NEWS ZERO 2015.05.06


こんばんは。
気象庁が会見し、神奈川県の箱根山で、これまでと違うことが起きているとして、警戒を呼びかけています。
トップニュースも、箱根山についてです。
箱根山がきょう、噴火の警戒レベルが、火口周辺で噴火のおそれがあるとされるレベル2に引き上げられました。
今、箱根の地下で何が起きているのでしょうか。
ゴールデンウィーク最終日。
箱根では、最も観光客が訪れるこの時期。
にぎわいを見せる中、ある場所で異変が。
観光名所、大涌谷へ向かう途中。
この先、進めませんか?
もう行けないです、ここ。
ここからはもう、先。
この先は通行止めとなっています。
このようにバリケードが設置されまして、警察や県の職員の方が現在、立ち入り規制を行っています。
ものものしい雰囲気に包まれた観光地。
駐車場には車が一台もなく、閑散としていた。
きょうも山肌から噴き上がる白い蒸気。
温泉地、箱根で何が起きているのか。
けさ、気象庁が行った会見。
今後、大涌谷周辺に影響を及ぼす小規模な噴火が発生する可能性があります。
噴火警戒レベルを1・平常から、2・火口周辺規制に引き上げ。
1から5まで設定されている噴火警戒レベル。
きのうまで箱根山は、平常を示す1だったが、火口周辺の立ち入りを規制する、レベル2に引き上げた。
そのため、おととい閉鎖されたハイキングコースに加え、ほかのハイキングコースや、大涌谷につながる県道も新たに規制され、ロープウェイも全線で運休する事態に。
せっかくのゴールデンウィークの休みなんですけどね。
1泊2日で来てんねんけど。
なぜ、レベル2への引き上げに踏み切ったのか。
箱根町湯本で震度1を観測する地震が3回発生しました。
きのう、震度1の体に感じる地震が3回あったという。
地元の人は。
何か音とか、何か。
地鳴りはありましたよ、どーんというね。
きのう発生した3回の地震は、午前6時22分と、6時56分、さらに、午後9時13分に起きている。
気象庁が注目したのは、この地震の震源の深さだ。
これまでの6時台の2つの地震に比べて、やや深いということが分かりました。
現在まで進んでいたことと、違うことが起こっているんではないかというふうに推定されるということです。
体に感じる3回の地震。
きのう午前6時台に起きた2つの地震の震源の深さは、地表近くだった。
一方、ごご9時13分の地震は、深さおよそ5キロ。
よりマグマに近い場所で起きていた。
つまり3回目の地震は、マグマから出た火山ガスなどが影響したことで発生した可能性があるという。
このため、今後さらにマグマ活動が高まった場合、その上にある地下水を刺激し、噴石を伴った小規模な水蒸気噴火が起きるおそれがあるというのだ。
小規模な水蒸気噴火とは、どういうものなのか。
実は、去年9月に起きた御嶽山の噴火も小規模な水蒸気噴火。
しかし、当時の噴火警戒レベルは1。
規制が行われず、多くの犠牲者を出す結果となった。
噴火警戒レベル2という新たなステージに入った箱根山。
気象庁は、直ちに大規模な噴火が起こるおそれはないとしているが、箱根町は、レベルが引き下げられるまで、大涌谷周辺の立ち入りを規制することにしている。
この噴火警戒レベルで、レベル2が適用される火山なんですが、こちらです。
阿蘇山など、全国に6か所だったんですが、今回、この箱根山が加わったんですね。
実はこの箱根山、2001年の6月から10月、今から14年前なんですけれども、やはり今回と同じように、地震活動などが活発化したこともあったんです。
ところでこのレベル2という状況なんですが、これは火口周辺に影響を及ぼす噴火が発生、または発生すると予想される状況なんですね。
もし噴火すれば、これ、命に危険が及ぶおそれもあるために、今回、火口周辺の立ち入りが規制されたんですね。
観光する際には、火山情報に十分注意してください。
茨城県にある家具量販店、ニトリで、エスカレーターに、1歳の女の子の指が巻き込まれる事故がありました。
女の子は2本の指に全治2か月の大けがをしています。
今夜。
今、警察が店の中に入りました。
店の営業時間が終わってから行われた、現場検証。
中では警察が、事故が起きたエスカレーターを調べていた。
昨夜、茨城県結城市のニトリ結城店。
エスカレーターで指を切断した。
1歳の女の子がエスカレーターに指を巻き込まれたという。
一体、何が起きたのか。
店に設置されたエスカレーター。
女の子は下りエスカレーターに逆らって、上がろうとしたという。
しかし転倒。
女の子はエスカレーターと床の間に、左手の中指と薬指が巻き込まれ、全治2か月の大けがをした。
警察によると、防犯カメラには、女の子が1人でエスカレーターに向かう姿が映っていたという。
小さな子を持つ親は。
ちっちゃい子は、ちょろちょろしちゃうから、どうしても目離すとね、どっか行っちゃいますからね。
やっぱり、常に一緒にいるようには、気をつけてはいるんですけど。
きょう、店内では。
エスカレーターには、ブルーシートが張られています。
事故で止まったままのエスカレーター。
ニトリは安全に配慮しながら営業していきますとコメント。
警察は、なぜ指が巻き込まれたのか、両親から当時の状況を聴くという。
年間およそ1万件起きているひき逃げ事件。
飲酒運転を隠すために、事故現場から逃げるというケースも目立っています。
こうしたひき逃げ犯を僅かな手がかりから追い詰める、鑑識捜査の最前線を取材しました。
車が歩行者をひいて、逃げたとの通報が、神奈川県警に入った。
被害者は60代の女性。
頭部に重傷を負っていた。
現場は、住宅街の見通しのよい直線道路。
交通鑑識係の五味警部補は、現場に残された痕跡から、すでに事故の状況をつかんでいた。
ここを見るとすれがあります。
こういうふうに、後ろにゴムがたまってますので、状況的にはほとんど追突されたような形に近いと思います。
女性は、後ろから来た車に衝突された可能性が高いという。
路上に残る靴のゴムのすれ跡。
その1つは、衝突現場から離れた場所にも残されていた。
なぜなのか。
はねられて、空中を舞ったかもしれない。
靴の痕跡の先には、血痕も。
現場にはブレーキ痕は残されておらず、激しい勢いで衝突したと、五味は推測した。
そこへ、1人の捜査員が声をかけてきた。
何かものはあるんですか?被疑車両の。
あるある。
車さえ見つけてくれれば、突き合わせるような大きさはあるんです。
何があるんですか?
ヘッドライトか、ウインカーカバー。
交通鑑識係の任務は、現場に残されたものから、事故の状況を推測すること。
例えば、3年前のひき逃げ事件では、現場の血痕から、逃げた車が大型車だと、すぐに割り出した。
なぜ、そのような推測ができたのか。
このとき現場には、2か所の血痕があった。
その間隔はおよそ3メートル。
普通自動車で走った場合、間隔はおよそ1.8メートルとなり、合わない。
しかし、大型車の場合、一致するのだ。
小さな痕跡を大きな手がかりに変えるのが交通鑑識なのだ。
ひき逃げ事件発生から6日。
逃走していた車が発見された。
運転していたのは、30代の男。
知人に説得され、出頭してきたという。
鑑識係は、裁判に備え、証拠を固めていく。
ここに茶色っぽいの、これ、分かりますか?被害者の髪の毛の可能性が高いのね。
そして、現場に落ちていた車の部品。
割れたヘッドライトに合わせてみると。
これでぴったり。
これでぴったり合う。
ぴたりと一致した。
さらに詳しく車を調べると。
フロントバンパーに、被害者の靴のすれ跡も残っていた。
交通鑑識係の五味は男に逃げた理由を問いただす。
現場からなんで立ち去っちゃったんですか?
怖くなっちゃって。
怖くなっちゃった?お酒は飲んでいた?
飲んでないです。
飲んでない?
酒は飲んでいなかったと言い切ったこの男。
しかし調べを進めると、事件直前まで飲酒していたことが発覚。
男に対し、過失運転致傷、アルコール等影響発覚免脱罪が適用された。
いわゆる逃げ得を防ぐため、新たに設けられたものだ。
飲酒運転によるひき逃げ事件は後を絶たない。
この日も新たな事件が発生した。
車が自転車をはねて逃走したとの通報。
被害者は70代の男性。
外傷性くも膜下出血の重傷を負った。
現場は片側1車線だが、街灯もあり、見通しもよい。
そこに前輪のタイヤのような、黒色のゴムみたいなものが付着してます。
五味が発見したのは、肉眼では見えないほどの、僅かなゴムの跡。
目測で確認して、あと顕微鏡みたいなもので見て、特定しています。
五味は、こうした痕跡から、事故の状況を導き出していた。
ここでぶつかって、あとは自転車が倒れ込むような形で、擦り傷を作りながら、あそこで最終停止ですね、被害者の方の。
自転車は車に衝突され、路上を滑りながら、この位置まで飛ばされたという。
私たちはひき逃げの瞬間が映った、防犯カメラを入手した。
その映像を見てみると。
五味が推測したとおり、確かに自転車は、車と衝突したあと、路上を滑るように飛ばされていた。
車は速度を緩めたものの、そのまま逃走。
しかしなぜ、街灯もある見通しのよい直線道路で、このような事件が起きてしまったのか。
容疑者はその日のうちに逮捕された。
後ろを走っていた車が、事故を目撃し追跡。
逃走する車を停止させたという。
フロントガラスは大きくひび割れていた。
頭だったら、もっと髪の毛が付いてもいいと思うんですけど、顔面辺りだと思うんですよね。
逮捕されたのは、70代の女。
事件直後、女からは、基準値をはるかに超えるアルコールが検出された。
めいてい状態で運転していたと見られる。
五味のことばも一段と強くなる。
飲んで、なんで運転するんですか?
ああ。
そうですね。
だめだってこと、分かってますよね?
はい。
あなたのせいで一人の人生狂ってるんですよ。
そうですね。
それは申し訳ありません。
私に謝っても、意味ないですからね。
免許証も返します。
酒もやめます。
以上です。
はい。
ありがとうございました。
神奈川県警は、この女に対し、悪質性が高いと見て、より罪の重い、危険運転致傷罪を視野に入れ、捜査を続けている。
逃げるっていう感覚を捨ててもらって、事故を起こしたら、その場にとどまっていただくということを、いつも願っております。
ご存じの方もいらっしゃると思うんですけれども、1年前の5月から、交通事故の罰則が強化されたんですね。
例えば飲酒運転などの危険運転の適用が広がったほかに、飲酒の事実を隠すために、逃げた場合の罰則が新たに設けられたんですね。
VTR見てますと、あんなにも小さな証拠から事故の状況を割り出す交通鑑識、本当にすごいと思いますし、同時にひき逃げは絶対に許さないという強い姿勢を感じましたね。
そうですね。
強い姿勢、私も感じました。
ひき逃げ事件の検挙率なんですが、死亡事件に限ると、この検挙率、9割を超える高い水準なんですよね。
お酒を飲んだら運転しない。
万が一、事故を起こしたら、すぐ通報する。
ゴールデンウィークで車を運転された方も多いと思います。
当然のことですが、改めて気をつけてください。
ネット上で、手軽に送金などができる、インターネットバンキング。
銀行の預金を狙った新型ウイルスが猛威を振るっています。
私たちは被害に遭った女性を取材。
僅か数分で預金を奪う、その手口とは。
都内に住むAさん。
インターネットバンキングを利用していた際、被害に遭ったという。
まさか、私が、こんな被害に遭うとは、本当にショックでした。
一体何が起きたのか。
その日、いつものように銀行のホームページからログインしたAさん。
残高照会をしたところ、ふだんとは違う画面が出てきたという。
いつもと違って、すぐに第2暗証番号の入力画面が出てきました。
現れたのは、送金のときに必要な暗証番号を打ち込む画面。
違和感を覚えながらも入力すると。
画面がずーっと取り込み中、取り込み中になってて、ずっと変わらなくって、あっ、パソコンが固まっちゃったと思いまして。
一度画面を閉じて、再びホームページを開いたところ、同じ画面が現れ、また入力。
今度も固まってしまった。
そして。
46万の振り込みが完了しました。
そういうふうに出てきました。
驚いたAさんが確認すると、およそ47万円と45万円、合わせて90万円以上が、見知らぬ相手に送金されていた。
僅か数分間の出来事だった。
近年、急増しているネットバンキングの不正送金被害。
去年1年間だけで、その額はおよそ29億円に上っている。
被害はなぜ拡大するのか。
警察がAさんのパソコンを調査すると。
新種ウイルスがみつかりまして。
見つかったのは、ボートラックという名前の新型ウイルス。
ネットセキュリティーの会社によると、去年出回ったウイルスの6割が、このボートラックだという。
ネットバンキングを利用する際に打ち込む暗証番号。
これまで不正送金の多くの手口は、利用者のパソコンをウイルスに感染させ、打ち込まれた暗証番号などを抜き取り、その番号を使って口座から送金させるというもの。
しかし新型ウイルス、ボートラックに感染した場合、利用者が暗証番号を打ち込むと同時にウイルスが反応し、自動的に送金が開始される。
そのため、利用者が、1分程度しか効力のない、特殊な暗証番号を使っていても、打ち込むと同時に送金されてしまうという。
警視庁は先月、ボートラックを無力化するシステムを開発し、感染したパソコンに送るなど、対策に乗り出した。
利用者も、最新のセキュリティーソフトを使用するなど、十分な注意が必要だ。
きょう一日の動きをまとめてお伝えする24h。
大型連休も最終日を迎えました。
まずは最後の休みを満喫する人たち。
今月10日に閉館する宮城県の水族館には、多くの子どもたちが。
バイバイとかやってたのが、かわいかった。
千葉県の海辺では、家族連れが潮干狩りを楽しんでいました。
一方、海外から帰国した人たちは、名残惜しげに。
あと24時間ぐらい、逃避してあしたから仕事です。
まだ戻りたくないよね。
突然、車に飛び込みました。
中国で、横断歩道の真ん中に座り込む男性。
その後、道路脇でスマホをいじっていた次の瞬間。
車にみずから飛び込み、衝撃ではね飛ばされました。
中国中央テレビによりますと、この男性は、交差点付近を長時間うろついていたということで、慰謝料などをだまし取る当たり屋のような行動だと伝えています。
女王がプリンセスと初対面です。
イギリスのシャーロット王女誕生から3日。
エリザベス女王が、ウィリアム王子夫妻の住まい、ケンジントン宮殿を訪れ、ひ孫のプリンセスとおよそ30分、対面したということです。
またこの日、夫妻は出生届を提出。
ウィリアム王子の直筆で、名前の欄には、シャーロット・エリザベス・ダイアナ。
そして父親の職業欄には、イギリスの王子と書かれていました。
そのプリンセスの名前でひと騒動です。
大分県高崎山の動物園で、ことし最初に生まれたメスの赤ちゃんザル。
公募の結果、付けられた名前はシャーロット。
プリンセス誕生後、一気に人気が高まりました。
今回は、いい名前が、また付きましたので、今後、かなり私は期待しているところですね。
しかしその後。
なんでサルにそんな名前を付けるんだと、もう少し冷静に検討するべきだったのかなと思っているところです。
イギリス王室に失礼といった苦情が殺到。
いったん、白紙に戻す方向で検討しています。
今夜のZEROカルチャーは、アメリカ・ニューヨークで開かれた、世界三大広告祭の一つ、ワン・ショーで受賞した広告を紹介します。
世界中から集まった驚きのアイデア広告とは。
若者に新聞を読んでもらうため、ペットボトルに印刷した記事。
ポスターを街なかのベンチやバス停の雨よけにするなど、ユニークな広告が集まるワン・ショー。
まず紹介するのは、動画再生回数7800万回以上の映像。
アクション俳優、ジャン・クロード・ヴァン・ダムさんが出演した、こちらの映像。
バック走行するトラックの間で、仁王立ちするヴァン・ダムさん。
ここから、驚きの展開に。
なんと180度開脚。
この映像、CGではなく実写。
実際に撮影されたもので、トラックの安定性と正確性を伝える、自動車メーカーの広告。
インパクトあるこの広告。
ワン・ショー以外でも、さまざまな広告賞を受賞しました。
続いては、65年の歴史を2分で振り返る映像。
1つのナットがどんどん変形していくこの映像。
一体なんの広告かというと。
実はこれ、創業以来65年のホンダの歴史をおよそ2分間にまとめた広告。
1947年、創業者、本田宗一郎さんが自転車の補助用エンジンを開発。
それ以来のホンダのさまざまな製品が紹介されます。
例えばホンダを代表するスポーツカー、NSXや。
二足歩行ロボット、ASIMO。
さらに。
水素で走る車。
そして最後は、本田宗一郎さんの長年の夢だったこちら。
先月、日本初のお披露目となった、ホンダジェット。
そして、受賞作品を見ると、近年の広告業界の傾向が見えてきます。
キーワードは、社会問題の解決。
まずはブラジルから。
サッカーの中継で、驚きの広告が。
こちらは、ブラジルで実際に放送されたサッカーの試合生中継の映像。
よく見ると、フィールドに変化が。
緑色の芝生が枯れ、だんだん茶色に変化していきます。
実はこれ、CGを使って、リアルタイムで緑を消しているんです。
ブラジルの森林伐採量は世界一。
4分間でサッカーグラウンド1つ分の面積の森林が伐採されているんです。
その現状を広めようと、環境保護団体が行ったもの。
ブラジルの国民的スポーツであるサッカーの中継を使ったこの広告は、多くの人の関心を集めました。
そして日本からは、こんな広告も。
これは、青森県田舎舘村で、20年以上の歴史を誇る田んぼアート。
青森県田舎舘村で、20年以上続く田んぼをキャンバスに見立て、色の違う稲穂で巨大な絵を描く田んぼアート。
それを利用した広告が、ネイチャーバーコード。
実は、この田んぼアート自体が、QRコードになっていて、携帯で写真を撮ると、その田んぼのお米を購入できる広告になっているんです。
高齢化や過疎化が進み、収入源である米の売り上げ不足に悩まされていた田舎館村。
この広告をきっかけに、米の売り上げも増大。
そして、今では観光客が多く訪れるようになり、駅も新設されました。
改めてお知らせすることで、世の中に気付いてもらって、社会活動として、みんなで進んでいくっていうのが、大事なポイントなんじゃないかなと思います。
村尾さん、いかがですか?
ニュースを伝える仕事に携わっていて、つくづく感じるのは、伝える力がいかに大切かということですよね。
伝える力がうまく作用すれば、社会はよくなっていくと思うんですよ。
VTRのような発想、その何分の1でもね、私たちに与えられていたらなと思いますけどね。
工夫次第で、本当により多くの人に伝わりますよね。
本当にそうですね。
見習いたいと思います。
以上、ZEROカルチャーでした。
さあ、スポーツまいりましょう。
アジアナンバー1クラブを決める、アジアチャンピオンズリーグ。
日本からは4つのクラブが出場し、柏レイソルがすでに決勝トーナメント進出を決めているんですが、一方、浦和、鹿島はグループステージ敗退。
さあそんな中、ガンバ大阪です。
ガンバ大阪、きょうが誕生日の宇佐美貴史選手。
果たしてバースデーゴール、チームを決勝トーナメントに導くことはできたのでしょうか。
ホームで韓国のソンナムと対戦したガンバ大阪。
きょう誕生日の宇佐美。
試合開始直後から仕掛けます。
前半5分、この位置でボールを受けた宇佐美。
みずからドリブルで持ち込みシュート。
これは惜しくもゴールならず。
すると、前半15分、ソンナムのエース、ファン・ウィジョにゴールを決められ、先制を許す苦しい展開となります。
負けるとグループステージ敗退。
その窮地を救ったのはエース、宇佐美でした。
エンドが変わった後半19分。
さあ、正面。
入った!
宇佐美のクロスが直接決まり、望みをつなぐ同点ゴール。
23歳の誕生日に、みずから華を添えるバースデーゴール。
さらに後半37分、遠藤のクロスに、いわした。
最後はリンス。
試合終盤で、逆転勝利のガンバ大阪。
グループF首位で決勝トーナメント進出です。
すごいうれしいです。
三冠取った次のシーズンなんでね、ACLっていうのは、本当にファン、サポーターの方が求めていると思うので、全力で取りにいきたいと思います。
日本勢はガンバ大阪と柏レイソルがグループステージ突破。
決勝トーナメントは、再来週から行われます。
仙台と対戦したFC東京は、日本代表メンバーが大活躍。
前半の34分です。
日本代表、太田のフリーキック。
合わせたのは、日本代表の森重。
ハリルジャパンのディフェンダーコンビが、攻撃で存在感を見せます。
さらに、後半に入ると、今度は得点ランキング4位の日本代表、武藤が見せます。
開始早々、リーグ戦初となる、PKでのゴールを決めた武藤。
さらに圧巻はこのプレー。
先制点をアシストした太田。
そのクロスに、武藤がダイレクト。
そしてこの雄たけび。
ヨーロッパのビッグクラブも注目する高い決定力で、得点ランキング2位タイとなる、今シーズン8ゴール目。
FC東京、4連勝です。
そして試合後、注目される海外移籍について聞かれると。
今は海外移籍のためじゃなくて、とにかくFC東京、そういう気持ちが、プレーにも出て、得点にもつながって、今はそれだけで十分かなと思います。
なでしこ頑張れ!
両チーム合わせて10人のなでしこジャパンメンバーが出場した、日テレ・ベレーザとINACの一戦。
前半41分、INAC、澤がボールを蹴ると。
そこから近賀とつなぎ、最後は川澄。
1対1の同点とします。
今度はベレーザ。
コーナーキックに、阪口のヘディングからゴールが生まれ、2対1と勝ち越します。
同点を狙うINACは、川澄のコーナーキックに澤。
惜しくもゴールならず。
なでしこジャパン対決は、ベレーザが勝利です。
さあ、プロ野球です。
ゴールデンウィークは各地で満員御礼が出たんですが、ゴールデンウィーク期間中、8日間でどれだけの人が入ったかといいますと、出ました、どん。
144万5569人。
エキサイティングですけれどもね。
エキサイティングといえば?そうです、エキサイティングベースボール。
プレーボール!こっちか。
さあ、ゴールデンウィーク最終日、主役はそう、2度のゴールデングラブ賞に輝いた、広島の菊池。
ふわりと上がったボールを、ゴールデングラブ。
お次は難しいバウンドを、ゴールデングラブ。
さらに、方向が変わった打球を、ゴールデングラブトス。
菊池の3つのファインプレーで、広島3連勝です。
阪神ファンを大興奮させたのは、代打、新井良太。
打球はどうだ?入った!今シーズン第1号ホームラン。
1点差に追い上げると9回、同点に追いつき、なおも満塁のチャンス。
打席には再び新井良太。
打球の行方はどうだ?センター前に落ちた。
阪神、サヨナラ!チームメートは、新井に手荒い祝福。
さあ、どんな心境でしたか?
足がくがくでした。
クールクル、クールクル、俺の名はロッテ、クルーズ。
現在、打点トップが強豪が、打点を稼ぐ。
ちゃりーんと、同点の7号ソロホームラン。
これで29打点目。
さらに。
ちゃりん、ちゃりんと、3塁線を破る2点タイムリー。
チームを勝利に導き、打点を31にあげました。
となれば、打点リーグ2位のおかわり君こと、中村。
負けるわけにはいかない、初回、ちゃりん、ちゃりんと、西武ファンが待つレフトスタンドへの2ランホームラン。
さらに6回。
ちゃりん、ちゃりんと、2ランホームランを、これぞおかわり!きょう5打点の中村は、クルーズを抜いて、打点リーグトップに。
チームは6連勝です。
きのう、プロ初出場で初ヒットを打った、日本ハムのルーキー、浅間大基。
きょうも第1打席でヒットを放つと、さらに第3打席では、ライト線を破るタイムリー2ベースでプロ初打点。
できる子、ゴールデンルーキーが、ゴールデンウィークが終わっても、ファンを楽しませます。
きょう注目は、5月以降では8年ぶりの単独首位に立ったDeNA。
4回。
フェンス際の打球を、レフト、筒香がナイスキャッチ。
そして、1点リードで迎えた6回、満塁のチャンスに、2年目、19歳の関根。
絶対に結果を出したかったという一振りは、走者一掃のタイムリー3ベース。
リードを広げます。
その後、2点差に迫られ迎えた9回。
マウンドには守護神、ルーキーの山崎。
しっかり3人で抑え、両リーグトップの12セーブ目。
5連勝のDeNA。
首位キープです。
ゴールデンウィーク、よかったですね。
よ、よすぎんじゃないの、よすぎるんじゃないの?もうびっくりするわ。
順位表です。
いよいよ来年はリオパラリンピックです。
ZEROはこれまで車いすバスケットボールに注目し、お伝えしてきました。
きょう、その車いすバスケの国内最強チームが決まりました。
車いすバスケットボールの日本選手権決勝。
村尾キャスターも注目の車いすバスケットボールといえば、この体を張った激しいプレー。
中でも注目は、宮城マックスのエース、藤本怜央。
9大会連続得点王の藤本は、相手をものともしないドリブル。
さらに、後ろに下がりながらの難しいシュートを決めるなど、その実力を発揮します。
圧倒的な強さを見せ、この日37得点の大活躍。
10大会連続の得点王に輝き、チームの7連覇に貢献しました。
いやー、かなり村尾さん、激しい決勝戦でしたね。
いやぁ、見に行ってよかったですよ。
ボールやポジションを巡って激突があったり、おもしろいほどパスがつながったり、気付いてみたら、もう第4ピリオド。
迫力ある試合でした。
改めて車いすバスケをはじめ、パラリンピックの魅力と意義をもっともっと伝えていかなければならないと感じましたね。
そうですよね。
来年のリオパラリンピックの出場権が懸かった予選なんですけれども、ことしの10月に、日本の千葉で開催されるということで、日本での大会ですからね、盛り上げていきたいですよね。
続いてはこちらです。
WBA世界フェザー級タイトルマッチ。
10度目の防衛戦に挑んだ35歳、内山。
第1ラウンド。
思ったよりも距離が少し近いですね。
右ストレートで試合の主導権を握ると。
続く第2ラウンド。
あの第1ラウンド、おっと。
倒れた。
再び右ストレート一発。
10度目の防衛を果たし、日本男子選手の最年長防衛記録を達成しました。
続いて女子ゴルフ。
あす開幕する、ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ。
その前日練習が行われました。
去年のチャンピオン、成田美寿々は、練習にもかかわらず、このガッツポーズ。
メジャー連覇へ意欲を見せました。
メジャーだからって臆することなく、
千葉県船橋市の野口愛永さんが埋められた状態で遺体で見つかった事件で、警察は、千葉市内の川から野口さんのものと見られる携帯電話を発見しました。
中野翔太容疑者らの川に捨てたという趣旨の供述に基づいて捜索して見つけたということです。
フランス当局は6日、3月に起きたドイツ機墜落の中間報告を発表し、機体を墜落させたとされる副操縦士が、事前に高度を下げる練習をしていたと指摘しました。
副操縦士は、事故当日の往路のフライトの際に、コックピットで1人になる機会を利用して、自動操縦装置の高度をおよそ30メートルに設定しては、戻す行為を繰り返していたということです。
タレントのさかなクンの絵が、ギネス世界記録に認定されました。
きょう都内のショッピングモールでお披露目されたさかなクンの新たな作品。
指紋を押して絵を描く、フィンガープリントペインティングと呼ばれるモザイクアートです。
高さ、幅ともにおよそ13メートルにもなる巨大なアート作品として認定され、10万個以上の指紋が押されたということです。
連休最終日のきょうも、各地で行楽日和となりました。
あすは連休中に比べると、雲の多いお天気となりそうです。
では全国あすの予報です。
北日本は各地で青空が広がるでしょう。
東日本や西日本は、午前中を中心に雲が多く、一部で雨が降りそうです。
予想気温です。
あす5月7日のブックマークです。
EU離脱の是非と、移民政策が争点に。
イギリスで5年ぶりの総選挙が行われます。
内向きになるのか、外に開くのか、イギリス国民の判断が出ますね。
経済情報はご覧のとおりです。
ではまたあした。
2015/05/06(水) 23:00〜23:59
読売テレビ1
NEWS ZERO[字]

日本をより良くするために、今何が求められ、私たちは何をすべきか、皆さんとともに考えます。ニュース、スポーツ、カルチャー。NEWS ZERO、ニュースの原点。

詳細情報
出演者
村尾信尚
山岸舞彩
右松健太
鈴木崇司
塩川菜摘
おしらせ
※生放送のため、放送内容などは急遽変更になる場合がございます。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
スポーツ – スポーツニュース

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
ステレオ
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:55676(0xD97C)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: