした食感が魅力のじゃがいも。
人気の定番「ポテトサラダ」をおいしく作るコツや新じゃがを皮ごと楽しむレシピご紹介します。
まりえさんが取材で覚えた「ポテトサラダ」作ってくれるんですって。
「ポテトサラダ」なら私も得意だって?まあまあ今日のところはまりえさんの作り方教えてもらいましょ。
ねっ。
「ポテトサラダ」をホックリと味わい深く仕上げましょう。
切って水に10分ほどさらしたじゃがいもに浸るくらいの水を加えふたをして中火。
煮立ったら弱火で12〜15分。
竹串がスーッと通ったらざるにあげ湯をきります。
もう一度鍋に戻して焦がさないように混ぜながら水けをとばします。
粉を吹いたようになったらOKです。
う〜ん…。
おいしく出来てる〜。
ねとし子。
え〜ここで下味をつけるの?皆さん何を使うと思いますか?下味に使うのはフレンチドレッシング。
熱いうちにからめるとよく染み込みます。
薄く切ったきゅうりとたまねぎに塩をふって混ぜて10分ほどおいたあと洗って水けを絞ります。
ゆで卵は縦四等分にして半分。
マヨネーズ塩こしょうで味を仕上げて出来上がり。
フレンチドレッシングとマヨネーズで2段階に味付けした「ポテトサラダ」。
味わってみて下さい。
まりえさん「ポテトサラダ」大人気ね〜。
おいしいものは誰が作っても人一倍食べるそれがとし子のいいところね。
フフフッ。
コロンとしていて皮をむきにくいじゃがいも。
お薦めの方法ご紹介します。
まず両端を少し切り落とします。
切り口から切り口へとまっすぐにむくと簡単です。
芽は包丁の刃元を使って取り除きます。
ピーラーで皮をむく場合も芽をくり抜いて下さいね。
新じゃがいもを皮付きのまま炒め香ばしく仕上げます。
新じゃがいもは半分に切り中火でサッと炒めます。
油が回ったらふたをして弱火で5〜6分。
返して同じように5〜6分。
にんにくたこを加えて中火。
にんにくに焼き色がついたら塩こしょうパセリを加え炒め合わせて出来上がり。
皮ごとこんがりと焼き上がった新じゃがいものおいしさ。
ビールにもワインにもよく合います。
2015/05/06(水) 21:25〜21:30
NHKEテレ1大阪
きょうの料理ビギナーズ「粉吹きでホクホク じゃがいも」[字]

身近な野菜をグレードアップ(3)ホックホクのじゃがいもを楽しむレシピとそのコツを紹介。とびっきりのポテトサラダや、新じゃがを皮ごと楽しむガーリック風味の炒め物。

詳細情報
番組内容
▽ポテトサラダ…具にゆで卵を加えた、まろやかな味わいのポテトサラダ。下味のドレッシングと、仕上げのマヨネーズを2段階で味つけするのがポイント。▽新じゃがとたこの炒め物…皮付きのまま炒めた新じゃがの香りに、たこのうまみ、にんにくの風味でおいしさアップ。ビールにも、白ワインにもよく合う。【料理監修】大庭英子(料理研究家)
出演者
【語り】佐久間レイ

ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
趣味/教育 – その他

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:29185(0x7201)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: