今日は日本の匠シリーズ。
高崎の手拭い職人を訪ねます
(国分)うわ。
干してんのかな?あれ手拭いを。
こんな長いの?こんにちは。
(中村)こんにちは。
120年の歴史を持つこちらの工房の四代目が本日の匠…
群馬ではここでしかやっていない染めの技術で手拭いを作ります
注染?
(中村)注染。
へ〜。
ちょっと見ることできたり…。
(中村)通常はお断りしてるんですけど…。
あっいいっすか?これ…。
あ〜やった。
どうだ?嵐。
注染は明治から伝わる染めの技術
一反の布を何枚にも重ね合わせていき色分けする部分をのりで囲みます
そこへ染料を注ぐと一度に何枚もの手拭いを染めることができるんです
しかし手元が狂うと全てが台無し
慎重が求められる匠の技
太一さんも匠の技に挑戦です
(中村)分かってると思うけど…。
分かりました。
太一さん枠からはみ出しちゃ駄目ですよ
うわ怖いな。
遠くから掛けると跳ねるから近くで掛けて…。
うわ。
でも緊張感たっぷりあるな。
これは怖い。
(中村)うまいっすね。
もうちょっとはみ出すと思ったんだけど。
石踏んでください。
う〜ん…やっぱ大変ですね。
今回匠には事前に『おさんぽジャパン』の手拭いを注文していたんです
それが
そのままですけど…。
はい。
ありがとうございます。
うわ〜カッコイイ。
どうですか?桜があって花火があってモミジがあって雪だるま。
一年中お散歩していますよっていう。
いいですね〜。
また作りましたねこの量ね。
100本?
(中村)作っちゃったからね。
そうっすよね。
2015/05/07(木) 11:25〜11:30
関西テレビ1
国分太一のおさんぽジャパン[字]
国分太一さんが日本全国をおさんぽします!四季折々の絶景や美味、歴史ある街並みなど、見どころの尽きない日本を巡り、全国各地に暮らす人々の魅力に迫ります!
詳細情報
番組内容
あなたは日本のことをどのくらい知っていますか?−−−
身近なところにも、まだまだ足を運ぶべき街はたくさんあるはず。番組では、全国各地を訪ねて、その魅力を発掘します。
四季折々の絶景や歴史ある街並み、土地ならではの美味はもちろん、何でもない商店街やそこに暮らす人々の笑顔の中にも、世界中のどこにも負けない「スバラシ〜!」はいっぱい!
日本各地をおさんぽするのは国分太一!!
番組内容2
持ち前の明るさと親しみやすさで、名所、名物、名人など、盛りだくさんの「スバラシ〜!」に触れあい、その魅力を引き出します。
番組を見たらきっと、その街に出かけて、見て、触って、味わってみたくなるはず。「日本っていいね!」が広がること間違いなし!
出演者
国分太一
スタッフ
【編成】
御旅屋俊之
【プロデューサー】
今野貴之
【演出】
富田一伸
他
ジャンル :
バラエティ – 旅バラエティ
ドキュメンタリー/教養 – 歴史・紀行
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:25941(0x6555)