ビーバップ!ハイヒール 本当は怖い栄養素モモコ納得「だから痩せなかったのか!!」 2015.05.07


それ実は危険です
健康に気を使った食事一歩間違えると大変なことに
こんばんはハイヒールのリンゴですモモコですさてこの番組はさぁ凡人チームこんなメンバーで〜す今日はメアリちゃん来てくれましたよろしくお願いします
カシコ代表筒井康隆
御年80ながら衰えぬ食欲に医者も驚くという
漫画家江川達也
彼流の健康法は食べたい時に食べたいものを食べることだそう
さてダイエットはいモモコさんずっと延々と他局でダイエット企画してるんですけどずっとやってますよ1回むちゃくちゃ痩せましたよね8kg痩せはってん妄想ダイエットでなそのあと13kgぐらい太ってんねんダイエットやると必ずリバウンドしますからゆっくりやらないとそんなダイエットをしてるのに一向に痩せないアナタもしかして致命的な勘違いをしてるのかもしれませんそうなん?そうなん?何があんの?さぁ今夜ご紹介するのは知らないと怖い栄養素の世界ですVTRでどうぞ
あなたの周りにこんな人はいないだろうか?
カロリーやコレステロールを気にするあまり肉類や卵などを避けていると思わぬ落とし穴がある
それが
きちんと食事をとっているのに偏った食生活が原因でタンパク質やビタミンなど必要な栄養素が不足する状態
逆にこんな人も
そう
栄養素をたくさん摂取しようとサプリメントに頼る人は多い
実際ドラッグストアには驚くほど種類豊富なサプリメントが並んでいる
しかし本当にその効果や効能を知っているのだろうか?
多くの現代人はダイエットや健康のためにと栄養に気を遣っているがその正しい知識を持つ人は少ない
もし組み合わせや摂取量を間違えると効き目がなくなるばかりか健康を害してしまうおそれもある
そうならないために栄養素のことを知っておく必要があるのだ
そんな栄養素について分かりやすく解説した本が今話題を集めている
昨年11月に発売された栄養素キャラクター図鑑
さまざまな栄養素をキャラクター化しその働きや含まれている食材・相性のよい組み合わせなどを分かりやすく解説している
オッス!俺はタンパク質君たちのどうだい?マッチョだろ?でもとりすぎると分解しておしっこにしなきゃならないから腎臓に負担がかかるんだ気をつけてくれよな僕は糖質僕がおいらは脂質体はプルンプルンしてるけど骨や筋肉・内臓を守るクッションという役割をしているでもでもこいつと一緒にいると安心なんだは〜いビタミンだよ人呼んでビタミンくんはおいらの大事なパートナーだそう俺がいると脂質ちゃんはうまく燃えることができるくんと一緒だと太らないから全国の女の子嫌いにならないでねちなみに俺がよろしく!
こんな知られざる栄養素の秘密を満載した栄養素キャラクター図鑑を監修したのが本日のカシコブレーン…
生活習慣病の栄養相談や企業向け栄養コンサルティングを実施
食やダイエットに関するさまざまなレシピ本なども手がけるまさに栄養素の伝道師
今夜のビーバップ!ハイヒールは
あなたの食生活それで大丈夫ですか?
まず先生のご紹介に参りましょう本日のカシコブレーンです女子栄養大学栄養クリニック教授・蒲池桂子先生ですよろしくお願い致します小杉くんも昔何か番組で…はいお世話になってダイエットちゃんと結果も出まして女子栄養大学にも僕行きましたどれぐらいそん時は…今リバウンドしたかもしれないけどもそん時12〜13kg痩せましたよ確かそれはつらかったの?いや全然でしたごはんを食べるのはちゃんと食べてたんですけど何が入ってて何が入ってなかったらあかんよっていうの教えてもらいながら僕ん時は結構塩分を細かく教えて頂いてそんなんで十何kgも痩せたん?それだけで?それと軽めの運動もしましたけど部屋でバイクするぐらいの感じで
(吉田)なんでそれを続けへんの?
(スタジオ内笑い)食事はちゃんと食べれてたんやろ
(スタジオ内笑い)さぁそんなんもね皆さんも今日はちょっと頑張って覚えて帰りましょうさて最初のテーマはこちらですよくある日常生活の悩みも実は栄養素が関係してるのかもしれません知ってるようで知らない栄養素の特徴をあの大人気アニメ風にご紹介あのアニメをオマージュさせて頂いてオマージュねVTRでどうぞ
しかしあるモノを身につけることでそれが見えるようになるという
そんな不思議なモノに出会ってしまった1人の女性の物語
私たちはビタミンA姉妹赤色の私がレチノール緑の服がベータカロチンちゃんよ
(天の声)・ビタミンA姉妹は皮膚や爪・髪などの細胞を作る大事な栄養素・・足りなくなると目が見えにくくなるぞ・大量にとればいいわけじゃないのとりすぎはダメとりすぎちゃうと頭痛や吐き気をおこすことがあるのサプリメントや栄養食品なんかは手軽だから大量にとりすぎてしまうことがあるの注意してね特に妊娠中の女性は気をつけて!おなかの赤ちゃんに悪影響が出ることがあるのちょっと控えたほうがいいかもそうなの!?あ〜寒い…どうも私はビタミンE姉さんよ彼女には私が必要かもね
(天の声)・冷え性の原因は血の流れが悪くなってるからじゃ・・ビタミンEは末端の血管を拡張し体の隅々まで血液を行き渡らせる効果に優れておる・・血行をよくするから冷え性が改善されるんじゃ・ちなみに私は老化防止にも一役買ってるのよOK!先輩冷え症にはアーモンドとかナッツ類を…私はビオチン皮膚を強くする栄養素なの
(天の声)・ビオチンは健康な肌を保つために大切な栄養素じゃ・・アトピーの薬としても使われておるぞ・・不足すると肌がくすんだり爪がもろくなったり白髪が増えたりするぞ・
(いびき)僕はビタミン不眠症の理由は僕かも
(天の声)・ビタミンが足りなくなると不眠症になったり口内炎になるぞ・僕はまぐろ・さんま・かつお・バナナなんかにいるぞやぁ俺はビタミン部長!今日からブタ肉をたくさん食べてくださいリン?そうなの?
(天の声)・リンはインスタント食品などに多く含まれておるから食べすぎると過剰に増えて腎臓が悪くなることもあるぞ・インスタント食品の食べすぎも気をつけなきゃね何度同じことを言えば分かるんだお前はしっかりしろ・乾杯!・たまったストレス発散発散はいは〜い私は栄養素界の癒やしキャラ・パントテン酸ストレスを和らげる働きをするの
(天の声)・パントテン酸にはストレスを和らげる働きがある・・めったに不足することはないんじゃがあまりお酒やコーヒーを飲むと足りなくなってしまうぞ・そうなんだ
(天の声)・不足した場合はイライラしたりひどくなると頭痛や手足にしびれが出ることもある・あと私は脂肪や糖を燃やす手伝いもしているのよ
(天の声)・パントテン酸は脂質や糖質をエネルギーに変える時に欠かせない栄養素なんじゃ・・だからお酒を飲みながら食べると太りやすくなってしまうおそれもあるんじゃ・ちなみに私は干し椎茸やとりのレバーにいるよ
もしあなたの周りで体調や健康状態が悪い人がいればそれは栄養怪の仕業かもしれない
いやこれ知らんことばっかりやわそんなこと考えてわりと日常生活してないというかねだからビタミン剤を飲んだらマルチで効いてるような合わせ技でやらんとダメなんですねちゃんとレバーがすごいちょっとねレバーレバーは確かにね肝臓ですからね栄養素は詰まってるんですよね焼いてもいいんですか?もちろん焼いてちゃんとおいしくして頂いて大丈夫ですがレバー毎日たくさん食べすぎるとビタミンAが多くなってしまうこともありますやっぱり偏んないで食べるってことがすごい重要です今ちょうどええでっていうのはどう分かるんすか?普通に1人分って出される分を食べて頂ければ大丈夫と思いますだからレバーの場合焼き鳥とかだと1本・2本食べれば十分ですね週1ぐらいでいいですか?1ヵ月に一遍ぐらいでも大丈夫そんなんでいいんすかただしそのほかにちゃんと食べてればですよバランスよくやねそうですまさに
私たちの体に特に大切なのがこの五大栄養素
中でもミネラルの一種・亜鉛が不足すると精力が減退するだけでなくメンバーたちには特に深刻な問題を引き起こすというのだがそれは一体?
小杉くんとたむ大変えっ?嫁が異常に怒りだす
(小杉)やめろよ
(スタジオ内笑い)やめてください嫁最近なんで怒ってんの?最近はでももう穏やかなりましたもう何があっても僕が怒らへんって決めたんで
(スタジオ内笑い)ロケ先やったらどんな腹立つ人がおっても笑いで終わらそうとする努力するから今穏やかです…ってことはロケに行った先の人とちょいちょいHするいうことやね小杉ですか?はいそうです「はいそうです」やあらへん「はいそうです」って
(吉田)あると思うある…さぁこれは実はこうなります「抜け毛にカサカサ肌」そして「味覚がおかしくなる!」大変やブラマヨほんまやダブルでカキや貝類に多いと…貝をかぶってるんですよ貝はねどういう食べ方したらいいですか?おみそ汁がいいです?それとも例えばソテーにするとか丸ごと食べなあかんのですか?中身…例えばホタテ貝のバター焼きとかいいですねすごくみそ汁とかでもいい?シジミ・アサリでとれますのでね加熱してもいいってことですねおみそ汁精力的なものにもつながるじゃないですか亜鉛って
(蒲池)そうですねでも小杉みたいに髪の毛抜けまくりながら絶倫なヤツって足りてるんですか?下でだいぶ使ってらっしゃるんで髪には回ってこないっていう
(たむら)トップまできてないんか恥かかすなお前は
ほかにも特に覚えておきたいのがヨウ素
不足すると子どもの成長に深刻な問題を引き起こす
またマンガンが不足すると疲れやすくなったり妊娠能力が低下することもあるという
続いてのテーマはこちらです今からおよそ100年前でございますある栄養素の発見を巡って1人の日本人が数奇な運命をたどることになります今や誰もが知っているこの最も有名な栄養素の発見物語ですVTRでどうぞ
1929年2人のヨーロッパ人がノーベル賞を受賞した
受賞理由は新しい栄養素の発見
しかしこの2人よりも前にその偉業を成し遂げた日本人がいた
男の名は…
1901年東大農学部を卒業した農学者の鈴木梅太郎は栄養学を学ぶためドイツの大学に留学していた
そこでタンパク質やアミノ酸といった栄養素の研究に没頭
はい
ドイツ人学者に言われたこのひと言で奇跡と悲運が交錯する数奇な運命をたどることになる
帰国後梅太郎は日本人の主食である米に着目
日本人の体格向上を目的に米の栄養価について研究し始めた
タンパク質を多くとるためにはどうすればいいのか
日本で一般的に食べられていた白米・ぬか・麦・玄米などを中心に研究
白米だけを与える鶏・米糠だけを与える鶏
エサを分類し経過を見守っていた
そんなある日のこと
なぜか白米だけを与え続けた鶏の多くは足を引きずり歩行困難な状態に陥っていた
・脚気?・
今ではほとんど聞くことのない病気だが当時の日本はこの猛威にさらされていた
元気だった若者が急に歩けなくなりもだえ苦しむように死んでいく
治療法がなく国内だけで年間1万人から2万人もの死者が出ていた
そうか…
梅太郎は米糠や麦に含まれる何かをひたすら探し続けた
そして…
米糠や麦には多く存在し白米にだけはほとんどない成分を発見
その成分をオリザニンと名付けた
これを脚気の鶏に与えてみたところ…
そうか
梅太郎が突き止めた脚気の原因オリザニンの欠乏
このオリザニン現在ではこう呼ばれている
世界で初めてビタミンを発見した人物こそが鈴木梅太郎である
はい分かりました
梅太郎はこの世紀の大発見を学会で発表した
しかし…
当時の医学界は脚気が栄養不足で起こる病気だと誰一人として思っておらず梅太郎のビタミン欠乏説はことごとく否定された
翌年には脚気の特効薬・オリザニンが完成
しかしまたしても梅太郎の前に医学界の壁が立ちはだかる
この薬はほとんどの病院で取扱われることはなかった
こうして世紀の大発見は闇の中へと埋もれていった
そしてその後も多くの日本人が脚気によって命を落とした
それから十数年
ヨーロッパの医学者がビタミンを発見したと発表
ビタミンをとれば脚気は治ると証明された
その業績はノーベル賞を受賞することとなったがそこに鈴木梅太郎の名はなかった
若い子の間にまた脚気が再発してきたジャンクフードが多いんでパンも食べなくなってしまってアルコールが分解する際にビタミンを消費するのでよく飲まれる方はビタミンを補いながらビタミンは何に入ってるんでした?先生まさにぬかに入ってるんですけどきな粉もビタミンいっぱい入ってますきな粉なめながら飲んだらええんちゃうん玄米パン食べれば…
VTRに出てきた栄養素をおさらい
体に良いのはどれでSHOW!?
番組の後半で
続きましては今日のテーマはこちら新企画なんですけども長年背中を見続けてきた弟子ならいくつかある中で師匠の仕事パッと見分けれるんじゃないかと…また怖いなそれも
(吉田)怖いですねいつものパターンのスピンオフ計画?そうですね行って参りましたんで怖いなロケ楽しい感じで帰ってこれた?あぁ〜どうでしょうか行った人間がこれ言うのって怖いな〜見てくださいどうぞ
本来の企画はないしょに生け花の弟子と師匠に来て頂いた
師匠・小野瑳兮さん
草月流の師範会理事を務める
キャリアは55年その受賞歴は数多い
弟子の松本瑳陽さん
師匠の背中を追いかけること23年のベテラン
師匠というよりもお師匠はんという感じが指導の面で師匠が怖い面とかあります?優しい言葉言うんだけどめちゃくちゃ怖いやないですか…って言ったら語弊がありますけどほかの作品とかとパッと並んで師匠の作品が入ってたらそれ見分けれるという自信はどうですか?札見る前に23年一緒にいてるわけですから
師匠の作品ならひと目でわかると言い切った
ならばそれを検証する
ようこそ…どうぞお座りくださいどうもどうも若いですねやっぱりねグッと師匠がこっち詰めたら君はあそこでええんちゃうんかい
師匠の作品と妹弟子の作品見分けることは簡単なのか?
今から師匠の作品とお弟子さんの作品を見極めてどっちが師匠の作品か…
(吉田)簡単なことじゃないんですか?
(小杉)追い込んでますよそれ
(吉田)当たり前や誰も並んだ言うてへんがな
松本さんのいない所でお2人に作品を作ってもらう
テーマは「春」
このロケのために用意した花と花瓶を自由に使ってよい
どちらが師匠の作品か素人はわかるだろうか?
素人目で見さしてもらってもしあれやったらすいません僕はスッと目いったんはBほんま素人なんでわからんずっと見てられるというかバランス…Aはほんますいません俺ほんま素人なんで師匠ごめんなさいウソです
(スタッフ)ハハハハ…これいる?この時間前立って横ちゃんと立って
Aこそ草月流師範の作品
(小野)春の花っていうことで曲線の枝を生かしてそれでお花の色を考えて
(小杉)これが松本さんが言うてた配色の妙というか
一方妹弟子の作品は…
型にはまったしゃくし定規な…
さぁ松本さんはどちらが師匠の作品かわかるのか?
えっ…
(小杉)さぁどうでしょうこの2作品を見て
(吉田)えぇ?
(松本)どうしようこういう所が
(松本)この葉があっちに向いてる
(吉田)この葉?ここ?ここ?花知ってる人からしたら葉っぱがベロッと向こう行ってますね
(吉田)なるほどなるほどそこが未熟だということですよね
(吉田)草月流の伝統をちゃんと守って個性も出してるもっとシューッときれいに…
(吉田)なるほどここのギザギザを一番注意するくせにいざ自分がやった時にこうなってるのは考えられへん?姉弟子ガンガン両方にダメ出ししてますけどそうですね両方にガッツリダメ出ししてましたけどどっちかは師匠のですからこれ間違えたら弟子についた25年間なかったことになります師匠の作品はA・Bどちらでしょうか?Aが師匠?はいAかBどちらでしょうか?Aですよかった!お見事!よかった…
(小杉)お見事ですよ!姉弟子こっちやとしたらもう会えてないですそうですねほんと…これの葉っぱのミスここのミスこれはまぁ…
(小杉)急に何なんですかAって決めるまではガチガチダメ出ししてましたよ
続いては心斎橋の美容サロン・ロックフィールドへ
師匠の岩田保志さん
独立した弟子だけでも70人を超えるこの世界の重鎮
世界大会で日本人として初めて優勝したレジェンド
弟子の塩月幸治さん
岩田さんの1番弟子として独立
美容サロン・アセンブラージュのオーナーでもある
まずは本当の企画を伏せ弟子と師匠に話を聞く
65で師匠ってほんまかと思ったら
(小杉)こんな感じのねちょんまげ結ってますが
(吉田)ボスって感じ師匠は似合わないですねボスですね今はほんとにいいおつきあいさしてもらってますけどでもその怖さの中に愛情というかしつけというかそういうのがあったので僕もついていこうっていう意識にもなりましたしその辺がこのお師匠はんの中にあるおしゃれだけじゃない実際師匠の腕というような部分でいうと何がスゴい?ブラマヨさん前にして言うのは何なんですけど…味が…同じ形でも師匠が切るボブと普通の人が切るボブでは違うもんに仕上がると
ならば師匠の仕事はひと目でわかるはず
こっそり弟弟子を呼んだ
うわ〜こんにちはこれまた弟弟子感がありますねいったん塩月さんは独立した感がありますけども師匠がカットした作品と弟弟子がカットした作品を見てどちらが師匠のかを見極めてもらいたいと思いますえっ?師匠の髪形はオーラが違うと
(小杉)芸風が出ると…当ててもらわんと困りますよね当てられなかったらもうねハハハハハ…
塩月さんのいない所で2人にカットしてもらった
モデルを選びショートヘアを作るのだが顔だちや雰囲気に合わせよりすてきに見える髪にしなければならない
どちらが師匠かわかります?
もうこれいらんやろ前から見ていいですか?
(岩田)僕の作品はねBですよ
(小杉)ちょっと待ってください師匠ほんまあのね…
さぁ師匠のカットをひと目で見分けられるのか?
どちらかがお師匠はん
(小杉)どちらかが弟弟子の作品ですまずはまぁまぁ見て頂いてなんでやねん一番後ろの出っぱってるとこなんですけどもそこのこの位置ですね
(吉田)ここ?
(吉田)こっちよりも多く感じますね正解ですえぇ〜!?
(吉田)なるほど彼女のこのカラーコンタクトの色に対してこの髪の色はそこまでは僕は言うてないんですBの方のいいところまずここ設定されてると思うんですね
(吉田)そんなん考えて切ってはるってすげぇなこのディテール…
(吉田)ちょっと右下のほうがこっちのほうが長く感じる
(塩月)このコ…
(吉田)ちょろっと
(吉田)これ何?これこれだってテレビ出てる人間からしたら
(小杉)違うわお前事を荒だてるな言うてんねんお前兄弟子師匠の作品はA・Bどちらでしょうか?師匠の作品はA・Bどちらでしょうか?
間違えればリンチ?
1番弟子には師匠のカットが見抜けるか?
こ〜わ!こ〜わ!おもろっウハハハ…A・Bどちらでしょうか?こちら
(小杉)B正解!
(吉田)スゴい!お見事!もうよかったよかったです高くしたりとかねいろいろ動かせたりねうれしいねんやっぱり1番弟子が当ててくれたから
それでは後半
テーブルの上にある4つのスムージーにはそれぞれに違う効能があります食材をヒントにして自分が飲みたいなぁと思うものを選んでください黒ゴマは絶対髪の毛やもん黒いし
このあとスタジオ大混乱!!
これらのスムージーはそれぞれストレス・肌荒れ・抜け毛に効果ががあるんですが1つだけ何の効果もないものが混じっています
どれだか皆さん分かりますか?
俺これで…いやいやいや…あたし女性にはイソフラボンがすごくいいっていうからあたしこれがいい
(たむら)ちょう待って
(小杉)黒ゴマは絶対髪の毛やもん黒いしいや肌やろうでも豆乳はすごく女性にいいと思いますほな私これもらうわ出てきた出てきたごっつい太いの出てきた1期生出てきたどうしますか?どうしますか?ほなじゃんけんしよう最初はグーじゃんけんほい!あいこでしょ!しょ!しょ!しょ!よっしゃ〜!よっし!俺アボカドよう飲まんもんこれね最初に言うときますわ
(吉田)うわぁやっぱり
小杉お見事!ビオチン・亜鉛・ビタミンB6・マンガンとどれも抜け毛に効果がある栄養素ばかりなんです
ちょっと待ってよ〜みんなそれぞれよさげですよあたしじゃあこれあぁ〜ゼラチンが怪しいんすよ俺絶対これが怪しいと思うねんどれ?どれ?これこれほなどれかにしたらいい僕これあたしこれがいい!2人でじゃんけん…ちょっと待って何があかんの?なんかもう全部いいやんこれ
(吉田)詐欺師みたいなそうやねんこいつきれいすぎんねんこいつこれを取り合うじゃんけんしようや・
(スムージーを飲む音)アハハッ音出てる最初はグーじゃんけんほい!あいこでしょ!あいこでしょ!よっしゃ!ほな俺これこれ…これはこちらですおぉ〜ほらほらな絶対これセーフやん
吉田が選んだのはストレス解消スムージー
一見怪しいかつお節もビタミンB12がストレス解消に効果あり
僕こっち…何してんねんってじゃんけんほい!じゃんけんほい!あいこでしょ!やった〜!
詐欺師みたいなスムージーはたむけんに決定!
外れはどっち!?
ほら…言うてたとおりやんほら言うてたとおりこいつきれいすぎるもん
メアリが選んだのは肌荒れ解消スムージー
フルーツに含まれるビタミンCのほかゼラチンのコラーゲンも効果てきめん
たむけんが選んだスムージーにもビタミンCがあるもののにんじんのアスコルビナーゼがその効能を台なしにしてしまうんだそうです
たむらさん今水飲んでんのと一緒ってこと?それよりは…ただのどちんこぬらしてるだけですかビタミンCの死骸飲んでるってこと
(蒲池)そういう感じですねいまだにカロリー計算してる人おるよカロリー栄養と間違うてカロリーって栄養ちゃうねんあれ熱量やねん栄養素で考える栄養で考えなあかんもんねでも今の若い人は痩せすぎというか
(蒲池)それが問題になってるんですよねあんまり痩せすぎよくないですよね
(江川)太りすぎもよくない…何て?
(小杉)やばいリンチが待ってますよリンチが久々に聞いたリンチそれではまた来週です
(2人)さよなら2015/05/07(木) 23:17〜00:17
ABCテレビ1
ビーバップ!ハイヒール[字] 本当は怖い栄養素モモコ納得「だから痩せなかったのか!!」

ハイヒールの二人が世の中の様々な常識にハテナ?と疑問を抱き、スタジオのメンバー達と深く考えていく知的好奇心バラエティ▽筒井康隆・江川達也・たむらけんじほか

詳細情報
◇番組内容1
ビタミンって何?たんぱく質って何?そんな知ってるようで知らない「栄養素」。その効能や摂取できる食べ物はを分かりやすく解説する…不足すると肌荒れの原因になるある栄養素とは?…コーヒーやお酒が好きな人はイライラしやすい?…最も有名で身近な栄養素は日本人が発見した!?ほか
◇番組内容2
『ハテナの自由研究』はブラマヨの新企画『弟子は師匠のスゴさがわかっているのか?』…人気企画「弟子は師匠を超えられるのか?」のスピンオフ。長年背中を見てきた一番弟子は「どれが師匠の作品か?」を見分けられるのか?プレッシャーの中いつも以上にピリピリした空気が…
◇出演者1
ブラックマヨネーズ(小杉・吉田)
たむらけんじ
松山メアリ
八塚彩美(ABCアナウンサー)
江川達也
筒井康隆
◇出演者2
ゲストブレーン:蒲池桂子(女子栄養大学教授)
生活習慣病の予防や肥満治療、メタボ対策の相談や企業向けの栄養コンサルティングを行う栄養素のエキスパート。栄養素を分かりやすくキャラクター化して解説した著書「栄養素キャラクター図鑑」が人気を呼んでいる。

ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
福祉 – 文字(字幕)

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:27265(0x6A81)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: