今夜はゲストの1日に密着しテレビではなかなか見せない姿から本当の人間性を見抜く新企画!
次々と明かされる人間性!
さらに…
シェフ大泉がレストランに参戦!
大泉流あんかけ焼きそば絶賛の嵐!
(加藤)ホンマでっか!?密着人間性診断!では早速密着されたゲストに登場していただきましょう。
(さんま)人間性何回もテストしてるよな。
ほんで…。
(マツコ)何度やったって一緒よ。
(大泉)どうやらこういう番組に出て私が…。
(小杉)だから今日はそんな穏やか!?
(小杉)お父さんの怒ってるシーン見たくないねや。
スタッフは…
取材現場はもちろんのこと普段なかなかお目にかかれない控室
さらに…
そして…
実はこの現場にも…
大泉には極秘で心理植木が取材記者や観客に紛れて1日密着!
そして…
その結果これまで見せていなかった…
(大泉)先生いたんですか?
(植木)研究って3つのことをしなきゃいけないんですね。
1つはアンケート。
(植木)人生相談みたいなことで聞くことをしました。
もう1個実験ってのは呼んでアクションっていうコーナーで色々してもらいましたよね。
(植木)もう1つやらないといけないのはフィールド調査。
大泉さんの働いてらっしゃるフィールドに出向いて様子を見ると。
(植木)でこの3つでもう終わりなんです。
だからもう…。
(マツコ)あらヤダ!
(磯野)さよなら!
(植木)ディレクターさんの…すごくね。
あれは漫然と見るだけではなくちょっとあえてウザくイラつかせるように…。
そういう仕組みで反応を拝見していました。
(大泉)そんなことはないです。
最初に言っておきますけど。
(小杉)いやいや…全てです。
(大泉)全てなわけないでしょ!隠し撮りしてるならともかくああやってずっと…。
娘見てるから。
(さんま)まだ…。
悲しいな!
(マツコ)ヤダ!
果たして…
今回の密着診断でまず分かったことは…。
大泉さんは…。
(マツコ)うわっ!
(磯野)恥ずかしい!
(さんま)いやいや…大泉必要なことやて。
(さんま)お前はそうやて!
(大泉)僕はねあんまり…。
お前もともと…。
苦節苦節でローカル頑張って…。
こそこそなんかしゃべってない!ちゃんとしゃべってましたよ。
なぜそのような分析になったのかこちらの密着映像ご覧ください。
大泉洋は…
心理植木がこの診断に至ったポイントがこちら!
福岡空港で朝スタッフと出会った後の言葉と表情にあった
見てください。
これ空港ですよ。
(スタッフ)おはようございます。
おはようございます大泉さん!ちょっとカットしてるな。
そして手配されたタクシーに乗った後も…
この2つのポイントでなぜ大泉洋は目立つことに全力を尽くす人間であると診断したのか?
何よ?
(植木)全体通してそうだったんですけども…。
「そういうことしないで」っていうときは…。
(マツコ)あ〜!
(小杉)ヤバいヤバい!「目立つからやめて」っていうのは俺はもっと目立ちたいって心がやっぱりありますし…。
(マツコ)2台じゃ不服!?1人で何カメ?これはでもプロとしてテレビに出るというのでは必要なこと。
そういうことや。
そうやろ?大泉そうやないか。
なぜかあなたがずっと私を評価するのが分からなくて。
(大泉)私は…。
(大泉)違う違う!
(大泉)カットになってますけど僕が…。
あの男はすっごいでっかい声で…。
周りに人いっぱいいる所を2カメで俺に向かってきて…。
大泉大泉!
(小杉)よかった!全力!
(吉田)ワンマンショーですやんか!
(小杉)さすが。
全力!
(大泉)でね笑ってるのも何か?と言われればですね私だって…。
ぱちんと言ったらそりゃ…。
いや分かってるよ。
俺らプロやから分かるわ。
違う!
(小杉)会話になってない!
(大泉)会話になってないですよね。
(大泉)何だろ?この平行線な…。
私不本意なんです。
目立ちたがり屋じゃない?
(大泉)例えば高校時代とかクラスで出し物とかをさせられても…。
で生きてきた人間なんです。
はっは〜…そういうもんなんだ。
もう全然違う!嘘!私は…。
はい武田さん。
(武田)えーっと私…。
まあろくなこと言わんしね大泉に関してはな。
役に立つことばっか言ってんですけどね。
(大泉)科学でも何でもない!
(武田)自我意識が強いから…。
確かに武田先生も前は「ライオンのウンコを体に塗ったら猫は寄ってこない」とか言うから。
(大泉)あとあれですよ!
(武田)今度も密着取材見たらずっとウンコばっかしてんの。
旅の間で。
緊張するからトイレ行くのを治してくれって言うてましたから。
だからたぶんね奥さんに肛門なめてもらってないと思う。
まだ治ってないんだ。
こんなコメント使えるのか!?
(武田)もっとすごかったのはねバス乗るときもちゃんと一番ね…。
やっぱり!
(磯野)え〜!?そこまで計算してるんだ!バスって何よ?
(武田)空港から乗るとき。
一番前に乗ってんですよ。
(武田)違う違う。
運転席の後ろ。
運転席の後ろですよ。
ここ一番安全やねん。
僕は一番安全なのは椅子がある後ろだと思ってたからそこにスタッフを座らせてたんです。
いや本能的に行ってるんでしょ。
大泉それでええねん。
そこに座ってええねん。
(武田)だけど…。
俺はスタッフ死ねばいいと思って後ろ座らせてるわけじゃなくて!スターやからしゃあないわな。
続いて…
(澤口)今回の密着診断で分かったことがあります。
大泉洋さんは…。
(マツコ)うわ〜きつい!
(小杉)最低や!ではなぜそう分析したのかこちらの密着映像ご覧ください。
大泉洋は…
脳科学澤口がこの診断に至ったポイントがこちら!
この日ホテルで6件の取材をおよそ2時間で受けるというタイトなスケジュールだったため控室でルームサービスの昼食を食べることに
(大泉)ずっと撮ってるんですよ食べる途中も。
気になるでしょ。
カツ丼おいしいですね。
(スタッフ)そんなにおいしいなら僕…。
一応…。
訳分かんないですよこの人!何で俺を密着してるディレクターに俺の…。
これが何なの?何で俺を密着してるディレクターに俺の…。
このポイントでなぜ大泉洋は必ず見返りを求める人間であると診断したのか?
(大泉)実にまっとうなことを私言ってる。
(澤口)非常にびっくりしました。
あれに…。
(澤口)であ〜んをして食べさせるってことはいろんな研究で分かってますけど見返りを求めるってことが分かっておりまして。
最近の研究でもチンパンジーでそんなようなことがあるんではないかといわれてるんですよ。
チンパンジーで食べ物を分け与えるとその見返りってエッチができるっていう…。
それに関しては食べ物とエッチは等価であるんじゃないかという研究が…。
(大泉)私が…。
(澤口)何が言いたいかというと自分が…。
これはいろんなところにあるんですよ。
それは逆に…。
(小杉)また使ってもらえるんではないか!いやらしいけど…。
お前らええ格好して言うてるけどもやなぁ。
そんなような感じの…。
(大泉)だったら僕…。
(大泉)最初からそれでお願いしに行きますよ!それはいいんですけど人間の本質が表れているので…。
簡単に流されましたけど。
そういう意味では人間の本質が表れていますしサービス精神が旺盛なんですけど見返りを求め過ぎてると思います。
はぁ〜…。
これはわれわれ芸能人には必要なことやと思うんですけど。
でも確かにここにいろんなゲストの方来られますけど…。
(小杉)なるほど!
(大泉)僕別に見返りなんて…。
(門倉)先ほどの澤口先生の診断の際の映像で大泉さん…。
確かに言いました。
(門倉)そんなことを言う人は…。
ちょっと失敗することが多いのでね。
やっぱり…。
(門倉)それが…。
そうなりますよね。
(門倉)現状維持バイアスっていうのは今のままで何もかもうまくいってるので今のままでいい。
いやむしろ今のままがいい!って思ってしまう傾向のことです。
最後熱弁なさいましたけど。
(マツコ)何を言ってるの?
(門倉)現状維持を選ぶ人は新しい知識とか経験で得られるお得感よりも今持ってるものを失ってしまう損失感の方が強く感じるのでリスクを取れないんですよ。
(大泉)でも確かに…。
「夜のお店」?夜のお店も映像にあるのか?夜のお店行ってないでしょ。
何!?
(門倉)定番のお店がある中で…。
(大泉)ご飯を食べる所ね。
びっくりするな!
続いて印象重太が大泉のしぐさから分析
(重太)今回の密着診断で分かった結果は…。
大泉洋は自分の…。
大泉洋は…
印象重太がこの診断に至ったポイントがこちら!
空港からホテルに向かう移動中の車内にあった
僕はね…。
何らかの…。
でも僕にとってホントに…。
お前何真面目に答えてんねん!個性死んでるよ。
(小杉)何かウケるときの顔でしゃべってんな。
ホワッホワッホワッホワッホワワワーン。
嫌なあくびやなぁ。
何か目的のある。
ホワッホワッホワッホワッホワワワーン。
そして立て続けに6件の取材を終えた後の控室では…
あくびが何だっつうんだよ!
この2つのポイントでなぜ大泉洋はかわいらしさを売りにしたいと思っていると診断したのか?
何が?あくびじゃないですか。
この2つのシーンですけどカメラを意識した車の中での…。
(大泉)ちょっとごめんなさいね。
まず…。
(大泉)これを切り取られただけで。
そうやな!
(重太)でこっちのあくびはカメラを意識してる。
明らかに。
(重太)このときの鼻の下の長さ。
この鼻の下…。
(大泉)鼻血だもん。
落書きですね。
先生それはもう!
(重太)それでこっちは本気でしてる。
もう疲れ切って。
(重太)すごいインタビューに答えて疲れ切ってるときのこの鼻の下の長さ。
これ全然違うんですよ。
(重太)なので鼻の下を短くしてさっきのインタビューでも車の中でにって笑ってたけどそれを決め顔でカッコイイこと言ってるとき鼻の下が短くなってるんですね。
でもほとんど大泉洋さんの場合は…。
(重太)ていうのはこれは…。
(磯野)かわい子ぶってる!鼻の下ってそんなに伸ばしてあくびするもんじゃないんです。
だけど鼻の下を伸ばしてるっていうのは癖になっていて小さいころから例えば何か物を選んだりするときにうーん…どうしようかな?ってやるタイプだったりとか…。
(重太)あとごめんなさいって謝るときにもかわい子ぶって鼻の下伸ばしてごめんなさいって言うような…。
(マツコ)やってみて!見せて!しかもプラスアルファ大泉洋さんの場合は演技がかっていて「あ〜」ってやった後フニャフニャフニャとか言いましたよね。
「ホワッホワッ」って言うてたよ。
ああいうのも「カワイイでしょ?」「こんな失礼なことしてるけど結構楽しいでしょ?」っていうおちゃらけた感じで全ての行動をかわいく見せてる。
なるほど!計算や。
(重太)怒れないんですよね。
(大泉)あのねじゃあ…。
(重太)ですよね!
(マツコ)あらヤダ!とうとう本音!そこは私も公言してますから。
今回戸田恵梨香ちゃんと一緒に出てる映画ですけど…。
芝居の中でも。
(重太)私も見せていただきました。
どうでした?かわいかったですか?
(大泉)ありがとうございます。
(重太)私大好きなんで。
重太さん…。
(大泉)重太さんの言うことはすごい何か…。
(小杉)何でやねん!
(マツコ)何なのよ!はい植木さん。
(吉田)計算ですか!?今のも。
(マツコ)恐ろしい!
(大泉)植木先生は腹立ちます。
続いて亀井が医療の面から大泉を斬る!
(亀井)今回の密着診断で分かった結果は…。
亀井さんいいこと言うでしょう。
今回の密着診断で分かった結果は…。
亀井さんいいこと言うでしょう。
大変残念なお知らせなんですけども…。
「とんでもない出っ歯になる可能性があります」って何でスイッチャーが俺やねん!とんでもない。
大泉洋は…
統合医療亀井がこの診断に至ったポイントがこちら!
(スタッフ)全然いいです。
空港でタクシーに乗り込み密着撮影が始まって最初に大泉のいやらしい考えで始めた自分の本を宣伝する場面にあった
(スタッフ)何て本読まれてるんですか?
(大泉)『大泉エッセイ僕が…』
さらに決定的なのがこちら
(スタッフ)普段も移動中はご自身の本読まれてるんですか?
(大泉)どうしました?
この2つのポイントでなぜ大泉洋は将来出っ歯になる可能性があると診断したのか?
最初にですねこう…。
そうですね。
この口周り特にご覧になっていただきたいんです。
(亀井)まず前歯がとても長くてそして下の歯との間に明らかに段差がこうあると。
もうすでに1mm以上2mm程度前歯が出てる。
ですから歯と歯の間に隙間ができますから「つづった」という言い方をしようとすると「つづっ…」息が漏れてしまう。
今回の映像を矯正歯科の専門の先生と詳しく検討させていただいて意外な事実が分かったのは役者さんでいらっしゃるから滑舌はしっかりしなきゃいけないという要因とかみ合わせのときに補おうとして下顎が前にぐって出るんです。
(亀井)口を閉じると下顎が前に出てそうすると上の前歯と下顎が出ますから下の前歯との隙間が少し埋まる。
埋まってこの程度開いてるんで実はとんでもない…。
(亀井)下顎を前に出してべろで上の前歯を押していきますから上の歯も出ていくしそれを追っ掛けて顎もどんどん出ていくのでだんだん…。
ホンマのサルになっていくんだ!おじいちゃんになったときにこんな顔なってる人。
おじいちゃんになって歯が前へ出てらっしゃる方だなと思ってる方の若いころは意外と引っ込んでるんですよ。
どう?「さ行弱い」って…。
僕全然さ行言えますよ!さしすせそ!えっ?さしすせそ!いやさしすせそ!抜けてる!さしすせそやろ。
(小杉)全員抜けてるやん!
最後に植木が総合して判断した大泉の能力とは!?
(植木)ずっと拝見していて最終的にこれははっきり言えるなということが1つ分かりました。
大泉さんはとにかくIQ…。
特に言語にまつわるIQが極めて高いということです。
大泉を1日密着していた植木は実は…
コミュニケーション取ってこういうふうに演じてほしいなっていうことを伝えるときってありますよね?大泉さんに。
(原田)彼を選んだ段階で…。
(植木)それはすごく参考になるお言葉頂いたんですけども。
なぜこの言葉で大泉洋はIQが高い人間であると診断したのか?
ここでのやりとりでもあまり例え話をしなくてもわりと抽象的な話で伝わってやりとりができるんですね。
例え話に落とし込まないと伝わらない人もいますけどその必要がないです。
原田監督も「具体的なことを言うとかえって分かりにくくなる」それはすごく…。
(植木)それよりも抽象度のあることで話す方がかえって分かりやすいっていうのは一般的に…。
あとはもう1つ…。
(大泉)「面白いか面白くないかはさておき」?「聞いてない」!?言ったときにどのぐらいの早さで返ってくるか秒数は計測して。
するとすごく早さっていうのが際立って早いんです。
とにかく取りあえず返すっていうのが早いんですよね。
言語的IQが高いなっていうことは確認されました。
なるほど。
(大泉)何かね…。
さあ今夜は特別編としましてシェフは大泉洋さんです!よろしくお願いします。
(マツコ)みんな大好き!
(小杉)シェフ大泉!何でそんな元気ないんですか?そうや。
やっぱ正直に言いますけどね…。
(小杉)当たっとったんかい!
(大泉)今自分の楽屋に戻って…。
マネジャーから…。
(大泉)何で俺こんな気持ちで今から…。
早う作れ!お前が「作りたい」言うたからこうなってしもうたんやないか。
作りたいとは言ってなくて…。
(大泉)「何か作って」って言うからじゃあんかけ焼きそばでって!断ったらええことやのにOKOK!とか言うてんやろ?言いましたけども。
・
(ベル)
(大泉)待ってください!まずちょっと待って!この人たち料理食べるだけじゃないの?料理の具とかを説明してくれはんねん。
(澤口)最初に説明しちゃってよろしいでしょうか。
そうですか。
あのごめんなさい。
(大泉)今後もすごくテンパって作っていくでしょうから。
その根拠というのは落ち込んだ後というのはクリエーティビティーが高まるんですよ。
(澤口)今落ち込んでおられるということなので…。
(大泉)あなたのせいで落ち込んでるんですよ!
大泉洋特製海鮮あんかけ焼きそば
まずは…
まずはお湯ですね。
私言っときますけど5人前作ったことないですから。
いつも2〜3人やもんな。
(大泉)作っても2人分ぐらいですから。
えっ何が?
(小杉)「これぐらい」!「お湯をこれぐらい」!?
(大泉)そこに…。
そんなんあかんで。
一流シェフがいつも来てんねんぞここに。
(大泉)あんまり入れ過ぎても…あんまり濃いのは…。
これぐらいにしてみましょう。
少なめに。
薄味から入った方がええからな。
(大泉)これおしょうゆですかね。
(大泉)味あんまり濃くするとね今の時代あれですから。
(小杉)ちょっと待ってください!分量どおり入ってんちゃうん?全部入れりゃいいんじゃないの?スタッフがそうしてくれてるから。
全部入れればいいじゃないよ!
(小杉)途中の半透明の何やった?はい植木さん。
(植木)こうおっしゃってますが大泉さんって大成功を目指すタイプなんですよね。
(植木)最終的に拍手喝采を浴びようと思ってるんですよ。
(植木)じゃないと機嫌が悪くなる。
ホントのこと言うとねこの先生の言うことが…。
せやろな。
(大泉)確かに…。
失敗がとにかく許せない。
そのためにはね何となく…これ何か僕には多く見えた。
だから後で足すねやろ?足らんかったら。
でも足らんかったところで足していいものかというと…。
(大泉)今足さないともう間に合わないです。
あんになってから入れても…。
足しといた方がええんちゃうか?ちょっとぐらい味見したらいいんじゃないですか?
(マツコ)何なのよ!
(大泉)ここで最後に入れたいのがですね…。
これが魚醤といいまして。
(大泉)魚醤ご存じですか?お魚から作るしょうゆですけど私は最近魚醤に凝ってまして。
これは北海道の魚醤なんです。
(大泉)それで北海道というのは海産加工品が多い。
(大泉)そのときに頭とか尻尾のあらが出るんです。
そのあらで魚醤を作るから魚醤の種類も豊富だし量が多い。
(大泉)今回使うのは北寄というホッキガイの魚醤です。
中でも1,000倍濃縮といいまして非常に濃くなってる。
(大泉)ですから一般的に出来上がったのにちょちょいと掛ける物ではなくてこういった料理にも1〜2滴。
そんなぐらいでええの?
(大泉)これぐらいです。
へぇ〜!さすが魚醤。
魚醤をそんなに褒められてもあれなんですけど。
(武田)北海道はね食料自給率が200%。
(マツコ・さんま)へぇ〜!
(大泉)北海道食材多いですから。
続いて麺を焼きつつ海鮮と野菜を炒めあんも作ります
(大泉)麺を焼いていきましょう。
(マツコ)ちょっと怖い。
こいつも料理しとらへんねんで普段。
カトパンも付かへんやないかい!
(大泉)左じゃねえか?大丈夫?お前ちゃんと閉めとけそこ!
(マツコ)閉めてる?ちゃんと!爆発すんのちゃうか?あ〜付いた。
危なっ!お前おい!
(小杉)見たことないぐらい一気に付いたやん火。
(大泉)もう麺焼いていきます。
もう焼くの。
この麺は独特の…どっかの麺とかいうのは?麺は何でもいいんだ。
特にこだわりはありません。
(大泉)今日魚介を使うということで魚介を…。
カトパン開いて。
(小杉)チャッカマンが付いてない。
危ないやつやなぁ!はい植木さん。
(植木)何にしようかというのをすごく…。
(大泉)そういえばそこ回ってた。
ずっと話し合ってるとこを立ち聞きしてたんですけども…。
1回オムレツって言ってみる感じがすごく見てて分かるといいますか。
(マツコ)図星だったみたいよ。
(大泉)俺もうとにかく…。
(大泉)頑張れ頑張れ!今日だけ我慢すりゃいいんだ。
あんかけ焼きそば決まってんのにオムレツも作ろかな?とか言うんだ。
(植木)1回違うの言ってみてしばらくして…。
急に言うんですね。
そういう考え方する方は普通の方なんです。
長いこと言って「普通の人」大変一般的な人というかみんなそうするんです。
ここから大事ですよ。
ここから魚介入れていきます。
聞いてられませんから先生の話。
今入れたのは…。
(大泉)イカを入れましょう!イカとホタテが入ります。
海鮮あんかけということですね。
(武田)海鮮はね必ず…。
(小杉・マツコ)お〜!
(吉田)びっくりすんのかい!これをやりたかったんやな?いや違います。
(小杉)普通フランベってブランデーとか入ってからでしょ。
ただ今油に引火しただけ…ちょっと!
(大泉)フランベさせていただきます。
(おおたわ)無駄に火を上げたり火を使って派手なパフォーマンスとか火に興奮する方というのは性的な欲求の不満のことが多いので。
(おおたわ)これは何かやろうとしてくださってるんですが火で遊んだりとかそれは性的に非常に危ない状況だということ。
でもおおたわ先生昔この番組で炎を見て夜中それで落ち着くっていう…。
(おおたわ)落ち着くって…。
(小杉)強制的に!ろうそくみたいな炎はいいけど。
あれは揺らぎの形とか落ち着くって意味ありますが燃え盛る炎は性的な欲求です。
ごめんなさい!今ちょっと…何かすっと今…。
撮れてる撮れてる。
(大泉)今1回返しましたけどね。
(大泉)もう1回火付けますんでカトパンお願い。
危ないぞ!こいつら。
危ないでこいつらホンマに。
はいOK。
一回一回ビビりながら火を付ける料理人。
ごちゃごちゃ言うてない。
ごちゃごちゃ言わないで!うわっひっくり返った。
それいらないでしょうよ!
(大泉)ごちゃごちゃ言わないで!・
(ベル)
(大泉)何ですか?何ですか?植木先生説って今のところで覆されたと思いますよ。
頭いい方ってマルチタスクがちゃんとできてそんな…。
(吉田)確かに怒られ過ぎてるもんな。
あったまってきたのでここでハクサイなどを入れていきましょう。
(大泉)こうなったら全部入れちゃっていいですから。
さあニンジンが入りました。
(大泉)全部入れましょう。
(小杉)何が入ってんの?それ。
(マツコ)何?何入れてんの?見たら分かりますよね?見て分かりません?いらんわ!
(小杉)落ちたヤングコーンそのまま来たやんか!
(大泉)ここでですね具材を強火で…。
・
(ベル)
(大泉)どうしました?
(大泉)何ですか?はやりのフレーズ出すのやめてください。
(佐藤)私野菜の説明したいんですけどいいですか?
(佐藤)緑黄色野菜って一般にすごく栄養があってハクサイみたいな淡色野菜。
これって栄養がないような気がしてる方多いと思うんですけど実は2000年度に栄養学雑誌で発表されて…。
さっきのスープ入りまーす。
(佐藤)淡色野菜っていうのは緑黄色野菜に匹敵するかそれ以上の免疫を高める効果があるんです。
(佐藤)ハクサイとかカブとかダイコンとか淡色野菜が。
体にいいということですね。
(マツコ)あ〜うまい!
(吉田)慣れてる。
はい植木さん。
これが…。
(植木)いかにも拍手を下さいっていう。
(大泉)何がやぼなんです?大丈夫か?お前もう!お前ちゃんとできてるやろな?
(大泉)大丈夫です大丈夫です。
だってあれシャキッとしてるもん野菜が。
あっそういうもんなの!?火の通し方が上手やねんて。
さあ今ウズラの卵が入りました。
もうほんなら出来上がりだ。
さあそして先ほど炒めた海鮮も入りました。
(大泉)私めったにしませんけど…。
どうや?やっぱりあれ量合ってたんじゃないのよ!器どおりいったんやんやっぱり。
(吉田)迷わず全部足したな!
(大泉)何これ?分けんの?
(大泉)これ分けんの?いやこれ厳しいな。
新しいの出るのちゃうの?
(小杉)麺を2・3で焼いたらそうなるでしょそら!これ5人分だったんですか?カトパンそれ分けてくれ。
急げ!もう出来上がるぞ。
最後はかたくり粉。
(大泉)かたくり粉入ります。
この後順調に料理が完成
(一同)あ〜!
(吉田)やめて!もう掛けるぞ!ちょっと待ってください。
(大泉)早く!早く分けろって!くっついて分けられないんです!分けろって早く!ちょっと待ってください。
(大泉)お前もう全然…どんどん伸びていくんだから。
(小杉)大泉さん「ゴマ油」っていうカンペが出てますけど。
(小杉)忘れとったんかい!やっぱり。
下手くそやなあいつ!
(大泉)何やってんだよ。
貸してみろって!
(小杉)手でやるな!
(吉田)やめて!時間がないんだ時間が。
大胆な方がええわ。
もうしゃあない。
もむな!だいたいでいいですか?
(小杉)全国放送や。
もうできますよ。
大丈夫?そんな重たいんだ。
(大泉)もうできますよ。
皆さん食べる準備してくださいね。
(大泉)ねえおいしそうじゃない。
(マツコ)でもいい匂いする。
ええ匂いはする。
(大泉)やっぱさすがですわ。
(吉田)うまそうな匂いしてる。
すっごいいい香りがしますね。
(澤口)大泉さんは日ごろからそういうことやっておられる?私料理好きなんですよ。
(澤口)だとしたら娘さんが良くなる可能性あります。
(澤口)家事分担をして料理を作る男性の娘さんっていうのは後々良くなるっていうデータありますよ。
(澤口)でお父さんとお母さんが同じようなことをしてることで男女との差ってあんまないっていう考え方になっていって。
なので職業の選択にしても男はこうだ女性はこうだ…。
(マツコ)偏見みたいなものがなくなる。
刑事とか消防士になりたいというように意識しなくなる。
(大泉)ここまできて何ですけど…。
(マツコ)うん初めて見た!あんかけにネギ載ってんの。
(大泉)できました!あ〜でもまあまあ…。
(大泉)すごくないです?
(大泉)この時間で5人分を一気に作ったって。
(大泉)すいません。
(大泉)ほとんど具が入らなかったです。
このお皿には。
皆さん「いただきます」ぐらい言ってもらっていいですか?じゃいきましょう。
せーの…。
(一同)いただきます。
どうぞ召し上がれ。
なかなかいいの?あ〜なかなかいいのか。
悔しい。
はい門倉さん。
最近ですね…。
地域振興を図る自治体って増えてるんですけれども。
(門倉)北海道の北見市のオホーツク塩やきそば。
(門倉)あれは5年間で10億円ぐらいの経済効果があって。
(門倉)静岡県の富士宮市の焼きそばも9年間で439億円ぐらいの経済効果があるんですけれども…。
門倉先生みんなが…。
(大泉)あなたの…。
食べて「おいしいね」言うてからその話した方が。
まず食べてないじゃないですか。
(吉田)おいしいこれ。
(大泉)おいしいでしょ?
(マツコ)ホントにおいしい。
これポイントは何が違うの?他のあんかけ焼きそばと。
紹興酒とかでフランベするってのは何の効果が?紹興酒っていうのは中華なんで入れることに意味あるんですが…。
(小杉)ないんかい!
(大泉)ただフランベしたかっただけ。
(佐藤)フランベってアルコールがすごく揮発しやすいんです。
そのときに魚介類の香りをぱっと持ってくるので魚介の嫌な香りがしなくてすごくおいしいのはフランベしたりとかその効果もあるなと思って。
魚介類にブランデー入れたのはいいことなんですね。
魚醤とか魚介入ってるわりには全然生臭くない。
(大泉)魚醤は臭くないんです。
はい門倉さん。
(門倉)さっきの話の続き…。
(大泉)します!?佳境でしたね。
男性が焼きそば食べてるんですけど…。
(門倉)何でかというとデートでNGなメニューの第3位が焼きそば。
そうなの!?歯に青のりが付いてロマンチックなムードが壊れちゃうからということなんですけど。
大泉風焼きそばはその点あんかけなので青じそじゃないや…。
青のりは入ってないです。
(門倉)だから歯に付かない。
あんかけにあんまり青のり入れないわな。
(門倉)女性の需要も取り込めてより大きな経済効果が見込めます。
俺別に焼きそば屋やろうとしてるわけじゃないから。
(澤口)俳優との関係で言ったらあれほどのディストラクタありながら…。
邪魔刺激ですけどこれだけできたっていうのはかなり俳優としては優れていると言わないと。
(澤口)ホントにそう思いますよ。
あれだけディストラクタの中でサービス精神が旺盛で…。
(大泉)先生もうホントにね…。
(大泉)でもこれだけのやじに遭いながらも自分のそれなりに近い料理ができたっていうのはよかったなと。
いやいやごちゃごちゃしながらもこれだけのもん作れたっていうのは…。
(大泉)そうでしょ。
植木さん最後に…。
植木さん最後に…。
・
(ベル)意を得たり顔。
・
(ベル)何なの?門倉さん。
言ったでしょだから!それはね急いで盛ったんでね…。
確かに並んだとこに…あのテーブルに最後に…。
人生相談で泥仕合のマジゲンカ勃発!
(司会)『駆込み女と…』
(一同)『駆出し男』!
1日密着された大泉洋さん主演の映画『駆込み女と駆出し男』は5月16日全国公開
あなたもスクリーンの大泉さんに密着してください
2015/05/06(水) 21:00〜21:54
関西テレビ1
ホンマでっか!?TV[字]【大泉洋SP!一日密着で暴かれる裏の顔&(秘)料理の腕前披露】
新企画!密着診断!大泉洋の1日にカメラ密着で止まらないクレーム…ウザい!何だこの企画!もう帰れ!暴かれた裏の顔▽スタジオで手料理披露!その腕前とは?
詳細情報
番組内容
話題沸騰の『ホンマでっか!?TV』。明石家さんまと強烈キャラクターの評論家軍団が爆笑トークを展開していく。
大人気俳優の大泉洋が“丸裸”に!?今回は、新企画〈24時間 密着人格診断〉をお届けする。大泉の1日にカメラが密着!隠されていた驚くべき人格とは!?
さらに〈ホンマでっか!?レストラン特別編〉にも大泉が登場!!“あんかけ焼きそば”を分析する。
今回も、思わず「ホンマでっか!?」と
番組内容2
言ってしまうような最新情報満載でお送りする。『ホンマでっか!?TV』をぜひお見逃しなく!!
出演者
【MC】
明石家さんま
加藤綾子(フジテレビアナウンサー)
【パネラー】
磯野貴理子
ブラックマヨネーズ
マツコ・デラックス
【ゲスト】
大泉洋
【評論家】
植木理恵
おおたわ史絵
門倉貴史
亀井眞樹
佐藤秀美
澤口俊之
重太みゆき
武田邦彦
スタッフ
【チーフプロデューサー】
亀高美智子
【プロデューサー】
原島雅之(スタッフラビ)
【演出】
木村剛
武田誠司
【監修】
池田睦也(スタッフラビ)
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:25893(0x6525)