(テーマ音楽)
野菜や果物の栄養素がまるごととれる今話題の…
使う食材を替えればその日の気分や体調にぴったりなスムージーが作れちゃいます
今回はちょっと便秘気味なんて方におすすめのスムージーを御紹介します
先生今日もおいしいスムージーの作り方教えて下さい。
はい今日は「おなかスッキリスムージー」を御紹介します。
おなかスッキリ?これは女性必見ですね。
便秘で悩む女性って多いかと思うんですけれども肌荒れの原因になるだけじゃなく健康の大敵でもあるんですよ。
そうなんですね。
おいしいスムージーを飲んでおなかスッキリになれるなら是非試してみたいです。
では山口さんまずは飲んでみて下さい。
おっ!早速ですか?はい。
えっこれは一体何が入ってるんですか?中身を当ててみて下さい。
え〜っ!何だろう?緑ですよね。
そうですね〜。
じゃあいただきます。
はい。
うん!ちょっと甘酸っぱい感じがするので多分パイナップルだと思うんですけどう〜んでもこの緑要素が何か分からない。
キウイですか?ブブー!では作りながら正解を見ていきましょう。
はい。
この材料の中におなかスッキリに最適な食材が入っているんです
ではパイナップルを切っていきます。
パイナップル!私当たってたんですね。
はいそうですね当たってました。
やった〜!確かに甘酸っぱいと思ったんですよね。
次に使うのはヨーグルトドリンクです。
ああヨーグルトが入ってたんですね。
ヨーグルトドリンクは乳酸菌が含まれていて腸内の善玉菌を増やし悪玉菌を減らして腸の働きを活発にするんです。
へぇ〜そうなんですね。
先生あと緑のあの食材は一体何だったんですか?はいそれはジャン!こちらです!えっ!?ブロッコリー?はいブロッコリーになります。
え〜っ!このブロッコリーが入ってたんですか?はいそうなんです。
へえ〜。
そうなんですね〜。
なのでおなかスッキリにぴったりの食材なんです。
そうだったんですか!全然気付かなかった。
ブロッコリーはゆでずに生のまま使う方が栄養素をより多くとる事ができるんだそうです。
ミキサーにはヨーグルトドリンクパイナップルブロッコリーはちみつの順に入れていきます
あとはミキサーでかくはんすれば完成!ブロッコリーの味を踏まえてもう一度飲んでみました
でもこう踏まえたうえで飲んでみても何かこうブロッコリーの青臭さとかそういうの全然感じないですね。
結構生でもおいしく飲めますよね。
そうですねおいしく頂けますね。
そしてパイナップルをバナナに替えてレモン汁の酸味をちょっとプラスすると…ぐっとまろやかな「ブロッコリースムージー」も作れちゃいます
うん!これすっごく濃厚ですね!おいしい!何かほんと食べるスムージーという感じがしますねこれは。
さっきのブロッコリーのスムージーとはまた全然違うおいしさですね。
もう一つおすすめなのが食物繊維が豊富なブルーベリーを使ったスムージー。
マンゴーをまるまる一個使ったちょっとぜいたくなスムージーです
うん!これも味がすごく濃厚ですね。
ブルーベリーの甘酸っぱさもあるしマンゴーのとろりとした甘さもありますね。
はい。
このおいしいスムージーでおなかがスッキリになるんだったらこれは毎日続けられそうです。
そうですよねはい。
毎日続けて健康になるといいですよね。
そうですね是非健康になりたいです。
はい。
皆さん大型連休いかがお過ごしですか?2015/05/07(木) 11:55〜12:00
NHKEテレ1大阪
まる得マガジン 毎日楽しくヘルシーに!はじめてのスムージー(4)おなかすっきり[字]
便秘は腸内環境の悪化による肌荒れの原因にもなる。大切なのはスムーズな排便を促す食物繊維と腸内環境を整える乳酸菌。おなかに効果的なブロッコリースムージー等を紹介。
詳細情報
番組内容
便秘は腸内環境の悪化による肌荒れの原因にもなる。大切なのはスムーズな排便を促す食物繊維と腸内環境を整える乳酸菌。食物繊維は野菜、果物、海藻類、豆類等に多く含まれ、乳酸菌はヨーグルトドリンクを利用する。おなかに効果的なブロッコリースムージー等を講師の管理栄養士で料理研究家の松尾みゆきさんの指導で紹介する。
出演者
【講師】管理栄養士・料理研究家…松尾みゆき,【きき手】山口繭
ジャンル :
情報/ワイドショー – グルメ・料理
情報/ワイドショー – 健康・医療
趣味/教育 – その他
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32721(0x7FD1)
TransportStreamID:32721(0x7FD1)
ServiceID:2056(0x0808)
EventID:29857(0x74A1)