徹子の部屋 反町隆史 2015.05.07


店はきのう、午後4時半から営業を始めていて、通報があった午後9時ごろには、店長を含めた従業員9人のほか、客が20人ほどいたということです。
警察は何者かがバッグを盗んだ疑いがあるとみて、防犯カメラに不審な人物が映っていないかなど調べています。
(黒柳)今日のお客様非常にお背も高く格好がいい反町隆史さん今日のお客様です。
どうぞこちらにお入りくださいませ。
どうぞゆっくりめに歩いてきて皆さんにどんなふうにお歩きになるかちょっとお見せいただきたいということで…。
トーク番組は非常に珍しいということですけども『徹子の部屋』には3回目でいらっしゃる。
どうぞそこにお座りいただいて。
よろしくお願いいたします。
しばらくでございました。
しばらくです。
反町隆史さん今日のお客様です。
12年ぶりっていうことですけど12年っていうものもあっと経つものですねなんかね。
そうですね。
ねえこの前。
あれですね随分お顔の色がいい色ですけど。
ロケ焼けだったりとかアウトドア焼けだったりとか。
アウトドア派なんですってね…。
そうですね。
割と外で遊ぶのが好きですね。
なるほど…。
でもこの前…この前でもないですが。
12年前の前に来ていただいた時はなんかトーク番組初めてということでしたね。
そうですね。
はいはい。
それ以後もあまり出てらっしゃらない?あまり出てなくしばらくぶりですね。
そうですってね。
今度は3回目なんですけどしばらくぶり…。
おお。
前こんな感じでいらしたんですね。
2001年に来ていただいたんですね初めの時。
それからねもう一回その次29歳ぐらいの時…。
これがそうかな?フフフ…。
近かったんですね割とね。
そうですね。
ここのとこ2年ちょっと間…。
それからがちょっと長かったっていう感じね。
なんかこの時はね織田信長をおやりになったあとだったんですかね29歳の時は。
そうですね。
NHKで。
それからもう12年経ってしまったっていうこと…。
早いですね。
うん。
でもさっき仰ったように浦和のほうでお過ごしになってるから随分田園がいっぱいあるところで。
そうですね。
田んぼだったりとか山…山?山はないですけどもそういうところで遊んでましたけどよくね。
そうすると田んぼ入ったり色んな小さい動物取ったりなんか?そうですね。
だから割と…中で遊ぶとかテレビゲームやるとかっていうのは僕たちはなかったですね。
それから大体からしてそういうのはあまりおやりにならないんですってね。
そうですね。
だけど今うちの子供なんかもよくこういうふうにやってますよね最近はね。
テレビゲームだとか…。
やる?僕はやんないですけどもいまだに。
パソコンがすごくちょっと上手だったりとか。
だけど…僕たちのね子供の時はパソコンなんかないですから…。
ないですからそういうものはね。
すごく器用に。
たまに聞いたりなんかもしますけどね。
教えてもらったりして?そうですか。
もうあなたは10代からモデルにおなりになった?そうですね。
それはもう何?ご自分で…?そうですね。
まあ最初ラーメン屋というか…何か作ったりとかしてアルバイトしてたんですけどもなんか気がついたらというかそういう流れ…。
10代ですってねモデル…。
16ですね。
フフフッ。
あっこれ?下向いてんだ。
顔がよく見えない。
なんでこの写真使ったんだろうな。
これはもうあなたらしい感じが…。
可愛い。
でももう本当に16ぐらいからモデルおやりになったんですね。
だから東京に出ていらして一人暮らし?ねえ一人暮らし?一人暮らし。
すごいですね16から一人暮らしなんて。
いやまあ…すごいというかあっという間に時間が流れたっていうのもありますけど今まで…まあね親にというか母親とかにやっぱり頼ってて。
掃除洗濯もそうですけども…ご飯もそうですけども。
やっぱりあれして…当たり前だったんですけどもねそういう子供の時は。
やっぱりそうやって外に出たことによって自分なりに感謝というか親に対して。
なるほどね。
ええ。
特にやっぱり男だからなかなかうまく上手にというかまめにできないじゃないですか。
だからその辺は苦労しましたけどね。
だけどそうかといってお母様に色々やってもらってとても感謝してるよっていうのもあんまり上手にそんなには言えないっていうぐらいでしょ。
でも二十歳ぐらいでもう俳優におなりになったんでしょ。
そこのところは何かきっかけありました?そうですね元々モデルでやっててそこから…当時そこから役者になる方っていうのは割と多かったんですね。
先輩方で俳優さんになるっていうのが。
僕なんかよりも全然上ですけども阿部寛さんだったりとか加藤雅也さんだったりとか。
そういう流れがあったので自分の中でも…自分のなんか部分というか表現したいなっていう…。
なんか役者をやってみたいなっていう気持ちで…のがきっかけですね。
でもあれですかね初めて俳優になって何かやる時になんか恥ずかしいとかそういうのはなかったですか?いやーもう必死でしたねやっぱりね。
セリフを言うっていうことも必死でしたし。
あとやっぱりモデルの時はね大体10人ぐらいの仲間内でやったりとかするんですけど。
そこには色んなスタッフもねいる…ですしやっぱりカメラマンもいるし色んな方がいる中で表現しなきゃいけないっていう部分ではすごく必死でしたね。
じゃあそれをおやりになっていって俳優の仕事は結構面白いってお思いになりました?うーん面白いというかまあいまだになんですけどもやっぱりその…面白いというかやっぱり…。
やればやるほど深くなっていくっていう部分とあとはまあ…いまだに面白いっていう感じではなく必死にやってますよねやっぱりね。
そりゃそうですよね。
あとは…ただでも一つだけ本当に言えるのはやっぱりその…スタッフとかね監督だったりとかを…。
なんていうのかな…たわいもない話をしたりとかそういう中で毎回毎回同じ人と仕事一緒にならないじゃないですか。
そういう部分である意味刺激的だったりとか自分にとってのプラスになったりとかする部分ではすごく楽しいですけども。
興味のあることはね。
そういうことはいいと思いますよね。
こちらにおいでになった初出演の時のVTRをちょっと見たいとみんなが言っておりますのでいいですか?見せていただいて。
「でも人はやっぱりあなたのことをあんまり喋らないそしてクールな…もしかしたら話したら怖いかしらなんて思ってる人も多いんじゃないですかね世の中は」「うーんどうでしょう。
でもほらやっぱりそれ役ですよね」「たぶんそうだと思います」「僕生でそんなに出るっていうことないですから」「そうですよね。
こういうふうに話していらっしゃるの私今まで見たことないですからね」「基本的な役がたぶんそういうのが多いからそういうふうに見られる…。
まあでも僕的には…役者的にはありがたいんですけども」「でもいかに僕はでもうん…」「普通ですよ」「私は今びっくりしたの。
どうしてかっていうとねお顔を拝見してるんですけど普通ちょっと何か顔塗ったりするじゃありませんか」「俳優さんでましてや顔が奇麗な方って」「何にもあなた洗いっぱなしみたいな顔してらっしゃいますよねはっきり言って」「お化粧とかあまりするのお好きじゃないの?」「ばれました?」「さっきから見てて何もつけてないなと思って」そうですって。
いまだにそうです。
いまだにそう?はい。
健康的に焼けていらっしゃる感じですよね。
それにしても私びっくりしたんですけど釣りがお好きなんですってね。
釣り好きですね。
自然のところに行くのがすごく好きなんですけども。
さっきのちょっと話じゃないですけどもやっぱり自分の子供とか娘とかを都会でね住んでるからやっぱりちょっとでも山だったりとか土の感じを味わわせたりとか…そういう体験とか。
そうですね。
ご自分の小さい時遊んだようなのを子供にも…。
その辺をねなんかあれしながら遊ぶ知恵みたいなものを学んでいってほしいなっていうのありますよね。
そうですか。
ちょっとねすごいの。
ちょっと…。
コマーシャル挟みましてですね釣りのお話…。
反町隆史さんは釣りがお好きということでですね前にも釣りのお話をしてくださってるのでちょっとそこのVTR見ていただいていいですか?「子供の時から釣り好きだったんですって?」「親子代々好きですね。
三代にわたって」「じゃあお父様おじい様?」「そうですね」「どんなものを釣るんですか?」「僕あの…ルアーフィッシングってご存じですか?」「ルアーフィッシングって…」「全然私は…」「あのまあ…」「おお!」「アメリカの魚を釣るんですよ。
いわば今ちょっと問題になってる外来魚っていう魚なんですが」「そういうのはアメリカから泳いで来たんですか?それは」「いや泳いで来ないですよね。
誰かが放流したんですよ」泳いで来ないです。
馬鹿だな私。
どこかから泳いで来たのかと…。
泳いで来ないですね。
何かに紛れて来てるんですか?そうですね。
ルアーフィッシングっていってゲームフィッシングなんですけども。
ルアーで大きいのをできるだけ釣るっていうのが。
ルアーっていうのはこの…。
あっ!これは私がさっき申し上げた…。
びっくりしたんですけどこれなんていう魚ですか?これブラックバスですね。
ブラックバス。
どこですか?これは。
これは滋賀県ですね。
あっ日本?日本です。
だから外来種っていうんですね。
外来種が来ちゃった…滋賀にね。
どうやって来たんだ…。
卵で…。
泳いで来たんじゃないですか?やっぱり泳いで来たんだ。
いやいやいやいや違います。
泳いで来たとしか思えませんけどあんな大きいのね。
でもやっぱり小さいうちに来たんですかね?そうですねうん。
あれは食べられるんですか?食べられないですね。
食べられない?でも食べれる魚も釣ったりもしますけどね。
この場合あなたがお釣りになったんでしょ?これ。
そうするとこういうぐるぐるっていうので釣るわけでしょ?そうですねルアーで。
ちょっともう一回見せていただけますか?口が大きい…こういうのはかみついたりしない?これ死んでるんですか?もう。
これまだ生きてます。
かみません?こんな大きな口して。
これはかまれませんね。
あっそう。
かまない?はい大丈夫です。
ほう…。
でもルアーってさっき仰いましたけどルアーっていうのはどういうものなんですか?今日持ってきたんですけども。
持ってきてくださいました?まあご親切。
私が何にも知らないものですから。
釣り好きの方にとってはね…。
例えばですね…。
えっ!こんなものとか。
これが…これが…えっ?これ本物じゃないんですかね?これはね偽物なんですね。
えー!こういうものとか。
それは嘘ってわかる私。
英語が書いてあるから。
なんか…。
「Megabass」。
こんなものですね。
あっこういうのあるんですか?はい。
こういう…。
えー!面白い。
これルアーっていうものなんですか?これルアーですね。
これでこうやって泳ぐようにこういうふうにちょっと見せかけて。
そうするとああいう大きいのが寄ってくるの?グンッてくるんですね。
ちょっといいですか?触って。
うわー面白い。
ちょっとリアルな…。
随分本当っぽいですよね。
そうですね。
私今これきた時完全に…これねねずみ色の。
ニジマスですね。
えっ?これニジマスに見立ててるんだと思いますけどねたぶん。
「ねずみ色の」だって。
このねずみ色ちょっといいですか?見せて…。
あっすごい重いんですね。
すごい重いんですね。
重いんですよ。
元々が重いんですね。
ここでこう動くようになってるんだ。
動いてこうやってこういうふうに…こういうふうにちゃんと泳ぐようになってるんですね。
それにひもつけてこうやると動くの?動く。
そこに食らいつく…。
これなんかもそうですね大体。
でもそれはちょっと…ここに英語が書いてあるからね。
ちょっと派手になって…ちょっと赤が。
そんなのでもほら魚読めないから。
これもこういう感じ…。
へえー。
あっ面白い。
こういうのいっぱい売ってるんですか?針気をつけてください。
どこに針がついてるんですか?ここ持てば大丈夫です。
へえー。
派手ですね。
派手です。
派手ね。
なんだかいっぱい色んなものが…。
皆さんこの辺のところなんか針がね…。
気をつけてください。
これをのみ込んじゃうわけなの?そうすると。
そうですね。
すごいですね針がいっぱいついてて。
こういうので釣ってっていう感じですね。
でも…琵琶湖で世界記録が出たんですね。
5年ぐらい前にそのブラックバスの。
アメリカ人もびっくりして…。
どんな…大きいんです?大きいの?やっぱり。
大きいですね。
これ僕のさっきの写真でこれは65の…何キロだったかな?6キロぐらいなんですよ。
65っていうのは何です?65センチの6キログラムですね。
1メートルないんですか?あれで。
ないです。
でえーと…世界記録出たのは70センチの11キロぐらい出たんですね。
11キロ。
ふーん。
相当重いですよね。
それでもこういうのでこういうふうに釣るんですか?うん。
ほう…。
やっぱりこういうので。
そうですね。
だからまあ…こういうルアーで釣って。
あと子供と行ったりとか友達同士で行ったりとかそれでまあ楽しんでます。
でも子供でも船の上からでもこうやって釣れるの?子供の時はこういう大きいのは投げないでもうちょっと投げやすいちっちゃいやつで小さいのを狙ったりとかしますよね。
こんなのでいちいちそのこういうので…?まあ釣れない日のほうが多いですよやっぱり。
大きいのを狙ってるんで。
ああ…。
小さいのを狙ってる時は…子供といる時は何匹も釣れるんですけども。
アジなんかねすぐ取れちゃいますよね。
だけど大きいのを狙おうと思ったらやっぱり…1日2日3日4日5日ってそういう感じで狙っていきますよね。
これはあれですか?あなたのついてるもののどこかにこの魚はどこかくっつけておくんですかね?これがもう針なんですね。
これが針で。
これがもう針なんです。
これが針?これ針ですね。
これなんかもこれが針なんですね。
これ針ついてないんですけども。
これが針でこれで釣るんです。
でもあなたとこれとはどうやって結びついてるんですか?糸があるんですねここに。
糸がこうやってあって…。
糸がなきゃね。
だってね離しちゃったらどこか行っちゃいますもんね。
糸があって今度竿があるんです。
うん…。
糸があって竿があってリールがあるんですね。
ああ…。
で自分が持ってるみたいな。
こうなっててそれでこっちのリールをこうやって回して…これ何かにくっつけておいて。
そうするとこうなってる先にこれがついてる。
そうですそうです。
でこれを泳ぐように…。
だからやっぱり船の方角とか色んなことが…。
そうですね。
風向きとかね。
風向きとかね。
だから天気予報とか風向きが一番大事ですね。
ずっと待ってらっしゃる間みんなで話したりしてるの?それとも話しないでずっと集中してるの?いや友達同士で行く時はたわいもないなんか男同士の最近どうだよみたいな話から。
…もする時もあるし。
ちょっと真剣に大きいの狙いたいなと。
ちょっと大きいの今日出そうだなとかっていう時あるんですね。
台風の直前とか低気圧の日とかそういうちょっと気圧が下がった日とか。
そういう時はちょっと真剣にやったりとか。
黙って?はい。
黙って黙々とやったり…。
娘なんかとはどういう話…?まあまあ学校の話とか。
ああ。
じゃあそういう時にいいですよね。
そうですね。
コミュニケーションとれるんで。
割とどうしてもそのとれなくなってくるじゃないですかやっぱりね。
うちもやっぱりだんだん大きくなってくるんで。
そういう部分ではすごくいいそういう場所かなとは思ってますね。
いいですよね自然の中でね。
でもあれでしょ?一級船舶免許っていうのをお持ちなんですってね。
なかなかあれ取れないんですって?そうですね。
難しいんですってね。
そうですね。
まあでも取ったのもう随分前だったので。
もうちょっと今よりも…そんな難しくないっていうか。
どのぐらいの大きい船ですか?一級船舶っていったら。
一級っていうのは陸から何海里っていってその離れ…要するに何海里行っていいかっていう。
海なんか?海なんかはそうですね。
何海里…要するに動いていいですよっていう。
じゃあそんな遠くのほうまでは行っちゃいけないの?でも一級だったら日本一周は当然できますよね。
えー!やったことはないですけども。
日本一周できるの?できますね一応ね。
そりゃいいですよね。
でもあんなに…さっきのは食べないと仰いましたっけ?さっきのブラックバスっていうのは。
はい。
食べない?食べないです。
食べないのああいうのね。
でもああいう食べられるようなお魚を…。
マスとかもいますから。
ああいうところで食べるとおいしいっていうけどそうですか?そうですね。
そういうのもたまには釣りますけどね。
アユ釣ったりとかね。
そこの船に乗ってるとこでもう切って食べるとかっていうこともあります?あとはまあ自分ち持って帰って食べたりとか。
さばける?大体は大丈夫ですね。
うーん。
あれさばくの難しそうですよね。
魚ってなんかね。
ぐにゃぐにゃしててなんかね。
そうですね。
じゃあその一番の楽しみっていうのは?釣りの。
やっぱりそういう天候だとか自分がいる場所とか色んな…今日は釣れそうとか。
そういうようなのが面白いんですか?やっぱり目に見えないものをやってるのが一番釣りだと思うんですね僕。
釣り糸垂らして水面の中ってやっぱり…想像じゃないですかやっぱり。
ええ。
大概はスポーツなんかもそうですけどもやっぱり来たものとか返すとか打つとか全部目に見えてる範囲じゃないですか。
だけど目に見えてない範囲っていうのはやっぱりあくまでもその…なんかロマンを感じるというか…。
あれ?なんか…大きいの釣れたかもしれないなとか。
見たかもしれないなとか引っ掛かったかもしれないなとか。
色んなそのなんていうのかな…想像ができるじゃないですか。
だから目に見えてないものをそれで…こういったものを動かすというとすごく集中力がいるんですねやっぱりね。
そうでしょうね。
そこがやっぱりすごく楽しいですよね。
頭の中で組み立てるとかね色んなね。
でもよく…なんていうんですかね船にあれをつけてる人いるじゃないですか。
レーダー?魚群探知機みたいの。
あなたの魚群探知機っていうのつけられないとかって本当?いやついてますよ。
ついてますけどただそれは目的は魚を見るための目的じゃなくてなんかあくまでもその地形なんですね。
ここの地形が固いなとか岩だなとかこれは砂地だなとか何メーターだなとか。
そういうのをご覧になる?そうですね。
1メーターから例えば6メーターに下がってるなとかなんかそういったあの…。
じゃああなたはそこに群れがいるかとかそういうことはあんまりご覧にならない?見ないですね。
なんか本当かどうか知らないんだけど機械があんまりお得意じゃないとかって聞いたんだけど。
そうですね。
機械は駄目ですね僕。
駄目?駄目です。
基本は駄目です。
だからその魚探でもそのぐらいの範囲であと自分…。
小学校から僕やってますから釣りは。
その経験でここ行こうかなとかあそこ行こうかなと。
魚探っていうのは魚群探知機のことですね?そうですね。
…はあんまり見ないで見るのは大体水温とその地形のこの変化だったりとか。
そうですか。
そんな程度ですね。
あとはもうやっぱり手…なんていうかね…。
感覚ですね。
感覚ですよね。
へえー。
お父様も釣りお好きだったの?はい。
あとまあうちのじいさんも好きで。
じいちゃんも好きで。
ああそうか。
そうするとねやっぱりね。
だからそうやって小さい時からよく連れられて行ったり。
最初はね子供ながらになんでこんなの楽しいんだろうなと思ってたんですけどね。
そうですか。
だからその辺がすごく…今の自分の…。
いいですよね。
やっぱり長年の蓄積されたものがあるでしょうからね。
でも話違うんですけどなんか朝からステーキ召し上がるとかって聞いた…。
そうですよね。
朝からステーキとあと大体鶏肉とか。
あと野菜中心だったりとかそういう食べ物…。
お肉を?そうですね朝から。
朝のうちに召し上がる?そうですね。
夜はもうあんまり召し上がらない?夜はそうですね。
基本炭水化物は抜いたりとかしながら…。
昼間ジム行ったりとか走ったりとか。
普段やっぱり撮影入ってしまうとなかなか深夜だったりとかお弁当もちょっと揚げ物多かったりとかして。
だからそういう部分ではできるだけ体に気ぃ使いたいなっていうのはありますよね。
そりゃそうですよね。
毎日毎日のことですからね。
それからご自分のお子さんに対してもその子たちがある歳になるまではやっぱりきちっとしたものいいものを食べさせたいっていうお気持ちもあるんですって?そうですね。
まあ…たまたまそういった番組というか僕有機野菜を作る…たまたまそういう役をやったんですね。
そういう農家の人に話を聞いた時にやっぱりそのしっかりしたものというかそういうのをできるだけ取ったほうがいいですよなんか…という話を色々聞いて自分なりにやっぱりすごく勉強しながらやっぱり自分たちの子供の世代も…。
ちっちゃい子ほどね。
できるだけ安全なものを食べさせてあげたいなっていうのありますよね。
さてさてテレビ朝日の2時間スペシャルで初主演というんですけど。
なんか『迷宮捜査』っていう不思議な刑事の役なんですって?なんか。
不思議な内容っていうか…。
すごく…キャストがまず多いのとまあちょっとその犯罪…誰が犯人なんだっていう部分ではすごく…トリックとかちょっとサスペンス的だったりとかしながらすごくテンポよく展開を進んでいくんですが。
今度の日曜の夜9時からだそうですけど。
ちょっとじゃあどんなのか予告編みたいのを見ます。
(名波洋一郎)このまま迷宮入りにさせるわけにはいきません。
5歳で家族を全部失うなんて…。
(樋口有希子)私たちと一緒ね。
犯人を見つけたいと思ってる。
(鷹栖誠司)鷹軍団の底力見せてやれ。
内部犯行説か。
お前俺たちを犯人扱いしようと…。
(有希子)その名前で呼ばないで。
(名波)なぜ妹の身辺調査するんですか?
(柿崎功)これは重傷だよ。
(有希子)私怖い…。
あの人がどこまで知ってるのか。
(柿崎)ピアニストが消えたって。
(鷹栖)事件を解明できないまま終わる。
(名波)違う!俺がお前を必ず守る。
ほう。
随分しっかりと撮ったドラマですね。
そうですね。
今拝見してるだけでも。
まあ僕は両親を早く亡くしてしまって…。
という筋ですね。
妹をすごく大切にするっていうかそういう役どころで…。
貫地谷しほりさんが妹さん。
はい。
すごくみんな和気あいあいと楽しい現場でしたけどね。
でもねそういうふうに…やってることは敵も味方もあるかもしれないけどみんなで一緒にならないとああいうのってできないんですよね。
そうですね。
うまくはね。
そうですか。
では『迷宮捜査』です。
ご覧いただければと思います。
でもさっき仰ったようにあなたはゲームはおやりにならないとか割とそういうこういうなんか…。
私も駄目なんですけど。
パソコンも駄目?パソコン駄目ですね全然。
珍しいでしょ今どき。
そうですかね。
わかんないけど。
お嬢さんたちに「教えてあげる」って言われるでしょ。
いや逆に聞いてますね。
「教えて」なんて?はい。
私もメールぐらいはやりますけどね。
それで時間潰したくないって思うこともあってね。
他のことのほうがちょっといいかなと思ったり…。
ちょうどいい頃ですよね。
あっそうですか。
ありがとうございます。
色んなお仕事ね。
またおいでくださいね。
ありがとうございます。
ありがとうございました。
このあとも引き続き『ワイド!スクランブル』皆様どうぞご覧ください。
2015/05/07(木) 12:00〜12:30
ABCテレビ1
徹子の部屋 反町隆史[解][字]

〜アウトドア派!釣りで娘たちと交流〜反町隆史さんが今日のゲストです。

詳細情報
◇ゲスト
現在41歳。俳優・反町隆史さんが12年ぶりに登場!
◇番組内容
反町さんは大の釣り好き。かなり本格的にルアーでのバス釣りに勤しんでいる。釣りに関して全くの素人である黒柳さんのために、今日は釣り講座を開講!実際に使用しているルアーも持参し、丁寧に解説する。また、娘にもなるべく自然に触れてもらいたいと、一緒にアウトドアを楽しむ反町さん。釣り糸を垂らしながら会話するのが貴重なコミュニケーションの場だと語る。一方、パソコンなど苦手な機械は娘に教えてもらう事もあるとか。
◇おしらせ
★5/10(日)よる9時からは『ドラマスペシャル 迷宮捜査』
話題の警察ミステリーを主演・反町隆史で初ドラマ化!!連続一家惨殺事件の謎を追う刑事を待ち受けていたのは…。事件解決だけでは終わらない、驚愕の結末!!
【出演】反町隆史、高橋克実、八嶋智人、貫地谷しほり、夏菜、中村ゆり、竜星涼、でんでん、大杉漣 ほか
◇おしらせ2
☆『ドラマスペシャル 迷宮捜査』番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/meikyusousa/

☆『徹子の部屋』番組HP
 http://www.tv-asahi.co.jp/tetsuko/
◇解説放送
小松靖(テレビ朝日アナウンサー)

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
ドキュメンタリー/教養 – インタビュー・討論
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz
2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:27249(0x6A71)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: