したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 | まとめる | |

バサラ日記(その21)

[PR]
1植田徹:2015/04/07(火) 16:19:43
日本初の常設型サイエンスバーであるバーバサラの営業記録です。
(その20)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1417850855/
(その19)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1409469826/
(その18)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1399878375/
(その17)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1390169376/
(その16)http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8621/1380778076/
(その15)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1372857056/
(その14)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1366431352/
(その13)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1362455665/
(その12)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1357285909/
(その11)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1352474593/
(その10)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1348263838/
(その9)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1345518039/
(その8)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1343263694/
(その7)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1341673406/
(その6)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1338983799/
(その5)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1336407858/
(その4)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1327307152/
(その3)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1324783194/
(その2)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1320458475/
(その1)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1311015463/
(その0)http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8621/1288776677/

2植田徹:2015/04/07(火) 17:33:39
サイエンスバーとは、1997年から1998年にかけて欧州で始まったサブカルチャーであるサイエンスカフェを
飲み屋に発展させたもので、酒の場で市民と科学者が気軽に科学を語り合う場、
もしくは それを提供する団体を指すが、

飲み屋ではない形態でのサイエンスカフェ活動は、文部科学省(日本学術会議)の政策になっており、
全国の主要国立大では関連講座(北大COSTEP等)があるし、
学会(科学技術社会論学会、日本サイエンスコミュニケーション協会)もある。

従って、わが国ではサイエンスバーは、大学広報もしくは学会広報の形態をとる事が多く、
豊中サイエンスバー(大阪大学)、ライフサイエンスバー(日本生化学会)等が 
代表例に挙げられるが、 これらは月1、年1程度のイベントであり、常設の商売ではない。
基本、イベントである。

4植田徹:2015/04/08(水) 00:06:10
最近、このサイエンスバー事業を 民間で試みる例も出てきており、
その代表例としてサイエンスラウンジ社のサイエンスバーインキュベーター(赤坂ライフサイエンスバー)
が挙げられるが、これも月1~3回のイベントに過ぎず、常設の商売ではない。
基本、イベントである。

また、元研究者を自称しているインキュベーター主催者は、学位(博士号)がない、学卒の実験補助員に過ぎず、、
研究者と言うより、お手伝いさんに近い。学位のない学卒(慶応理工)では研究活動に精通しているとは言えないので、
(外部講師を入れるイベント日以外の)普段は単なる白衣コスプレバーに近く
科学技術コミュニケーターとは言い難い。月1~3回のイベント日以外は
文化活動をしていると認め難い。

7植田徹:2015/04/08(水) 00:15:43
これらは、大学等の多くの研究者に 講演を依頼して回り
多くの大学、学界の第一線の研究の紹介が 酒の場で行われる事を
特徴としている。

よって、文化学的に考えた場合、これらは主体文化であり、対抗文化(サブカルチャー、カウンターカルチャー)
とは言えない。あくまでも大本営発表であり、科学技術に対するカウンターバランスには
なりえない。 大学の公開講座と大きくは変わらない。

8植田徹:2015/04/08(水) 00:20:36
一方、神戸三宮で ここ6年 立ち上げが試みられている
サイエンスバーバサラは、大学や学会をバックにつけない個人による事業である。

全国の他のサイエンスカフェ活動のように、大学や学会を経営基盤とせず、
従来の酒場の本分である遊興(カラオケ、女性との談笑等)を経営基盤におき、
そこで得た自由でもって、進み過ぎた科学技術に対するカウンタ-バランスにならん事を
目指している事が最大の特徴で、草の根(草莽崛起)で科学懐疑論に特化した社会活動を
長く続けている。

9植田徹:2015/04/08(水) 00:23:18
従来、酒場は あくまでも 気晴らし(エンタメ)の場 であった。そのエンタメは
カラオケ、女遊び等で行われる事が多かった。その酒場文化を、
アカデミアの文化と融合させ、酒場ならではのサイエンスバーを、民間初で立ち上げる
前代未聞の試みをしているのが、サイエンスバーバサラである。

よって、神戸のバーバサラは、他のサイエンスバーと違って、あくまでも
ガールズバー/カラオケバーのニュータイプと言う形態をとり
それに相応しいスタッフを集めている。

10植田徹:2015/04/08(水) 00:31:16
【代表(オーナー)】  植田徹 52歳 

パルモア病院【神戸市中央区(元町・三宮)】生まれ、神戸市立・上筒井小学校を卒業した神戸人
でありながら、九州大学、大阪大学、MIT、ハーバード大学、某県立大学に。学部で言えば
農学部→医学部→工学部→理学部→環境学部と 多様な学部を渡り歩いた学際人で現在、科学技術コミュニケーター。

懐疑論に強い興味を持ち、反精神医学運動、サイエンスバー運動で全国に名前が鳴り響いている。
科学懐疑論を体系化するのが当面の目標。学位は農学博士(微生物学)。
バツイチ独身。良くも悪くも「バサラの顔」である。

主な助手: 
【接客(レギュラー)】
トモ(神戸市北区出身の21歳女子大生、かなり美人。元ガールズバーホステス)
アユミ(神戸市北区出身の21歳女子大生。可愛らしい。)
リーサ(三田市出身の21歳女子大生。今時の真面目な女学生と言った感じ)
ミレイ(芦屋出身の21歳女子大生。元パレキタ・ラウンジ・ホステス)

【ボーイ】
阿波2号(徳島出身の21歳男子学生、今時の普通の私大生と言った感じ)

================

火曜日から土曜日までは
基本、博士と女性助手1名 と言う組み合わせで営業。

日曜日と月曜日及び(客入りが悪い)サッカー日本代表戦日は
基本、博士1名で営業し、人件費を節約している。

11植田徹:2015/04/08(水) 01:06:55
サイエンスバーバサラの主要テーマ
~懐疑論の体系化を試みる~

(医学懐疑論)
1.精神医学の科学的根拠を考える(反精神医学論、モノアミン仮説の矛盾、バザーリア法)
2.エイズ学は本当か?(化学物質原因説。コッホの原則が適用できないエイズ)
3.エボラ報道は本当か?(食糧問題やダイヤモンド利権のカモフラージュとしての感染症の可能性)
4.CJD(ヤコブ病)、プリオン様病を考える(カニバリズムとの関連)
5.透析経費と税金(施設透析から在宅透析へ)
6.前世の研究(バージニア大学の生まれ変わり説、胎内記憶研究、心霊研究を考える)
7.クローン人間問題の実際(iPS細胞やSTAP細胞は、本当か?)

(環境学懐疑論)
8.地球温暖化は本当か?(寒冷化説の根拠:氷河期はいつ来るのか)
9.人工地震説の根拠を考える(人工地震は技術的に可能か?)
10.人工台風説の根拠を考える(宇宙太陽光発電衛星SPSと特許)

(歴史学懐疑論)
11.明治維新タブー(孝明天皇暗殺説・明治天皇すり替え説)を考える
12.ペスト・カモフラージュ説を考える
13.歴史修正主義(ナチスによるユダヤ虐殺は本当か?)を考える
14.フリーメーソンは実在するか?

12植田徹:2015/04/08(水) 01:13:46
サイエンスバーバサラ science-basara.com

1.神戸三ノ宮駅から徒歩8分
2.不定休(基本、休みません)
3.午後6時半から午前3時くらいまで
4.一時間2000円(飲み放題、鍋かステーキが無料)
5.女性スタッフによる接客も(ガールズバーとしても楽しめます)
6.オーナーは元大学准教授で ハード2chネラー
7.2ch連動型バー(ずっと炎上中)
8.日本初の民間サイエンスバー(神戸発の裏文化)
9.延べ客数1万数千人(創業6年)

13植田徹:2015/04/08(水) 01:18:13
神戸サイエンスバーバサラのマスコミ暦

【テレビ】

1)関西テレビ「よーい、ドン」隣の人間国宝 認定(2012.4)
science-basara.com/showtv/
2)ケーブルテレビ「三関王」認定(2012.9)
3)EO光のケーブルテレビ理系情報番組で紹介(2014.2)
4)ABC朝日放送の 雨上がり決死隊の冠番組、やまとなぜしこ(2014.11)
https://youtu.be/OODj7SRcMVg

*サンテレビの「AKBとハマカーンによる特別番組」の取材(撮影)も受けたが、
これは放映されず。

【新聞】

1)産経新聞(2013.11)
2)ウーマンライフ新聞(2012.6)

【雑誌】

同人誌:怪処(2012.3)

14植田徹:2015/04/08(水) 01:27:31
かつて、大学は 日本に東京帝国大学しかなかったのが、
全国各地域に7つ作られるようになり(帝国大学令)、それが現在の旧帝大だ。
更に、神戸大学のように各県に一つずつ作られる所謂、「駅弁」が大量にでき
更に、専門学校や塾が昇格した私立大学が無数にでき、今や778校に及んでいる。
こんな学校は大学と認めないと巷で言われる学校も沢山ある。

一方、少子化の影響で 高校生の数はどんどん減り、今や大学入試の多くは
無試験となった。大学のレジャー化が極端に進み、大学は学び場と言うより遊び場
になっているケースも多い。大学の数は増える一方、少子化は進んでいるので、
受験生を集めるのが困難となり、778校のうち赤字校が40.7%。大量倒産が起きる
と予測されている。

私立大学は、実は収入の1/4近くが 税金(補助金)によって賄われているので
完全民営化とはいえず、文部科学省の判断一つで廃校できる形になっている。

すなわち、
======================
多くの市民が集い 憩い そして 学ぶ場を 有料で提供する商売
======================

と言うのは、税金(補助金)抜きの形態では 全国に 存在していない。

15植田徹:2015/04/08(水) 01:30:00
一方、我が国は 明治に帝国大学や義務教育システムが出来る前から 
すなわち、江戸時代から 世界有数の教育国 であった。

それを支えていたのが、全国に数多あった「私塾」である。
「私塾」は、幕府や藩が設置した教育機関とは異なり、枠にはまらず、
塾主の個性と、有志者の自発性を基盤として発展した教育機関である。
鳴滝塾(長崎・シーボルト)、松下村塾(山口・吉田松陰)、適塾(大阪・緒方洪庵)、
洗心洞塾(大阪・大塩平八郎)に代表されるように 
特に、江戸時代後期に活発な活動が見られ、多くの有能な人材を世に送り出している。
江戸・京・大坂を中心に、無名ながらも高度な教育内容を誇った個性的な私塾が数多く存在した。

この私塾システムを、全国の飲み屋街に創る。そのネットワークを創る。
それによって、日本国民全体の教養水準の向上を図る。これは教育界の革命であり
水商売の革命だ。

その先頭にいるのが、神戸サイエンスバーバサラなのである。
サイエンスバーバサラは、科学懐疑論の私塾である。神戸市民が
こぞって毎晩、科学懐疑論のスライド説明を聴きに来る。単位も卒業証書も出ないのに
金を持って聴きに来る。草莽崛起の教育機関なのである。

16植田徹:2015/04/08(水) 01:33:06
■"博士"のキャリア支援事業

文科省の統計によると、1990年代に同省が大学院を拡充して定員を増やしたため、
2003年3月の博士課程修了者は約1万4500人と、 最近10年間で2倍に増えているが、
職は少なく、最近10年間で約10ポイント低下。自然科学系の就職率は60・9%にとどまり
大学に、「職が無い博士」で溢れ、社会問題になっている。

これは構造的な問題であり、大学院の定員を増やしてきた文部科学省は
この構造的問題を解決する義務があるが、まだ、その有効対策が出ていない。
と言う事で、サイエンスバーだ。抜本対策になりうる。

17植田徹:2015/04/08(水) 01:34:04
高学歴ワーキングプア
「フリーター生産工場」としての大学院
水月昭道/著
http://utcp.c.u-tokyo.ac.jp/from/blog/2007/12/post-42/

で指摘されているように博士号を所得した後、定職を得られず、大学の教職ポストを待つ者は
現在約12,000人いる。この余剰博士達は、塾講師、予備校教師、肉体労働、
コンビニ店員、ウエイトレス、あるいはパチプロなどをしながら生計を立てるフリーター生活をしている。

博士号を取得するまでに学生が大学に支払う授業料は巨額である。
2007年度の学生納付金標準額で計算すると、大学院を5年(修士・博士)で終了するとしても、
学部・大学院の入学金282,000円(×2回)、授業料535,800円(×9年)で、
総額は5,386,200円になる。私立の場合、総額1,000万円以上納付することも珍しくはない。
これだけの納付金を払いながら、学生は博士号を取得すると、社会に放り出されフリーターとなる。

結果、博士課程修了者のうち、「死亡・不詳の者」は9.2%にもなる。

18植田徹:2015/04/08(水) 01:37:47
一方、博士1人を育成するために投入される国費は1億円から1億5000万円である。
国民の血税が注ぎ込まれた博士号取得者が、社会の片隅でフリーターとして置き去りにされることは、
社会の知的活力として大きなマイナスとなる。

これは、社会問題だ。

国の政策(大学院重点化)のつけで、年々増え続けている 
この全国の余剰博士のための抜本的解決策が、
『自営業への道を指し示す事』である、と考える。

そもそも医学部と歯学部そして薬学部が強いのは、それが出来るからである。
クリニック(医院)や薬局を自営する道が開ける。大学教授や企業研究員の道に進まなくても
クリニックや薬局の経営者として雄々しく生きていく事が出来るのである。

しかし、理学部、工学部、農学部卒には 従来、こういった道がなく、
やむをえず、コンビニ店員、ウエイトレス、あるいはパチプロなどをしながら生計を立てるフリーター生活
をしている博士が多いのが現状である。この場合、1億円から1億5000万円の国費を使った大学院や大学で学んだキャリア
が生かせずゼロからの出発となる。これは国の損失でもある。

だが、サイエンスバーなら、大学院で学んだキャリア、研究者としてのキャリアが生かせるので
ゼロからの出発にならない。博士号取得者の専門知識が高度な社会的サービスとして一般社会に還元出来る。
その上、大学教員クラスの収入を得る事も夢ではない事を 最初に示す事が出来れば、
それは社会に対する大きな財産になる。

その全国初のモデルケースが、神戸のサイエンスバーバサラなのだ。
当店は、まだ損益分岐点を超えていないが、その境界にある。
それを突破できれば、全国の余剰博士に新たな人生の選択肢を指し示す
事が出来る可能性がある。意義は大きい。
全国の余剰博士にとって「救世主」になりうる可能性がある。

19植田徹:2015/04/08(水) 01:40:02
以下、参加者(お客)の感想を転載する。

116 :呑んべぇさん:2014/03/05(水) 08:40:37.23

マスターの講義はよかったです
今すぐにでも国立大学の教壇に立てる人だと思いましたよ
もったいないと思います。優秀な人がスナックのマスターなんて。
マスターは大学の教授になるべきだと思いますよ
例えばもしマスターが論文を書けば日本中から注目を浴びることは
間違いないね

117 :呑んべぇさん:2014/03/05(水) 09:02:42.03

バサラのマスターはTVにでれば、
神戸市のすごい有名人になりますね。
酒場からたいへんな文化を生み出した新文化人ですから、
花形スターとして引っ張りだことなるでしょう。
今後、一分一秒を刻んだTV出演の予定表が埋まり、
店に長い列ができるようになると思います。

561 :呑んべぇさん:2014/03/15(土) 03:13:51.77

マスターって天才農学博士でしょ
将来は間違いなくノーベル賞を取るような気がする
マスターの幅広い知識から考えて、知的レベルはあまりにも高い
今すぐにでも大学教授になれるレベルだと思います

567 名前:呑んべぇさん :2014/03/15(土) 08:38:48.05

マスターほど高い教養を身に付けたバーテンは
三ノ宮中を探してもいませんね

大学教授並み、いやそれ以上かもしれません
やはり、大学の教壇に立つべき人だと思います
レベルの高い教養と知性、鋭い洞察力でプロファイリングをして
的確に相手を見極めることが出来る
我々凡人には到底無理です
何もかも素晴らしいと思います

20植田徹:2015/04/08(水) 01:40:55
【ツイッターでの反応】

やまとナゼしこで三宮のサイエンスバーやってた!
From: 63_m_ at: 2014/11/25 23:34:58 JST Re 公式RT

いまABCで三宮のサイエンスバー紹介されとったw
From: doralme at: 2014/11/25 23:34:12 JST Re 公式RT

サイエンスバー超楽しそう
From: unco_0725 at: 2014/11/25 23:34:20 JST Re 公式RT

サイエンスバーとか行ってみたい。生物系の准教授なら面白い話聞けそう。
From: le_o_pard at: 2014/11/25 23:34:23 JST Re 公式RT

サイエンスバー面白そうやけど内容がちですやんww
From: emuaru at: 2014/11/25 23:33:56 JST Re 公式RT

サイエンスバーwwwwこれは一部の人にはたまらんやろな。
From: xhcx_18 at: 2014/11/25 23:33:46 JST Re 公式RT

さ、サイエンスバー行ってみたい……_(┐「ε:)_コテッ
From: NagataShoko at: 2014/11/25 23:33:45 JST Re 公式RT

サイエンスバー行きたい
From: takuyozenosato at: 2014/11/25 23:33:34 JST Re 公式RT

三宮のサイエンスバー行ってみてえwww
From: beesukesan at: 2014/11/25 23:33:34 JST Re 公式RT

待って、テレビで、三宮のサイエンスバーのやつしてたけど、学院の子出てたで。
From: METABOY0798 at: 2014/11/25 23:34:46 JST Re 公式RT

今てれび見てたら、「サイエンスバー」行ってみたい‼…いや、めっちゃ文系ですけど、なにか?
From: Comachist at: 2014/11/25 23:35:05 JST Re 公式RT

サイエンスバー凄い! こんなところでも、科学討論出来るんやな(笑)
一回でいいから、ビーカーで飲み物のみたいヾ(@゜▽゜@)ノ
From: okanbooks at: 2014/11/25 23:35:19 JST Re 公式RT

テレビでやってたけど、サイエンスバーめっちゃ気になる。
誰か一緒に行く人おらんかな。s.tabelog.com/hyogo/A2801/A2…
From: nekono_suzu at: 2014/11/25 23:41:14 JST Re 公式RT

サイエンスバー入って見たいな!マジックバーも面白いけど
From: tethuyadesu at: 2014/11/25 23:40:04 JST Re 公式RT

三ノ宮にあるサイエンスバーも気になる
From: Dr_Rock_JK at: 2014/11/25 23:43:55 JST Re 公式RT

サイエンスバーなる店を発見。どうでもいいんだけど、
せめて「STAP細胞説明します」にしろよwww
「STAP小保方」って若手芸人みたいじゃねぇか
www pic.twitter.com/eElcFXwfeM

サイエンスバー懐かしいw 行くって言ってた前の日に
当時の彼氏と近距離やけどお察しな感じの遠距離なったもんなwww
しかもあれから行ってないwww
From: yk410y_110 at: 2014/11/26 00:05:08 JST Re 公式RT

@isocchii 蟻が始まる前に風呂行ったので見てなかったです…
仏像バーは仏教の考え方が好きやからともかく、
サイエンスバーは講義を聴いてる人を微笑ましく見ることを楽しみに行くんですよっ!!!笑

たぶんそのサイエンスバー山ちゃんと行きたいねって話してたところだ
From: himawari30328 at: 2014/11/26 00:42:01 JST Re 公式RT

21植田徹:2015/04/08(水) 01:42:44
28 :Hisa:2014/05/14(水) 05:40:35

ドクトル植田のプライドに関する事柄に戻るが、ドクトルが他人に対し優秀な履歴を掲示するのは、
ご自身の知力を簡潔に手っ取り早く知らせる手段であり、間違ったプライドではなく、
合理的なことだけだと思う。
またドクトルは少々arrogantであっても当然の履歴をもちあわせているので、
なんの間違いはないでしょう。
最近、私は間違った人々を観たことをついでにお伝えします。
文学者が集まるとされる山の上ホテルのバーに立ち寄ったんですが、
そこはチョコレート大学出身を誇示する集団ばかりいた。
連中は自分によほど自身がないらしく、卒業後も群れをなして何も功績がない母校を褒めたたえる
虚偽の話し馬鹿り永遠にしていた。
これらが本当の間違ったプライド意識である。
私は人種差別する気はないが、そのとき私は彼らに対し過去に私が遭遇した経験から得る
「勘違いの朝鮮人像」と重なり合い、朝鮮人の檻の中にいる気分になり、不快な思いをしました。
見当違いのプライドを持つ者とはこんな連中のことをいうんでしょう。

875 :Plotter:2015/03/29(日) 22:00:54
Re;838 [単なる 「飲み屋の親父」ではない]
その通り、
日本サイエンス列島構造を論じる私にとって、
「あなたは単なる人じゃなく、Guruなのだ」
誰でもドクトルと接すれば、
単なる人ではないオーラを感じてるはずだ。
Guruのメンタル及びヴァイタルパワーが下がると、
企業設備投資等が減り、経済が低迷する。
逆にパワーが上がると、我々はポジティブパワーを受け、
活性化する恩恵を受ける。
例えば、今月末から始まった日本のコンベンションスケジュールで
一番大きいとされる8日間の日本医学学会の総会を神戸に誘致出来た。
神秘的で馬鹿げてるようだが、一人の言葉から活力を受けた一人が、
積極的または精力的な行動や雰囲気を出すことで、次の人間にも同じ活力を写し、ポジティブ思考の連鎖反応おこる。
いわゆる、「あの人がいると盛り上がる」を想像すれば、
不思議なことではない。
特にここを閲読する者は、社会的重要な人間の連鎖ルートを持つと
信じるので、ドクトルの社会影響力は強い。
ここで私はドクトルをグルと称したが、麻原彰晃による負のイメージを
連想しないで欲しく、IT界の俗語「伝説級の科学者」を意味します。

23植田徹:2015/04/08(水) 01:49:00
以上、テンプレ転載を終了する。

以後、営業日誌(バサラ日記)の本文。この営業日誌(バサラ日記)の読者は多く
常連客も新規客も同業者も九大同窓生も科学技術コミュニケーションの学者も
不動産管理業者も大家も警察も税務署も労働基準監督署もヤクザも読んでいる。

一般人にとっては、酒場とは「非日常の場」であるが、
リアルタイムで酒場の日常が描かれ、客数も売上もトラブルも
経営方針も公開されている。月に一度は警察沙汰になっている様も
そのまま公開されている。また、読者との意見交換も公開されている。

文章力はないが、これは双方向性の文学である。新たな日記文学だ。
また、これから脱サラして飲食店を作ろうとしている人にとっては
絶好の参考書になっている。

24名無しさん:2015/04/08(水) 02:56:54
火曜日のバサラ日記

透析遅刻防止のため前日一睡もせずに午前7時に入浴。
身体をよく洗い、麻酔薬ペンレスを貼った。午前8時過ぎに
病院に出発。

午前9時半から午後2時半までの5時間透析。うち4時間半睡眠。
これだけ眠れば満足。

午後4時に三宮に戻り、恒例のマグロ中落ち丼を食べ、
再度の入浴。バサラに戻り、ボーイの阿波二号を迎えた。
しばらく打合せ後、掃除開始。

夕食はボーイに出前一丁を作ってもらった。
午後6時半に助手のアユミちゃん出勤。打合せをした後、
路上看板の横に立ってもらったところ、大家さんとトラブル。
大家さんの機嫌は悪く、アユミちゃんの身体を物理的に押したそうだ。

しかし、坊主が二日続いた本日。ささやかな営業活動をしないと
集客できない。路上に看板を出し、笑顔の女性スタッフが立つ程度の事を
しないと客が入るものではない。この場合、法律に触れないし、
景観も損ねない。しかし、大家さんは面白くないようだ。これは困ったな
と思った。

25名無しさん:2015/04/08(水) 03:04:08
大家さんに身体を押され、驚いたアユミちゃんは私のところに報告に来た。
それを受けて私が路上に出向いた時には大家さんはいなかった。
大家さんとのトラブルは困る。何とか折り合いをつけねばならない。

正直、路上看板なしに営業するのは無理だ。通行人にPRしないと
客が入らない。困ったな、と看板の横でアユミちゃんと話していると
早速、通行人二名が。「これは何の店ですか?」と引っかかった。
私に話しかけてきた。「科学をテーマにしたサイエンスバーです。
一杯、いかがですか?」と反応を返すと、この通行人二名。客になってくれた。

こういった事をしないと客を捕まえられない。こちらも生活のため真剣だ。
来られた通行人二名に、ステーキとジントニックを出し、
エボラ懐疑論スライド講演をしたら 大いに満足していたよう見えた。
また来てくれるだろう。アユミちゃんも嬉しそうだ。

と言う事で、開店した午後6時半に すぐ客が入り、1時間接客。
4000円売り上げた。

26名無しさん:2015/04/08(水) 03:18:31
それから30分、部屋で客待ち。午後8時に入ってくれたのは
常連の建設技術者G田さん47歳。アユミちゃんが1時間談笑して接客した。
その売上2000円。アユミちゃんの接客は ほのぼのしている。
私も満足だ。

G田さんに接客中、常連の不動産投資家H瀬さん47歳がご来店。
アユミちゃんが談笑して接客した。また私も、先日、この方から質問があった
米国債の統計データをスライドで示し、ドイツ航空機墜落と関連した動きがある
不自然性について説明し、知的な遊びのサイエンスバーらしさを出した。
この売上が2000円。

その時、アユミちゃんが、「キャー」と絶叫した。「アユミちゃんの足に
何かが這い上がったようだ」と言っている。急いで駆け付けたら、
先日脱走したハムスターの楓クンだった。アユミちゃん。楓クン発見。
急いで保護し、飼育箱に戻し、粘着テープで飼育箱を補強した。

アユミちゃんには、予め 「逃げたハムスターを生きたまま発見したら
ボーナス5000円を出す」と約束していたので、約束通り5000円札を
アユミちゃんに渡した。アユミちゃんは足にハムスターが這い上がったのが
気持ち悪いらしく、いつまでもキャーキャー言って、客の失笑を買っていた。

私は、「ハムスターくらいで何を騒いでいるんだ。ミレイちゃんはな。
胸の谷間にゴキブリが落ちて、素肌を這われた事があるのだよ。それと
比べたら、全然大したことない」

とアユミちゃんをなだめたのであった。

27名無しさん:2015/04/08(水) 03:25:51
この接客中に 二名ご来店。人の気配がしたので扉を開けたら
3年前に常連だった国家公務員二名だった。3年ぶりの再会だ。

客とお互い再開を喜んだ。客は当店は潰れたものと、思っていたようで
昔話が弾んだ。私は最近のスライド原稿を幾つか見せ、最近の活動について
説明し、それを接客とした。アユミちゃんも私の隣に座り、談笑に加わった。
この売上が4000円。

以上、本日の客数は計6名。売上は12000円。
赤字だが、坊主は脱した。4月にしては寒く雨が降っていたのが赤字の原因
だと思われる。まあ、仕方がない。

それから午前3時まで部屋で客待ちしたが、誰も来てくれず、閉店。
客待ち中、ずっとネットをしていた。今から寝たい。今日は終わりだ。
商売には波があるので仕方がない。

28名無しさん:2015/04/08(水) 10:15:10
午前4時に
睡眠薬アモバン0.5錠と精神安定剤デパス1錠を飲んで就寝。

今、起床。6時間睡眠。比較的早く目が覚めた。

29名無しさん:2015/04/08(水) 10:55:38
都会の家庭レベルの食糧(蛋白源)自給自足システムを創るプロジェクト。
完成すれば、国家の自給自足率が変ってしまうだけでなく、
宇宙ステーションのような閉鎖空間での宇宙食としても採用可能である。

当初、動物プランクトン、ミジンコの家庭レベルでの大量培養に注目していたのだが、
試行錯誤を繰り返して、ドジョウの養殖に切り替えた。ドジョウは、水質の悪化
に強く、空気呼吸(腸管呼吸)をし、エアレーションも要らないので、
ミジンコやメダカと比べると非常にタフで。あのバルサン処理でも死なない。
飼育が非常に容易だ。どのような素人・家庭でも出来る。

また、その餌はプランクトンなので、LEDによる人工照明を使った家庭用装置

水耕栽培器「Green Farm(グリーンファーム)」
http://www.greenfarm.uing.u-tc.co.jp/

で栽培したミドリムシで十分育つのではないか思い、実証試験中である。
これで各家庭・月1kgのドジョウの生産が可能なら、我が国の食糧自給率は
一気に100%を超える。また、宇宙ステーション(宇宙食)での利用も可能だ。

現在、(海外からの穀類飼料を餌にした)牛肉・豚肉・鶏肉に頼っている日本の蛋白源を、
段階的にドジョウに切り替えれば、国家の食糧安全保障は大きく改善され、米国に屈服する理由が
減るだけでなく、コレステロール問題改善、大腸癌問題改善など
栄養面、健康面でも日本国家は改善され、医療費が減る効果が期待できる。

問題は、実証試験に時間がかかる事。ドジョウは自然環境では2年。
養殖環境では半年の成長期間が求められる。すぐには実験結果を出せない。
何年も飼育実験にかかりそうなのが、気の短い私にはネックだが
それは仕方がない。

家庭用水耕栽培器「Green Farm(グリーンファーム)」
http://www.greenfarm.uing.u-tc.co.jp/

でミドリムシを大量培養し、その横で、ドジョウ水槽を置いている様を
客に見せ、顕微鏡も置き、ミドリムシをスクリーンに映して、
生物学、食物連鎖、農学に関する科学教育を大衆にする。
それを半年続けて、成長したドジョウを使って、
各種ドジョウ料理(柳川鍋、ドジョウ鍋、唐揚げ、甘露煮)を作り
当バーを神戸有数のドジョウ料理店にし、グルメ雑誌で宣伝する。

また、これを各家庭でやれば、災害対策になりますよ。
阪神大震災のような災害が来ても、各家庭で蛋白食は確保できますよ
と神戸市役所、兵庫県庁に持ち掛け、地域の災害対策の一つに採用
してもらうと同時に、行政と共に地場産業の一つに育てる

と言うのが、当面の方向性だ。ミジンコ実験は失敗続きだが、その過程で
こういった企画に生まれ変わった。国家の食糧自給率を上げる家庭システムを
作るのが、最終目的だったので、これでもよい。方向性がぶれていない。

今日も、ドジョウは元気のようだ。ミドリムシを大量に加えた50L水槽の中で
元気に泳ぎ回っている。この実験。今のところ順調と言えよう。

31名無しさん:2015/04/08(水) 11:13:45
家庭用水耕栽培器「Green Farm(グリーンファーム)」
http://www.greenfarm.uing.u-tc.co.jp/

でミドリムシと野菜を生産し、そこで生産したミドリムシを餌に
ドジョウを月1kg生産するなら、米以外の主要栄養素は
各家庭で自給自足できる事になる。

米(炭水化物)は、元々、日本国家での自給率が100%以上なので、
上の家庭システムと組み合わせると、炭水化物、蛋白、脂質の三大栄養素は
日本国家で完全に自給できるようになる。またビタミン類もミドリムシから
とれるので自給できる。

すなわち、我が国の食糧安全保障に著しく貢献できる事になり、防衛省も
喜ぶだろう。食は国家の基本である。そのシステムを飲み屋で創る。
国家の農政に影響するシステムを 民間の零細飲み屋で創る。

それをやって、初めて農学博士としての自分が生きてくる と考えている。
国家は博士一人つくるのに、1億数千万円かけている とされているが、
それを社会に還元できると思う。九州帝国大学の農学博士が飲み屋をやれば
どような社会貢献が出来るか、そのモデルを提示したいと思う。

旧帝国大学は 関関同立 とは違うのだよ。

アホの関関同立卒が作った飲み屋とは 全く違う。

33名無しさん:2015/04/08(水) 12:19:36
朝食にステーキ、目玉焼き、ホウレンソウ炒めを自炊して
昨夜焚いた こしひかり と一緒に食した。

34名無しさん:2015/04/08(水) 23:32:57
水曜日のバサラ日記

前日午前4時に睡眠薬アモバン0.5錠と精神安定剤デパス1錠を飲んで就寝。
午前10時、起床。6時間睡眠。比較的早く目が覚めたので、夜間眠くなって困った。

ステーキ定食を自炊して、朝食昼食とした。正午になるのを待って
元町高架まで一人散歩。セロリラブでママと談笑。徒歩で三宮に帰り、
銭湯で入浴。下着を一新した。

午後5時半に出勤してきたボーイ、氏原さんに掃除を指示。
午後6時半に、流通科学大の女子学生が3人で遊びに来た。
うちリーサちゃんがバイトで残り、私と打合せ。ツースツースで
ケーキと紅茶を食した。ささやかな贅沢。

35名無しさん:2015/04/08(水) 23:36:49
本日は、プロ野球阪神戦が甲子園である日なので、予め客入りが悪い事が
予測されたが、超常連のG田さんの誕生日を祝うため、女の子リーサちゃんを雇用。
商売度外視で誕生日会を開いた。

36名無しさん:2015/04/08(水) 23:51:18
本日は、季節外れの寒さで 関東では雪が降ったらしい。
関西でも寒く、その上にプロ野球阪神戦が甲子園であったので
予想通り、商売にならなかった。

客数は8名。売上は24000円。
客層は、私のスライド講演を聴きたいと言う新規客が2組(計4名)。
医療器メーカー開発員、
台湾で飲食店を営む若者事業家、
三宮周辺の飲食業者、ネットで当店の情報を見て大阪から、わざわざ来ましたと言う青年だった。
年齢は全員30歳前後。

それに常連の川崎重工作業員Aヒロさん33歳
常連の建設技術者G田さん48歳
常連の自営業者N島さんとその彼女

以上、常連4名と 新規客4名の 計8名が 本日の客。
新規客4名は いずれもネットを見て来店。私によるスライド講演を
強く要請されたので、スライド講演を じっくり1回行った。
来られた4名の新規客は満足された模様。また来てくれるだろう。

スライド講演後、超常連のG田さんの48歳の誕生日会を開催。
ホールケーキを買い、蝋燭に火をともして、私がハッピーバースデーツーユー
をカラオケで歌った後、ケーキを切ってみんなで食べた。超常連のG田さんに対する
ささやかなお返しである。

午後12時前現在、客待ちを続けているが、誰も来ない。
ただ、眠い。前日6時間しか寝ていないので、眠くて困っている。

明日は透析。遅刻防止のため、寝てはいけない日だ。

39名無しさん:2015/04/09(木) 00:58:05
追記:

神戸で絶大な影響力のあるタウン情報誌であるレシピ誌での有料広告から
追放された一件に関して、知人の●野屋店長に、先日、話したところ、●野屋激怒。

お前ら、舐めとんか。わしが可愛がっとるバサラをレシピ誌から追放するとは
どういう事じゃ。何度も打合せし掲載了解しておきながら、
今回どういう理由で広告却下したか、編集長自身が説明せよ。
外部からのクレームなど理由にならない。

と、電話で怒鳴り込んでくれた事もあり、レシピ誌広告復活の話が
出てきた。●野屋の力は凄い。担当者がビビッていた。

と言う事で、レシピ誌に新たに掲載する広告原稿案をここで公開する。

40名無しさん:2015/04/09(木) 00:59:55
宇宙食「どじょう」構想。神戸三宮に出現!「知のバトルロイヤル」

日本初のサイエンスバー。テレビで「隣の人間国宝」認定!雨上がりバラエティ番組でも紹介!
今、話題のミドリムシ(植物&動物プランクトン)を培養。それを餌としてドジョウをバーで自家養殖中。
酒を飲みながらバー内の顕微鏡でミドリムシも観察できます。「農のサイエンス」!!!
JAXAで火星移住時の宇宙食や、食糧危機(地球寒冷化)時の非常食として構想されているドジョウ
の各種料理(鍋、唐揚げ、焼き魚等)が楽しめます。食糧問題(地球寒冷化問題)、
感染症問題(エボラ、エイズ、CJD等)、再生医療(IPS,STAP細胞)問題、イスラム国問題、
ドイツ航空機墜落問題など時事問題について、毎晩、酒を飲んで熱く議論!!
医師、技師(工学修士)の議論参加が珍しくなく
「知のバトルロイヤル、知のK1」が毎晩繰り広げられる「大人の遊び」空間。ネットも炎上。それが
神戸三宮サイエンスバーBASARAです。21歳の可愛い女性助手も接客に参加。楽しいですよ。
ニュースタイルエンターテイメント。「神戸発のサブカルチャー」を神戸人で育てて下さい。

41名無しさん:2015/04/09(木) 05:02:50
私は、思想家であり、哲学家(懐疑論者)でありたいと考えている人間である。
よって、私が主催する当店も あくまでも思想活動の場、哲学(懐疑論)の場
であり、粗削りではあるが、思想活動が毎晩、展開されている。

よって、その思想活動に対し、拒否反応を示す向きが出るのは不可避で、
それが色々な分野に出てきて、当店に対する妨害が行われている。

レシピ誌による広告掲載拒否は、そういった中で発生しており、
広告掲載拒否されたのは、これが初めてではない、リクルート社も拒否しているし、
一部のテレビ局やラジオ局も当店の紹介を拒否した事がある。今後も
こういったケースは、幾らでも出てくるだろう。思想活動とは、そういうものである。

私は、思想家であり、哲学家(懐疑論者)を志向している以上、こういった
世間の反発は 避けて通れない宿命がある。

正直言おう。レシピ誌の現場担当者には当事者能力がない。言葉に重みがない。
このような状態で契約を結べるか疑わしいと思う。

42名無しさん:2015/04/09(木) 05:08:48
思想家であり、哲学家(懐疑論者)でありたいと考えている私の先鋭さを
カモフラージュしてくれているのが、Fランク大の学生達である。
神戸学院大や流通科学大のバイト達だ。彼女達は その愛くるしい容姿
やふるまいで、私の思想活動をソフトなものに一見してくれているのだ。

大変、有難い事である。私は彼女達に感謝してやまない。彼女達の美しさに
助けられているのだ。彼女達によるカモフラージュなしに この店は成立しない。

43名無しさん:2015/04/09(木) 06:24:22
結局、今晩も徹夜で スライド作成を進めていた。

ドイツ航空機墜落事故の考察

と題するスライド原稿。30枚完成した。納得がいく出来だ。

今日中にPDF公開したい。

44名無しさん:2015/04/09(木) 06:39:09

先程、ネット出版(PDF公開)した。
http://science-basara.com/column/%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e8%88%aa%e7%a9%ba%e6%a9%9f%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%ae%e8%80%83%e5%af%9f/

スライド30枚の原稿である。
神戸では kぉれを ほぼ毎晩、対面討論している。
全国の方も是非、読んでもらいたい。

46名無しさん:2015/04/09(木) 06:46:25
先程、2chにも投稿を試みたが、拒否された。
投稿規制がかかっているようだ。
言論統制かもしれない。

47名無しさん:2015/04/09(木) 08:05:41
URLを貼りつけるのは、2chから拒否されたが、
文章だけなら投稿可能なようだ。

自民党スレ、共産党スレ、毎日新聞スレ、ドイツ航空機墜落スレ、外務省スレなどに
今回のネット出版を紹介しておいた。

国全体のネット世論が変るだろう。
今回のスライド原稿には、それだけのインパクトがあると信ずる。
http://science-basara.com/column/%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e8%88%aa%e7%a9%ba%e6%a9%9f%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%ae%e8%80%83%e5%af%9f/

48名無しさん:2015/04/09(木) 15:05:31
>24
「大家さんの機嫌は悪く、アユミちゃんの身体を物理的に押したそうだ。」

この場合、他の入居者が何ぞコソコソ苦情を立てたようですね。

しかしながら、仮に不法行為をしていようと、暴力も振るっていない女子の体を押すなど、
どこから考えても緊急非難を要する自救行為とは到底みなされません。

つまり、大家は女子に対し暴行を犯したのです。

普通の女の子では、告訴することに気が引けると思われるので、
店主として、後日に暴行罪の告訴、または告発の意思がある旨を念頭に伝え、
まずありのままの被害届をだしましょう。
まず2日以内に、大家もしくは代理人(弁護士)から誠意(示談額の提示)を見せる
連絡があるでしょう。

私が、とくにその大家に腹が立つのは、バサラが所在するビルの正面口は狭くくぼんでおり、
店の位置も細く入り組んだ気味悪い通路先で、非常に見つけ辛い場所であることぐらい、
大家も承知しているはずで、そんな場所に入居していただき、
悪条件の為、営業努力を余儀なくしてる者に対してとった態度は、許せません。

私自身、バサラを探すのに苦労し、2度も出直しました。

きっと、前文の公務員とする昔の常連2人の方たちも、
何度も店を探したことと、強く思われます。

とにかく、こんな大家は、民事崩れを切り札に使い、
きつく懲らしめてやりましょう。

49名無しさん:2015/04/09(木) 17:20:04
>>48

コメント、有難うございます。

ネットは誰が見ているかわかない怖い媒体で、このバサラ日記も
地域の警察、公安、税務署、労基、マスコミ、同業者、不動産管理業者、九州の母校同窓会、
前職場関係者、従業員、元従業員、客、元客、元彼女、親族、元親族が読んでいる事が
今までの経緯でわかっていますので、

個人の日記とは言え、出来る限り正確に日々の出来事を綴るようにしています。

その結果、こういった反応が来るのは仕方がない。ネットとは、そういうものだと
考えます。残念なのは、今回、ネット出版した、ドイツ航空機墜落分析レポート
に対する反応が今のところない事。アクセス数もあまり上がっていない事です。

今後、2chの関連スレで、突っ込んだ議論参加を行うと同時に
当店の資料を紹介していく地道なステップを踏んだり、先日アドバイス
いただいたように、YOUTUBEでスライドショーを公開する事によって、
今回の分析レポートが世論に影響を与えるようにしたいと考えます。

ネットとは言え、一瞬で世論を変えるのは無理。時間がかかる
と言う事でしょう。しかし、私独特の筆談ディベート法で、
世論を私の分析に向かせる。そういった努力を今後行いたいと
考えます。

50名無しさん:2015/04/09(木) 17:27:40
木曜日のバサラ日記

先日、保護した脱走ハムスターが弱っている。死にかけているようにも見える。
困ったものである。死なんといてな。

昨夜、透析遅刻防止のためもあり、一睡もせずに、スライド作成をし、
PDFネット出版まで行った。その後、午後7時に銭湯に行き、入浴。
バサラに戻って、麻酔薬ペンレスを貼り、病院に出かけた。

午前9時半から午後2時半までの5時間透析。うち4時間睡眠した。
三宮に帰って、恒例のマグロ中落ち丼を食べ、ドジョウを見たら
ドジョウは元気だったが、先日、保護した脱走ハムスターが動いていない。
死にかけているようだ。ただ。僅かに動いているので、まだ死んではいない。
困ったものだ。死なんといて欲しい。

現在午後5時半。そろそろボーイが出勤する頃である。本日の助手は
トモちゃんの予定。

51名無しさん:2015/04/09(木) 18:09:47
水分補給時に水がかかって毛が湿っていたハムスターを
ドライヤーで乾かしていると しばらく もぞもぞ動いていたが、
先ほど動かなくなった。死んだ可能性がある。

まだ、復活する可能性もゼロではないと思うのでドライヤーを止め
しばらく放置してみる。明日の朝も動いていなかったら、
死んだとして扱う。

また、飼育失敗だ。死なせた場合、もうハムスターは飼わない。

52名無しさん:2015/04/09(木) 20:58:32
さすが、素晴らしいプロファイリング能力をお持ちだ。

何故Yutubeの者とわかりますか?
もしかして、ここIP Addressでませんよね?

やはり、私に文章力がないからだろう。

53名無しさん:2015/04/09(木) 21:44:49
失礼しました。
誤解をされてるかもしれません。
大家の犯罪行為を見逃して、お金にしろなどの意図はありません。
ただ、お仕置きとして窮地に追いやれば、勉強になると思いました。

一般市民として暴力は許せないだけです。

もし被害者の女子が、仮に190cm120kgの体格をもつ男であったら、大家は暴力を振るわなっかたでしょうし、
押す行為も暴力と言えるか微妙なところです。
しかし、たいがいの女子は何の警告もなくいきなり男に押されれば、
どんな力加減でも、驚き過剰に後ずさりすることは想像できます。
そこで、ヒールを履いて不安定な状態であれば、転倒して怪我をすることも考えます。
すなわち、大家は過失傷害罪にも相当することも、付け加えます。

54名無しさん:2015/04/09(木) 23:46:28
大家さんは、男性ではありません。老女です。

55名無しさん:2015/04/10(金) 00:10:56
木曜日のバサラ日記(その2)

商売には波があるが、今週は 特に 暇な週のようだ。
既に坊主(一日ノーゲスト)が2回来ているが、今日も、それに近い。

今日もプロ野球阪神戦が甲子園であった事が関係しているかもしれない。
当店は、プロサッカー、プロ野球と低気温に弱い。今日も寒かった。

今のところ、本日の客数は2名。売上は12000円。
客単価は高いが、客数は滅茶苦茶に少ない。

接客様式は、スライド講演。エボラ懐疑論、イスラム国、ドイツ航空機墜落の
3点セットを説明し、講演を2時間半行って、客から3時間料金である
一人6000円とった。講演を生業とするサイエンスバーとしては正攻法。
スライド講演だけで稼いだ。客は 新規のカップル。結婚前の恋愛中と言う感じ。

こんな大学に行きたかった

と呟き、私のスライド講演にのめり込み、3時間料金も払ってくれた。
客が入ったのは、助手のトモちゃんを帰した直後。長くノーゲストだったので
トモちゃんを午後9時に帰宅させた。その直後に客が入り、少し当惑したが、
客はカップルで一人は綺麗な女性だったので、女性スタッフが店にいなくても
男性客は納得した。自分の彼女がいるなら、店の女の子はいらない。

と言う事で、一人で接客し、スライド講演だけで 12000円売り上げた。
まあ、仕事した感はある。あと少し2chをした。バサラ内から2chに書き込んでいる。
2chも仕事。国際世論を作る事が、私の仕事だと思っている。

なお、今日もトモちゃんと会食し、豪華な夕食をとった。会食中、
トモちゃんの恋愛進行状況を聞いた。100円で割り勘?そりゃ、あかんやろ。
と私は言った。

2chで世論に火がつくと、バサラに客が入る筈だ。火がつくよう
2chでの議論を活発化させたい。

56名無しさん:2015/04/10(金) 00:13:47
ハムスター、死んだようだ。やはり動かない。
また、死なせてしまった。もう飼わない。

57名無しさん:2015/04/10(金) 02:06:10
失礼、老女でしたか。

私は固定観念強く、時々困ることがあります。

お恥ずかしい限りです。

幸福の科学で「頭の冠を取る」訓練をしたほうがよさそうです。

58Maidas Touch:2015/04/10(金) 02:18:37
為替先物のトレーダーです。

先生がヒントを授けて頂いたおかげで、大穴を空けず助かりました。

誠に有難うございました。

これからも、国債や金の先行きに連動した為替変動のご情報をよろしくお願いします。

59名無しさん:2015/04/10(金) 13:03:20
コメント、有難うございます。

こちらの掲示板にも、少しずつ投稿者が増えてきている気がします。

60名無しさん:2015/04/10(金) 13:41:31
木曜日のバサラ日記(その3)

午後12時を過ぎてから、3名様ご来店。

一人は 常連の予備校数学講師Kさん(神戸大学工学部卒)
私に配慮してくれ、スライド講演の新作を聴きたいと言ってくれ、
6000円落としてくれた。

その接客中に、60歳程度の粋な男性と20歳代前半女性と言う組み合わせの
カップルがご来店。この段階で、スライド講演は無理というほど疲れていたので
カラオケスナックに切り替え、皆で歌って楽しんだ。この売上4000円。

                    ◆

以上、木曜だった昨夜の客数は 計5名。売上22000円。
全部一人で接客した。接客様式は、スライド講演とカラオケ。・


午後8時開店。午前3時閉店。閉店後、睡眠薬アモバンと精神安定剤デパス
を飲んで寝た。8時間睡眠。

61名無しさん:2015/04/10(金) 14:40:05
HPの 店内風景写真を 幾つか加え、更新しました
http://science-basara.com/snap/

62名無しさん:2015/04/10(金) 21:30:19
お若いときの写真、りりしいですね。

どじょう食べて、皆さん健康で長生きは、医療費節約になります。
費用の相対性を考えると、老人介護費用が、、、
しかし、長生きは素晴らしいことで、国の誇りです。

因みに、ユニセフが貧しい赤ん坊に食を与えるのが不思議です。

赤ん坊が大きくなれば、沢山食べるだろう?

そうなったときは知らんぷり?

恩着せとしか考えれない。

バサラに行くようになり、ものの本質が分かり始めました。

63名無しさん:2015/04/11(土) 01:22:46
コメント、有難うございます。

こちらのライブドア掲示板にも、読者から ご意見をいただける事が
最近増えているので、喜んでいます。

双方向性の日記文学を目指しています。
どんどん書き込んでください。

64名無しさん:2015/04/11(土) 01:29:49
金曜日のバサラ日記

前日、午前3時閉店。閉店後、睡眠薬アモバンと精神安定剤デパス
を飲んで寝た。8時間睡眠。正午に起床。

元町高架まで一人散歩。セロリラブでママと談笑。
三宮まで歩いて戻り、銭湯で入浴。そこのコインランドリーで
洗濯&乾燥をした。入浴後、衣類を一新。

バサラに戻って、ボーイの阿波二号を迎え、少し打合せ。
助手のリーサちゃんが来てから、ハムスターの死体の埋葬に
二人で出かけた。埋葬予定場所に行く途中に入ったラーメン屋で
二人でラーメンを食べた

65名無しさん:2015/04/11(土) 01:35:20
ラーメンを食べた後、バサラに電話して、店番をしているボーイ阿波二号
に様子を聞いてみると、常連のKさんが来られているとの事。

みなと軒から急いでバサラに戻ったら、常連の防衛大卒Kさんと
常連の一級機関士Sさんの二人がカウンターに座られていた。
さすが金曜日。客入りが早い。

ハムスターの埋葬は休止し、早速、接客を開始した。

66名無しさん:2015/04/11(土) 01:36:55
今日も、プロ野球阪神戦が甲子園で予定されていたが、雨天で中止。
それが当店の商売にプラスとなった。

67名無しさん:2015/04/11(土) 01:47:13
金曜日の本日の客数は 計18名。売上43000円
助手はリーサちゃん。

客層は
1)常連の防衛大卒Kさん                  4000円
2)常連の一級機関士とその同僚の船乗り達5名  14000円
3)常連の建設技術者G田さん48歳           2000円
4)常連の広告代理店社員T氏とその同僚11名   23000円

接客様式は、私によるスライド講演が3回。
   あとは 私によるカラオケスナック と「スナック リーサ」。

午前2時前現在。カラオケが続いている。

68名無しさん:2015/04/11(土) 02:18:25
今日は、忙しい日になっている。
プロ野球阪神戦が雨天で中止になったのが大きい。

営業開始時間6時半から ずっと忙しい。
午前2時現在、カラオケの歌が響き続けている。

比較的早い時間帯に来た
常連の船乗り5人は、私にスライド講演を要請。
2時間にわたって集中講義をした。

その後に来られた広告代理店11人組も、
最初に私にスライド講演を要請。1テーマ話し、
その時の空気を読んで、カラオケバーに接客を切り替えた。
そのカラオケ接客が、午前2時現在も続いている。

午後11時に、助手のリーサちゃんが帰宅。私一人で
この大人数を見るのは無理と判断した私は、急遽、その場で
女性客をスカウト。25歳の愛くるしい「なっちゃん」を臨時バイトに雇用した。
時給1500円。

午後7時から 休む暇もなく働いている。
市民が三々五々集い、私のスライド講演を聴き、カラオケも歌う。
そいういった店になっている。

知的なエンターテイメントだ。

これを「神戸の文化」にする。

69名無しさん:2015/04/11(土) 03:31:37
今、広告代理店グループが 全員 帰られた。
当店の接客に 満足された模様。
また、来てくれるだろう。

結局、金曜日の本日の客数は 計18名。売上50000円
接客様式は 私によるスライド講演が2回。計3時間。
それ以外は カラオケスナックとての利用だった。

プロ野球阪神戦が雨天で中止になったのがプラスに働いた。
午後7時から客が入り、午前3時まで客が途絶えなかった。
ずっと接客。

今週初め 花見シーズンとは言え、寒かったから、客入りが激減したが、
今後、暖かくなる一方だろう。暖かくなり、日経平均株価も2万円を回復し
私が2chで議論を活性化させステルス宣伝しまくったら、今後、
客足は回復する事は疑いない。確かにサッカー日本代表戦やプロ野球阪神戦
の日は、客を取られるが、今やバサラの大型スクリーンでもテレビ放映でき、
スポーツバーとしても機能するようになった以上、スポーツ日程が多くても
乗り切れる。

暖かくなり、日経平均株価が上がれば、間違いなく 客足は増える。
当店は また忙しくなる。今はその端境期だ。

70名無しさん:2015/04/11(土) 05:18:58
土曜日は透析日なので、金曜の夜は
意図的に眠らない。

透析で遅刻は出来ない。睡眠は、透析中に取る。
そういった生活習慣に移行中だ。

71名無しさん:2015/04/11(土) 05:26:33
直近三日間の客数

金曜日の客数   18名
木曜日の客数    5名
水曜日の客数    8名
=============
            31名(一日平均なら、10.3名)

今週前半は、坊主(一日ノーゲスト)が2回来たが、
今週後半は、一に平均10名に戻っている。

この原因は、サッカー日本代表戦と低気温にある。
低気温が回復したら、客数も回復すると言う法則性が
当店にはあるような気がする。

今後、これ以上寒くなる事はないだろう。
客数は 必ず回復する と予測している。

73名無しさん:2015/04/11(土) 08:03:10
結局、一睡もしなかった。

午前7時に銭湯に入浴にいき、念入りに身体を洗い、
下着類を一新し、麻酔薬ペンレスを腕に貼った。

透析準備、完了。これからバサラを出る。

74名無しさん:2015/04/11(土) 08:15:20
2週間前の一日平均客数は 10名。
1週間前の一日平均客数も 10名。
今週後半の一日平均客数も 10名。
過去2年の一日平均客数も 10名。

今週前半、坊主(一日ノーゲスト)が2回続いたが、
統計を見たら、安定している と言える。

一日平均客数10名は 固い。そのラインは崩れない。

今後、これを倍にして見せる。一日平均20名の集客を
やって見せる。それがこの業界の先駆者の務めだと考えている。

75Midas Touch:2015/04/11(土) 12:01:18
>暖かくなり、日経平均株価が上がれば

具体的な銘柄なども聞きたいです。

76Midas Touch:2015/04/11(土) 20:50:39
御免なさい。
厚かましい質問でした。

また、バサラに寄りますので、その時はよろしく。

77名無しさん:2015/04/12(日) 00:51:32
コメント、有難うございます。

こちらのライブドア掲示板にも、読者から ご意見をいただける事が
最近増えているので、喜んでいます。

双方向性の日記文学を目指しています。
どんどん書き込んでください。

78名無しさん:2015/04/12(日) 00:54:18
>具体的な銘柄なども聞きたいです。

私は 株屋(投資家)ではありません。
社会分析の手段として、投資分析をする事はありますが、
投資を目的にしている訳ではないので、
そういった ご質問には、責任を持った回答が出来ません。

79名無しさん:2015/04/12(日) 00:57:54
土曜日のバサラ日記

前日、一睡もせずに、午前7時に銭湯で入浴。丁寧に身体を洗って
麻酔薬ペンレスを貼り、午前8時過ぎに病院に出発した。

午前9時半から午後2時半まで5時間透析。
その大半を睡眠した。

午後4時に三宮に戻り、恒例のマグロ中落ち丼を食べ、
ダイエー三宮店で食材調達。再度、入浴しバサラに戻って
しばらくしたら、ボーイの阿波さんが来られた。

80名無しさん:2015/04/12(日) 01:21:54
ボーイの阿波さんと打合せ。

午後6時半に 助手のトモちゃんが出勤。
トモちゃんを連れ、元町にある神戸唯一のドジョウ料理店、吾作
で柳川鍋を食べた。

ドジョウを食べたのは、これが初めて。
特に不味くはなかったが、美味しくもなかった。こんなものか
と言った味。店の親父に、ドジョウ料理は売れてますか?
と聞くと、関西では川魚は売れないとの返事だった。

この味で「神戸唯一のどじょう料理店」を名乗れるなら、
バサラでもやっていけるような気がした。ノンフライヤーで
唐揚げにして出せばよい。「酒の肴」にはなるだろう。
味付けも工夫できるような気がする。

初めてドジョウを食べたトモちゃんも似たような感想。
特に不味くはないが、美味くもないとの事。

バサラに戻って、ヤマトシマドジョウの稚魚90匹を宅急便で受け取り
ミドリムシで養殖を開始した。ミドリムシだけで、半年、飼育できるか
の実証試験だ。半年、飼育できれば、食べられる大きさになると言う。

81名無しさん:2015/04/12(日) 01:31:13
土曜日の本日の客数は計11名。売上は28000円
助手はトモちゃん一人。

客層は、
九州歯科大学の同窓会(全員歯科医)   8名
神戸大学附属病院精神科医師(医学博士) 1名
新規のスライド講演希望男性客      2名 

接客様式は 私によるスライド講演が3回。

午後7時半開店 午前1時閉店
営業時間中に 大阪大学落語研究会が3名ご来店。
この3名を通して大阪大学文化サークル広報誌に広告費を32000円払った。

新たにヤマトシマドジョウの稚魚90匹の養殖試験を開始した。

82名無しさん:2015/04/12(日) 01:32:43
直近四日間の客数

土曜日の客数   11名
金曜日の客数   18名
木曜日の客数    5名
水曜日の客数    8名
=============
            42名(一日平均なら、10.5名)

83名無しさん:2015/04/12(日) 10:16:13
ウェブサイト(ホームページ)やブログの平均的な訪問者数
http://www.trinarystar.net/heikinteki-na-homonshasu.htm

一日の訪問者数は100人~200人ぐらいのアクセスがあると、
実際にはインターネットのブログ全体のトップの1%以内

普通の人のブログの場合、一日の訪問者数は10人以下がほとんどで、
20人~30人いればよい方です。一日当たり50人以上の訪問者数があるブログは、
トップの3%以内に入ります。100人以上になるとトップの1%以内だと見ていいでしょう。

84名無しさん:2015/04/12(日) 10:27:53
今週月曜日に、専門業者を入れて 1年ぶりに
公式HPを更新して、止まっていたカウンターを復活させたり
表紙にテレビ録画を入れたり地図を一新したりした。
その上で、航空機墜落レポートの公開や、人物写真の公開も行った。

結果、一日アクセス数が現在100程度。毎日100回
この公式HOが見られている。芸能人ブログのアクセス数は月間1億らしいので
その1万分の1程度の影響力しかないと推測できるが、それでも
トップ1%くらいにはなっているのであろう。

公式HPの表紙のカウンター。委託業者が潰れたため、長く止まっていたが、
この月曜から、新たな業者のものを設置し、カウンター解析を再開している。
この6年のアクセス数は2万程度と推測できるが、数えやすくするため
今回は、1万からのカウンター数再開とした。

現在一日100アクセス。まだまだ少ないが、これを1000くらいに
上げたいものだ。

85名無しさん:2015/04/12(日) 10:36:22
私としては 公式HPを

1)哲学(懐疑論)のアカデミックサイト
2)ドジョウ・ミドリムシ飼育のアクア趣味サイト
3)食糧自給率向上キットの紹介サイト
4)神戸三宮のグルメ食べ歩きサイト
5)元町高架街の食べ歩きサイト
6)神戸三宮の地域活性化サイト
7)サブカルチャー発信サイト
8)体系化された陰謀論の分析サイト

に育て、各方面の同好の士を、当店の公式HPに集めたい。
それによって、政治に影響力を持ちうると考えている。

「日本のサブカルチャーを代表するサイト」に育て、
それを私が生きてきた証にしたいと考えている。
すなわち、命がけだ。

それで、客を呼ぶ。

86名無しさん:2015/04/12(日) 10:43:52
HPアクセス数の10分の1程度が、実際に客になっている。
アクセス数と、HP閲覧者数が 相関している。

なら、HPアクセス数を増やせば、客が入る事になる。
http://science-basara.com/

http://science-basara.com/
は、私が死んでも、しばらくは残るだろう。私の遺作になるだろう。
恥ずかしくない仕上がりにしたい。

1)哲学(懐疑論)のアカデミックサイト
2)ドジョウ・ミドリムシ飼育のアクア趣味サイト
3)食糧自給率向上キットの紹介サイト
4)神戸三宮のグルメ食べ歩きサイト
5)元町高架街の食べ歩きサイト
6)神戸三宮の地域活性化サイト
7)サブカルチャー発信サイト
8)体系化された陰謀論の分析サイト

にする。

87名無しさん:2015/04/12(日) 18:20:18
日曜日のバサラ日記

前日閉店後、近所のカフェバー、カフェドアサコにて紅茶を飲んだ。
イタリア系のハーフ女性と同席し、色々話した。

午前3時に帰宅し、睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲んで就寝。
午前10時に起床。7時間睡眠。

元町高架セロリラブまで散歩し、ママと談笑。
元町高架では、ベルトも購入した。1000円也。

88名無しさん:2015/04/12(日) 18:30:21
午後2時にバサラに戻ると知人のキャバクラ嬢25歳から
予約の電話。午後3時に来たいと言う。

急いで一時間掃除をして、午後3時に開店した。
来られたのは3名の20歳代後半の女性。
三人とも歯科医クリニックの従業員。うち2人はバイトでホステスをしている。
一人は、キャバクラRITZ。もう一人は高級ラウンジ「バラとバラ」。

この三人。カラオケを楽しむために来られ、3時間カラオケバーとして使われた。
私も一緒になって歌ったし、ゲームを通して かなり飲まされた。日ごろ、酒を飲まないので
ここまで飲まされると、仕事を行いにくい。

この接客中に、「体格の良い白人男性」がご来店。私と議論をしたかったようだ。
しかし、カラオケスナックとして盛り上がっていたし、私も かなり酩酊し
英語が喋れない程酔っていたので、受け入れが出来なかった。

この、「体格の良い白人男性」が何者なのか不明だが、残念。タイミングが悪かった。

3人の女性客は、私をかなり酔わせ、ハグを求めてきた。この接客が終わった後、
このままでは仕事が出来ないと考え、今、銭湯に入っている。

89名無しさん:2015/04/12(日) 21:05:50
入浴後、下着を一新した。

午後7時に、再度の開店。
その直後に、常連の川崎重工作業員Aヒロさん33歳がご来店。
まだ、接客が続いいている。

90名無しさん:2015/04/12(日) 21:27:28
先程、Aヒロさんが退室。

今のところ。本日の客数4名。売上11000円。
従業員は雇用していないので人件費はゼロ。

91名無しさん:2015/04/12(日) 21:37:34
ドクトルは中東情勢を議題のトピックに取り入れましたので、
CIA, 及びISIS(モサド)から目を向けられて当然です。

現在、本国においては、中東情勢に関する詳細な情報を報じる者はいません。
例えニュース番組でも、コメンターとして二流教授が、
私の祖母でも知ってる在り来たりな事しか言いません。

日本にいるエージェントは、あまりにも我々が国際紛争などに関知しない人種の故、
産業スパイ以外の仕事はありません。 彼らは出世に繋がるテロリスト関連に飢えてます。

ドクトルファンの私も、同様な重圧を感じていますが、
日本国内では、些細なことでも敏感な反応がおきてしまう環境の為なのです。

彼らに、まだ敵意の行動はありませんので、ご安心の下さい。

92名無しさん:2015/04/12(日) 22:43:40
コメント、有難うございます。

こちらのライブドア掲示板にも、読者から ご意見をいただける事が
最近増えているので、喜んでいます。

双方向性の日記文学を目指しています。
どんどん書き込んでください。

93名無しさん:2015/04/13(月) 16:01:18
ツイッターに反応が出た。

https://twitter.com/intent/retweet?tweet_id=587259177707274240

@RuTHerRa @nekosuki111 神戸のサイエンスバーはめちゃくちゃ楽しい場所だぞ
17 時間前

94名無しさん:2015/04/13(月) 16:19:18
月曜日のバサラ日記

火曜日、木曜日、土曜日と 一日おきに透析を行い、その度に
徹夜と長時間睡眠の日を繰り返す習慣がつきつつあるが、
週に一回だけ、透析に行かなくてよい曜日が二日ある(日曜日と月曜日)ので
月曜日は、毎週いつもより ゆっくり出来る。

前日、午後11時半に閉店。午後12時に睡眠薬アモバンと精神安定剤デパス
を飲んで就寝。10時間睡眠した。

気分転換に センタープラザ地下で 天津飯を食べ
センター街大手本屋で 本を何冊か買った。

ヤマダ電機にも行き、スキャナーも探したが、
設置するスペースが無いので購入断念。

午後4時前にバサラに戻り、現在、銭湯のコインランドリーで
下着類他の洗濯中。好きな潜在はアリエール。アリエールで
ピカピカにした衣類をいつも着ている。

96名無しさん:2015/04/13(月) 17:16:13
ドジョウの飼育試験。今のところ順調である。
一匹も死んでいない。

バルサン処理してメダカ100匹全滅後、
ドジョウだけ10匹中、8匹生き残り、以後ミドリムシだけで飼育しているドジョウ
は、2週間健在。

ミドリムシだけを餌にして90匹のドジョウ大量飼育を開始した第二実験から二日。
この90匹も一匹も死んでいない。

このまま、半年間もてばよいのだが。。。
水槽にヒーターをいれていないので、水温は20度前後。
夏になれば自然と25度前後になるはずだ。

半年後、90匹の大半が、ミドリムシだけを餌にして
成魚になっていれば、実証試験成功となる。わが国の食糧自給率問題が
一気に解決するだろう。

蛋白源の自給率は、牛肉・豚肉・鶏肉なしでも100%になる。
その結果、国家の食糧自給率が現在の39%(カロリーベース)から
100%を超える事になる。

これは、国家の食糧安全保障に貢献する。飲み屋の親父が 国家に貢献できる。

98名無しさん:2015/04/13(月) 17:24:11
このミドリムシ/ドジョウ システムを使った蛋白源自給自足システムの開発
に関する実証試験の状況を、写真や動画つきで リアルタイムで
バーの公式HPで公開していきたい。そのための専用ページを作る。

その打ち合わせを、ネット業者と今週水曜日に行う予定である。
早ければ、木曜日に ミドリムシ/ドジョウ システムを HP公開する。

99名無しさん:2015/04/13(月) 21:59:49
ドクトルファンの者です。バラサの運営には、常々共感しております。
しかし、わたしの投稿を一方的に削除される行為には納得できません。
ドクトルは、どのような基準で、投稿を削除されるのでしょうか。
思い付き、ひと時の感情からであれば、双方向の日記文学は成立しません。
ドクトルは、自然現象を真摯に受け止め、真理を探究する科学者であると
考えて、尊敬して参りましたが、それは違うのでしょうか。違うのであれば、
大変、残念に存じます。私の尊敬するドクトルは、そんな方ではないはずです。
ドクトルには、市井の意見にぶれることがない科学者であっていただきたい。

100名無しさん:2015/04/13(月) 22:28:25
いつもコメント、有難うございます。

>わたしの投稿を一方的に削除される行為には納得できません。

原則、「成り済まし」(他人の文体や主張を一部真似、他人に成り済まして嫌がらせをする投稿)
は削除する編集方針をとっていますが、時には、成り済ましと本物と区別がつかない場合もあり
その場合、とりあえず削除していたのが 私の判断ミスだった という事だと思います。

すみません。

101名無しさん:2015/04/13(月) 22:33:50
月曜日のバサラ日記

日曜日と並んで
周囲の飲食店の定休日が多い月曜日は、毎週、客数が少なく、人件費分も
売上れないので、先週から、日曜日と月曜日は 従業員を雇用しないリストラ
を行っているのだが、本日も客が少ない。

今のところ2名。売上4000円。
常連の建設技術者G田さん48歳と、常連の一級機関士S田さんのみ。
談笑して情報交換し、それを接客とした。

102名無しさん:2015/04/13(月) 23:57:52
二人の常連さんから 以下の情報提供を受けた。

一級機関士のS田さんからは

【大阪なんば味園ビルはサブカルチャーの聖地】

ライブシアター なんば紅鶴・·白鯨
http://benitsuru.net/
http://tabelog.com/osaka/A2701/A270202/27083016/dtlrvwlst/7077742/

建設技術者G田さんからは

sfmjournal
https://www.youtube.com/watch?v=L-zmz3dU_i4


いずれも初めて知った。貴重な情報だ。

103Plotter:2015/04/14(火) 00:23:03
Re; 99 <ドクトルファンの者です。バラサの運営には、常々共感しております。
しかし、わたしの投稿を一方的に削除される行為には納得できません。

上記の文章を書き込んだ方は、意図的に私に成りすました者です。

何よりも、博士をドクトルと呼ぶ習慣がある人など、basara近辺にはいなかった筈だ。

日本国内のラテン語圏人は老人以外、だいたいドクターと呼ぶ。

それとこの成りすましは、私より文章表現力があるのが腹たたしいのだ。

もしドクトルが、この偽装者の書き込みを削除したのなら、

ドクトルの読解力は、かなり優秀と評価します。

騙されないで下さい。

104Plotter:2015/04/14(火) 01:34:28
> 97が抜けてるが、どんな内容の書き込みであったか、是非知りたい。

今後ドクトルと呼ぶのは止めGuruと呼びたいが、悪いイメージが先行され、

いたずらにも、へっぺこ公安の時間を浪費させてはいけないので、留意する。

105名無しさん:2015/04/14(火) 04:56:10
現在、養殖試験中のドジョウが、ミドリムシだけで肥育できるか
今後半年間の実証試験を経ないと何とも言えない。

ドジョウはプランクトンを食べるとは言え、基本、雑食性なので、
今まで高カロリーの飼料でしか肥育されていない。単純だが、
まだ、誰も手を付けていない試験だ。

もし出来れば、日本の食糧事情は 国家レベルで 変わってしまうだろう。
「蛋白源の自給自足」が低コストで出来るようになる。炭水化物の
自給自足は元々、米で達成できているので、残りの三大栄養素である
蛋白と脂質が 自給自足出来るのなら、日本の農業事業が根底から
変ってしまう。農業革命だ。宇宙ステーション内の宇宙食にもなる。

その「農業革命」を、零細な飲み屋が出来れば 痛快な人生となる。
九州帝国大学の農学博士の面目躍如である。

経済産業省の補助金で 多くの住宅の屋根に太陽発電パネルが
一戸数百万円かけて設置され、電力の自給自足が出来る家庭が
国策で増えているように、一戸数万円のレベルの農水省の補助金で、
多くの家庭にミドリムシ・ドジョウ養殖システムが設置されるようになり、
各家庭でドジョウ料理が食文化として普及すれば、国家レベルの
食糧自給率は自ずと上がり、現在カロリーベースで39%とされているのが
100%を超えるだろう。農水省の補助金額も一戸当たり数万円なので
今まで畜産農家に払っていた金額と比べれば微々たるものだ。食糧自給率を
上げるために使われている税金が大幅にカットできる。

達成すれば、私の人生の金字塔になる。まだ、水産試験場のような実証試験を始めたばかりだが、
今のところ順調だ。ドジョウは元気に水槽内を遊泳している。遊泳しないと
プランクトンを捕食できないので、遊泳せざるを得ない環境にしている。

これを今後HPで、動画公開する。

106名無しさん:2015/04/14(火) 05:02:53
今日は暇だった。客数2名。
商売になっていない。

しかし、月曜日、暇なのは 予め予測できた事なので
従業員は予め雇わず、赤字を最小限にしている。

客がほとんど来ないので、その間、哲学的な思索に使っている。
本日は「国家の食糧自給率」。

107名無しさん:2015/04/14(火) 05:35:11
人間の三大栄養素の炭水化物、蛋白、脂質の三つ共、
ミドリムシ/ドジョウ養殖システムで 賄う事が出来る。

蛋白と脂質は、ドジョウから、炭水化物は ミドリムシから
とればよい。ミドリムシの35%は炭水化物だ。
ドジョウの餌として培養したミドリムシ培養液に
ポンプ圧力をかけ、プランクトンネットで濾過したら
ミドリムシ(プランクトン)とバクテリアや糸状菌菌糸は大きさが違うので
雑菌の大半は除去できる。それに熱を通せば、食べられるはずだ。
ミドリムシは団子にして、ドジョウ鍋に入れればよい。
それで、炭水化物、蛋白、脂質、ビタミンの4つは賄える。

なら、食糧不足、飢饉が起こっても 餓死者は減る。
国家レベルで減る。また、このシステムを途上国に輸出したら、
途上国で食糧自給率が上がる事になり、世界レベルで餓死者が減る。
紛争が減る。

その時、私は「神」になるだろう。後世から神として扱われる。
食糧問題の解決は、そこまで大きい。

109名無しさん:2015/04/14(火) 07:11:20
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hakuzou/Link-X2.htm
          (1日のアクセス数)            (評価)
              10人以下         HP貧民    (寂しい)   
              25人前後         HP小市民   (まずまずだ)
              50人以上         HP成功者   (なかなかだ)
             300人以上         HP大富豪   (すごい)
            1000人以上         HP神様    (参りました)
           10000人以上         HPお化け   (怖いよお)

110名無しさん:2015/04/14(火) 16:29:29
当店の公式HPのアクセス数は、この1週間で見た場合、
一日平均100なので、

              50人以上         HP成功者   (なかなかだ)
             300人以上         HP大富豪   (すごい)

の中間にある。とりあえず、一日平均300を目指したい。

111名無しさん:2015/04/14(火) 17:54:34
ドジョウ実証試験のその後:

ドジョウ稚魚90匹の大量飼育実験。三日目になったが、
7匹死亡しているのを先程確認し、死体を引き上げた。

一方、2週間前のバルサン処理を生き残った8匹は全部健在。この2週間
1匹も死んでいないので、水槽や餌の問題ではないのかもしれない。

業者が稚魚を送る段階もしくは輸送過程で1割程度は元々弱っていたか
到着後の水合わせに耐えられなかったのが1割程度でたのかもしれない。

いずれにせよ大量飼育実験。9割以上の稚魚は、未だ健在だ。
実証試験を続行する。

112名無しさん:2015/04/14(火) 19:41:33
大量飼育ドジョウ。更に1匹、死亡。これで計8匹。

113名無しさん:2015/04/14(火) 21:36:33
自給自足なら繁殖実験もお願いします。

114名無しさん:2015/04/15(水) 03:03:34
更に3匹、死亡。これで計11匹。
死亡率が遂に1割を超えた。

小さな水槽で大量飼育は無理なのかもしれない。
とりあえず、実験続行。

115名無しさん:2015/04/15(水) 03:12:41
新潟県内水面水産試験場調査研究報告 (3), 135-137, 1974
によると、ドジョウはm2当り500g以上の生産量をあげることは望めないとある。

一匹5gなので、500gで100匹。その生産に1m²必要なら、
90匹を0.2m²に詰め込んだ今回の飼育実験で、次々と死亡が
続いているのは頷ける。

116名無しさん:2015/04/15(水) 03:40:43
各家庭で蛋白食の自給自足システムを作るのなら
月1kgのドジョウ生産が望まれるので、毎月2m²の飼育面積が
必要である。飼育期間は最低半年なので、一度に12m²の飼育面積が
求められる。1畳 = 1.6562 ㎡なので、6畳の部屋一つでは足りない。
二部屋程度を水槽だらけにしないといけない計算となる。

これは、田舎なら可能だが、都会では難しい。しかし食の自給自足
にこだわるなら、この程度の面積は生産に必要なのだ。

117名無しさん:2015/04/15(水) 03:48:35
食の自給自足システムを、各家庭レベルで導入するのが難しければ、
町内会レベルで導入すればよい。

また町内会レベルが難しければ、町村区役場レベルで導入すればよい。
自治体のごみ焼却場の熱を使ってドジョウ生産すればよい。

ミドリムシだけで肥育可能なら、そういった社会システムを作る事が
当然出来てくる。

118名無しさん:2015/04/15(水) 04:15:07
>自給自足なら繁殖実験もお願いします。

何事も一歩一歩です。ミドリムシのみを餌に使った肥育試験に成功してから
繁殖試験に取り組みます。ホルモンを打って強制繁殖させる方法が一般的
なのですが、自然繁殖が出来れば、それに越したことはありません。

いずれにせよ、肥育実験に成功してからの話です。農業技術は実験のサイクルが
長いので、機械工学のような感覚では 対応できません。息が長い実験が
必要となります。

119名無しさん:2015/04/15(水) 04:15:36
現在博士が推進される「生命維持に必要な栄養源を自給自足する」ご研究は、
大掛かりな設備が不要で、短時間で高効率な生産メカニズムが可能と証しました。
博士のご発想は斬新かつ合理的で、大変興味を抱かせられます。
このようなメカニズムのご開発を、今後さらにご発展されることを、楽しみにしています。

さて、質問ですが、博士のご研究においての食糧難とは、
どのようなシナリオをご想定されているのしょうか?下記に思い付きを走書きます。

もし掲示板上に質問が示されていて、私が見落していたらお詫び申し上げます。


1.核による汚染。

2.ある期間、隕石の落下や火山噴火などの巨大エネルギー噴出により、太陽光が遮断され、気温の低下、並び植物などの光合成が低下もしくは停止。

3.紛争侵略による発電所破壊など、文明の喪失。

4.石油の枯渇、又は経済制裁を受け、石油などが禁輸でエネルギー不足。

5.異常気象の発生によるa)水害 b)水不足 c)気温と水位の上昇 d)寒冷気候。

6.地球外での生活環境下。
以上。

120名無しさん:2015/04/15(水) 04:20:27
火曜日のバサラ日記

前日、徹夜でスライド作成。午前7時に銭湯に行き入浴。
念入りに身体を洗った後、麻酔薬ペンレスを腕に貼って
午前8時過ぎに病院に出発。

午前9時半から午後2時半までの5時間透析。うち3時間睡眠。
医師の回診があるので、途中で起こされる。

午後4時に三宮に戻り、恒例のマグロ中落ち丼を食べ、再度、入浴。
バサラに戻って、ドジョウ実験の世話をした。大量飼育槽から
1割程度の死体が出た。過密だった模様。

121名無しさん:2015/04/15(水) 04:22:54
午後6時半に 助手のトモちゃんを迎えた。しばらく客待ちをしたが
寒かったからか、全く客入りなし。ドジョウの一部が死んで、気が滅入っていた
事もあり、その日の商売を諦め、臨時休業とした。

122名無しさん:2015/04/15(水) 04:25:28
トモちゃんに 臨時休業の札を書いてもらい、廊下に設置。
鍵をかけて、トモちゃんと やけ酒を 飲みに行った。

トモちゃんと やけ酒を飲みに、知人のニューハーフ、未來さんのバーに
まず行ったのだが、ラジオ出演中との事で店が閉まっており、やむをえず
その近所の別のバーへ。

123名無しさん:2015/04/15(水) 04:30:52
次に行ったのは、SMバーの「クラブ ドーマ」。
神戸では 有名な 変態バーだ。私が行くのは3年ぶり。
私の知人のカエデさんとサラさんは その日は いなかった。

ほとんど下着のような恰好をした女性スタッフが3人カウンターに着き
私とトモちゃんの接客をしてくれた。部屋にはガンガンにロックミュージックが
流れていた。

トモちゃんはSMバーは初めてとの事(リコちゃんとミレイちゃんはイデアに
連れて行った事がある)。刺激的な時間が流れた。

トモちゃんと1時間SMバーを共にし、北野坂で分かれ、トモちゃんを帰宅させた。

124名無しさん:2015/04/15(水) 04:35:54
それから、更に二軒、一人でやけ酒を飲んだ。

客が全く来ず、大事にしていたドジョウも一部死んだなら
飲むしかない。飲んで飲んで うさばらしだ。

ナイジェリアの黒人二人が経営する黒人バー(ナスティハウス)で
バーボンを飲んだ。また、先日、バサラに来てくれた客が経営する
立ち飲み屋でも飲んだ。

と言う事で、今日は仕事をせず、飲みまくって、無駄金を使った。
もったいないが、たまには、こういった日があってもよい。

125名無しさん:2015/04/15(水) 05:24:17
いつもコメント、有難うございます。

>現在博士が推進される「生命維持に必要な栄養源を自給自足する」ご研究は、
>大掛かりな設備が不要で、短時間で高効率な生産メカニズムが可能と証しました。

まだ、実証試験を始めたばかりです。農業研究は期間がかかります。
機械工学や微生物工学のように短期間では成果は得られません。

126名無しさん:2015/04/15(水) 05:29:24
まずは、ミドリムシのみを餌にして肥育できるかどうか、
次に、自然繁殖試験。

この二つをクリアしないと、自給自足は無理です。今の段階で
言える事は、ミドリムシのみを餌にして半月程度は肥育できる事のみです。
この半月が半年でないと 意味がありません。

ミドリムシは太陽光や人工照明で、どんどん増えますので、
それだけを餌にして食用魚類が肥育できますと、蛋白源の自給自足が
可能となる事が期待できます。

127名無しさん:2015/04/15(水) 05:35:54
>さて、質問ですが、博士のご研究においての食糧難とは、
>どのようなシナリオをご想定されているのしょうか?

太陽黒点活動が低下し、ミニ氷河期に突入すると言う見通しが
語られ始めています。ミニ氷河期になると、穀類の凶作が起こり
食糧不足になります。歴史はその繰り返しです。

実際、異常気象を理由とした 穀類の不作が 世界各地で
報告され始めていますし、10年スパンで見ると穀類の価格も上昇傾向にあります。

そういった時に、太陽光や人工照明で幾らでも増えるミドリムシのみを
餌にした畜産や養殖が出来れば、食糧不足問題は大きく軽減できる事が
期待できます。

とりあえずは一歩一歩。農業実験は一気には進みません。

128名無しさん:2015/04/15(水) 06:23:47
http://www.tuhan-shop.net/the%20orchestra/m-gakufu-daunrodo.html

デンマークの音楽院が主宰する無料楽譜配布サイト。
著作権の切れた作品を、全てPC ソフトで打ち込み直して配布しています。
膨大な数のクラシック曲楽譜がダウンロード できます。

129名無しさん:2015/04/15(水) 06:34:54
http://t-proj.jp/twitter/?q=%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%90%E3%83%BC

130名無しさん:2015/04/15(水) 15:44:12
公式HPを更新した。

ミドリムシ/ドジョウ養殖実験の現状
http://science-basara.com/blog/%e3%83%9f%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%a0%e3%82%b7%ef%bc%8f%e3%83%89%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%82%a6%e9%a4%8a%e6%ae%96%e5%ae%9f%e9%a8%93%e3%81%ae%e7%8f%be%e7%8a%b6/

131名無しさん:2015/04/15(水) 17:22:04
今後2週間の担当女性スタッフの予定表
http://science-basara.com/blog/%e4%bb%8a%e5%be%8c%ef%bc%92%e9%80%b1%e9%96%93%e3%81%ae%e6%8b%85%e5%bd%93%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e3%81%ae%e4%ba%88%e5%ae%9a%e8%a1%a8/

を、公式HP表紙に追加し、公開しました。
特定の女性スタッフ目当てのお客は参考にして下さい。

ただ、当店はあくまでもサイエンスバーなので、
それに相応しくない言動をするお客は、原則、出入り禁止となります。

132名無しさん:2015/04/15(水) 22:25:37
リコちゃんの復活はないのですか? リコちゃんはとても可愛い女性です。

133名無しさん:2015/04/15(水) 22:29:25
雑感:

ドジョウの稚魚が、昨日1割程度死亡した件だが、一般に
稚魚は死にやすいものらしい。業者から宅急便輸送された時のストレス、
業者とは全く違う飼育環境から来るストレスで、一定割合死ぬのは
むしろ当然であって、その比率が1割程度に収まったのは、逆に順調
であると見た方が良いのかもしれない。

この24時間は、一匹も死んでいない。90匹の大量飼育実験に関しても
落ち着いてきたようだ。ミドリムシによるドジョウ肥育実験、
うまくいきそうな気配が出ている。

バルサン処理を生き残った8匹の水槽は2週間以上に渡って、一匹も死んでいないし、
毎日元気に遊泳している姿を見せている。90匹の大量飼育実験の方は
死亡率1割に留まり、9割程度は元気のママである。

このまま半年間肥育できれば、食糧自給率向上キットとして
自治体に提案可能になるのではないかと思う。

当店には神戸市役所や兵庫県庁の職員も客で多い。彼らに売り込んでみたい。、
阪神大震災を経験した自治体の災害食としてプラントを創るよう
役所に働きかけてみたい。ポートアイランドにでも、このバイトプラントが
出来たら面白いと思う。その時、ドジョウは神戸ポートアイランド名産品
になるであろう。その先頭に当店が立ちたい。

134名無しさん:2015/04/16(木) 02:24:50
博士のご研究も日々に実ってきてましたね!

水槽内の掃除はどうなさっているのでしょう?

デトリタスの除去に、タニシなど一緒に飼うのはどうでしょう。
もちろん、どじょうに攻撃されないよう、籠の中に入れて沈めてですが。

うまくいけば、博士のシステムが更にハンズフリーになると思われます。

ご意見お聞きしたいことがございます。

博士は原発の稼動は現在必要とお考えになられますか?
理想は稼動しないほうが安全でしょうが、
私は国際競争力などの影響を考えれば賛同していま。

135名無しさん:2015/04/16(木) 02:31:41
http://mg-kaisyo.jugem.jp/?eid=22

136名無しさん:2015/04/16(木) 02:37:02
>>134
>博士のご研究も日々に実ってきてましたね!

まだ研究のレベルに到達していません。趣味と広告のレベルです。

>水槽内の掃除はどうなさっているのでしょう?

ドジョウ自体がデトリタスの除去をする事で有名です。

>博士は原発の稼動は現在必要とお考えになられますか?

原発は大量の冷却水を使い、海水温を若干高める効果があります
と言うか、原発が生むエネルギーで電力になっているのは3割以下。
残りの7割以上は、海水を温める「効果」に使われていますので、
地球温暖化が間違いで、地球寒冷化予測が本当なら、原発で
日本の近海を暖めてもらわないといけない事になります。その辺の
シミュレーションデータが必要だと思います。

137名無しさん:2015/04/16(木) 02:42:19
水曜日のバサラ日記

午前7時に銭湯で入浴。その後、少し仮眠。起きたら午前10時になっていた。
3時間睡眠。午前11時にHP作成業者と面談する事になっていたので、急いで
バサラを出て、ポートライナーに乗って 貿易センタービル前駅で降り、
HP作成に関する打ち合わせを担当者と行った。

その打ち合わせを踏まえてミドリムシ・ドジョウ養殖システムのページと、女性スタッフのシフト表
のページを作り、すぐ公開した。こういった地道な努力がアクセス数を上げる
はずだ。

ミドリムシ/ドジョウ養殖実験の現状
http://science-basara.com/blog/%e3%83%9f%e3%83%89%e3%83%aa%e3%83%a0%e3%82%b7%ef%bc%8f%e3%83%89%e3%82%b8%e3%83%a7%e3%82%a6%e9%a4%8a%e6%ae%96%e5%ae%9f%e9%a8%93%e3%81%ae%e7%8f%be%e7%8a%b6/

今後2週間の担当女性スタッフの予定表
http://science-basara.com/blog/%e4%bb%8a%e5%be%8c%ef%bc%92%e9%80%b1%e9%96%93%e3%81%ae%e6%8b%85%e5%bd%93%e5%a5%b3%e6%80%a7%e3%82%b9%e3%82%bf%e3%83%83%e3%83%95%e3%81%ae%e4%ba%88%e5%ae%9a%e8%a1%a8/

138名無しさん:2015/04/16(木) 02:50:54
午前中にHP作成業者と打ち合わせをし、その後、日本政策金融公庫(国民金融公庫)
に行って、融資システムの説明を受けた。運転資金が足りなくなっている。
日本政策金融公庫の世話にならざるをえないと判断した。

            ■

水曜日の本日も寒かった。プロ野球阪神戦もテレビ中継されていた。
こういった日は客が入らない。

本日の客数は 4名。売り上げは11000円。
助手はトモちゃん。

客層は
常連の建設技術者G田さん48歳
常連の川崎重工作業員Aヒロさん33歳
常連の三宮地区不動産オーナーT藤さんとその友人。

接客様式は、「スナック トモ」。私の出番はなく、サイエンスバーでは
なかった。和気藹々としたトモちゃんワールドだった。常連さんへの接客は
これでいいと思う。「スナック トモ」で良い。私の仕事はなかった。

午後7時に開店。午後12時に閉店。その後は反精神医学論のスライド作成をしていた。
本日も赤字だった。赤字続きで かなり焦ってきた。どうなっているのだろうか?
調子が悪い。この前の日曜日から四日連続で客が入らない。困った。困った。

139名無しさん:2015/04/16(木) 04:16:28
さすが、バサラの博士。

おっしゃる通り、核反応のコントロールが難しく、発電量がピークでもゼロでも、
常にエネルギーを放出している。 そこで原発の余剰エネルギーである冷却水を使い、
氷河期の海水温度を上げる事をご考案されていたとは、並み外れた応用力だ。

日本国民は発明に優れているが、応用力が足りない、
また応用から開発に至る環境も良いとは言えない。

博士のような方が経済産業省の官僚であれば、経済回復も早くに、、、。

デトリタス除去に関し、同列生物だけでは(自分の糞ばかり食う)、
免疫的にどうかと思え、大量死の発生を懸念します。

140名無しさん:2015/04/16(木) 17:33:59
木曜日のバサラ日記

透析日の前夜は 遅刻防止のため 一睡もせずに徹夜する事にしていたはずだが、
午前4時に寝落ちした。気がついたら寝ていた。

起きたら午前9時過ぎ。5時間睡眠していた。
遅刻必至だが、急いでバサラを出て、地下鉄に飛び乗った。

地下鉄の駅から走りに走って病院に着いたのは午前10時。一応、ギリギリ間に合った事になる。
午前10時過ぎから午後3時過ぎまでの5時間透析。うち3時間睡眠した。

午後4時半に三宮に戻り、恒例のマグロ中落ち丼を食べ、
汚れた衣類一式をもって銭湯に行き、現在、そこのコインランドリーで洗濯中である。
これから入浴し、衣類を一新させてバサラに戻りたい。

141名無しさん:2015/04/16(木) 18:13:27
入浴した。が、まだ衣類が乾いていない。もう少し乾燥機を回す
必要があるようだ。商売に遅刻必至。もうスタッフは来ているだろう。

142名無しさん:2015/04/16(木) 20:07:12
遅刻ギリギリでも、少しは寝ていただきたい。

このところ透析の前日は寝ないようなので、お体が心配なのです。

143名無しさん:2015/04/16(木) 20:15:30
マスター、ダメじゃないですか?透析には決して遅刻しない。開店時間は守る。
社会人の第一歩です。雇っている大学生の女の子、男の子に面目無しですよ。
大学生が、「時間なんて関係ない。遅刻なんて当たり前だ。」と思ったら、
彼女たち、彼らは、社会人として生きていけません。旧帝大卒の博士なのですから、
雇用主の自覚を持っていただけるようお願いいたします。社会貢献のひとつです。

144名無しさん:2015/04/16(木) 20:33:25
マスター、透析の前日は徹夜ではなく、店の早仕舞いがいいですよ。
売り上げが心配なら、前日は、女の子なしの体制をおすすめします。
6時半開店、時間通りを習慣にして、11時半には閉店です。
徹夜はしんどいです。体にいいはずはありません。続けるのは無理です。
透析前日は、夜食を食べて、服薬なしで眠ります。目覚ましも忘れずに。
もし、4時以降に目覚めたら、それからの睡眠は禁忌です。だめです。
その習慣を守れば、マスターの体調は良好で、透析にも万全です。
習慣を変えてください。それがベストと考えます。バサラを続けてください。

145名無しさん:2015/04/16(木) 22:10:44
>透析には決して遅刻しない。

午前10時までに入室する と言う規則なので、遅刻ではない。
何とか間に合った形になる。

146名無しさん:2015/04/16(木) 22:39:29
皆さん、透析の前夜は、いつもより早くバサラにお伺いしましょう。

その日はスライドショーのリクエストを2回することを忘れず。
博士の肉体を疲れさせるのです。

そして売上げに貢献して、精神的な安眠環境も整えてあげましょう。

そうです、 私達はグルにご奉仕することを惜しみません。

何故なら、ご奉仕により、私達は道に迷うことがないのです。

グルは全ての答えです。

147名無しさん:2015/04/17(金) 05:19:57
木曜日のバサラ日記(その2)

銭湯のコインランドリーで衣類を洗濯&乾燥し、
洗濯済の衣類に一新して、バサラに戻ったら、ボーイの阿波二号、
助手のトモちゃん だけでなく 元従業員のリコちゃんが来ていた。

この若者3人と会食。喜輪で談笑し、若干の打合せをした。
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28002695/

営業開始時間から1時間遅れて開店。その30分後に、
リピーターの若者が来店された。前回、2時間じっくりと
私のスライド講演を聴いた若者だ。また聴きたいと言う。
今度は、機動戦士ガンダムのソーラレイのモデルと見られる
宇宙太陽光発電衛星SPSについて知りたいと言われる。

この若者と、トモちゃんがカラオケ勝負。トモちゃんが負けたら
飲み代が2時間無料。トモちゃんが勝ったら飲み代が2時間倍額と言う遊びを
行った。私としてはトモちゃんが勝つ事を前提に考えていたのだが、
この若者のバンドでボーカル経験があるらしく、高得点を出し、
トモちゃんに勝利。トモちゃんは1点差で敗れた。結果、この若者からの売上が
ゼロになってしまった。私はその後、無料で1時間スライド説明をした。
「ああ、この講義、無料かあ~」と考えるとテンションが下がったが、
「勝つこともあれば、負ける事もあるので、これで構わないのです」
と客の前で強がって見せた。しかし、気持ちはダウン。

この接客中に常連の建設技術者G田さん48歳がご来店。4000円
落としてくれた。接客担当はトモちゃん。

148名無しさん:2015/04/17(金) 05:24:58
それから、しばらく部屋で客待ちしていたら、4名の若者がご来店。
神戸学院大の男子学生2名とその友人女性2名の組み合わせだった。
私のスライド講演が聴きたいと言う。特にイスラム国に関する分析を
知りたいと言う。この4名に対し、1時間スライド講演したところ、
8000円落とされ、大いに満足されて帰られた。また、来てくれるだろう。

この段階で客数6名。

149名無しさん:2015/04/17(金) 15:04:35
午後11時に、助手のトモちゃんが帰宅し、
客も全員が退室された。

春の陽気につられ、フラフラとガールズバーに入ってしまった。
ガールズバーは、東門街の南端。ケーキ屋の向かい側のビル。
いつも不思議な印象がある女性が客引きをしているのに、ひっかかった。

そこで私を接客したのは、一見20歳代後半に見える23歳。
巻いた髪の長い女性だった。初対面だが、相手は私を知っていた。

「サイエンスバーのオーナーですね。サイエンスバーの話は
この店の客から詳しく聞いています。凄いところですね」

と、結構、内情を知っている。そこの常連客の内、数数名が
サイエンスバーの客のようだ。この女性と1時間程度話をして
楽しんだ。いきなり口説きはしないが、気分転換にはなった。

そこでウイスキーを一杯飲んで、フラフラ、バサラに帰ったら、
2名の若者男性が、ビルの前で私を待っており、店を開けて下さい
と言う。早速受け入れた。スライド講演希望客だった。
1時間エボラ懐疑論をスライド講演し、2000円売り上げた。
客は満足そうだった。この2人のうち一人も神戸学院大生だった。

この2人が退室され、部屋で休憩していると午前2時半に、
更に3人組の若者が店に入った。3人とも23歳で、うち一人は女性。
カラオケ希望客だったが、深夜なので 受け入れた。私も一緒に
楽しく歌った。私を客に入れて4人で歌を一曲ずつ歌いまわしにした。

カラオケの音量を上げ、バーの扉も(空気交換のため)全開にしていたら
カラオケ騒音が通りまで流れたらしく、通りの人がバサラを覗きに来る事もあった。
この3人の客からの売上は6000円。

午前4時半に閉店。良く働いた。

150名無しさん:2015/04/17(金) 15:21:05
以上、金曜日の客数は 計11名。売上20000円。
トモちゃんは、カラオケ勝負で負けたので、無料が出て、
客単価が下がった。

客層は
1)スライド講演希望のマニアックな若者男性
2)常連の建設技術者G田さん48歳
3)神戸学院大の男子学生2名(近所のバーのバーテン)と、そこの女性客2名
4)スライド講演希望の2名の男性客(路上看板から)
5)カラオケ好きな3人の若い男女

接客様式は、私によるスライド講演が3回。
      私によるカラオケ接客が1回
      「スナック トモ」が1回(G田さん)

開店は 午後7時半。閉店は午前4時半。
閉店直前に カラオケ騒音に引き寄せられ、常連の野菜流通業者Mさんが来られ、
「リーサちゃんを嫁に欲しい」事を私に相談したいから、これから飲ませてくれ
等と言ってきたが、気持ち悪いので却下。強引に店を閉めた。

リーサちゃん21歳と結婚したいと言う中年客が出てきている。
一応、先日、リーサちゃんにも話しておいたが、「きもい きもい」
と絶句し。私に助けて下さい と頼んできたが、飲み屋の女性バイトと言うのは
口説かれ商売の部分が入るのは承知の上のはずだと私は思うので
「私は 知らん」と突き放した。ただ、連絡先交換や店外で会うのは禁止だ。
その禁止事項を守れば、女性に強引な事を出来るものではないので、
大丈夫だと私は考えている。

午前5時に隣のローソンで、カップヌードルとエロ本を買い、バサラに戻って
睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲んでから、カップヌードルに湯を注ぎ
3分間待っていると、その3分で寝落ちし、冷めて伸び切ったカップヌードルは
これから朝食になる。

151名無しさん:2015/04/17(金) 15:55:01
補足1:

昨日金曜日は、営業時間前に 元従業員のアヤメちゃん21歳も来店。
バサラでまた働きたいと言ってきた。

とりあえず、住民票を出すようにと 本人に伝えた。

152名無しさん:2015/04/17(金) 15:57:02
補足2:

ドジョウ飼育試験であるが、この48時間、一匹も死んでいない。
落ち着いてきたようだ。

元気に遊泳する姿が 時折 確認できる。

153名無しさん:2015/04/17(金) 16:02:42
補足3:

この1週間。極端に客入りが悪い。
寒かった日が多かった事が原因の一つか。

また、水商売には波があり、その波は 日レベルのものもあれば
週単位、月単位 のものもある。今回は 週レベルの 落ち込みの波
に襲われた のではないかと考えている。

そう考えれば、今後、客入りは上向きになるだろう。波はボトムの波があれば
アップの波もある。放置していても アップの波は来る。

また気温は これからは上がる一方だろう。寒くて人が来ない事は今後無くなる。

154名無しさん:2015/04/17(金) 16:18:47
>カップヌードルとエロ本を買い

ファンはドクトルの人格に対し、勝手に思い描いたイメージを作り上げています。

イメージに沿わない際は、熱烈なファンは無断でエロ本を焼却処分しに侵入したり、
近隣のコンビには、ドクトルに対しエロ本販売禁止の協力を求めるなどの、
身勝手な行動をとる場合があります旨を、お伝えします。

155名無しさん:2015/04/17(金) 17:09:01
金曜日のバサラ日記

前日午前4時半まで接客。睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲み
カップヌードル完成を待っている3分間で寝落ち。

起きたら午後2時過ぎだった。9時間余睡眠。
ドジョウ養殖水槽に目を向けるjと、何匹か元気に遊泳していた。
死体を注意深く探したが、見当たらず。ドジョウ養殖。落ち着いてきたようだ。
このまま半年から2年でドジョウは出荷可能となるなら、
国家の食糧自給問題は一気に解決する。その実証試験を飲み屋がやる点に
サイエンスバーの意義がある。

午後3時までバーのネットで営業日誌(バサラ日記)を書き、午後3時に
銭湯に行き、入浴。洗濯済の下着に一新し、バサラに戻った。

バサラには今は誰もいない。今日も一日が始まる。

156名無しさん:2015/04/17(金) 19:13:43
助手のリーサちゃんがやってきた。

「リーサちゃんを嫁に欲しい」と言う客が、今日、来るはずである事。
客との連絡先交換や店外面会は禁止である事を相手に伝え、
その上でカウンター越しで相手の話を聞いてあげて、売上を上げてほしい旨、
リイサちゃんに伝えた。

午後6時にボーイの阿波二号もやってきた。まず、掃除を徹底させ、
宅急便で届いた料理用の大人のドジョウの解体をこれから始める。
ドジョウの唐揚げを作ってみる。

157名無しさん:2015/04/17(金) 21:47:38
ドジョウは淡白なあじですから、下味はしっかり目にお願いします。
そして揚げ油は、ごま油も少々混ぜればいいかもしれません。

158魯山人:2015/04/17(金) 21:56:32
後振りの塩に山椒パウダーを混ぜて下さい。

160名無しさん:2015/04/18(土) 03:41:41
金曜日のバサラ日記(その2)

現在、養殖試験を行っているドジョウを試食できるのは
早くとも半年後であろうが、料理方法は
今の内から習得しておいた方が良いと考え、

愛知県のどじょう養殖業者、、大河から、
http://www.dojou-ookawa.com/
大型ドジョウ20匹を1700円で購入し、料理法の習得を始めた。

ネットで注文し、宅急便で届いたドジョウは生きており、
激しくクネクネと 水の入ったビニール袋の中で
身体をくねらせていた。

それを日本酒を満杯に入れた500mlビーカーに入れ、
日本酒の中を泳がせる事によって殺した。この作業、
ドジョウが逃げるので、なかなか手間取った。

日本酒に漬けて殺したドジョウを、包丁でさばいた。
頭と尾を切り離したドジョウの腹に包丁を入れ、ドジョウの身を
開いて、内臓を除き、水洗いしたものを 塩焼きにして食べたところ
まあ悪くなかった。何とか満足できる味だ。

しかし、一匹のドジョウから作れる切り身は少なく、塩焼では
食べた感じがしない。腹が満たされないのだ。

私が調理した塩焼、ボーイの阿波二号にも試食させたが
根性がなく、少し齧っただけで捨ててしまった。もったいない。

ボーイの阿波二号は試食には使えないと判断した。
この人、あかんわ。

161名無しさん:2015/04/18(土) 03:43:38
一匹のドジョウから作れる切り身は少なく、塩焼では
食べた感じがしない。腹が満たされない。

塩焼ではダメだ。と判断した。

162名無しさん:2015/04/18(土) 03:55:21
次に試みたのは、唐揚げ。

水洗いしたドジョウを丸ごと、から揚げ粉にまぶし、
その上で、カレー粉にもまぶしたものを
ノンフライヤーで180℃8分処理した。

ノンフライヤーは、てんぷら油がいらない唐揚げ作成機として
知られている。180~200℃の熱風で調理する。この機械で
鶏肉の唐揚げを作ったら美味い。焼き芋もジャガバターも美味い。

この機械で、ドジョウを丸ごと唐揚げにする事を試みた。
頭と尻尾は切り離していない。丸ごと調理した。

それを食べてみたのだが、美味い。満足できる味だ。
また、骨や頭部もそのまま食べるので、食べ応えがある。
腹が満たされた感じがした。調理も簡単だ。

これは使えると思っった。ドジョウを丸ごと一匹食べる。
味は悪くない。と言うか美味しい。栄養満点だ。
腹がはった感じもする。調理も簡単で時間がかからない。

これは使える。客に出せる と思った。
これを 今後 バサラの新メニューにする。バサラをドジョウ料理店として
売り出す。今のところ元町の吾作のみが神戸のドジョウ料理店だが、
今後バサラも加わる事になる。

先日、トモちゃんと吾作のドジョウ料理(柳川鍋)を食べに行ったが、
美味しくなかったとトモちゃんは言った。しかし、私のドジョウの唐揚げは美味しい。
吾作に勝っている、と思った。吾作に勝ったら、自動的に 神戸一、ドジョウが
美味い店になる。そういう売り込みをグルメ雑誌に出来る。これは宣伝に使える
と思った。

ドジョウの唐揚げ料理試食。成功。これは美味い。

163名無しさん:2015/04/18(土) 04:02:40
植物プランクトンであると同時に、動物プランクトンでもあるミドリムシを
家庭用水耕栽培装置(LED)で、自家培養し、それを餌につかって
食用淡水魚であるドジョウを養殖する。ドジョウは、タフでなかなか
死ににくく、飼育が容易だ。どんな不器用な人でも飼育できる。

その上に餌代がかからない。水槽内で勝手に増えたミドリムシを
餌にドジョウは食べてくれる。酸素も供給してくれる。

ドジョウの養殖には早くとも半年かかるが、その間は、店のオブジェ
として使える。客は、ドジョウが遊泳する様を見ながら酒を飲む事になる。
これは悪くない。優雅な感じがする。

164名無しさん:2015/04/18(土) 04:07:12
ドジョウは、「ドジョウ一匹、ウナギ一匹」と言われるほど、
栄養豊富で、ウナギと同等のスタミナ食として知られている。

牛肉、豚肉、鶏肉を主食とした日本の食肉文化を、
ミドリムシで育てたドジョウに置き換えると、国家の蛋白自給率は100%となり、
元々、炭水化物の自給率は100%なので(米栽培により)、
国家の蛋白自給率が100%になると、自動的に、国家の食糧自給率は100%となる。

そうなれば、国家の安全保障が著しく頑健になる。

165名無しさん:2015/04/18(土) 05:39:38
植物/動物プランクトンであるミドリムシが家畜や養殖の飼料になる。
それが国家の食糧自給率向上に貢献する事自体は、
株式会社ユーグレナやそのバックにいる東京大学農学部が
以前から主張している事であり、その点(総論)には当店のオリジナリティはない。

しかし、その養殖に食用淡水魚のドジョウを選び、ミドリムシのみを餌に
ドジョウが飼育可能である事、それを使えば、家庭レベルで蛋白の自給自足システムを
作りうる事を提唱したのは、当店が初めてであり、その各論には、当店のオリジナリティがある。

すなわち、総論にはオリジナリティはないが、各論にオリジナリティがある。

これを市民運動に昇華させる事が出来れば、それは新ジャンルとなる。
今の段階では、株式会社ユーグレナの後塵を拝しているのは事実だが、
この市民運動化に当店が入り込む余地があると考える。すなわち、
社会学と食糧資源学の融合である。

166名無しさん:2015/04/18(土) 05:47:16
また、ドジョウプロジェクトは、新潟県三条市はじめ島根県、大分県等
全国各地にあるが、その多くは、田園をドジョウ養殖に使ったものであり
(大分県のみ室内飼育)、その方法では都市農業は出来ない。
地方(田舎)にしか出来ないプロジェクトになっている。

全国では大分県のみ室内飼育システム構築に取り組んでいるが、餌は従来と変わらず、
低コストかつ循環的に養殖するのは難しい。その一方、ミドリムシを使った当店の方法では
都市のマンションの一室や宇宙ステーションのような閉鎖空間でも
利用可能であり、一気に食糧自給率を上げるポテンシャルがある。

その点が、従来のドジョウプロジェクトと当店のプロジェクトとの違いであり
当店のオリジナリティである。

167名無しさん:2015/04/18(土) 05:57:49
当店による
ミドリムシのみを餌としたドジョウ養殖プロジェクト。

今のところ順調である。この三日間、一匹も死んでいない。
この飼育環境でうまくいきそうだ。現在の飼育日数は
バルサン処理した生き残りの8匹は、3週間。
新たに購入した90匹は、1週間であり、
稚魚の致死率は前者が0%。後者が10%程度である。

稚魚は日に日に元気になり、遊泳する頻度が多くなっている。
ドジョウは元々水底に這いつくばるような生態をしているのだが、
この飼育方法では遊泳する。遊泳しながらプランクトンを捕食しているのであろう。

遊泳すれば、観賞魚としても使えるし、毎日の観察もしやすい。
「遊泳するドジョウ」。それが当店の飼育方法の特徴である。

168名無しさん:2015/04/18(土) 06:12:17
当店のドジョウ養殖プロジェクト。

ミドリムシを使った飼育方法開発は、概ね、順調であり、
半年後の出荷が待たれる。それまでは店の観賞魚として使う。
「遊泳するドジョウ」は それなりに絵になり、客による鑑賞に耐えと思う。

半年後には、自家養殖したドジョウを客に出せるようになる事が見込まれるが、
その前にドジョウ調理法を習得しておいた方が良いと思うので
今回、既存の養殖業者、大河から、20匹の大型ドジョウを購入し
そのうち3匹の調理を行ってみた。

その結果、塩焼は、一匹当たり取れる肉量が少なすぎる感があったが
一匹丸ごと使う唐揚げは、十分に食べ応えがあった。味も美味しい。元町にある
ドジョウ料理の専門店、吾作に負けていない。と言うか、勝っていると思う。

「神戸一美味しいドジョウ料理を出す店」

と言うのを当店の新たなキャッチフレーズにしたいと思う。
これならグルメ雑誌にもPR出来る。金曜日の一番の成果は、これである。

169名無しさん:2015/04/18(土) 06:25:59
金曜日は、午後8時に 予定通り、野菜流通業者Mさんが来られ、
リーサちゃんの接客を受けた。接客様式は「スナック リーサ」。
この売上が3000円。

午後8時40分に、2名のリピーターが 私のスライド講演を聴きに来られた。
私による集中講義が商品になっている。その売上が8000円。2時間、講演した。

この2名が帰られた直後の午後9時55分に、「結婚前のカップル」と言う感の男女が
私のスライド講演を聴きに来た。2時間じっくり集中講義を聴いてくれ、
その売上が8000円。

そのカップルへの接客中の午後11時45分に 常連の防衛大卒Kさんが
友人女性とご来店。先客のカップルと一緒に私のスライド講演を聴いてくれ、
接客的な議論参加を行ってくれた。

この防衛大卒Kさんは 典型的な親米派。米国は「世界の警察官」で悪い事はしない
と思い込んでいる。この点、反米派である私と真っ向から意見が合わず、
昨夜も議論になった。

米国に洗脳されているんだね。

と私は言った。この売上が4000円。午後12時半に閉店。
近所の喫茶店で紅茶を飲んだ。集中講義続きで疲れた私には休憩が必要だった。

170名無しさん:2015/04/18(土) 06:35:27
と言う事で、金曜日の客数は 計7名。売上は23000円。
助手はリーサちゃん21歳。

客層は
1)野菜流通業者のMさん(流通科学大学卒)
2)リピーターの男性二名
3)新規の「結婚直前のカップル」のデート
4)常連の防衛大卒Kさんと友人女性

接客様式は 2~4)の6名には 私によるスライド講演と討論会
      1)のMさんには 「スナック リーサ」

午後6時半開店。午後12時半閉店。

寒かったのと、プロ野球阪神戦が甲子園で開かれていた事により、客数が少なく
いつもの金曜日の3分の1程度。今週はプロ野球阪神戦が多く、商売にならなかった。
金曜日の最大の成果は、ドジョウの調理方法を見つけた事。ノンフライヤーを使えば
感嘆に唐揚げが出来、しかも美味い。

================================
ドジョウの唐揚げを食べながら、酒を飲み、
日本の食糧自給率向上を考えましょう。ミドリムシカクテルもあります
================================

と言うのが、グルメ雑誌でのキャッチコピーになるだろう。これが一番の成果。

171名無しさん:2015/04/18(土) 06:40:17
午後12時半に閉店してから、近所の喫茶店で紅茶を飲み、
午前2時にバサラに戻り、ずっと営業日誌(バサラ日記)を書いて
夜を明かした。

土曜日は透析なので遅刻防止のため徹夜せざるをえない。
今から銭湯に行き、身体を洗う。それから麻酔薬ペンレスを貼り、
病院に出かける。

金曜日。昼の2時まで寝ていたので、日中、何もできなかった。
夜は夜で客数が少なかったが、私のスライド講演目的のお客が
切れ目なしに入ったので、私はずっとスライド講演をしていた。

172名無しさん:2015/04/18(土) 16:44:35
土曜日のバサラ日記

透析遅刻を防ぐため、完全徹夜。午前7時に銭湯に行き、身体をよく洗い
麻酔薬ペンレスを貼って、午前8時に病院に出発。

午前9時半から午後2時半までの5時間透析。
うち4時間睡眠。

午後3時半に 地下鉄で三宮に戻り、恒例のマグロ中落ち丼を食べ
銭湯に行き、そこのパソコン室で少し2ch。これから入浴。

173名無しさん:2015/04/18(土) 17:47:14
ミドリムシの光合成は、通常の室内ライトで間に合うんですか。
それとも、室内栽培用の特殊光源を使ってるんでしょうか。

博士のご研究を大変有意義に思い、いつも楽しみに当日誌を拝見しています。

ゴールデンウィークには、絶対バサラに訪問するつもりです。

174名無しさん:2015/04/18(土) 18:00:36
俺もゴールデンウィークはバサラに行くつもりで、昨日飛行機の予約取った。
ひょっとして同席になれば、宜しく。
今度は2回目、バサラ最高!カラオケタイム以外最高!

175名無しさん:2015/04/18(土) 21:38:10
私も新幹線で参戦予定

176名無しさん:2015/04/18(土) 22:20:24
クロスファイアーしてみたいですね。

お得意な分野の、議案ありますか?

放射線を専業としていますが、ポロニウム210など盛り上がると思いますが。

177名無しさん:2015/04/19(日) 03:48:48
有難い事に
このゴールデンウイークGWを利用して サイエンスバーバサラに来店したいと言う声が
全国から幾つか来ているようだ。これがネットの力だ。

バサラ日記が集客につながっている。バサラ日記が全国でバサラのファンを
生んでいる。もちろん敵も生んでいるだろうが。それは、まあ仕方がない。

178名無しさん:2015/04/19(日) 03:56:18
土曜日のバサラ日記

透析クリニック遅刻を防ぐため、完全徹夜。午前7時に銭湯に行き、身体をよく洗い
麻酔薬ペンレスを貼って、午前8時に病院に出発。

午前9時半から午後2時半までの5時間透析。
うち4時間睡眠。土曜は回診がないので良く眠れた。

午後3時半に 地下鉄で三宮に戻り、恒例のマグロ中落ち丼を食べ
銭湯に行き、そこのパソコン室で少し2ch。そして入浴。
バサラに戻って、下着を一新した。

しばらくしたらボーイの阿波二号が出勤。掃除を指示。阿波二号は一時間後に帰宅。
午後6時半に 助手のアユミちゃん21歳が出勤。サンチカの寿司屋で会食した。

午後7時半にバサラを開店。客入りが悪く、客寄せのため、アユミちゃんを路上に立たせた。
ただ通行人への声掛けを禁止。単に立っているだけなら法律に触れない。

しばらくしたら、愛らしいアユミちゃん21歳のフェロモンに引っかかって、
中年男性がご来店。私と少し話したが、女の子にしか興味がなさそうだったので
私は席を外し、「スナック アユミ」として1時間接客した。その売上が3000円。

179名無しさん:2015/04/19(日) 04:04:28
土曜日で人が夜の三ノ宮に溢れていたが、当店への客入りはなかった。
理由は不明だが、低気圧が近づいている日は、客入りが悪い事が多い。
日曜日は雨らしいので、土曜日の今日は客入りが悪い事が、今までの
経験則で推測できていた。また日中、プロ野球の阪神戦が甲子園であった。
昼に大きなイベントがあある日は、夜はダメなのかもしれない。

と言う事で、全く客入りなし。アユミちゃんは客寄せ目的で
路上に立たせ続けた。その間、私は「やけ酒」を飲みに行った。
うまく行かない日は酒を飲む。それが私の悪習だ。ミレイちゃんが
当店と掛け持ちで働いているスナックYOUに行き、ミレイちゃんの
接客を受けた。

その時に、常連の川崎重工作業員Aヒロさん33歳が友人と来店してくれ
2000円落としてくれた。接客様式は「スナック アユミ」。
サイエンスバーとしての接客ではなかった。私は働く意思なし。

180名無しさん:2015/04/19(日) 04:10:11
と言う事で、土曜日の客数は 計3名。売上5000円に終わった。
大赤字。接客様式は 全て「スナック アユミ」。サイエンスバー
としては機能しなかった夜になった。

午後11時過ぎに閉店。私は客待ちせず、また飲みに行った。やけ酒三昧だ。
飲みに行った先は、グランパと絆。やけ酒で くだをまいた。

午前3時にバサラに戻り、ドジョウにミドリムシを給餌。ドジョウは喜んで
食べているように見えた。8匹のドジョウが一斉に遊泳している。

午前4時となった。そろそろ睡眠薬を飲みたい。

181名無しさん:2015/04/19(日) 04:20:33
無駄金を使ったが、夜食は自炊した。

出前一丁に肉と卵を入れ、ご飯と共に食べた。
夜食は自炊。節約できるところは節約する。

182名無しさん:2015/04/19(日) 04:23:09
ミドリムシ・ドジョウシステムに関しては、

8匹飼育槽も80匹飼育槽も順調である。
本日も一匹も死んでいない。飼育が落ち着いてきた。

ドジョウは当初より少し大きくなっている。半年後には
食べられる大きさになっていると思う。

183名無しさん:2015/04/19(日) 12:45:58
今、起床。7時間半睡眠。

ドジョウは元気に遊泳している。ドジョウの飼育は
完全に落ち着いたと思う。ミドリムシのみを餌に飼育できている。
水槽内で食物連鎖が作れている。

ドジョウの成長は、日単位ではわからないが、週単位で観察すれば
少しずつ大きくなっている事がわかる。半年後には出荷できるだろう。
自家養殖したドジョウを客に調理して出せる段階になる。単なる飲み屋なら
その段階で完結。

次の段階は、これを「食料自給率キット」「災害食キット」「戦時食キット」
として、如何に自治体や自衛隊や太陽電池販売業者に売り込むか
という第二創業ステップとなる。この段階まで行くと、単なる飲み屋
ではなくなる。メーカーになる。

184名無しさん:2015/04/19(日) 18:03:42
運転資金が尽きる寸前となり、銀行に融資を依頼する手続きを開始
する事にしたが、現在の状況をまとめる

1.創業6年。延べ客数1万数千人の実績。
2.年商800万円が2年連続した(確定申告写しあり)
3.一日平均客数10名が2年連続した。客単価は2500円程度。
4.家賃は月13万円、人件費は月30万円程度に下げた。
5.現時点では、無借金経営。他から融資を受けていない
6.テレビ取材を5回受けており、テレビ露出度は三宮ナンバー1

7.商売に「波」があり、客足が壊滅する時期もある
8.スライド講演を商品にした飲食店は他になく、競争相手がいない
9.魅力的な若い女性スタッフも5人確保できており、一般的水商売としての競争力もある。
10.科学スライド講演を公開したHPへのアクセス数は1万を超えている

11.ミドリムシ・ドジョウ養殖システム開発も進め、システム販売も予定中である。
12.各種ネットを使った広告方法をとっており、知名度は全国区。
13.客層は医師、歯科医、工学修士が多いが、風俗嬢も来る
14.経営者は身体障害者で週3回透析を受け、勤務可能な健康を維持している(治療費は、国家福祉もちである)。

15.広告次第では年商800万円が年商2000万円に成長する見込みがあるので
   融資して欲しい。

16.経営者は不動産も所有し、担保可能である。

186名無しさん:2015/04/19(日) 19:59:13
今後の見通し

1)もう5月が近づき。暖房が必要な寒さの時期は ようやく去った。
  寒いから客が来ない と言うファクターはなくなる。
  (ただ梅雨に入れば、雨は多くなる。しかし低温ほど客足に影響しない)

2)相応の予算と労力をかけたミジンコ大量培養実験は失敗したが、
  ミドリムシ・ドジョウ養殖システムの開発に目途がついた。
   今後、このシステムに関する情報発信がHPで増える。
   全国のミドリムシ業者、ドジョウ業者などバイオ関係業からの来店が出てくるだろう

3)ほぼ毎日、新作のスライド作成が進み、そのYOUTUBE公表の目途もついた。
   YOUTUBEのアクセス数が増えれば、客も増えるだろう

4)今後二か月以内に、「科学懐疑論の体系化」の骨格が終えて、
   公式HPで全てスライド公開する。公式HPへのアクセス数が増え、
   客も増えるだろう

5)食糧自給率向上プロジェクト(ミドリムシ・ドジョウ)に関しては
   今後、マスコミに記事採用を当店から働きかける。今まで
   5回テレビ取材を受けたが、当店から取材要請した例はなかった。
   今後は、当店から働きかける。記事採用するマスコミが出れば
   広告効果につながり、客も増えるだろう。

以上の理由により、中期的には客は増える。今は「商売の波」のボトム
に来ているだけだと思う。一時的なものだ。

187名無しさん:2015/04/19(日) 20:09:20
以前との違い

1)家賃が月16万円から月13万円に下がった。
  部屋の広さも倍になった。

2)人件費が、月60万円から月30万円に下がった

3)不動産管理会社エステートホームからの嫌がらせが移転でなくなった。

4)2chで嫌がらせ相手を ことごとくプロファイリングで特定し、反撃した結果、
  2chにおける嫌がらせが 格段に減った。

5)週三回透析に身体が慣れつつある。クリニックをうまく睡眠に使っている。

6)女性スタッフとの人間関係良好。トラブルが全くない。

7)バーにテレビチューナーがつき、大型スクリーンでテレビを放映できるようになったので
  スポーツバーとしても動けるようになった。

188名無しさん:2015/04/20(月) 06:52:19

お心得と存じますが、中小企業の無担保融資など政府支援融資を受ける際に、事業実績や計画を説明するには、

従業員を減らした内容など、マイナス面は言わないでください。

事業拡大する内容を描いてください。



雇用維持、もしくは拡大を目的にします。

今後の物価上昇率を予測すれば、現在の金利をフィックスで融資を受ければ、

信用協会の保証料金を支払っても、割り得なときだと思います。


事業拡大

189名無しさん:2015/04/20(月) 15:35:09
コメント、有り難うございます。

融資を受けれるかどうか、死活問題なので
よく考えたいと思います。

190名無しさん:2015/04/20(月) 15:38:46
日曜日のバサラ日記

少し客待ちをしたが、全く入らないので
臨時休業にし、また「自棄酒」を飲んだ。

一週間連続で客入りが悪い。週に坊主が三日なのは創業以来。
かなり危機的な状況。

191名無しさん:2015/04/20(月) 15:43:48
月曜日のバサラ日記

前日、午前4時に睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲んで、就寝。
午前11時に起床。7時間睡眠。

起床してドジョウの観察をした。飼育は良好。遊泳している。
午後3時までスライド作成を少々。5枚くらいは作った。

午後3時に銭湯に行き、そこのコインランドリーで洗濯中。

192名無しさん:2015/04/20(月) 20:17:00
昨夜の即席ラーメンの残りを、夕食、昼食にして
部屋を掃除して、午後6時半に開店した。

それから2時間たった今も ノーゲスト。
スランプが続いている。

193名無しさん:2015/04/20(月) 22:12:59
今日は雨天。冷たい雨が降っている。
寒いので、バーに暖房を入れた。

寒い日は客が来ない。ノーゲストが続いている。

194名無しさん:2015/04/21(火) 00:40:51
蛋白源自給自足システムの提唱
~食糧自給率を100%にする方策~

スライド56枚を 先程、PDFでネット公開しました。
http://science-basara.com/column/%e9%a3%9f%e7%b3%a7%e8%87%aa%e7%b5%a6%e7%8e%87%e3%82%92%ef%bc%91%ef%bc%90%ef%bc%90%ef%bc%85%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e7%ad%96/

ご確認下さい。

195名無しさん:2015/04/21(火) 01:25:18
博士がご推測される氷河期の近年到来にともなった、
食料危機対策であるご研究中の食料自給エコシステムに関しまして、
氷河期に達せば現存のインフラでは、培養器である水槽の水温を、
23度位の定温に維持するのも、以下の理由で難しいと思えますが。

1.送電線が雨氷の着氷による自重増加で倒壊。

2.湾岸の凍結による燃料源の供給が途絶える。

そこで提案ですが、温泉からでる高い位置にある湯水を、水槽の内に設置するラジエータに高低差を利用して通す量を調整して、理想水温の維持を図れないでしょうか。
また地方の町興しに繋がれば、事業性が増すと思われます。

PS スライドのPDF版、良くおまとめされてると思います。

196名無しさん:2015/04/21(火) 01:38:48
もし、博士がネット上で何の秘策も隠さず公開しているのであれば、生産プロセスの全工程を、
単一のシステムとする発明として、特許などのライセンスを出願されるべきと存じ申します。

197名無しさん:2015/04/21(火) 06:01:59
Ebola  ←ダウンロードして下さい

エボラ出血熱報道は本当か?

に関するスライド58枚を 先程PDF公開しました。
是非、お読み下さい。
http://science-basara.com/column/%e3%82%a8%e3%83%9c%e3%83%a9%e5%87%ba%e8%a1%80%e7%86%b1%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%81%af%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%8b%ef%bc%9f/

198名無しさん:2015/04/21(火) 06:12:50
>特許などのライセンスを出願されるべきと存じ申します。

ご配慮、有難うございます。

が、公知(ネット出版)になった段階で、出願権を失います。

199名無しさん:2015/04/21(火) 06:17:13
>温泉からでる高い位置にある湯水を、

温泉の熱や、ごみ焼却場、火力発電所の熱を、コジェネレーション (cogeneration)する
のは、確かに有効だと思います。コメント、有難うございました。

200名無しさん:2015/04/21(火) 06:23:19
月曜日のバサラ日記

前日、午前4時に睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲んで、就寝。
午前11時に起床。7時間睡眠。

起床してドジョウの観察をした。飼育は良好。遊泳している。
午後3時までスライド作成を少々。5枚くらいは作った。

午後3時に銭湯に行き、そこのコインランドリーで洗濯し、
入浴後の衣類を一新した。

夜間、激しい雨が降っていた。しかも寒く、バーに暖房を入れた。
これで(周囲の飲食業者の定休日が多い)月曜日なら
客が来るはずもなく、案の定、坊主(ノーゲスト)となった。
客入り、全くなし。経営的にどんどん追い詰められている。

バーでずっとスライド作成。

蛋白源自給自足システムの提唱
~食糧自給率を100%にする方策~
http://science-basara.com/column/%e9%a3%9f%e7%b3%a7%e8%87%aa%e7%b5%a6%e7%8e%87%e3%82%92%ef%bc%91%ef%bc%90%ef%bc%90%ef%bc%85%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e7%ad%96/

エボラ出血熱報道は本当か?
http://science-basara.com/column/%e3%82%a8%e3%83%9c%e3%83%a9%e5%87%ba%e8%a1%80%e7%86%b1%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%81%af%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%8b%ef%bc%9f/

の2テーマのスライド原稿、計114枚をPDF化しネット公開した。
その作業。朝までかかった。今晩も寝ていない。

これから銭湯に行く。身体をよく洗って、透析クリニックに出発したい。

201名無しさん:2015/04/21(火) 06:27:43
ドイツ航空機墜落事故の考察
http://science-basara.com/column/%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e8%88%aa%e7%a9%ba%e6%a9%9f%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%ae%e8%80%83%e5%af%9f/

蛋白源自給自足システムの提唱
~食糧自給率を100%にする方策~
http://science-basara.com/column/%e9%a3%9f%e7%b3%a7%e8%87%aa%e7%b5%a6%e7%8e%87%e3%82%92%ef%bc%91%ef%bc%90%ef%bc%90%ef%bc%85%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e7%ad%96/

エボラ出血熱報道は本当か?
http://science-basara.com/column/%e3%82%a8%e3%83%9c%e3%83%a9%e5%87%ba%e8%a1%80%e7%86%b1%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%81%af%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%8b%ef%bc%9f/


の3テーマを 立て続けに公開した事になる。これで集客できればよいのだが。。。

202名無しさん:2015/04/21(火) 07:43:06
サイエンスバーバサラの作品(PDF公開:ダウンロードして下さい)

クローン人間の倫理 (STAP細胞騒動の裏を考える、IPS細胞は本物か?)
science-basara.com/column/clone-2/

STAP細胞問題
science-basara.com/column/stap/

ドイツ航空機墜落事故の考察
http://science-basara.com/column/%e3%83%89%e3%82%a4%e3%83%84%e8%88%aa%e7%a9%ba%e6%a9%9f%e4%ba%8b%e6%95%85%e3%81%ae%e8%80%83%e5%af%9f/

蛋白源自給自足システムの提唱
~食糧自給率を100%にする方策~
http://science-basara.com/column/%e9%a3%9f%e7%b3%a7%e8%87%aa%e7%b5%a6%e7%8e%87%e3%82%92%ef%bc%91%ef%bc%90%ef%bc%90%ef%bc%85%e3%81%ab%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e7%ad%96/

エボラ出血熱報道は本当か?
http://science-basara.com/column/%e3%82%a8%e3%83%9c%e3%83%a9%e5%87%ba%e8%a1%80%e7%86%b1%e5%a0%b1%e9%81%93%e3%81%af%e6%9c%ac%e5%bd%93%e3%81%8b%ef%bc%9f/

孝明天皇親子暗殺説を考える
science-basara.com/column/imperial-family/

伊勢神宮を考える。
science-basara.com/column/ise/

203名無しさん:2015/04/21(火) 07:44:15
公開したスライド原稿は、計7テーマとなった。

204名無しさん:2015/04/21(火) 07:46:57
更に 8テーマを作成&公開し、計15作品として、公開討論に供したら
マニアックな客が増えるだろう。

205名無しさん:2015/04/21(火) 22:06:19
エボラの疑惑PDF版を拝見いたしました。

感想を述べます。

まず先に、博士がPDFをご自在にお扱われ、ホームページもご自身でご操作されるようになり、
ますますのご発展を慶びお申しあげます。

さて、エボラ疑惑に関する、博士の鋭いご指摘には同感せざるえません。
しかしながら、矛盾に思えることが幾つか有りましたが、長々となりますので、
気が変わり後日バサラでお訊ねすることに決めました。

206名無しさん:2015/04/21(火) 22:54:15
205様へ、
明日もお客さんは少なそうです。是非、バサラを訪れ、博士との活発な議論を
お願いいたします。4時間過ごして、8000円落としていただけるでしょうか。
ファンの皆で、私たちのバサラを倒産の危機から救いましょう。

207名無しさん:2015/04/22(水) 02:58:15
神戸から遠いですが、明日は早く仕事を片付け、
ホテルの予約が取れしだいバサラに直行できるよう努力をします。

208名無しさん:2015/04/22(水) 03:12:06
コメント、有難うございます。

ご来店をお待ち申し上げます。

209名無しさん:2015/04/22(水) 13:15:09
火曜日のバサラ日記

透析遅刻を防止するため徹夜。朝までスライドを修正し、PDF化して
ネット出版した。午前7時に銭湯で入浴。麻酔薬を貼り、病院に出た。

午前9時半から午後2時半まで透析。うち4時間睡眠。

午後4時に三宮に戻った後、銭湯で再入浴。トモ、リコ、ミレイの3人娘と会食。
ミレイちゃんの ささやかな就職祝いをした。リコちゃんからは、蛇、ハムスター等
ペットが次々と死んだ事を責められた。

午後7時に開店。

211名無しさん:2015/04/22(水) 13:29:59
火曜日の昨夜の客層は

新規客の国連職員(公衆衛生)
新規客のポートアイランドの医学系研究室ご一同様7名。
常連の一級機関士
常連の建設技術者G田さん48歳
元従業員リコちゃん、ミレイちゃん

の計12名。売り上げは34000円。
助手はトモちゃん。

接客様式は

新規客の国連職員(公衆衛生)
新規客のポートアイランドの医学系研究室ご一同様7名。
常連の一級機関士

の9名には 私のエボラ懐疑論スライド講演と討論。
激しい議論となり、私の論の穴を指摘された。
かなり出来る人が集まった。

常連の建設技術者G田さん48歳
元従業員リコちゃん、ミレイちゃん

の3人には、 「スナック トモ」。

午後7時開店。午後12時閉店。
討論で気力を使い果たし、それ以上、働けなかった。

212名無しさん:2015/04/22(水) 16:34:14
1日の平均来客数を上回っているようですね。
「討論で気力を使い果した」、お疲れが残ってるかもしれませんし、

何よりご順調なようですので、本日、急に無理して出席することは辞退いたします。

213名無しさん:2015/04/22(水) 21:52:41
205+212様へ、
貴方のバサラへの思いの程度は、博士も重々ご承知です。
本当に博士の活動、思想に共感されるのであれば、
ネット観戦だけではなく、チケット購入して、会場に来てください。
もし同席することがあれば、私たち常連は勿論ウェルカムです。
いつかお会いできるのを楽しみにしております。

214名無しさん:2015/04/23(木) 00:28:47
水曜日のバサラ日記

前日、午前3時に 睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲んで就寝。
7時間睡眠。午前10時に起床。

まず、税務署に行き、確定申告の写しの入手を試みたが、一か月かかる
と説明を受けた。納税証明書のみ交付を受け、バサラに戻った。

銀行融資に必要な書類を集め出している。

午後3時に 銭湯に行き 入浴。
午後4時に バサラに戻り、衣類を一新。

午後5時に ボーイの氏原さんを迎え、掃除を指示。、
ドジョウ水槽から4L捨て、4Lのミドリムシ培養液に置き替えた。
水槽全体が緑色になった。そこにLEDを照射。

ドジョウの飼育は順調だ。ここ2週間。一匹も死んでいない。
もう大丈夫ではないか?このまま半年持つのではないか
と言う気がしてきた。

215名無しさん:2015/04/23(木) 00:45:39
午後6時半に トモちゃん出勤。一緒に歩いて元町のドジョウ専門店、吾作
に行ったが、ドジョウのかば焼きは今日は出来ない と言われ、
やむをえず南京町まで行き、中華料理を食べ、経営改善会議をした。
そこで決定された事を以下に記す

1)飲み放題メニューから、ビールだけ外して、酒代を半分以下にする。
  これによって、月5万円以上経費削減になるはず。

2)当店のステーキサービスを廃止し、代わりにドジョウの唐揚げを出す。
  これによって、月5万円以上経費削減になるはず。

3)復活話が出ているレシピ誌への有料広告を中止する。
  これによって、月9万円経費削減になるはず。

4)以上の3処理によって、経費を月20万円削り、利益率を上げる。

5)最近、客入りが極端に減っているが、これは一時的なもので
  今後速やかに回復し、月70万円売上は維持できるだろう。
  と言う経営見通しについては意見が一致した。

6)月70万円売上で、月20万円経費削減できるのなら
  黒字体質となる確度が高まる

こういった経営改善会議を 会食をしながら、トモちゃんと行った。
この店は 私とトモちゃんで打合せした事で回っている。

216名無しさん:2015/04/23(木) 00:49:08
トモちゃんと元町まで徒歩で往復し、バサラに戻ったら、午後8時になっていた。
午後8時に開店。

217名無しさん:2015/04/23(木) 00:59:27
213>様へ

GWには是非!

お楽しみにしてます。

音痴なものでカラオケ全くダメですが。

218名無しさん:2015/04/23(木) 01:17:39
水曜日のバサラ日記(その2)

客数16名。売上28000円。
色々な事情で客単価が低かった。

昨日火曜日の客数は 12名。
本日水曜日の客数は 16名。

平日にこれだけ来ているのなら、回復傾向にあるような気がする。

219名無しさん:2015/04/23(木) 05:07:20
http://social-design-net.com/archives/16572

220名無しさん:2015/04/23(木) 06:17:36
水曜日の営業で特記すべき事項は三つ。

まず一つは、私自身がキャッチで2組(10人)上げた事だ。
ビルの前の路上看板に見入ってから去ろうとしたサラリーマンの組に

「サイエンスバーの者です。今日は特別に半額の一時間1000円
にしておきますが、どうですか?飲みに来られませんか?
半額ですよ。一時間飲み放題1000円は三宮で一番安いです」

と声をかけ、客にする事に成功し、スライド講演を販売する事が出来た。
ただ、半額なので、客単価は下がった。

二つ目は、トモちゃんが大学の友人を2名客に呼んでくれたが、
割引し過ぎて一時間1000円以下になっていた事だ。これも
平均客単価が下がった原因。

そして三つめは、わざわざ東京から、私のスライド講演を聴きに来たんで
カラオケタイムは止めてくれ と言われた二人組が出た事だ。聞けば
5年前に、一度私のスライド講演を聴いた事があり、この5年間、
その講演をずっと忘れられなかったので、5年たった今、わざわざ東京から
バサラ目当てに神戸に来たと言う熱烈な私のファンがいた事だ。

私の講演目当てに、遠く愛知県や徳島県や東京から、神戸に来られる人がいる
事が最近、相次いでいる。ネット宣伝を使うサイエンンスバーは相当に
有名なようだ。知名度が全国区。三ノ宮一有名なバーになっているのかもしれない。
もっとも、その割には客が少ないので、知名度が来店に必ずしも つながっていない
と言う事だろう。当店や私の悪評も相当に流れているので、知名度の高さが
来店につながらない。悪評をプラスに転ずる努力が必要だと思う。

222名無しさん:2015/04/23(木) 07:56:07
水曜日は 午後8時開店。午前1時閉店。
それから、一睡もせずに 午前6時に 銭湯で入浴。
下着を一新し、麻酔薬ペンレスを貼った。

これから透析クリニックに出発する。

223名無しさん:2015/04/23(木) 16:34:33
午前9時半から午後2時半までの5時間透析。
うち4時間を睡眠した。

これだけ寝られれば、十分なような気がする。
十分、今日、働ける。

午後3時半に三宮に戻って恒例のマグロ中落ち丼を食べた。
バサラに戻って、汚れた衣類一式をもって、
銭湯内のコインランドリーで現在、洗濯中。

224名無しさん:2015/04/23(木) 19:19:51
「ドイツ航空機事故の考察」に関するスライド原稿を
動画にしてYOUTUBEにアップしました。一度、見ていただけないでしょうか?

https://www.youtube.com/watch?v=vkFNZuOrzFI&feature=youtu.be

225名無しさん:2015/04/23(木) 20:32:04
どうしてカラオケ勝負があって、アカデミックなクイズがないんだろう?

クイズ1回500円で、用意されたジャンル別5択の出題が5問ほどあり、
全問正解なら勝ちとして、当日を含め、いつでも使えるバサラ追加1時間分無料のクレジット。

このクイズの収益は、バサラでおこなう研究費用を捻出するチャリティーであり、
クイズに勝っても料金500円は返却しないとする。

挑戦者が負ければ、間違いに対する解答を教える。 それにより店の人は次回に同じ出題をしないよう、
真剣に客の顔を覚える(サービス業の心得)。

尚、出題はごく簡単にする。 何故なら、店が負けても、次回勝者が2時間来店するとすれば、
支払額は2000円となるが、クイズ料金500円は支払済みなので、実質2500円の支払いとなる。
1時間になおすと1250円であるので、水曜日の時間1000円より単価が上回る。

226名無しさん:2015/04/23(木) 23:46:33
youtubeもご登録されるようになり、博士のますますご発展、慶び存じ申し上げます。

カバーページの出来具合いいですね。

「サイエンスバー バサラ 市民大学講座 資料」 バシッと決まってかっこいいですね。

しびれました!

贅沢を言いますと、ご使用のワープロの問題かもしれませんが、

他の文章も含め、全般にわたり大きいサイズの字をお使いのとき、
行間の幅がなく、上の行と下の行の字が重なり合うように見えますが。
せっかくインパクトを強めるためが、飛ばして読むような逆効果が生じかねません。
もし印刷物であれば、ページを節約してるようで安っぽい印象を受けます。

バックグラウンドのBGMも、NHKの講座ふうで、いい雰囲気捉えてますね。

227名無しさん:2015/04/24(金) 00:02:56
ところで、博士のご講座のあとに続いて出演される、
孫崎享氏と矢部宏治氏は、博士とご関係のある方達でしょうか?
それとも、Youtubeの関連付けプログラムにより、順列がなされたのでしょうか?

228名無しさん:2015/04/24(金) 13:07:07
コメント、有難うございます。

>どうしてカラオケ勝負があって、アカデミックなクイズがないんだろう?

考えます。アドバイス、有難うございます。

>youtubeもご登録されるようになり、博士のますますご発展、慶び存じ申し上げます

見ていただき、有難うございます。

>孫崎享氏と矢部宏治氏は、博士とご関係のある方達でしょうか?

関係ありません。Youtubeの関連付けプログラムにより、順列がなされたようです。

229名無しさん:2015/04/24(金) 13:09:25
木曜日のバサラ日記(その2)

暇だった。客数3名。売上6000円。
また大赤字。助手はトモちゃん。
客層は、G田さん、Kさん、Aヒロさんの常連一同。
接客は 「スナック トモ」

230名無しさん:2015/04/25(土) 00:30:43
スポーツ観賞も楽しいけど、週に1度「バサラ何でもご相談室」のご開催を待ちます。

行詰った我々は、博学でアイデアの宝庫である先生から、「助言」が欲しいのだ。


<何でもご相談室の規則>

1, 相談の内容は全て、メール等で博士に事前通知する。
(博士はプロフェッショナルとして、下調べが必要な事もある。)

2. 博士は相談者に対して、相談者が博士の助言から何等かの発明をしても、
知的財産権や、その他のあらゆる利得権利などを取得、若しくは譲渡、利用貸出し等をしても、
何の請求もしなく、助言したことによって起こり得る全ての権利を放棄するとする。
但し博士が助言したことの事実を、他の者に口外することに支障はない。

3. 相談者と博士は、博士が相談者に助言した事実を、博士及び博士の使用人も含むが、
他人に口外せず秘密保持とする約束(以下「契約と呼ぶ」)を、支払い対価、
及び、支払い方法、その他の条件に合意すれば秘密保持契約することが出来る。
尚、相談者は秘密保持をしなくて構わないとする。


4. 相談者は、博士の提示する対価を支払えば、博士が決めた期限まで、
上記3の秘密保持契約を結ぶことが選択出来る権利(以下、「オプション」と呼ぶ)を、
博士から購入することが出来る。又オプションの期限日が到来しても、
再度オプション契約の交渉がある場合もあるとする。
尚、オプション契約の期間中、博士及び博士の使用人も含は、契約の秘密保持を遵守する。

上記は1例で長くなりましたが、広島のベートンベーのような件がありましたので、
知的財産権に関して明白にしました。もちろん、難しい相談内容に対して、的確な助言が出来る場合、
本来ならば有償サービスにするべきですが、それではサイエンスバーとして面白くないと思います。

231名無しさん:2015/04/25(土) 05:54:24
コメント、有難うございます。

>週に1度「バサラ何でもご相談室」のご開催を待ちます。

週に一度ではなく、実は、高頻度でやっています。
客からリクエストがあれば、その段階で相談に乗っているので
「週に一回」に限定するのは むしろマイナスです。

232名無しさん:2015/04/25(土) 06:04:08
金曜日のバサラ日記

午前10時に起床。下着を着替え、元町高架街セロリラブまで散歩し
ママと談笑。それからハーバーランドまで歩いて、「万葉の湯」で入浴。
髭を剃った。

入浴後、国民金融公庫まで歩いて、書類を受け取った。
それから、また歩いて元町高架セロリラブまで行き、またママと談笑。
それから三宮まで歩いて、バサラに戻り、ボーイの阿波二号を迎えた。
阿波二号に掃除を指示。

午後6時半に 助手のリーサちゃん21歳が出勤。リーサちゃんを連れて
近所の喫茶店に入り、二人で紅茶を飲んだ。

233名無しさん:2015/04/25(土) 06:17:08
リーサちゃんに、飲み放題メニューからビールを外す事、ステーキサービス
も中止する事など必要事項を連絡。少し打ち合わせをした。

打ち合わせをする過程で、メダカがカエルになるとか、ドローンを聞いたこと無いとか
リーサちゃん。驚くほど教養や時事問題を知らず、毎日、新聞を読んでいない
としか思えない状態だったので、その点、改善するよう強く要請した。

過去6年に雇った20人以上の女の子を勝手にランキングすると

「お嫁さんにしたい女の子」ランキングなら トモちゃんが一位。
「恋人にしたい女の子」ランキングなら   ミレイちゃんが一位。
「妹にしたい女の子」ランキングなら    リコちゃんが一位。

「アホな女の子」ランキングなら      リーサちゃんが一位。

と言っても過言ではない事をストレートに伝えた。リーサちゃん
「失礼ね」と不快感を示したが、気にせず、ストレートに
「ちょっとは勉強しろよ」と苦情を言った。

ご両親と住む自宅では、読売新聞をとっているとの事だったので
とりあえず、毎日、一日30分は新聞を読め、特に社説を読め。
そうしないと話が出来ない。アホ過ぎて、面接試験に受かるとは思えない。
ただちに勉強するように 強く要請した。

私のリーサちゃんに対する親心だ。可愛い娘だが、今のままではアホ過ぎて使いにくい。

234名無しさん:2015/04/25(土) 06:25:49
金曜日の夜の三ノ宮歓楽街。通りは人で溢れていたが、
当店には 客が なかなか入らなかった。

結局、客数は6名。売上は20000円に終わった。
不調だ。金曜の夜とは思えない不調。
客層は
1)常連の建設技術者G田さん48歳
2)リピーターの中年女性2名(私のスライド講演ファン)
3)リピーターの自衛官(私のスライド講演ファン)
4)新規の初老男性客(私のスライド講演が来店目的)
5)非番の女性従業員Aさん21歳

接客様式は、ほとんど私のスライド講演。
それに「スナック リーサ」が少々。

午後8時開店。午前1時閉店。
土曜日は透析日なので、一睡もせずに現在に至っている。
これから入浴だ。

235名無しさん:2015/04/25(土) 07:15:15
リーサちゃんの凄いところは、メダカに手足が生えてカエルになる
と真剣に考えている点だ。オタマジャクシとメダカの区別がつかない人を
初めて見た。

生物学を売りにしたサイエンスバーで、それをお客に語るので
お客も対応に困ってしまい、カラオケで「メダカの兄弟」を歌って
リーサちゃんに対する回答とされた。以下、歌詞を示す。

メダカの兄弟が川の中。大きくなったら何になる?
大きくなったら コイになる。大きくなったら クジラに
すいすい すいすい すいすい すいすい
すいすい すいすい すいすい すいすい

だけど大きくなっても メダカはメダカ。すいすい。

https://www.youtube.com/watch?v=hFclSh0ZRPk

236名無しさん:2015/04/25(土) 07:16:16
めだかの兄弟 / わらべ
https://www.youtube.com/watch?v=Yb_Z3baFFCM

237名無しさん:2015/04/25(土) 07:29:24
金曜日の夜にも関わらず、客数6名と少なかったのは
ゴールデンウイークが近づいているからであろう。

ゴールデンウイーク。全国から飛行機で当店にやってくる人が
何人かいると言う投稿が、このバサラ日記にあった。
今までの不調を 取り返してくれれば良いのだが。

238名無しさん:2015/04/25(土) 07:33:43
ミドリムシを使ったドジョウの養殖試験。

今のところ順調である。この2週間。一匹も死んでいない。
それどころか、どんどん元気になっているように見える。

もう大丈夫ではないだろうか?
安定した飼育が出来ている。

半年後、出荷できるようになる見込みが高まっている。

単純な実験だが、食糧自給率を大きく上げるのは間違いない。
酒場の親父の実験としては丁度良い実験のレベルだ。

239名無しさん:2015/04/25(土) 15:56:08
人間を“瞬間沸騰”させる中国最新「電磁ビーム」
http://www.sankei.com/west/news/141224/wst1412240003-n1.html

240名無しさん:2015/04/25(土) 16:07:42
土曜日のバサラ日記

透析クリニック遅刻を防ぐため、一睡もせずに 夜を明かした。
午前6時に 銭湯で入浴。身体を丁寧に洗い、下着を一新した。
麻酔薬ペンレスを腕に貼り、午前7時半、病院に出発。

午前9時過ぎから午後2時過ぎまでの5時間透析。
うち4時間睡眠した。

午後3時に 三宮に戻り 恒例のマグロ中落ち丼を食べ、
今、銭湯のパソコン室にいる。これから入浴。

241名無しさん:2015/04/25(土) 18:03:37
今後の見通し

1)暖房が必要な時期が、ようやく終わり、今後、夜の繁華街での人出が増える。
それに伴い、客数も増えるだろう。

2)過去二年間、一日平均客数10名(月平均売上70万円)の実績がある。
今は最悪だが、波があっても今後、上のラインまでは戻れるだろう。

3)ネット公開したスライド原稿のテーマが増えている。これを続ければ
客は増える。格段に増える可能性もある。また客単価も上がる。

4)女の子達との人間関係は、今のところ良好。人材確保は終わっている。

5)HPが どんどん充実している。これが集客につながる。

6)週三回の透析により、健康状況は良好。勤務に支障なし。

7)女の子を一日2~3人雇用していた時期と比べると
 人件費を一時期の半分以下にカット出来た。月30万円以上、カットした。

8)飲み放題メニューからビールを外し、ステーキサービスをカットする事によって
  更に、月10万円は経費カット出来そうである。

9)レシピ、食べログ等の広告代理店との契約を切る事によって、
  更に、月9万円は経費削減出来そうである。

10)東門に移転した事により、月3万円家賃をカット出来た。

11)以上の経営策により、早期に黒字転換出来る見込みがある。

242名無しさん:2015/04/25(土) 21:33:47
>人間を“瞬間沸騰”させる中国最新「電磁ビーム」

全く恐ろしい物が、最も危険な国で開発されようとは。

急いで防御服を開発する必要がある。

マイクロ波のシールドだけなら簡単な話だ。

ウェアブル シェルターにするには、発汗性、柔軟性、重量、熱を帯びない等を兼ね備えればいけない。

それらしき素材の目星はついている。

近日中にエスカルゴを料理するまえ、シェルから出した生身を、
目星の素材で巻き込み電子レンジに入れてみるテストをする。
結果はテストが成功しだい、博士にご報告するつもりだ。

243名無しさん:2015/04/26(日) 01:23:34
>人間を“瞬間沸騰”させる中国最新「電磁ビーム」

宇宙太陽光発電衛星SPSと見られる。

三菱電機の商品名「ソーラーバード」がこれだ。

この危険性の注意喚起を当店では5年前から行ってきている。

244名無しさん:2015/04/26(日) 01:27:47
土曜日のバサラ日記

透析クリニック遅刻を防ぐため、一睡もせずに 夜を明かした。
午前6時に 銭湯で入浴。身体を丁寧に洗い、下着を一新した。
麻酔薬ペンレスを腕に貼り、午前7時半、病院に出発。

午前9時過ぎから午後2時過ぎまでの5時間透析。
うち4時間睡眠した。

午後3時に 三宮に戻り 恒例のマグロ中落ち丼を食べ、
銭湯でネット及び入浴。バサラに戻り、一人掃除した。

午後6時半に助手のミレイちゃん22歳を迎え、塩野屋で会食。
打合せをした。塩野屋では店主とも談笑。レシピ誌編集部に
怒鳴り込んでいただいた事に謝意を表した。

ミレイちゃんが22歳の誕生日を三日後に迎えると言うので、
その誕生日会を本日、行う事にした。ショコラリパブリックで
ホールケーキを購入。ささやかなお祝いとし、バサラに戻った。

245名無しさん:2015/04/26(日) 02:35:29
土曜日の本日の客数は 計14名。売上38000円。
助手はミレイちゃん22歳。

午後8時開店。午後12時閉店。

午後12時に 北野坂パレキタの高級クラブ、ホステス21歳が
デートを誘いに来たので、その時にいた4名のお客に帰ってもらい
閉店とした。ホステスのデートのお誘いに乗らなければ、
売上は あと1万円程度は上がっていただろう。また、閉店後、
何人か来店があったが、入室を断った もったいない事をした。

やはり 女は ペースを崩す。21歳のそのクラブホステスと
夜のデートをして、一日を終えた。私も「水商売の男」なので
女の相手は仕事の内だと考えている。

246名無しさん:2015/04/26(日) 02:37:28
土曜の客数は 計14名だが、その接客は ほとんど
私によるスライド講演で行った。

私によるスライド講演を聴きたい市民が次々と来店された。
この商売。ニーズはある。方向性は間違っていないと思った。

247名無しさん:2015/04/26(日) 02:38:57
水槽内を遊泳するドジョウが、日に日に多くなっている。
養殖実験。うまくいっているようだ。

248名無しさん:2015/04/26(日) 02:49:51
今週の客数一覧

月曜日の客数は ゼロ(坊主)
火曜日の客数は 12名
水曜日の客数は 16名
木曜日の客数は  3名
金曜日の客数は  6名  更に10名来店されるもカラオケ目的の客だったので断った
土曜日の客数は 14名  更に数名来店されるも断った
========================
            51名 (一日平均 8.5名)

一日平均8.5名まで回復。
過去二年の実績である一日平均10名まで あと一歩。

暖かくなってきたので、客足が戻りつつあるような気がする。
私の都合で入室を断った客を加えれば一日平均10名来店のレベルに
なっている。回復しつつある。

249名無しさん:2015/04/26(日) 16:25:51
現状のまとめ

1)厳寒期2-4月と絶不調で運転資金が尽きたが、4月後半から回復しつつある。
  一日平均客数10名近くになる週が3回出ている。

2)当店は2年間を通して、一日平均客数10名を維持できており、そのラインまで
  回復できる見込みが高い。

3)商売には波があるのは避けられない。絶不調の波が続いたが、そこから
  ようやく抜けつつある兆候が出ている

4)今後、スライド原稿のネット公開を増やし、公式HPを充実させた上で
  2ch討論を各分野で続けていけば、客足が増えるのは間違いないだろう

5)よって、レシピ誌、食べログなどの広告代理店は、もう必要ない。
  自前のネット広告と口コミだけで集客できる見込みがある。

6)広告代理店との契約を切る事で、月9万円の経費カットできる。また
  飲み放題メニューからビールを外す事によって、月10万円の経費カットできる
  更にステーキサービスを中止する事によって、月10万円の経費カットできる。
  その上で、女の子の雇用を週5日(一回一人)に減らした事によって
  月30万円の経費カットができた。

7)以上のリストラ策によって、総額で月60万円の経費カットが期待できる。
  利益率が著しく上がるのは間違いない。

8)以上の理由より、5月には黒字転換でき、相応の利益が出るだろう。
  乗り切らなければいけないのは、今月の赤字のみである

9)今月の支払いが残っているのは、家賃13万円と電気代2万円だけなので、
  その程度なら、僅か残っている貯金で対応可能だ。

10)その上で念のために、100万円程度の運転資金を融資してもらえるよう
  明日、金融機関に行く予定である。

250名無しさん:2015/04/26(日) 16:44:32
必要経費一覧

家賃    13万円
電気代   3万円 (ミドリムシ飼育用照明料金を含む)
人件費  25万円 (女の子週5日雇用、一回一人+ボーイ雇用)
雑費     7万円 (ミドリムシ・ドジョウ養殖実験経費を含む)
酒代     5万円 (ビール以外なら こんなものか)
=========
       53万円

過去2年の実績の平均 → 月70万円売上(一日平均客数10名)

以上の試算より、一日平均客数10名なら、月17万円黒字。
           一日平均客数15名なら、月52万円黒字。
           一日平均客数20名なら。月87万円黒字

の見通しとなる。十分にやっていける事業だと考えている。

252名無しさん:2015/04/26(日) 17:18:37
過去二年の一日平均客数は10名。

今は、絶不調の波が来て 落ち込んでいるが
また、このラインに戻るのは 時間の問題だろう。
広告代理店の力は必要ない。

また、更に客数が増えて、一日平均客数15~20名程度は
いくのではないかと思っている。その根拠は、私のスライド原稿が
次々とネット公開され、物議を醸しているからである。これを今後も
続ければ、確実に客が増える。政治的な客で溢れかえる。

その段階で、初めて、このサイエンスバープロジェクト成功と言える。
この時の私の予想年収は1000万円超え。国立大学教授クラスになる。

そこまで行ってから、全国にフランチャイズを募る。全国に居る
1万人の余剰博士の5%が、私の加盟店になってくれたら、全国に
50店舗、サイエンスバーバサラが出来る事になる。一般に
学習塾のフランチャイズの加盟料は300万円だ。なら1億5千万円
の加盟量が期待でき、私はフランチャイズ事業だけで食っていける事になる。

その上で、フランチャイズネットワークを使って、政党を作り、政界に乗り出す
事も夢ではなくなる可能性も出てくる。

これから数年。忙しい日が続くだろう。

253名無しさん:2015/04/26(日) 17:19:36
日曜日のバサラ日記

前日、睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲んで就寝。
午前10時に起床。7時間睡眠。

しばらく、遊泳するドジョウを眺めた。ドジョウ飼育。順調だ。

254名無しさん:2015/04/26(日) 17:57:08
電磁波防御服は必要ないと悟った。


方向性をもって放される電波なので、電磁シールドフィルムを盾のように使えば十分だが、
出来れば効率の良い反射板を使い、発射装置を破壊したい。エコカウンターショットだ。

255名無しさん:2015/04/26(日) 21:51:24
日曜日のバサラ日記(その2)

次から次へと客が入った昨夜と一転して、客入りが全く無し。
夕方、風呂からバサラに戻ってから一人でずっと掃除していた。
トイレ掃除。床掃除。グラス洗い。ゴミ袋捨てが一式終わったのは
丁度、今。それまで掃除しながら客待ちをしていたが、全く誰も来なかった。

ビルの前の通りに出ても、静かなものだ。街に活気がない。
日曜日は、定休日にしても良いかもしれない。

256名無しさん:2015/04/27(月) 07:55:01
結局、日曜日は また坊主(ノーゲスト)。

日曜日が坊主なのは3週連続だ。
定休日にした方がよいのかもしれない。

257名無しさん:2015/04/27(月) 16:06:39
ドクトルのファンの者です。

働きづめのドクトルのお体が心配でございます。

週に1度は、ゆっくりご自分の時間を作っていただきたく存じます。

ドクトルの場合、女性に人気があるようですから、通常は同伴目的だけの高級店の女性と、
日曜日に営業外デートが出来ます。
高級店の女性は、髪染めの艶も、爪や、カバンまで全てに光沢の艶があります。
チープはチープの好さもありますが、やはり違います。

全く羨ましい限りです。

脱線しましたが、週に1度のお休みをお取りになるよう、深く望みます。

258名無しさん:2015/04/28(火) 02:13:55
>働きづめのドクトルのお体が心配でございます

いつもコメントをいただき有難うございます。

>週に1度のお休みをお取りになるよう、深く望みます。

気遣っていただき、感謝します。

259名無しさん:2015/04/28(火) 03:59:01
月曜日のバサラ日記

前日の日曜日は坊主(一日ノーゲスト)。午前4時までスライドを作成していた。
月曜に10名で予約を入れてくれた客が、「心霊の科学」についてスライドを
まとめて欲しいとの注文をされたので、それに応えていた。

バージニア大学医学部精神科の前世の研究について10枚のスライドにまとめ
関連動画のアドレスをスライドに貼ってみた。

午前4時に 睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲んで就寝。
午前10時まで6時間熟睡した。

午前10時に起床後、ドコモショップに行き、スマホを修理した後、
ネカフェに行き、国民金融公庫の必要書類をコピー。その足で
ハーバーランドの万葉の湯で入浴。その足で、国民金融公庫に
融資申し込みに行った。

国民金融公庫では書類不備を理由に、融資申し込みを却下され、
再度、書類を集める事になった。厳しい状態だ。

国民金融公庫を出た後、地下鉄で三宮に戻り、海鮮まるで
アジ定食を食べた。その時、ミレイちゃんから電話。
午後4時にバサラに給与を取りに行くと言う事になっていたはずなのに
なんで食事しているんですか?と攻められた。

やむをえず、バサラに戻り、ミレイちゃんと泡2号に給与を払い
二人を帰宅させ、一人でバサラを掃除。午後6時に 助手のアユミちゃんを迎えた。

261名無しさん:2015/04/28(火) 04:07:07
日曜日と月曜日は、従業員を雇わない日と決めていたが、
昨夜は予約客が10名入っていたので、助手の女の子を入れる事にしていた
のであった。

まずアユミちゃん21歳と近所の喫茶店で紅茶を飲み、打ち合わせ。
午後6時40分にバサラに戻ったら、もう予約客が入っていた。予約は
10名との事だったが、来られたのは9名。その9名に対し
注文のあった「心霊の科学」についてスライド講演をした。

バージニア大学医学部精神科の成果を紹介したテレビ番組録画と
東京工業大学の特別講義のユーチューブ動画を全員で鑑賞して
私が それをまとめて見せた後、1000円賭けてカラオケ勝負。
結果、3勝1敗の成績となり、上増し料金をもらった。
この売上が20000円。

客は何処の所属かわからないが、9名全員がバサラのリピーター。
技術系ではない普通の会社の同僚陣だと言う。全員、満足されて
帰宅されたように見えた。

262名無しさん:2015/04/28(火) 04:14:34
この9名の予約客に カラオケ接客中に、リピーターの国連職員(公衆衛生)
がご来店。9名が変えられた後、ミドリムシ・ドジョウ養殖システムについての
スライド講演を聴いていただき、議論をした。

この若い国連職員。アフリカにNGOを一つ持っているそうで、そこで
当店のミドリムシ・ドジョウ養殖システムを使ってみて、アフリカで事業化
したいので、技術指導をして欲しいと頼まれ、了承した。

当店のミドリムシ・ドジョウ養殖システム。アフリカで普及していく可能性が
出てきた。実験した甲斐があった。実験する以上、社会で使ってもらわないと
意味がない。どういった形にせよ、国連職員に使って貰えるなら、私は満足だ。

養殖実証試験中のドジョウ。80匹水槽も8匹水槽も、この3週間
一匹も死んでおらず、飼育が安定してきた。このまま半年は飼育できる
のではないか?そこまで行けば、飼育キットの販売を始めたいと考えている。

263名無しさん:2015/04/28(火) 04:15:27
この国連職員からの売上が 4000円。

264名無しさん:2015/04/28(火) 04:18:13
以上、10名の客が帰られて、しばらく部屋で客待ち。

それから、計2組計6名の新規若者が入室され、私のエボラ懐疑論スライド講演を
聴かれた。議論もそれなりに活発だった。この売上が8000円。

266名無しさん:2015/04/28(火) 04:27:28
以上、月曜日だった今晩の客数は 計16名。売上は32000円。
助手はアユミちゃん21歳。客層は
1)「心霊の科学」を注文されたリピーターの9人組
2)リピーターの国連職員(公衆衛生)
3)新規の若者6名。

接客様式は、私によるスライド講演が3回。
それに対する激しい議論を、接客とした。

午後7時開店。午後12時閉店。
閉店後、近所のバーでワインを飲んだ。私の横には24歳の
かなりの美女が座られたので、一杯おごった。この女性。
松陰女子大卒の一般人。水商売女ではなかった。

午前2時に バサラに戻り、 汚れた衣類を持って 銭湯に入り
現在、コインランドリーで洗濯中である。明日は透析なので
今晩は寝てはいけない夜だ。このまま世を明かせたい。

それなりに充実した一日だった。

267名無しさん:2015/04/28(火) 05:37:12
直近8日間の客数一覧:

月曜日の客数は ゼロ(坊主)
火曜日の客数は 12名
水曜日の客数は 16名
木曜日の客数は  3名
金曜日の客数は  6名  更に10名来店されるもカラオケ目的の客だったので断った
土曜日の客数は 14名  更に数名来店されるも断った
日曜日の客数は ゼロ(坊主)
月曜日の客数は 16名
=======================
           67名(一日平均 8.4名)

268名無しさん:2015/04/28(火) 05:41:38
直近8日間で、日曜日を定休日扱いした場合、

一日平均客数は 9.6名。

ほぼ10名だ。直近2年間の平均値と一致する。
集客力。安定してきた。一日10名は客が入る店になっている。

その上で、各種リストラ策を維持すれば、必ず黒字になる。
時間の問題だ。事業として成立している。

269名無しさん:2015/04/28(火) 05:49:50
1)女の子の雇用を一日一人、週5日とする事によって
  人件費を半分以下にした。

2)飲み放題メニューから ビールを切った事によって
  月10万円の経費カットとなり、その分、利益が増えた。

3)ステーキサービスを廃止する事によって
  月10万円の経費カット。

4)広告代理店レシピ誌、食べログとの契約を切った事によって
  月9万円の経費カット。

5)家賃の安いビルに移転した事によって
  月3万円の経費カット。

6)各種リストラ策をとっているが、客数は増えている。
  週一定休日として計算した場合、一日平均客数10名に到達している。
  これは三ノ宮の飲食店では多い方だ。飲食店としては、勝ち組。

7)以上の経費カット方針によって、利益率が 著しく上がった。
  間違いなく、5月から黒字になる。国民金融公庫から融資を受けられなくても
  信販からの融資枠だけで、乗り切れる。必要以上に借金する事はない。

8)サイエンスバーバサラの経営。概ね、順調と言える。

270名無しさん:2015/04/28(火) 22:17:20
ドクトルファンの者です。度々、失礼いたします。

ドクトルは、流石だと敬服いたしました。ワインバーで同席した美女に、
何気なく、お酒を振る舞う行為、私には真似できかねます。どうすれば、
そのような洗練された夜の技を行使できるのか、教えていただきたい。

連休には、必ずバサラを訪れます。先のアップに常連の方がコメントして
いただきましたが、この度は、本当にバサラに参ります。実現できなければ、
私のことを愉快犯だと切り捨てていただいて構いません。いつもコメントして
いただいているドクトルの信頼に応えるべく、連休は3日連続で、受講する
つもりでおります。どうぞよろしくお願いいたします。

PS:今回は、言い訳をして、ドタキャンしたりは、決していたしません。

271名無しさん:2015/04/29(水) 01:58:34
この掲示板には、極めて優秀なマインドリーダーが潜んでいる。

彼が占い師になり、政治家や財界の重要人物の顧客をつければ、

いいも悪いも、ことの流れは彼次第になる。

272名無しさん:2015/04/29(水) 04:17:50
火曜日のバサラ日記

臨時休業。まともに仕事はしなかった。休養日とした。

前日、一睡もせずに、銭湯で洗濯とネットで過ごした。
午後8時過ぎに透析クリニックに出発。

地下鉄乗車中に うっかり居眠りをしてしまい、目的の駅を行き過ぎ、
終着駅の西新中央で折り返したため、いつもより30分遅れて病院に着いた。
病院には午前10時までに入ればよいので遅刻ではない。

このクリニックは、腕は良いが、婦長がキチガイで、遅刻をすると厄介だ。
キチガイ婦長と推測される投稿者の相手を2chでしなければならない。

午前10時から午後3時過ぎまで5時間透析。うち大半を睡眠した。

午後4時に三宮に戻り、恒例のマグロ中落ち丼の大盛りを食べ、
バサラに戻った。すると、、、、なんと、大事にしていたドジョウが
5匹死んでいた。これはショック!

273名無しさん:2015/04/29(水) 04:28:12
バサラに戻ると、水槽の底に ドジョウの死体が。
5匹死んでいた。

絶句して、しばらく動きが止まった。昨夜、多数の客が来店された時に
水槽が少し匂うのを隠す為、サランラップで念入りに覆って、空気の出入り
を乏しくした事が原因と見られる。

空気中の二酸化炭素がないと、ミドリムシは光合成が出来ず、死ぬようだ。
ミドリムシが死ねば、水槽が緑色から茶色に変わり、ミドリムシの死体に
繁殖するバクテリアが酸素を消費するだけでなく、ミドリムシの光合成からの酸素
もなくなるので、水槽が酸素不足に陥る。酸素不足になれば、ドジョウは死ぬ。

それが原因と考えられた。水槽内で、ミドリムシとドジョウは「共生」しており、
ミドリムシが死ねば、ドジョウも死ぬ。

と言う事で大事にしていた8匹のドジョウの内、5匹死亡。死体を引き上げた。
残り三匹は健在。水を入れ替えた水槽で元気に泳いでいた。

また、50匹の大量ドジョウ飼育していたミドリムシ水槽の方は、問題なし。
一匹も死んでいない事を確認した。こちらの水槽は、サランラップで覆わなかったから
だと思われる。

と言う事で、私が勧めているミドリムシ・ドジョウ養殖システム。まだ失敗したとは
言えない。未だ健在である。ただ、8匹の少数飼育していた水槽の方は
5匹も死なせてしまったので、私は すっかりショックを受けてしまい、
その日の勤務意欲がなくなり、臨時休業となった。

274名無しさん:2015/04/29(水) 04:37:44
再度、銭湯で入浴。下着を一新し、午後6時に ボーイの阿波二号を迎えた。
早速、ドジョウの死体を引き上げさせ、水槽の水を8割入れ替えた。その上に
新しいミドリムシ培養液を2L加え、生き残った3匹のドジョウを泳がせた。

午後6時半に、従業員のトモちゃん、ミレイちゃん、そして元従業員のリコちゃんが
来店。この3人娘を連れて、喜輪で会食。会食中、3人娘のガールズトークを聴いていた。

275名無しさん:2015/04/29(水) 04:47:09
会食後、しばらくバーの掃除をした後、しばらく客待ちをしていたが、
通りには人が溢れていたが、誰一人来店してくれなかったので、
トモちゃんが、路上に立ち、通行人に女子力を街宣したが、それでも
客入りは全く無し。

大事にしていたドジョウを5匹も死なせた私は、勤務意欲がなくなっていた
事もあり、この段階で 臨時休業を決め、臨時休業の看板を設置した後、
トモちゃんと遊びに出た。

トモちゃんと二人で甲斐さんのワインバー、グランパで酒を飲み、
三宮を あちこち歩き回った。その後、タクシーでハーバーランドに行き、
トモちゃんと二人で海の夜風に当たった。ハーバーランドは、この時間帯は
店がどこも閉まっており、人通りが少なかった。トモちゃんと二人で
入れる店を探したが見つからず、虚しく神戸駅まで徒歩で戻り、そこで
トモちゃんと解散。私は元町高架街を歩いて三宮に戻った。

それから、バサラの近所のスナックMARINEで明日香ちゃんと飲み、
バサラに戻ったら、いつもビル前でキャッチをしているガールズバーのスタッフが

「どこに行っていたんですか?お客さんが7名来ていましたよ」

と言われたので、私が臨時休業にしていなかったら、7人は客が入っていたらしい。
もったいない事をした。

と言う事で、本日も「やけ酒」三昧。働かなかった。

276名無しさん:2015/04/29(水) 18:42:32
日曜日を定休日にされたら、他の日は是非頑張っていただきたいです。

私も含め、私が推薦して送ったお客も約3回に1度しか、バサラの店内にたどり着けません。

イレギュラーな営業日、及び時間のせいと思われることと、
道の看板と携帯の地図を照らし合わせて見ると、ローソンがあるビルに間違って探せなかったなど、
残念なことが多々ありました。

277名無しさん:2015/04/29(水) 21:07:43
>私も含め、私が推薦して送ったお客も約3回に1度しか、バサラの店内にたどり着けません。

申し訳ありません。営業時間を守るよう綱紀粛正します。

278名無しさん:2015/04/29(水) 21:20:50
276様へ、

場所が分からなければ、南から東門街に入ってすぐに左に曲がったところにある
生田署交番に尋ねてください。新任の警官でも必ずバサラを知っています。

そもそも、本当にバサラに来店されるおつもりでしょうか。ネットでの御託は
そのくらいで十分ですから、リアルにバサラにご来店ください。度々申し上げ
ましたが、私たち常連どもは、新しい仲間を歓迎いたします。

279名無しさん:2015/04/30(木) 00:07:31
水曜日のバサラ日記

前日、午前2時に睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲んで就寝。
午前11時に起床。9時間睡眠。

元町高架街セロリラブまで散歩。ママと談笑。歩いて三宮に戻り
銭湯で入浴。バサラに戻って一人掃除。午後5時半にボーイに氏原さん
を迎え、掃除を指示。午後6時過ぎに助手のトモちゃんが出勤。

トモちゃんを連れて山手幹線で豪華な会食。かなり美味しかった。
その会食中に、お客が一人入った、と店番をしていた氏原さんから
電話があったが、「私が戻るまでの今後30分無料で酒を飲ませて下さい」
と指示し、私は会食が終わるまで帰らなかった。会食を最後まで楽しんだ後、
バサラに戻ったら、初老の新規客が一人カウンターに座っていた。

280名無しさん:2015/04/30(木) 00:13:38
トモちゃんと二人で山手幹線の三田屋で豪華な会食。
会食中に、バサラから新規客ご来店の電話が入ったが、
御客を待たせて、三田屋での食事を終わらせてから
バサラに戻って、待たせた新規客の接客を始めた。

バーは「待ちの商売」で、客を待つのが仕事の内だが、
私は、お客を待つのは嫌い だ。気が短いので待てない。
午後9時までに誰も来てくれないと、すっかり意気消沈して
それ以上、待つ気がせず、臨時休業にしてしまう傾向がある。

客を待たせるのは良いが、客を待つのが出来ないのだ。
これでは、赤字になるのは当然かもしれない。商売の基本が
なっていないのだ。

281名無しさん:2015/04/30(木) 00:28:12
来られた新規客は 私と同年齢52歳の整体師経営者O田さん。

午後7時に戻ってきた私が

「元学者による私による接客を選びますか?それとも
  ギャル(トモちゃん)による接客を選びますか?
 どちらか今、決めて下さい。それによって、接客様式が全く違ってきます」

と言うと

 「マスターによる講義をお願いします」

と私を選ばれた。トモちゃんと私との勝負では私が勝つ事が多い。
トモちゃんの魅力より、私の魅力の方が 客を惹きつける。
サイエンスバーには そういった客が多い。

この方、工業高校卒で、後は独学で 多様な分野の本を読んでいる方で
教養はあった。ただ、ガチガチの陰謀論者で、まず陰謀論ありきで
話をする。それに対し、まず分析ありきで、陰謀論を結果として導き出す私と
スタイルが合わないので、なかなか話が噛み合わなかった。

この接客を始めて一時間後の午後8時に 常連の一級機関士S田さん40歳が
来られ、カウンターで整体師O田さんの横に座られて、何やら議論を始めたので
私は、これ幸いと お客同士で議論を進めるに任した。

整体師O田sんは、アンチ安倍首相で 安倍は朝鮮人(田布施)だから云々
と大声をあげて、「平和とは何か」に関する哲学論議を進めている。
そのうち、お客二人で胸倉を掴み合い出したので、私が

「暴力は止めて下さい。議論はいくらでもやってもらって結構ですが
他人の身体に触れる行為は 私が許しません」

と止めに入り、議論だけの「知のバトルロイヤル」に方向性を修正した結果、
この二人は4時間も議論してくれ、

結果、お支払いが一人10000円。二人で20000円と
客数は少ないが、大変、客単価が高い日となった。
 
トモちゃんは午後11時に帰宅。

282名無しさん:2015/04/30(木) 00:33:59
278様

詳しいアクセス情報を有難うございます。

私はバサラには訪問していますので、場所は分かりますが、
また友人に紹介する機会に役立つと思います。

出来たら、「恒例の中落ち丼」の店名が知りたいです。
近日バサラに向かいますが、それは私にとってメッカに向かう巡礼なのです。
自分なりに、バサラに到着するまでに足を踏む聖地とする、絶対の通過スポットを作っておきたいのです。

有難うございます。

283名無しさん:2015/04/30(木) 00:53:22
ドクトルのファンです。

そうです!
サイエンスバーは、初対面の人達の間で論議を唱えれるのが素晴らしい!

店はテーマを与え、知らない客同士が論議を始めるきっかけを、
積極的に作ってあげればいい。

また、論議をしたことがない人に、論議の面白さとマナーを広く教えてあげることにより、
将来、国際社会で対等な地位が得られやすくなるでしょう。

バサラの社会貢献は素晴らしいです。

284名無しさん:2015/04/30(木) 05:21:20
ホンモロコ
http://kusatsu-honmoroko.com/

本種は日本産コイ科の魚類の中でも特に美味と言われ、重要な水産資源となっている。]
琵琶湖では周年漁獲され、京都市内の料亭などへ高値で取引されている。

285名無しさん:2015/04/30(木) 05:24:43
http://www.morokoya.net/

ホンモロコ 活魚・観賞用 10匹

只今4~5cmの大きさです。食欲旺盛で とても可愛いです。
1,500円
配送料:800~1,500円

286名無しさん:2015/04/30(木) 05:37:04
>ドクトルのファンです。

いつもコメント有り難うございます。

>バサラの社会貢献は素晴らしいです。

そうなれるよう、頑張りたいと思います。

287名無しさん:2015/04/30(木) 06:17:25
ここで音楽です。

Taylor Swift - Shake It Off (歌詞・日本語訳)
https://www.youtube.com/watch?v=g-ESktMebis

288名無しさん:2015/04/30(木) 06:29:14
木曜日のバサラ日記

透析遅刻防止のため、一睡もせずに 夜を明かした。
午前5時に 銭湯に行き、そこのコインランドリーで洗濯&乾燥。
その間にネットをし、入浴した。

これから病院に出発し、睡眠は透析中にとりたい。

289名無しさん:2015/04/30(木) 06:33:25
ミドリムシを使った養殖試験。ホンモロコも始めたいと思う。
http://kusatsu-honmoroko.com/

当店を ミドリムシを使った養殖センターにする。
全世界にこんな飲み屋は無い。テレビが食いつく筈だ。
テレビが食いつけば、客は増える。経営は安定する。
今はその投資だ。

290名無しさん:2015/04/30(木) 06:43:09
当店の方針:

テレビ、新聞、雑誌が 取材に食いつく店にする。

「ミドリムシを使った淡水魚養殖センター」と、「そこで養殖した魚の料理」を
当店の目玉に育てたい。

「家庭用食糧自給自足キット」を開発し、ネットで販売する。
太陽光発電パネル販売のオプションにする。

その段階で、テレビ局に取材話を振る。神戸市役所や県庁等の行政にも
協力を依頼する。食糧自給率問題、エネルギー自給問題が絡むので
食いつく局も出てくるだろう。当店は既に5回、テレビ取材を受けている。テレビ局が食いつくねたを
用意した。これならテレビ局は来る。間違いない。

また当店に神戸市役所、兵庫県庁の職員が客に多い。
中には興味を示す役人もいるだろう。行政のプロジェクトに売り込む。

これが中長期的な当店の目標だ。


テレビ局が来れば、自動的に 客が増える。売上が増える。

291名無しさん:2015/04/30(木) 07:43:19
当店の短期的な目標としては

スライド原稿を毎日数枚作り、週に1テーマ、PDFネット公開する事
それによって、当店を科学懐疑論のセンターにする。当店のHPを
大学の参考図書の水準にする。その上で、各テーマに関連した2chスレッドで
ネット世論を作っていけば、自然に客が増える。マニアックな客が増える。

中長期的な目標としては、

ミドリムシを使った淡水魚養殖試験センターにし、養殖した魚を使った料理を
客に売る事を目玉とする。また、家庭用食糧自給自足キットのネット販売を
開始し、市役所、県庁、霞が関等の関連役所に企画を売り込む。また
その家庭用食糧自給自足キットを、太陽電池販売会社に売り込み、
住宅販売のオプションに使ってもらう。

また、この一連の企画をテレビ局や神戸新聞に売り込み、記事化してもらう
事によって、食糧自給率向上の世論形成を行うと共に、売上を伸ばす。

292名無しさん:2015/04/30(木) 07:47:06
ここまで行って、初めて 一定の社会貢献を行った
と言えるだろう。

>バサラの社会貢献は素晴らしいです。

と評価されるような存在を目指す。
単なる「飲み屋の親父」ではない事を 世間に 強烈に示せる。

293名無しさん:2015/04/30(木) 16:08:20
>出来たら、「恒例の中落ち丼」の店名が知りたいです。

居酒屋 海鮮まる 三宮店
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280101/28040422/

294名無しさん:2015/04/30(木) 18:05:35
4月12日に ドジョウの稚魚90匹のミドリムシ飼育開始
4月15日に 15匹死亡(輸送時のストレス もしくは水合わせショックか?)

なので、75匹残っているはずだが、今、数えてみると55匹しかいない。

20匹計算に合わない。魚類は共喰いしやすいが、共食いした形跡もない。
跡形もなく20匹いなくなっている。共食いでは考えにくい。

業者が最初に90匹送る時に、計算ミスをした可能性を疑っている。
ドジョウ稚魚は激しく動くので、正直、90匹も数えにくい。間違って70匹送ってしまった
可能性はないだろうか?宅急便到着時に当方も計測していないので
今となっては不明だが、そう考えないと辻褄が合わない。

と言う事で60L水槽で今ドジョウを55匹、3週間飼育している。
この3週間で少し大きくなったが、まだまだ稚魚だ。これが半年続いて
初めて飼育試験成功と言える。

295名無しさん:2015/04/30(木) 20:43:27
「恒例の中落ち丼」の情報をご提供いただき、有難うございます。

バサラに訪問する際は、中落ち丼の大盛りを食べることを、私の儀式と決めました。

もうひとつの儀式は、バサラの帰りに店の前にある塩を、
ホーリーソルトとして、無断で少々持ち帰るかもしれません。
その際は、悪しからず御免させて下さい。

296名無しさん:2015/04/30(木) 21:03:27
小さな水槽内で遊泳するドジョウ、55匹もよくお数えになれましたね。

シマウマ55頭数えるより、ずうと難しいと想像しますが、
まさに至難の技ですね。

私でしたら半分も数る根気も無く、食肉何キロのように、重量で管理することになってしまうでしょう。

とにかく、共食いではないことを祈ります。

297名無しさん:2015/05/01(金) 17:03:17
木曜日のバサラ日記

甲子園で阪神戦がある日は、客入りがない。

と言う法則性が、また実証された日になった。

客数3名。売上7000円。また大赤字。
客は、全員が常連。野菜業者Mさん、建設技術者G田さん、川崎重工作業員Aヒロさん
の3人。接客様式は 「スナック リーサ」。リーサちゃんが活躍した。

午後11時には閉店し、また「やけ酒」。負のスパイラルに陥りつつある。

298名無しさん:2015/05/01(金) 17:20:28
昨夜は、ほんの少し

ミドリムシを使ったホンモロコ養殖試験
http://kusatsu-honmoroko.com/

について、G田さんと意見交換した。サイエンスバーらしさはそれだけ。
あとは「スナック リーサ」。場末のスナックの接客だった。

299名無しさん:2015/05/01(金) 18:05:21
ホンモロコの小規模施設養殖試験
http://www8.plala.or.jp/wamushiya/moroko/moroko_tane.htm

300名無しさん:2015/05/01(金) 19:46:02
石油産生藻Botryococcus(ボツリオコッカス)
http://www8.plala.or.jp/wamushiya/botryo/botryo.htm

藻類バイオマスエネルギーを実用化するべく、
ボトリオコッカスの培養生産、濃縮・収穫、炭化水素の抽出に最適なシステムや
プラント形状を確立するための取り組みを行っています。

301名無しさん:2015/05/01(金) 19:54:54
発酵式CO2の作り方
http://aicagrass.tumblr.com/post/476653415/co2

302名無しさん:2015/05/01(金) 22:30:40
真面目な話、どじょうの共喰いはありますよ。
いつもお茶漬け(ミドリムシ)ばかり食べていたら、目の前にいるステーキ(自分より小さめのどじょう)を食べたくなりますよね。
共喰いがおきてないか、定期的にどじょうの数を数えた方がよいですよ。
どじょうの共喰いの記載はネットでも散見されます。

303名無しさん:2015/05/02(土) 00:32:07
< 真面目な話、どじょうの共喰いはありますよ。

私の行く寿司屋の水槽にいるアナゴは、しばしば尻尾をかじって共食いをしてます。
その行動は、ステーキの欲しさからか、縄張り意識からか分かりません。

私は気持ち悪いので、そこのアナゴは食べませんが、ドクトルのご研究目的においては、
少々の共食いがあっても、さほど問題ないかと思われますが。

しかし、私が懸念するのは、新たなジェネレーションの誕生がくり返されるうちに、
共食いの性質が強い遺伝子を持つものだけが残っていくかもしれません。



>定期的にどじょうの数を数えた方がよいですよ。

動くドジョウを数えるに関し、アイデアが浮かびました。

水槽全体を斜め45度の上方から、静止画を撮って数えればどうでしょう。

もしうまくいけば、ドクトルのお役に立てれて嬉しいです。

304名無しさん:2015/05/02(土) 00:54:45
302>様や、私も含め大勢の人がドクトルのご研究、
それより、ライフワークと云いましょうか、とにかく応援している思えます。
頑張ってください。

305名無しさん:2015/05/02(土) 04:29:02
>>302-304

色々とアドバイスいただき、有難うございます。

306名無しさん:2015/05/02(土) 04:52:14
http://www.u-tokyo.ac.jp/ja/utokyo-research/editors-choice/can-algae-replace-oil/

307名無しさん:2015/05/02(土) 05:02:46
http://www.mugendai-web.jp/archives/339

308名無しさん:2015/05/02(土) 07:16:27
今後の方針:

1)ミドリムシ・淡水食用魚養殖試験に、ドジョウ以外にホンモロコ水槽も加える。

2)石油産生藻Botryococcus(ボツリオコッカス)による石油生産試験も開始する

この二本立てで進めたい。バー内で蛋白源とエネルギー源の双方を作る実験をする。
蛋白源(すなわち淡水食用魚)の方は、客に料理で出す。

この企画を進めれば、テレビ局が取材に飛びつくのは時間の問題だ。
テレビ放映されれば、関連業界から客が殺到するだろう。

今は不調だが、これが、本来のサイエンスバーの集客法である。

309名無しさん:2015/05/02(土) 07:22:13
金曜日のバサラ日記

不調。客数3名。売上10000円に終わった。赤字だ。
客層は 
1)常連の防衛大卒Kさん
2)新規のスライド講演希望客二名

接客様式は、新規客には私のスライド講演。常連には「スナック リーサ」。
午後7時開店。午後10時閉店。

閉店後、またヤケ酒を飲んだ。最近、働いていない。
それから石油産生藻Botryococcus(ボツリオコッカス)についてネット調査。実験に
備えると共に、スライドも何枚か作った。

午前6時に銭湯で入浴。身体を洗った。麻酔薬ペンレスも貼り
これから病院に出発する。睡眠は病院でとる予定。

310名無しさん:2015/05/02(土) 07:26:04
生き残ったドジョウが三匹。
やたら元気に遊泳している。今日は
一晩中、泳いでいた。水底にはいなかった。

泳ぎながら、ミドリムシを捕食しているのだろう。

311名無しさん:2015/05/02(土) 07:30:12
55匹水槽の方のドジョウも元気だ。
一匹も死んでいない。

ミドリムシ培養液の中でドジョウが生存できるのは間違いない。
3週間、生命維持できている。後は、成魚になれるかあどうかだ。
その確認には時間がかかる。最低、半年は必要か。

農学の実験は時間がかかる。

312名無しさん:2015/05/02(土) 07:34:27
サイエンスバーバサラは、「藻の実験室」になりつつある。

藻を培養して、淡水食用魚(ドジョウ、ホンモロコ)を養殖する
別の種だが、やはり藻を培養して 石油を作る。

農学の研究室になっている。キーワードは自給率向上。それを飲み屋でやる。
こんな面白いサイエンスバーは日本に他にはない。実験室で酒を飲む。
実験しているのは「藻」だから、食品衛生法的にも問題はない。

面白い実験室だ。

313名無しさん:2015/05/02(土) 07:37:09
サイエンスバーバサラは、「藻の実験室」になりつつある。

使っている藻は、一つはミドリムシ。もう一つは石油産生藻Botryococcus(ボツリオコッカス)。

その実験室で 酒を飲む空間を客に提供する。ワクワクする人もいるだろう。

314名無しさん:2015/05/02(土) 18:38:49
土曜日のバサラ日記

前日、一睡もせずに、スライド作成。午前6時に銭湯に行き、身体を洗って
麻酔薬ペンレスを貼り、病院に出た。

午前9時半から午後2時半までの5時間。透析。うち3時間睡眠。
最後の2時間は、何故か、寝られなかった。

午後4時に三宮に戻り、恒例のマグロ中落ち丼の大盛りを食べ
バサラに戻って、2chをしていると、元 女性従業員のMちゃん24歳
からデートの誘い。すぐ会いたいと言う。Mちゃん24歳は、6年前に創業した時の
スタッフで、当時18歳だった。今は水商売を辞め、美容関連の昼の仕事に
ついている。

そのMちゃん24歳。胸が大きくハダケた派手なワンピースを着て、私に会いに
やってきた。仕方が無いから、元町の有名なケーキ屋、アキト
http://tabelog.com/hyogo/A2801/A280102/28040325/

に連れて行き、二人でケーキを食べ、デートを少し楽しんだ。その後、
三宮に戻り、Mちゃんと解散し、汚れた衣類を持って現在、洗濯中。
銭湯のコインランドリーを使っている。

という事で、今日も開店が少し遅れそうだ。

315名無しさん:2015/05/02(土) 23:24:26
洗濯しないと、もう替える下着がない状態だったので
洗濯の優先順位は高く、開店時間を遅らせて、洗濯した。

助手のアユミちゃん21歳に電話し、洗濯&入浴で、銭湯にいる事。
お客が来たら、ガールズバー/カラオケ目的のお客の場合は、
私がいなくても正規料金で接客開始して欲しい事。スライド講演目的のお客
の場合は、私が戻るまで、無料で酒を飲んで待ってほしい旨、伝えた。

それから30分後の午後7時に、アユミちゃんから私に電話着信。
スライド講演目的のお客が来られたが、マスターがいないので
食事に出られた事。30分後にまたバサラに来店予定である
との伝言だった。

乾燥機に入れて一時間もたっておらず、まだ生乾きだった衣類を
そのまま着て、着衣乾燥を試み、そのままバサラに戻ると
カウンターに1名。新規男性客が座っておられた。

遅れた事をお詫びし、自己紹介すると、お客も自己紹介してくれた。
関西圏の私立医大の教員(助教)だった。専門は内科で医学博士もある。
私のスライド講演を聴きに来ましたと言われた。

316名無しさん:2015/05/02(土) 23:36:13
この内科医(医学博士)。なんとなく、バサラ日記に時折書き込んでくれる
「ドクトルさん」かな?と思ったが、その点は黙っていた。でも
なんとなく、それっぽい気がした。内科医で医学博士なのに、私には低姿勢。
研究界の「先輩」として扱ってくれたので恐縮した。

この内科医(医学博士)に、恒例のエボラ懐疑論スライド講演をした後、
スタップ細胞懐疑論スライド講演をしたところ、興味深く聴いてくれた。
反論はなし。私もそう思う、と頷かれた。

このスライド講演中に、カラオケ目的の若者男性6名がご来店。
カラオケは当面出来ない事。スライド講演中は私語は出来ない事を
伝えたが、お構いなしに、私語が繰り広げられた。ただ、カラオケ禁止
だけは守ってくれた。

内科医に対するスライド講演が終わった後は、カラオケタイムとし、
全員で歌を歌った。ただ、内科医は もっと研究の話をしたかった模様で
しばらくして退室された。その売上が7000円。

内科医が退室された後、常連の建設技術者G田さん48歳がご来店。
私とバイオ燃料のスライドを少し見ていただいた後、2000円置いて
お帰りになった。

午後11時に、助手のアユミちゃんが帰宅。それにつられて、若者6名も
18000円置いて帰られた。

317名無しさん:2015/05/02(土) 23:39:06
以上、本日、土曜日の客数は、今のところ計8名。売上27000円。
現在、午後12時。バーには私一人になった。

318名無しさん:2015/05/02(土) 23:41:00
ドジョウが3匹。今日も元気に遊泳している。
ミドリムシ・ドジョウ養殖システム開発は順調のようだ。
このシステム。動くと思う。

319名無しさん:2015/05/03(日) 19:04:20
日曜日のバサラ日記

前日、午前5時に睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲んで就寝。
午前11時に起床。6時間睡眠。

元町高架セロリラブまで散歩。ママと談笑。歩いて三宮に戻り
銭湯で入浴。バサラに戻って一人掃除した。なかなか従業員が来ないな
と思ってシフト表を見たら、今日は日曜日で元々一人営業の日だった。

320名無しさん:2015/05/03(日) 21:45:59
午後10時前現在、客数2名。売上4000円

外は雨。

321名無しさん:2015/05/03(日) 22:57:50
午後11時現在 客数4名。売上8000円

322名無しさん:2015/05/03(日) 23:43:41
本日の、最初のお客は、近所のホテルの支配人氏。
私に弁当とお菓子の差し入れをしてくれた。
ミドリムシに関するkスライド講演を行って、一旦、お支払いをすまし
退室された後、直後に再来店。エボラ懐疑論スライド講演を聴いてくれた。

323名無しさん:2015/05/04(月) 01:10:48
昨日食べた、中落ち丼すごく美味しかったです。

柔らかい身が沢山で、ご飯が少しで贅沢でした。

吸い物も柚子の香りがして旨かった。

付き添えにひじきが付き、バランスもいい。

料金700円程、店構えが良ければ1600円は取れる品と思います。

ランチだけではなく、いつでもオーダー出来るみたい。

抜群の料理をご紹介いただき有難うございました。



今度は2人前食べるつもりです。

324名無しさん:2015/05/04(月) 02:54:41
>>323

昨夜は、ご来店いただき、有難うございました。

325名無しさん:2015/05/04(月) 03:00:14
日曜日のバサラ日記

前日、午前5時に睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲んで就寝。
午前11時に起床。6時間睡眠。

元町高架セロリラブまで散歩。ママと談笑。歩いて三宮に戻り
銭湯で入浴。バサラに戻って一人掃除した。なかなか従業員が来ないな
と思ってシフト表を見たら、今日は日曜日で元々一人営業の日だった。

本日の、最初のお客は、近所のホテルの支配人氏。
私に弁当とお菓子の差し入れをしてくれた。
ミドリムシに関するkスライド講演を行って、一旦、お支払いをすまし
退室された後、直後に再来店。エボラ懐疑論スライド講演を聴いてくれた。

当店は、一旦支払いを終えて退室されたお客が、同じ日に再来店された場合、
別の来店者としてカウントするルールなので、午後10時前で客数2名。売上4000円
と記録した。

この接客直後に、30歳前後で技師をしていると言う工学修士(機械工学)2名の
新規客が路上看板を見て来店。ミドリムシを使った養殖魚生産システムに関する
スライド講演を聴かれ、4000円落としてくれた。

午後11時に閉店。雨天で日曜日なら、これ以上の来客は期待できないと思った。

と言う事で本日の客数は4名。売上8000円だが、人件費はかかっていない。

326名無しさん:2015/05/04(月) 03:02:12
ゴールデンウイーク。当店のリピーターの多くは、神戸から離れている
のではないだろうか?ゴールデンウイーク。商売にならないようだ。

327名無しさん:2015/05/04(月) 03:13:32
今の状況をまとめると

1)創業6年。延べ客数1万数千人。
2)年商800万台が3年連続。
3)接客様式はほぼ完成した。私によるスライド講演が主商品。
  女の子はドリンク作成。スライド原稿を数テーマ、PDF公開。
4)ほぼ無借金経営だが、運転資金が尽きた
5)銀行からの融資は困難な模様だが、サラ金からは100万円融通可能。
6)大胆な経営リストラ策によって「人件費+酒代+広告費」が半減した。
7)新規の都市農業システム(ミドリムシ/淡水魚共生養殖)の開発に
  貴重な資金を投資。実証実験自体は順調。
8)オリジナルのスライド原稿が15種類。これが当店の商品。
  アシスタントの女の子は4人。うち2名は美人で客の評判は良い。
9)日本初のサイエンスバー事業という新規性・独自性。
10)週三回透析に生活が順応した。健康上の問題はない。 
11)テレビ紹介は4回。三宮の飲食業では知名度が抜群に高い。

328名無しさん:2015/05/04(月) 08:04:49
昨夜のカニバリズムの話と、ロシアのマーケットの写真は、
非常に恐ろしくて楽しかったです。

現存の長い樹齢に関して、適当な情報を伝えようで、
気になりましたので以下の通り訂正いたします。

トウヒ 樹齢9550年。14C放射性炭素による測定。
2004年スウェーデンのDalarnaで発見された。


ブリッスルコーンパイン 樹齢5000年近いとされる
アメリカ合衆国西部のマツ。


縄文杉 樹齢3000~4000年。
かつては6000~7000年とされた。
鹿児島県熊毛郡屋久島町
九州大学工学部の真鍋大覚助教授により測定。


栢野大杉 樹齢2300年


レッドウッド国立公園のセコイア - 樹齢2200年 平均1800年

329名無しさん:2015/05/04(月) 12:21:35
情報、有難うございます。

330名無しさん:2015/05/04(月) 15:19:56
油水分離装置(中空糸膜)
http://www.sei.co.jp/oilseparator/

331名無しさん:2015/05/04(月) 15:26:04
活性炭+中空糸膜の高除去タイプ
ポット型浄水器
TV-13WPP-1100(PU) 1980円
https://www.topvalu.net/items/detail/4902121910410/

338名無しさん:2015/05/04(月) 15:55:28
雑感:

ドジョウ3匹の養殖試験をしているミドリムシ大量培養水槽
の上層に油が浮いている感じがする。
二層構造になっている。これは油だろうか?

ミドリムシには軽油(ジョット燃料)に相当する成分を分泌するものがある
と聞く。細胞外マトリックスを作る石油産生藻Botryococcus(ボツリオコッカス)
とは違い、コロニーや細胞外マトリックスを作らないので、
産生した油が そのまま外部に分泌されるのだろう。

これを回収する事を試みたい。油水分離には、中空糸膜が有効である事を
示した資料は多い。中空糸膜を使った浄水器。安いものなら2000円で買える。
まず、これだ。これで油水分離を試みる。その上で、分離した油に
ライターで火をつけてみる。ついたら成功だ。

339名無しさん:2015/05/04(月) 15:56:02
【地溝油(ちこうゆ)】
中国で社会問題化している再生食用油。
工場などの排水溝や下水溝に溜まったクリーム状(あるいはスカム状)の油を濾過し、精製した安物の食用油脂。
日本では下水油(げすいあぶら)と紹介されることも多い。 ドブ油(どぶゆ)などとも言われる。
台湾でも類似の粗悪油が食用に製造・流通.

こんなものが商品価値を持つのなら
ミドリムシ水槽から油が回収できれば、少なくとも こういった業界で使えるだろう。
商品価値を持つだろう。 地溝油(ちこうゆ)より、はるかに綺麗かつ安全だ。

340名無しさん:2015/05/04(月) 23:46:44
遠心分離機やガスクロマトグラフィーが使えないので
確定試験が行いにくい。

本当に油が出来ているのか?不明。

341名無しさん:2015/05/04(月) 23:50:58





小型遠心分離機


参考価格:

価格: ¥ 1,550

OFF: (%オフ)

ポイント: pt

通常6~10営業日以内に発送

http://casimoi.net/?Q2=%E3%82%A2%E3%83%BC%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%20%E5%B0%8F%E5%9E%8B%E9%81%A0%E5%BF%83%E5%88%86%E9%9B%A2%E6%A9%9F&AD=&ASP=&ASIN=B00JUKL56E&D=504203

342名無しさん:2015/05/05(火) 01:25:19

食べ物を作る過程の副産物で、油が出来るなんて素晴らしいですね。
ワクワクしちゃいます。

初期の油の有無の確認だければ、ガスクロマトグラフィーまで使わなくても、
水面上の油膜のかすみを取り、70度位の熱を加え水を飛ばす。
油でなければ、液状の残塁物は無いでしょう。

そして、摘出した油と、サラダオイルを、
それぞれの紙にしたし燃やして比べれば、
おおよそのカロリーもわかると思えますが。
そのぐらいで十分ではないかと思えますが。

343名無しさん:2015/05/05(火) 01:58:36
アドバイスいただき、有難うございます。

本当に油がとれていたら、素晴らしい事なんですが、
慎重な確認試験が必要です。

とりあえず、明日、中空糸膜式ポット型浄水器をい購入し、
培養液の濃縮を試みます。濃縮した油様画分について

>70度位の熱を加え水を飛ばす

事をまず、行い、残留物を燃やせるか確認したいと思います。
ある種の株のミドリムシは灯油(ジェット燃料)に似た成分を分泌すると言う報告が
(株)ユーグレナから行われていますので、それと似た現象が
当店でも見られるか確認したいと思います。

ミドリムシから燃料が取れると言うのは(株)ユーグレナのオリジナリティであり
当店にオリジナリティはありませんが、それを大規模なプラントなしで
家庭でも利用可能な事を示せれば、それはそれで利用法が広がり、
そこに私のオリジナリティが出てくると期待しています。

しかし、今のところは、何とも言えません。幻で終わる可能性も高いと
考えています。明日の試験次第です。

344名無しさん:2015/05/05(火) 02:12:14
今のところ明確に言えるのは

1)ミドリムシ培養液の表面が、僅かに2層に分かれているように見える。
2)上層部の泡立ちが激しく、油分の混入が疑われる。
3)ある種のミドリムシが石油成分を分泌すると言う報告がある

の3点だけで、それだけで淡い期待を抱いてしまうのは
私が疲れているからでしょう。

345名無しさん:2015/05/05(火) 02:37:04
月曜日のバサラ日記

前日、睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲んで就寝。
7時間睡眠して午後1時に起床。

すぐ神戸税務署に行き、融資関係書類の取り寄せを試みたが、
税務署は閉まっており、祝日である事に気が付いた。今日は
ゴールデンウイークだった。融資関連作業は出来ない事を認識した。

午後3時の開店を待って、銭湯で一番風呂に入り、バサラに戻って
下着類を一新した。その後、ミドリムシ培養槽を観察。表面が
僅かながら二層に分かれているよう見えたので、油の産生を疑った。
ある種のミドリムシは石油成分を分泌する事が既に知られているので
それが私の水槽でも起こったのでは?と疑って喜んだ。しばらく
油水分離方法についてネット調査。確認試験の方法を考えた。

その後、一人でバサラの掃除。念入りにトイレ掃除をした。
スプレーで便器のアルコール殺菌をした後、綺麗な雑巾で拭きとった。
またトイレの床全体もアルコール殺菌し、おしぼりで磨き上げた。

トイレ掃除の後は、カウンター後ろの床掃除。同様にアルコール殺菌した。
その時、私の携帯電話が鳴り、出たらトモちゃんだった。前回の給与を
取りに来たいと言う(当店は日払い)。いいよ、と私は答えた。

その30分後に、トモちゃんがリーサちゃんと共に来店。二人とも
給与を受け取りに来たのだった。いわば借金取りだ。

346名無しさん:2015/05/05(火) 02:39:58
この若い借金取り二人を連れて、北上ホテルのロビーで
ビーフシチューを食べた。

347名無しさん:2015/05/05(火) 02:43:18
北上ホテル
http://www.kitagami.jp/

各線三ノ宮(三宮)駅からすぐ。
三ノ宮・神戸(北野)の観光、出張に便利な好立地ホテル。

348名無しさん:2015/05/05(火) 03:38:31
北上ホテルは、北野坂のケーキ屋、ショコラリパブリックの角を
曲がった小さな通りにある上品で落ち着いたホテルだ。

私はそこのロビーをよく食事や会議に利用していた時期があった。
食事は特にビーフシチューが上手く、少しくつろぎたい時は
このロビーと決めていたが、この半年程度は利用していなかった。

半年ぶりにビーフシチューを食べ、トモちゃんとリーサちゃんと
三人で少し経営会議をした。

349名無しさん:2015/05/05(火) 03:46:55
経営会議の内容は

1)2月から三か月以上も客入りが悪いので経営危機に陥り、運転資金が尽きた事。

2)そのため銀行に200万円程度の融資を依頼する手続きを開始した事

3)過去2年の長期スパンで見れば、売上、客入りは安定しているので
  今回の不振も、「水商売特有の波」に過ぎず、少し我慢したら
  以前のレヴェルまで売上が回復する と予測できる事。

4)金融機関から融資を受けた場合、再建計画まで細かく管理を受ける可能性がある事

5)そのため、スタッフの交通費を全員カットし、人件費を極限まで削りたい事。

6)最悪の場合、トモちゃん以外は全員レイオフ(一時解雇)する
  可能性もある事。

7)苦境は一時的なものなので、全員の理解で乗り切りたい事。

350名無しさん:2015/05/05(火) 03:56:20
北上ホテルで 三人でビーフシチューを食べながら このような暗い話をした。
食後、北上ホテルの支配人から 地下水浄化方法についての技術的アドバイス
を求められたので、イオン交換樹脂の利用を勧めたところ、高価すぎるので
もっと安価な方法を教えて欲しい と言われたため 「調査しておきます」
と答えて、ホテルを後にした。

サイエンスバーを6年も運営していると、私は 「街のお医者さん」ならぬ
「街の技術相談屋さん」のような扱いを受ける事が時折あり、
個人投資家やホテル支配人等が、環境技術の目利きについて
私に質問に来られる。

「街のお医者さん(町医者)」「街の法律家(行政書士)」に準じるような役割を
サイエンスバーに市民から求められるのは、ある意味、有難い事なので
私は 基本 笑って引き受ける事にしている。

それが当バーの社会貢献だと考えている。お金ではない。

351名無しさん:2015/05/05(火) 03:58:50
二人の女の子を連れてバサラに戻り、まず給与を支払った。
まだ支払える。

それから、すぐ解散。二人の娘を帰宅させた。

352名無しさん:2015/05/05(火) 04:28:10
二人の娘を帰宅させた後、一人でバーの掃除を続けた。
営業開始時間より30分速い午後6時に、中年女性が一人ご来店。
「もう入っていいですか?」と言われた。

まだ掃除の途中だったので、開店は午後6時半からです。また来て下さい
と入室をお断りした一件があったが、この女性。もう来てくれなかった。

掃除途中でも午後6時の段階で接客開始すべきだった。もったいない事をした。

353名無しさん:2015/05/05(火) 04:39:20
女の子を雇わず、一人で店を回した月曜日の昨夜の客数は 計11名。
売上は20000円。客単価は低かったが、人件費はかかっていない。

女の子がいなくても10名以上の客が入る日もある。
女の子がいても坊主(一日ノーゲスト)の日もある。
女の子だけで客入りが決まるものではない。

今晩の客層は
1)常連の川崎重工作業員Aヒロさん33歳(二回来店)
2)常連の建設技術者G田さん48歳
3)常連のカーレーサーN島さん47歳
4)常連のデザイン専門学校・講師K端さん28歳とその男性友人2名
5)常連の兵庫県立T高校・英語教師さん
6)リピーターの若者男性3名

接客様式は、基本、私によるスライド講演。
ミドリムシが石油を生産している可能性を 水槽を見せながら説明。
常連のG田さんは

「水の表面張力で二層に見えているだけでは?」

と懐疑的だった。この問題については、明日にでも確認実験をする。

354名無しさん:2015/05/05(火) 04:47:06
昨夜は 結局、午後6時半開店。最初の客が入ったのは午後8時。
閉店は午後12時。

特記すべき事項は、3匹ドジョウ水槽のドジョウは健在のままだが
55匹ドジョウ水槽で、新たに4匹死亡し、死体を引き上げた事。
ドジョウの死体には共喰いの形跡はなかった。過密ストレスで死んだのでは
と疑った。

現在、午前5時前。ようやく営業日誌(バサラ日記)。執筆終了。
そろそろ透析に備えて、風呂に入りに行きたい。透析直前に
風呂で身体をよく洗わないと、身体が痒くなるからだ。

月曜日は、それなりに働いたと思う。

355名無しさん:2015/05/05(火) 05:24:54
アズワン オイル試験紙 1-7380-01
http://store.shopping.yahoo.co.jp/diy-tool/a28-9760.html

特長
●水や土壌に含まれるオイルの有無を検出します。
●炭化水素やガソリン、潤滑油と反応すると青色試験紙は濃青色に変色します。サイズ:20×70mm

356名無しさん:2015/05/05(火) 06:31:46
雑感:

店名のバサラとは、「抜群の才能を持つ傾奇者」を意味するが、
当店の常連には、そういった人が多い。

例えば、 キックボクシング・チャンピオン(アクセルジムの格闘家)
       カーレーサー(欧州大会準優勝者の自営業者)
       医師かつ医学博士(精神科、内科)
       薬学博士、歯学博士、工学博士
       かつて「三宮の麻薬王」と言われ逮捕歴を持つ音楽家
       名門ラウンジの支配人
       名門ホテルの支配人や料理人
       海上自衛官の危険職:潜水艦クルー
       国際航路のタンカー上級船員   
       
そういった各々の分野で突出した人は、概して腰が低い。
そういった人が集まる店を作った。それが私の財産。

今は不調だが、必ず復活する。贅肉をそぎ落としたシステムを創る。

357名無しさん:2015/05/05(火) 06:37:13
月60万円売り上げれば、黒字になる経営リストラを行った。
月60万円とは、一日平均2万円売上だ。いけるのではないか???

寒い時期は終わった。
スライド原稿のテーマも増やした。HPで公開しアクセス数も増えている。

これから客は増えるだろう。

358名無しさん:2015/05/05(火) 16:36:45
火曜日のバサラ日記

透析クリニックに遅刻する事を防ぐため、完全徹夜した。
その遅刻防止の事ばかりに気が取られ、麻酔薬ペンレスを
腕に貼るのを忘れ、クリニックでは穿刺で痛い思いをした。

また、午前6時に銭湯に行き、身体を念入りに洗ったはずなのに
透析中、身体中が痒くなって困った。背中、腹、股間、あらゆる部分が
痒く、ポリポリ掻き毟っていた。そのため、5時間の透析中、3時間しか眠れず。

午後4時に 地下鉄で三宮に戻り、恒例のマグロ中落ち丼を食べ、
バサラに戻り、汚れた衣類を持って銭湯へ。現在、そこのコインランドリーを
使って洗濯中。午後6時過ぎにはバサラに戻れる見込み。

359名無しさん:2015/05/05(火) 16:39:28
三日に一回は、コインランドリーを使っている。
一日に何回も下着を替えるので、洗濯が追いつかない。

360名無しさん:2015/05/05(火) 16:55:54
http://www.aquafarmkobayashi.com/shopbrand/002/002/X/

361名無しさん:2015/05/05(火) 16:58:08
今、洗濯が終わり、乾燥機に投入した。
これから入浴だ。身体を綺麗に洗って、湯船にゆっくり浸かり、
洗い立ての衣類に着替えて、バサラに戻りたい。

362名無しさん:2015/05/05(火) 19:17:31
各家庭で、食用淡水魚を、簡単&小スペースで養殖できるシステムを作って
現在の肉食文化と置き換えれば、我が国の食糧自給率は自ずと100%となり
「日本国家への比類なき貢献」となる。

農学者は、こうありたいね。と言う感じだ。実証試験に半年かかるので
まだ社会に出せないが、養殖一か月。今のところ問題は発生していない。
このまま、うまくいくのではないか?

単純な実験だが、重要な意味がある。日本の食文化を変えてしまうインパクト
がある。魚肉が牛豚肉に置き換われば、大腸癌は減る。医療分野の貢献にもなる。

ミドリムシの死体(油脂抽出の残渣)を養殖に使うユーグレナ社と、
生きたミドリムシを使う当店とは根本的に方向性が違う。社会に対する貢献が
随分と違ってくる。

363名無しさん:2015/05/05(火) 22:57:06
火曜日のバサラ日記(その2)

午後6時半開店。助手はリーサちゃん21歳。
午後11時現在の客数は 計15名。売上30000円。

集中的に客入りがあり、集中講義が続いて、疲れている。
そろそろリーサちゃんが帰宅する頃だ。

364名無しさん:2015/05/06(水) 12:41:54
今、起床。箒と塵取りで部屋を少し掃除した。

昨夜は、ゴールデンウイークと言う事もあり、
北海道からの客も入り、店が賑わった。

午後8時まではノーゲストだった後、常連の建設技術者G田さん48歳が
来店され、「こどもの日」にちなんで チマキをスタッフにふるまってくれた。
ウイロウのような味だった。

リーサちゃんと3人で和気藹々とした雰囲気になっていたところ、
午後8時半くらいから、一気に14人の客が三々五々入り、
私によるスライド講演が相次いだ。またカラオケ勝負も行い、私は2戦2勝。
少し売上を上げた。

と言う事で講演の合間も休憩できず、午後11時には疲労困憊。クタクタで
何もできなくなっていた。午後11時過ぎにリーサちゃんが帰宅。
最後までいた富士通からのお客(技術開発)もお帰りになり、その間際に

神戸でどこが一番美味しい朝食を出しますか?

と聞かれたので、北野ホテルの朝食は世界一と言う噂です。
メリケンパークオリエンタルホテルの朝食バイキングも、3000円と
高いですが、かなり美味しいです。近場では東門街のホテルエリアワンの
朝食バイキングも1100円で食べられ、悪くありません。

と答えた。富士通職員は、更に 北海道に神戸土産を買いたいのですが
何がいいですか?と聞いて来るので

一番のおすすめは、「神戸牛の佃煮」です。これは美味い。
次に、神戸プリンなどの洋菓子。ゴンチャロフ、ユーハイムなど神戸は
洋菓子が本格派で、お土産にも良いと思います。

と答えた。

365名無しさん:2015/05/06(水) 12:47:08
と言う事で、体力/気力の限界により 午後11時に閉店。
ガールズバーで少し遊んだ。このガールズバー遊び。止めないと
店が潰れる段階に来ている。わかっていても女を求める。
私の精神力の弱さだ。

ウイスキーを5杯飲み、バサラに戻って、しばらくパソコンいじり。
午前3時に 睡眠薬アモバンと精神安定剤デパスを飲み、8時間睡眠。
今に至っている。

366名無しさん:2015/05/06(水) 12:53:27
起床して、最初にした事は 養殖ドジョウの観察。
変化なし。実験は順調のようだ。

「生きたミドリムシ」をドジョウ稚魚と「共生」させ、
都会の一室で、自然養殖させる実証試験。今のところ順調。

石油生産も出来るかどうかは、まだ確認に手を付けていない。

農学系のサイエンスバーの「デモ実験」としては、完全に商品化出来て
客も喜んでいるので、この企画。悪くはないとは思うが、
まだまだ これからである。

367名無しさん:2015/05/06(水) 13:14:24
先程、神戸税務署に行ってきたが、また閉まっていた。
今日もゴールデンウイークだった。自営業には祝日は関係ないので、
あまり意識していないので、こういった事になる。

それでは油水分離装置の購入にダイエーに行きたい。

368名無しさん:2015/05/06(水) 15:36:30
昨夜の客からと見られる反応が、TWITTERから出た。

サイエンスバーでは「これから来る氷河期による食糧難とその対策」がテーマの講義と
カラオケ対決があり中々のカオスっぷりで楽しかったが多分人を選ぶ。
From: no1sp at: 2015/05/05 22:34:04 JST Re 公式RT
http://t-proj.jp/twitter/?q=from%3Ano1sp

369名無しさん:2015/05/06(水) 15:37:47
三宮にてご飯を食べた流れで、メイド喫茶に行こうと言う話になり、
サイエンスバーにたどり着いた。
pic.twitter.com/jmTmEo5NVA
From: no1sp at: 2015/05/05 22:22:53 JST Re 公式RT

https://twitter.com/no1sp/status/595579419114151936/photo/1

370名無しさん:2015/05/06(水) 15:44:50
中空糸膜を ダイエーから2000円で購入した。
また、東急ハンズから500円で 50mlシリンジ(注射器)を購入した。

今晩中に、ミドリムシ培養層の上層を 50mlシリンジで採取し、
中空糸膜を通して、油水分離を試みたい。

その上で、紙につけて 燃やしてみたい。
それで経由成分の有無を判断したい。

ここで紙が激しく燃えたら、ガスクロマトグラフィー分析を
分析会社に発注する。

371名無しさん:2015/05/06(水) 15:47:57
中空糸膜による油水分離
http://www.sei.co.jp/oilseparator/

373名無しさん:2015/05/06(水) 16:59:10
日曜日の客数   4名    人件費ゼロの一人営業
月曜日の客数   11名   人件費ゼロの一人営業
火曜日の客数   15名   リーサちゃんのみ雇用
=======================         
        計30名   一日平均10名

374名無しさん:2015/05/07(木) 03:54:08
oilの摘出できたでしょうか?

三宮のビルの一角に油田が出来たとする、
朗報を待ち侘びてます。

ところで、ミドリムシの場合は植物性oilになるのでしょうか?
それとも動物性oilでしょうか?

375名無しさん:2015/05/07(木) 04:02:24
早く知りたいので、油膜面を紙にしたしてください。
そして、マイクロウェーブに20秒程掛けてください。
油には反応しません。多分水分だけ蒸発すると思われます。

まだ湿っていたら本物です。

376名無しさん:2015/05/07(木) 06:33:49
東京のサイエンスバーへの反応がTWITTERに出ていた。

http://t-proj.jp/twitter/?q=from%3Aaraara10

サイエンスカフェかと思ったら、理化学機器でだす飲み屋か。
当該分野の職歴がある自分は、飲む気も食べる気も失せたでござる
→四谷三丁目にある理系バーに注目集まる!!
これはある種の中二病ココロtogetter.com/li/815633

From: araara10 at: 2015/05/06 22:06:28 JST Re 公式RT

理系バーってサイエンスカフェみたいなのかと勝手に思ってたら全然違った…
From: katoyuu at: 2015/05/07 01:36:30 JST Re 公式RT

377名無しさん:2015/05/07(木) 06:36:56
東京のサイエンスバーインキュベーター。評判が悪いようだ。
「理化学機器でだす飲み屋」と酷評されている。

月数回のイベント日以外は、単なる「理化学機器でだす飲み屋」
である事に気付いた人がツイッターに書き込みしている模様。

所詮は、慶応理工学部卒。大したことは出来まい。アホやからね。慶応は。

378名無しさん:2015/05/07(木) 06:43:20
水曜日のバサラ日記

起床して、神戸税務署に行ったが、閉まっていた。
未だにゴールデンウイークを認識していない。

やむをえず、東急ハンズでシリンジを、ダイエーで中空糸膜を購入し、
バサラに戻って、早速、実験。ミドリムシ培養液の上層液を
中空糸膜にかけたところ、分離しなかった。全て中空糸膜を通った。
そのため、点火実験は行わず。

私が使っているミドリムシ株が石油成分を分泌しているかどうかの
確認試験。まだ時間が かかりそうだ。しかし、悪い予感がする。
確認できても、ごく微量の油だろう。それでは使い物にならない。
実験の方向性を見直す事にした。

今までの実験の成果を生かして 新たな実験の組み立て を考えるのに
丸一日かけた。今日は、一日思索して過ごした。他は何もしていない。

379名無しさん:2015/05/07(木) 06:49:13
ゴールデンウイーク最終日だった水曜日。
世間は翌日から仕事になるので、夜の繁華街に外出する人は
少なく、商売にならなかった。

客数3名。売上7000円に終わった。赤字。
助手のアユミちゃんの人件費分も売り上げる事が出来なかった。

客層は
1)常連のT藤さん62歳(葺合高校卒)と、そのご子息(30歳代)。
2)リピーターの九州帝国大学工学部卒氏。

接客様式は、「スナック アユミ」。私は接客しなかった。
全く働かず、ずっと考え事をしていた。

午後6時半開店。午後11時閉店。閉店後、甲斐さんのグランパで
少し飲んだ。その後、バサラに戻り、石油産生藻の資料をネットで読み
少しスライドにした。翌日、透析のため、完全徹夜。

午前7時現在、銭湯に来ている。これから入浴だ。身体を丁寧に洗いたい。

380名無しさん:2015/05/07(木) 07:43:57
残念でございます。

しかし、時間の経過から、乳化したのでは?
Ph試験液を後日お持ちします。

381名無しさん:2015/05/07(木) 07:45:27
銭湯で丁寧に身体を洗い、バサラに戻って、
痒み止めクリームを背中に塗布。麻酔薬ペンレスを
腕に貼った。準備完了。

これからクリニックに出発する。

382名無しさん:2015/05/07(木) 07:50:34
雑感:

石油産生藻の実験。調査して 考えれば考える程、面白い。

実験過程を、こういったネットを通して 細かく全て開示するのではなく
ある程度、内密にして、 特許を狙った方が賢いかもしれない。

幸い、大学教員時代、特許出願だけは20以上自分で行った経験がある。
弁理士なしにてつづき出来る自信と経験がある。その経験を活かして
特許を狙った方がよさそうだ。

ちょっとしたアイデアを思いついた。実証試験を行って、うまくいけば
特許出願書にまとめたい。

383名無しさん:2015/05/07(木) 21:37:28
木曜日のバサラ日記

前日、一睡もせずに、スライド作成。
石油産生藻についてまとめた。

午前6時に銭湯に行き、身体を綺麗に洗って
腕に麻酔薬ペンレスを貼って、クリニックに出発。

地下鉄乗車中に居眠りしてしまい、終着駅の西神中央まで行き、
そこで折り返した。結果、午前9時半に病院に到着。

5時間透析を受けた。どういう訳か、最初の2時間眠れず、
モゾモゾしていた。地下鉄内で居眠りしたからかもしれない。
睡眠への移行が遅かった。結局、眠れたのは2時間。

透析が終わってロッカーに置いていた携帯電話を見たら、
パリキタの高級クラブのホステスYさん21歳から不在着信が入っていた。
帰りの地下鉄内でコールバックすると、私に会いたいと言う。

仕方がないので、少しデートする事にした。センタープラザの不二家レストランで
待ち合わせ、一時間会食。このホステスさんは未婚の母で、その赤ちゃんを連れて、
不二家にやってきた。子連れデート。

赤ちゃんは生後10カ月。未來が詰まったような赤い頬をしていた。
この母娘の相手をしばらくして、午後5時に解散。私一人でバサラに戻った。
子連れホステスは私に「また、遊んでね」と言って手を振った。

と言う事で少し遅れてバサラに着き、また銭湯で再入浴。戻って
ボーイの阿波二号を迎えた。阿波二号に各種バイオ実験の準備を指示。
石油産生藻の実験を始めたいと考えている。

384名無しさん:2015/05/07(木) 21:49:11
>ある程度、内密にして

楽しくないけど、同感です。

ネットでご公開するのは概略だけにし、味噌となる部分は非公開。

しかし今のご時勢は。特許で公開すれば、ならずもの国家から
お構いなしに発明を盗取されます。

しこでブラックボックス化にすれば、自己資本での製造や、
販売ルートの確保の必要となり、
また、発明を企業に売るなり貸すには、
特許化なしでは相当な労力が必要です。

博士のように、お一人で有意義なご研究されている方などには、
本当の意味で政府があらゆる支援を行うべきだと、
私は思います。

しかし、世の中は助成金取得のプロの輩などがゴロゴロいるし、
さらに朝鮮人などの隣国が、どんどん入国して2-3日目で、
住所も無い(取り合えず役所を住所とする)状態で、
緊急生活保護を受給するのですが、この先そんな輩は増える一方で、
政府も対象を一個人まで広げることは実質無理なことは承知しています。

私はヘイトスピーチは嫌いですが、悪い朝鮮人がいなくなれば、強い道徳感を持つ日本は、
ユートピアになると信じます。

385名無しさん:2015/05/07(木) 22:18:05
木曜日の午後10時現在、客数は計10名。
スライド講演は1回。

そこそこ忙しい夜になっている。当店は、客数ノルマが一日10名、。
目標値が一日15名なので、あと5名来てくれれば嬉しいのだが。。。

一日平均客数10名なら、成り立つ経営システムになっている。
15名なら 生活に少し余裕が出てくる。

すっかり暖かくなったし、客へのデモに使うミドリムシ・ドジョウ生産システム実験
も概ねうまくいっている。HPアクセス数も順調に増えている。
一日平均客数10名はいくはずだと思っている。

その見込みが正しい場合、銀行から金を借りる必要がなくなる。

387名無しさん:2015/05/07(木) 23:59:52
午後11時に助手のミレイちゃん帰宅。その直後に
お客全員が退室。ノーゲストになった。

部屋で一時間客待ちしているが、ノーゲストが続いている。
外は雨が降り出しており、人通りもまばらだ。

この商売。待つのが仕事。忍耐で部屋で客を待ち続けている。

388名無しさん:2015/05/08(金) 00:14:05
今日は、新規の男性二人組が、私にイスラム国(IS)問題の説明を求めた。
それに応じ、イスラム国(IS)問題の本質は、米国とロシアとの石油の争奪戦
である可能性がある事を、お客にスライド説明。その流れで、石油産生藻ボツリオコッカス
に関して昨夜徹夜でまとめたスライドを早速、お客に披露し、YOUTUBEで
筑波大学渡辺教授による講演を全員で鑑賞する事を、接客とした。

お客二人は大いに喜び、神戸大学と共にボツリオコッカスの開発研究をしているIHI
の株を買いたいと株談義を始めた。こういったサイエンスバーも悪くない。
見事な市民大学講義になっている。

ここで一時間経過し、延長料金発生を恐れた客二人は退室。それからは
ミレイちゃんが呼んでくれた神戸学院大の男子学生3人によるカラオケボックス
となった。私も空気の流れを変えるの為に何曲か歌った。

良いサイエンスバーが出来て言うると思う。学問に偏らず、カラオケにも偏らず
絶妙のバランスで酒場運営している。

今日はミレイちゃんは計5人の客を営業で呼んでくれた。前回もそうだった。
はっきり言ってそういった人でないと雇用する余裕がない。自分で客を呼んでくれる女の子
でないと雇えない。自分の給与分は売り上げてもらわないと事業は成立しない。

今日は透析もあり、デートもあり、集中講義もあり、正直、疲れた。

389Mida Touch:2015/05/08(金) 01:23:11
学生さんの株式情報の銘柄ですが、個人的に興味があります。

勢いありそうですが、1日早く聞いていたらとした株価と、
まだ博士のお墨付が付いていないので、様子を伺います。

情報提供を有難うございます。

390名無しさん:2015/05/08(金) 08:59:11
昨夜は、午後6時半開店。午前1時閉店。客数10名。
みなと軒でラーメンを食べ、バサラで横になってスライドを
作っていたら、気が付いたら寝ていた。睡眠薬は使っていない。
疲れていたのだろう。午前9時前に起床。

日曜日の客数   4名    人件費ゼロの一人営業
月曜日の客数   11名   人件費ゼロの一人営業
火曜日の客数   15名   リーサちゃんのみ雇用
水曜日の客数    3名   連休最後の夜のため人通りなし
木曜日の客数   10名   
=======================         
            43名   一日平均 8.6名

客数としては、同規模の部屋を持つ三宮の飲食店の中では
特に少ないとは言えない。平均的だろう。三宮は景気が悪く
みんな、この程度の客入りで生活している。

この程度の売上で生活できる習慣を付けねばならない。

391名無しさん:2015/05/08(金) 09:31:58
女の子による接客なしに、客が集まり、私の講義を受け
デモ実験を見て、金を落としてくれる運営体質に 
早急に 変えねばならない。

今はその正念場だと思う。
一気にこの体質変換は無理なので段階的に行う。

392名無しさん:2015/05/08(金) 09:36:56
女の子による接客なしに、客が集まり、私の講義を受け
デモ実験を見て、金を落としてくれる運営体質にする
と言っても、アシスタントは やはりいる。

そのアシスタントとして、トモちゃんがおり、ミレイちゃんがいる。
しかし、バサラの本体は私で、客は私目当てに集まる。今の段階で
6割程度の客がそうなっているが、この割合を高めないといけない。

8-9割程度の客が 私のスライド講演目的である店に変えないと
店が潰れてしまう。そういった段階に来た。今の状況は
それはそれで意味があるのだろう。「神の声」だと思いたい。

393名無しさん:2015/05/08(金) 09:47:36
私としては 女の子の人件費は 女の子自身が営業して稼ぐ形に
して欲しい。他店もそうだろうが、そうしないと商売が成立しない。

今、それが出来ているのは、ミレイちゃんとトモちゃんだけだ。
ミレイちゃんは、いつも独自の客を数名呼んでくれる。坊主がない。
トモちゃんは、「顔をネットで晒す」と言う大胆な事で間接的に客を呼んでいる。
当店はトモちゃんを看板に使っている。看板代として金がかかるのは当然だ。

と言う事で、トモちゃんとミレイちゃんは、給与分の仕事をしていると思う。
ただ、リーサちゃんとアユミちゃんは きちんとアシスタントの仕事を
してくれているが、自分達で客を呼ぶと言った営業はしてくれないし
こちらもそれを望めない。

客を集めると言う事は大変な事で、基本、経営者の仕事だ。
アシスタントの女の子に求めるのは酷だが、経営難の今、
それが出来る女の子でないと雇用が難しくなってきた。
これ以上、お金の余裕がない。

自分の給与分の客を集められない女の子の雇用を続けるのは困難だ、
と言うか不可能になりつつある。店がもたない。

394名無しさん:2015/05/08(金) 09:55:27
8-9割程度の客が 私のスライド講演目的である店にするためには

1)時事問題に絡んだスライド原稿を充実させ、ネット宣伝を活発化する
2)デモ実験(バイオ農業実験)を充実させ、養殖キットを商品化する

しかなく、私はそれにもっと集中しないといけない。
今、当店が婦長なのは それが十分に出来ていないからだ。他にも
不調の理由があるだろうが、それが一番大きい。結局は自分の問題だ。

これが出来れば、当店は繁盛店になるし、私は業界のパイオニアになれる。
今は、その途中段階だ。そこまで到達していない。

395名無しさん:2015/05/08(金) 10:04:37
デモ実験(バイオ農業実験)に関しては

「ミドリムシ・ドジョウ養殖キット」の開発は 順調に進んでいる。
半年たたないと実験の結果が出ないのが苦しいところだが
今のところ順調だ。大きな問題はない。ホンモロコにも実験を拡大し
売れるかどうかともかく「食糧自給率向上キット」としての商品化はまじかだ。
客も喜んで見てくれている。店のオブジェになっている。投資した分の価値はある
と思う。

更に、石油産生藻の研究も始める。結果が出るには時間がかかるが、
その間、店のオブジェとして使えるので、やはり投資する価値はあると思う。

神戸三宮東門の路上に「石油産生微生物やミドリムシを展示しています」の
大きな看板を掲げたら、興味を持つ客が入るだろう。と言うか確実に入る
と思う。

396名無しさん:2015/05/08(金) 10:10:29
1)時事問題に絡んだスライド原稿を充実させ、ネット宣伝を活発化する

に関しては、「嫌がらせを続けるキチガイ婦長」の相手をネットでしていたため
最近止まっているが、また再開させたい。いつまでもキチガイ婦長の相手に
時間を割けない、本来の仕事が出来なくなってしまう。

「ネットにおける営業妨害」への対抗策を取りながら、ネット宣伝をするのは
結構、大変だ。しかし、それをしないと店が成立しない。

妨害への対抗 と 新しい原稿の宣伝
これを両立させないと 店が成立しない。これは私でないと出来ない仕事だ。
今はこれが出来ていないので客が減っている。

キチガイ婦長を徹底的に叩かないと店が成立しない。

397名無しさん:2015/05/08(金) 10:39:35
とりあえず、気分転換のため、北上ホテルのロビーに入った。
ミートスパゲティのセットを頼んで、今、ロビーのPCを使っている。

気分転換をして、神戸税務署にいきたい。銀行融資依頼に必要な書類の整備
が目的。税務署が発行した収支内訳書がいる。

398名無しさん:2015/05/08(金) 10:43:17
昨夜、特記すべき事項としては、出張講義の依頼が
正式に入った事だ。

大阪最大の繁華街ミナミの有名ビルから
神戸サイエンスバーに出張講義の依頼が入った。
来月21日に一晩、講義を大阪でして欲しいとの事。

常連の一級機関士S田さんの口利きだ。

399名無しさん:2015/05/08(金) 11:50:32
 仙台のサイエンスバー
http://noraya-sendai.net/2015/03/04/nagareboshi_jelly_report/

400名無しさん:2015/05/08(金) 17:43:59
現在の状況をまとめる。

1)創業6年で直近3年連続で年商800万円以上(月70万円程度)である実績がある。

2)今年2月から不調だが、「商売特有の波」ではないかと疑っている。
3)他に決定的理由があるとは考えにくい。

4)商売に必要な設備、人材は既に揃っている。
5)4回のテレビ放映によって三宮での知名度は抜群である。

6)スライド原稿数は着々と増えている。
7)デモ実験(養殖実験)も順調だ。

8)運転資金が尽きた。サラ金(アコム)の融資枠は50万円。
9)銀行から融資を受けられる見込みは乏しい。

10)女の子一日2人雇用から一人雇用にし、更に日曜月曜は
  雇わない方針にする事によって、人件費はかつての半額以下にした。
11)飲み放題メニューからビールを外す事によって、酒代も半額にした。
12)ステーキ無料提供を中止する事によって、月10万円、食材カットした。
13)有料広告誌レシピや食べログとの契約を切る事によって、月9万円カットした。
14)移転により月3万円家賃カットが出来た。
15)10~14によって月50万円以上の経費削減が出来ている。

15)今後、更に人件費を3割カットにする予定。現在の月5日雇用から
   月3日雇用に減らす(女性バイトのリストラ)。
13)スライド原稿の作成及びネット公開を加速させる予定
14)外食禁止ルール、飲み屋利用禁止ルールを再開させる予定。

15)以上のルールを守れば、今月中に黒字になる予定、と言うか
   黒字になる筈である。その場合、金融機関からの融資は不必要。

16)まだ行き詰まった状態とは言えない。これからだ。
   今からスタート。必ず軌道に乗せる。

401名無しさん:2015/05/08(金) 20:06:31
現時点では、無借金経営。
経営は、3年スパンで見ると 安定している。
ここ数か月、調子が悪いだけだ。

それでも周囲の同業者と比べ、特に悪い訳ではない。
三宮は全体的に不景気なのだ。

今の客数水準で やっていける経営体質(消費体質)にしないといけない。
その試練が 今、来ている。

使える融資枠は、サラ金(アコム)の50万円だけ。
しかし、基本、赤字が出ない経営システムにしたので
その融資枠を使わなくても やっていけるのではないか?
と言うか、やっていけないといけない。

これからだ。まだ、これから。

402名無しさん:2015/05/09(土) 00:52:26
金曜日のバサラ日記

前日、バサラでスライドを作りながら、寝落ちした。
午前9時に起床。睡眠薬なしに熟睡出来たのは久しぶりだ。
しばらくネットをしてから、気分転換に 北上ホテルで 朝食。

それから神戸税務署に行き、過去の確定申告の情報開示請求を
行った。一か月かかるらしい。間に合わない。

その足で元町高架街まで散歩。セロリラブでママと談笑中、
バサラ常連のKペイさんと偶然会った。セロリラブも経営難で
閉店の危機を迎えていると聞かされた。

それからハーバーランドの産業振興センターに行き、融資の相談。
ブラックリストに名前が載っているか、チェックしますと言われた。
結果は月曜に判るらしい。

それから地下鉄で三宮に戻り、サラ金(アコム)の事業者ローンの審査を受けた。
アコムの事業ローンの融資枠は150万円。アコムの融資は固いと思い込んでいたが、
30分ほどの審査の結果、落ちた。サラ金の審査にも受からなかった。
私の信用力では50万円しか貸せないらしい。ああ、そうなんかと思った。
いつも電話料金、電気料金などを滞納しているので金融機関のブラックリストに
名前が載っているのだろう。あれだけ滞納していたら、まあ仕方がないな
と思った。

サラ金事務所を出た後、銭湯に行き入浴。そこで少しネット。
バサラに戻って、一人掃除した。午後6時半まで、掃除一筋。
午後6時半に助手のアユミちゃんを迎えた。

403名無しさん:2015/05/09(土) 00:53:59
現在の状況をまとめると

1)創業6年で直近3年連続で年商800万円以上(月70万円程度)である実績がある。

2)今年2月から不調だが、「商売特有の波」ではないかと疑っている。
3)他に決定的理由があるとは考えにくい。

4)商売に必要な設備、人材は既に揃っている。
5)4回のテレビ放映によって三宮での知名度は抜群である。

6)スライド原稿数は着々と増えている。
7)デモ実験(養殖実験)も順調だ。

8)運転資金が尽きた。今後融資可能なサラ金(アコム)の融資枠は50万円。
9)銀行から融資を受けられる見込みは乏しい。

10)女の子一日2人雇用から一人雇用にし、更に日曜月曜は
  雇わない方針にする事によって、人件費はかつての半額以下にした。
11)飲み放題メニューからビールを外す事によって、酒代も半額にした。
12)ステーキ無料提供を中止する事によって、月10万円、食材カットした。
13)有料広告誌レシピや食べログとの契約を切る事によって、月9万円カットした。
14)移転により月3万円家賃カットが出来た。
15)10~14によって月50万円以上の経費削減が出来ている。

15)今後、更に人件費を3割カットにする予定。現在の月5日雇用から
   月3日雇用に減らす(女性バイトのリストラ)。
13)スライド原稿の作成及びネット公開を加速させる予定
14)外食禁止ルール、飲み屋利用禁止ルールを再開させる予定。

15)以上のルールを守れば、今月中に黒字になる予定、と言うか
   黒字になる筈である。その場合、金融機関からの融資は不必要。

16)まだ行き詰まった状態とは言えない。これからだ。
   今からスタート。必ず軌道に乗せる。

404名無しさん:2015/05/09(土) 00:58:24
当店は、客は入っているのだが、放漫経営で倒産の危機を迎えている。
しかし、必要な経営リストラ策は次々打ち出しているので、
今月以内に黒字にできると考えている。

私は 追い詰められないと 本気を出さないタイプの人間なので
こういった圧力は、逆に有難い。本気を出してみようかな
と言う気になる。

今の段階では無借金なので全然やっていける。一日2万円売り上げればよい。
十分出来る筈だ。

元気があれば何でもできる(猪木)。

405名無しさん:2015/05/09(土) 01:01:34
元気であれば何でもできる!アントニオ猪木
https://www.youtube.com/watch?v=t54194RGDac

406名無しさん:2015/05/09(土) 01:29:19
金曜日の今晩の客数は 計14名。 売上32000円。
助手はアユミちゃん。
接客様式は 私によるスライド講演とカラオケ接客(カラオケ勝負)。
        カラオケ勝負は8戦8勝。
客層は
1)リピーターの国連職員(医師)
2)常連の建設技術者G田さん48歳
3)新規のサラリーマン7人組
4)新規のカップル
5)リピーターの元陸上自衛官
6)近所のクラブのDJとその友人

午後6時半開店。上は午前1時半現在。現在も客待ち中。

407名無しさん:2015/05/09(土) 01:37:51
日曜日の客数   4名    人件費ゼロの一人営業
月曜日の客数   11名   人件費ゼロの一人営業
火曜日の客数   15名   リーサちゃんのみ雇用
水曜日の客数    3名   連休最後の夜のため人通りなし
木曜日の客数   10名   
金曜日の客数   14名
=======================         
            57名   一日平均 9.5名

やはり一日平均10名近く来客がある。
全然やっていける数字だ。これで経営できていないのは
私が放漫だからだ。私の放漫体質を改めるのなら、金融機関から
融資を受けなくても全然やっていけるだけの客が来てくれているし、
お客のためにも 店を続けないといけない。

元気があれば何でもできる。私も店も 十分 元気だ。

408名無しさん:2015/05/09(土) 01:39:02
元気であれば何でもできる!アントニオ猪木
https://www.youtube.com/watch?v=t54194RGDac

409名無しさん:2015/05/09(土) 01:53:06
サラ金事務所を出た後、銭湯に行き入浴。そこで少しネット。
バサラに戻って、一人掃除した。午後6時半まで、掃除一筋。
午後6時半に助手のアユミちゃんを迎えた。

アユミちゃんに 現在の 情けない状況について話した。
銀行と比べ審査が甘いサラ金の審査ですら落ちた惨状を話し、
経営リストラがないと倒産する事を説明した。

それからアユミちゃんにグラス洗いを指示。それが終わった後、
白衣を着せて、路上に立たせ、私と二人で客引きをしようかと
ビルを出たら、偶然、リピーターの国連職員(医師)が来店される
ところであった。

「いらっしゃいませ」と出迎え、国連職員(医師)を接客。
石油産生藻のアフリカにおける利用について意見交換した。
国連職員は用事があったらしく30分で退室。2000円落としてくれた。

その後、アユミちゃんを連れて路上に立ち、二人で

「こんにちは、サイエンスバーです!」

と通行人に笑顔で挨拶する作業をしばらく行った。
大黒薬局の「大特価です!」のノリでやってくれとアユミちゃんに指示。
しばらくして常連の建設技術者G田さんが遠くからやってくるのが見え、
手を振ったら、手を振り返してくれた。本日二人目のお客様だ。

アユミちゃんがG田さんを接客。

410名無しさん:2015/05/09(土) 02:54:31
アユミちゃんがG田さんを接客。
その間、私はパソコンでネットをしていた。

しばらくして7名の新規のサラリーマン客が
路上看板を見て来店された。その7名に店のルールの説明を
始めた時に、更に2組(計3名)ご来店。うち一組は新規のカップル。
もう一人はリピーターの元陸上自衛官(歩兵)。

10名が大スクリーンの前に座る盛況になった。最初に来られた
7名のサラリーマン新規客のお顔を見ると、どう見ても
サイエンスの講義を聴きたい顔に見えなかったので、空気を読んで
まずカラオケタイムにする事にした。10名の客の内、8名と
私がカラオケ勝負をして、私が得意のガッチャマンで89点。全勝した結果、
一気に売上が上がった。

ただ、残念な事に カラオケタイム中、新規のカップルが、不満げに
お金を叩きつけて退転。サイエンスの講義がすぐ聴きたかったらしい。
カラオケにうんざりしたと言う雰囲気だった。この二人が私の講義を
聴かずに退室されたのは残念だったが、私も商売人。売上を
上げねばならない。まずカラオケ勝負をして一時間料金を上げてから
でないと、スライド講演はしたくない。安い値段で講義をしたくないのだ。

カラオケ勝負に私が全焼した事によって、残った8名の客の
一時間料金が3000円に上がった。客は不満気だったが、文句は言えない。
私の持ち歌ガッチャマンは圧倒的だった。この8名に対しエボラ懐疑論を
スライド講演。

講演開始直後から、スライドごとに私に噛みついてくる酔客がいた。
訳の分からない文句をゴチャゴチャ言っている。例えば、私が
天明の大飢饉における共喰いの文献を紹介すると、

「共喰い?そんな話を人前でするもんじゃない」

と大声を出し、酔っ払いの絡みが何度も続いた。気が短い私は
いつもなら怒鳴り散らして出入り禁止にする場面であったが、
そうすれば全員金を払わずに帰ってしまう危惧があったので
酔客の絡みを ヘラヘラと愛想笑いをして 柳に風が吹くように かわし、
しばらく講演を続けた結果、このグループから一人3000円きっちり
払わせる事に成功した。商売人は怒ったら負けだ。客に金を払わせないと
負けだ。そういった考え方に変えたのだ。

この新規の7人組は、入店一時間後退室。18000円売り上げた
(幹事割引で幹事は無料なので6人×3000円となる)。
7人が退室した時、講演途中だったので、残った1名の
元陸上自衛官に 引き続き最後までスライド講演して4000円売り上げた。
またその間に常連のG田さんご退室。2000円落としてくれた。

411名無しさん:2015/05/09(土) 03:00:47
なお、助手のアユミちゃんは 22歳の誕生日を数日後に迎える
との事だったので、この11名来店中に 私が東門街のケーキ屋:ロイヤルまで走り、
大きなホールケーキを3500円で買ってきて、お客と一緒に
ささやかな誕生日パーティーを開いた。

アユミちゃん。喜んでくれたと思う。僕なりの従業員サービスだ。

412名無しさん:2015/05/09(土) 03:04:52
午後11時になり、助手のアユミちゃんが帰宅し、
客も全員帰り、バーで私一人になった。

一人ネットをしながら客待ち。その一時間後の午後12時に
近所のクラブでDJをやっている若者Oさんが友人と来店。
一時間3人でカラオケを楽しんだ。

午前1時にその二人も退室。それからずっとバサラでネットをしながら
客待ちをしているが、誰も来ない。時折、路上に出て、まだ寝ていない
事を通行人にアピールしたが、成果なし。現在に至っている。

413名無しさん:2015/05/09(土) 03:19:01
リストラ後の
サイエンスバーの経費一覧

家賃         13万円
電気代         3万円
酒代          5万円
カラオケ利用料   5万円
人件費        15万円(女の子をリストラし、週3日雇用にした場合)
広告費         1万円
雑費          8万円
=============
経費計         50万円

過去3年の売上実績 70万円 から経費総計50万円を差し引き
20万円の黒字にする予定。

ノルマは、一日23000円売上。一日平均客数10名。
このノルマさえ守れば、潰れない。金を借りる必要もない。

現在、無借金経営。十分やっていけるはず。

414名無しさん:2015/05/09(土) 03:55:31
本日は 午前4時に閉店。
午前1時以降は客入りがなかった。

明日は透析。今日は眠れない。
しばらく夜の三宮を一人散歩したい。

415名無しさん:2015/05/09(土) 04:03:35
都会の闇に 体を溶かして口笛吹いている 男の美学
https://www.youtube.com/watch?v=dmWB0IoWXZY

418名無しさん:2015/05/09(土) 06:24:57
午前4時に閉店後、ルパン三世の歌詞にもあるように
「都会の闇に 身体を溶かして」、近所のカフェバーアサコに入り
その店の常連の一見30歳に見える41歳女性客と談笑しながら
朝食を摂った。女医客はキャリアの証券マンで独身。
店を出る時は、夜が明けてすっかり明るくなっていた。

山手幹線まで その女性客を送って、行きつけの銭湯で一人入浴。
身体を綺麗に洗って下着を一新した。これから麻酔薬を貼る予定。

これから透析だ。クリニックで寝たい。

421名無しさん:2015/05/10(日) 01:06:18
現在の状況をまとめると

1)創業6年で直近3年連続で年商800万円以上(月商70万円程度)である実績がある。

2)今年2月から不調だが、「商売特有の波」ではないかと疑っている。
3)他に決定的理由があるとは考えにくい。
4)今週の一日平均客数は10.0名に戻っている。

5)商売に最低限必要な設備、人材は既に揃っている。
6)4回のテレビ放映によって三宮での知名度は抜群である。

7)スライド原稿数は着々と増えている。
8)デモ実験(養殖実験)も順調だ。

9)運転資金が尽きた。今後融資可能なサラ金(アコム)の融資枠は50万円。
10)銀行から融資を受けられる見込みは乏しい。

11)女の子一日2人雇用から一人雇用にし、更に日曜月曜は
  雇わない方針にする事によって、人件費はかつての半額以下にした。
12)飲み放題メニューからビールを外す事によって、酒代も半額にした。
13)ステーキ無料提供を中止する事によって、月10万円、食材カットした。
14)有料広告誌レシピや食べログとの契約を切る事によって、月9万円カットした。
14)移転により月3万円家賃カットが出来た。
15)11~14によって月50万円以上の経費削減が出来ている。

16)今後、更に人件費をカットにする予定(交通費の全面カット)。
17)スライド原稿の作成及びネット公開を加速させる予定

18)以上のルールを守れば、今月中に黒字になる予定、と言うか
   黒字になる筈である。その場合、金融機関からの融資は不必要。

19)まだ行き詰まった状態とは言えない。これからだ。
   今からスタート。
 
   今月中に 必ず軌道に乗せる。

422名無しさん:2015/05/10(日) 02:13:09
土曜日のバサラ日記

客数13名。売上26000円。
助手はミレイちゃん22歳。

客層は
1)ミレイちゃんが客引きした若者4人組
2)常連の建設技術者G田さん48歳
3)新規の若者4人組
4)リピーターの九州帝国大学工学部卒氏
5)常連のOOSさんと共通の友人Y子さん
6)銭湯での顔馴染み氏

接客様式は 基本、私によるスライド講演とカラオケ勝負。
             (私によるカラオケ勝負は4戦4勝。)

午後6時半開店。午前2時閉店。

423名無しさん:2015/05/10(日) 02:15:11
直近1週間の客数

日曜日の客数   4名    人件費ゼロの一人営業
月曜日の客数   11名   人件費ゼロの一人営業
火曜日の客数   15名   リーサちゃんのみ雇用
水曜日の客数    3名   連休最後の夜のため人通りなし
木曜日の客数   10名   
金曜日の客数   14名   阪神戦が甲子園であった
土曜日の客数   13名   
=======================         
            70名  一日平均 10.0名

今週の平均客数は10名だった。過去2年で見ても一日平均客数は10名。
客数で見る限り、この商売。安定してきた。

安定した客がつき、無借金経営。
これで経営が行き詰っている現状は、私が余程、放漫だと言う事だ。

424名無しさん:2015/05/10(日) 12:30:10
>ポスドクの雇用をサイエンスバーで解決すると植田君は言いましたね。
>そろそろ実証してくれませんか。

実証すると言う事は、「科学スライド講演及び討論会」を生業とする事業を
黒字にのせる。と言う事に他なりませんが、今月中に黒字に転換できる見込みが出ています。

そのプロセスを公開して社会の財産にしようとしているのが、バサラ日記(営業日誌)です。
かなり正直かつ正確に日々のプロセスを公開していますので、全国のポストポスドクが
独立して店を持ち自活していく上で 「生きた参考書」になります。

黒字転換は今月確実と見ていますが、ポスドクの給与水準や大学教員の給与水準にまで
黒字枠を拡大させられる事を実証させないと、ポストポスドク問題の可決策とはならない
ので、そこまで行くのが私の社会的使命だと考えています。

425名無しさん:2015/05/10(日) 16:05:18
腎臓内科(透析)というのは、公共事業である。
1兆円の税金を使っている。

よって、そこの請負業者は、準公務員的な立場となる。
公僕である。 道路工事と同じだ。

国道、県道、市道の修理を請け負っている
道路工事業者の土木作業員が 一般市民に

「俺らの道路工事で 市民の交通の安全と命が守られているんだ。
土木工事には最先端の工学技術が使われているのだぞ。
お世話になっているのだから、感謝しろ」

と声高に叫ぶ人がいないにも関わらず、透析と言う公共事業を
役所から請け負っている業者(腎臓内科)は、

たかだか看護師の分際で

「自分達が、透析患者の生命を維持してやっているんだ、
最先端の医療技術を使っている。感謝しろ、土下座しろ」

とマウンティングを患者サイドに絶えず要求してくるのは
おかしいのではないか。

お前ら税金(利権)で飯を喰っているだけじゃないか!
何で態度がそんなにでかいんだ。

医療人は 態度が でかい。

426名無しさん:2015/05/10(日) 17:00:45
日曜日のバサラ日記

前日午前2時に閉店。午前3時に睡眠薬アモバンと精神安定剤デパス
を飲んで就寝。午前11時に起床。8時間睡眠。

寝るのが、生活の基本なので、しっかり寝た。

正午になって、元町高架セロリラブまで散歩。ママと談笑。
補助金(50万円)に関する情報提供を受けた。セロリラブの申請書の作成を
コーヒー一杯で請け負った。バサラも同時に申請したい。

歩いて三宮まで戻り、汚れた衣類一式をもって 銭湯に行き
そこのコインランドリーで現在洗濯&乾燥中。入浴はすませた。

427名無しさん:2015/05/10(日) 19:52:24
入浴後、バサラに戻り、一人掃除。2時間ひたすら掃除し
今、終了。開店した。今日は寒く、日曜で人通りがない。
誰も来てくれないかもしれないが、人件費はゼロなので
ロスが少ない。

食用淡水魚ホンモロコ10匹が届いた。ミドリムシ培養水槽に投入。
今のところ別状なし。水合わせや輸送ストレスの問題で三日以内に
何匹か死ぬだろう。ドジョウ3匹と一緒の水槽なので、
ホンモロコにドジョウが喰われないか、少し心配だ。

429名無しさん:2015/05/10(日) 21:01:54
博士、原点に戻ってビラを撒きましょう。
撒いて、撒いて、撒いて、撒きまくるのです。
ゆかちゃん、阿波1号の再雇用もありだと思います。
倒産の危機です。今、頑張りましょう。

430名無しさん:2015/05/10(日) 21:02:36
博士、原点に戻ってビラを撒きましょう。
撒いて、撒いて、撒いて、撒きまくるのです。
ゆかちゃん、阿波1号の再雇用もありだと思います。
倒産の危機です。今、頑張りましょう。

431名無しさん:2015/05/10(日) 21:03:33
博士、原点に戻ってビラを撒きましょう。
撒いて、撒いて、撒いて、撒きまくるのです。
ゆかちゃん、阿波1号の再雇用もありだと思います。
倒産の危機です。今、頑張りましょう。

432名無しさん:2015/05/10(日) 21:04:24
博士、原点に戻ってビラを撒きましょう。
撒いて、撒いて、撒いて、撒きまくるのです。
ゆかちゃん、阿波1号の再雇用もありだと思います。
倒産の危機です。今、頑張りましょう。

433名無しさん:2015/05/10(日) 21:07:59
植田君、愛光時代も嫌われてバカにされていましたよね。
大した成績でもないのに「東大に行く」などと言って、
さらに嫌われていましたよね。あれから30余年、まだ、
同じことをして、世間の笑い者ですか。体も悪いのだから、
そろそろ悟ってくださいね。お願いいたします。

434名無しさん:2015/05/10(日) 21:08:31
博士、原点に戻ってビラを撒きましょう。
撒いて、撒いて、撒いて、撒きまくるのです。
ゆかちゃん、阿波1号の再雇用もありだと思います。
倒産の危機です。今、頑張りましょう。

435名無しさん:2015/05/10(日) 21:13:20
博士、医療人批判は止めましょう。今後も批判するのであれば、
店の前に、「関関同立、医療人お断り」と張り紙してください。
博士を攻撃しているのは、婦長ではありません。

436名無しさん:2015/05/10(日) 21:14:55
博士、原点に戻ってビラを撒きましょう。
撒いて、撒いて、撒いて、撒きまくるのです。
ゆかちゃん、阿波1号の再雇用もありだと思います。
倒産の危機です。今、頑張りましょう。

437名無しさん:2015/05/10(日) 21:21:18
博士、ミレイちゃんはやばいですよ。
店の前の通りに立っていても、ずっとスマホで遊んでいます。
それでも、客を誘えるのは、やっぱりプロのお水です。
顔は可愛いし、色は白いし、足は細いし、特級の女の子です。
でも、お金にはシビアです。博士が破産しても取り立てます。
間違いない。

438名無しさん:2015/05/10(日) 21:22:51
博士、原点に戻ってビラを撒きましょう。
撒いて、撒いて、撒いて、撒きまくるのです。
ゆかちゃん、阿波1号の再雇用もありだと思います。
倒産の危機です。今、頑張りましょう。

439名無しさん:2015/05/10(日) 21:29:11
ドクトルファンの先生、バサラはヤバいです。
どうぞ、いいアドバイスをお願いします。
ドクトルは、先生を含めた医療人を罵倒されます。
医療人は、概ね謙虚で、威張る人など一握りです。
ドクトルは、勘違いされているようです。
ドクトルファンの先生からの助言をお願いします。

440名無しさん:2015/05/10(日) 21:33:36
博士、原点に戻ってビラを撒きましょう。
撒いて、撒いて、撒いて、撒きまくるのです。
ゆかちゃん、阿波1号の再雇用もありだと思います。
倒産の危機です。今、頑張りましょう。

441名無しさん:2015/05/10(日) 21:58:07
博士、ゆかちゃんの再雇用を考えましょう。交通費が惜しければ、
バサラの片隅に寝泊まりの場所を作ってあげましょう。博士との
シェアハウスです。ゴキブリ退治、掃除、買い出しなど、なんでも
してくれます。但し、ピアノを弾いてくれることは期待しないで下さい。
バサラ、もっともっと、頑張ってください。

442名無しさん:2015/05/10(日) 22:43:25
日曜日のバサラ日記

午後6時半に開店。バサラで肉うどんを自炊して夕食をとりながら
客待ちしたが、誰も来ず。午後9時までノーゲストだったので
路上に出て、自らキャッチした。その30分後に通行人を一人ゲット。
一年前に来た事があると言われた大阪人男性30歳。

エボラ懐疑論スライド講演と食糧自給率スライド講演を行い、
4000円売り上げた結果、坊主(一日ノーゲスト)ではなくなった。

443名無しさん:2015/05/11(月) 01:24:47
最初のお客が帰られ、午後10時半にノーゲストになってから、
また路上に出て一人でキャッチ(客引き)した。その約30分後に新規客を1人ゲット。

来られたのは 大阪帝国大学大学院工学研究科博士課程生。

カウンターに座られてから聞くと、丁度、バサラに向かっていたところらしい。
バサラの存在をどこで知られましたか?と聞くと母親と言う。

この阪大生の母親が、三宮のどこかのバーで「博士」なる人物と飲んだ。
面白いバーを運営しているとの事なので、行って来い、と息子を送り出した
のだと言う。

そういえば、先日、閉店後、甲斐さんが経営するワインバー、グランパで飲んだ。
その時、50歳前くらいの女性が先客でおられ、息子が阪大生だと言っていたのを
思い出した。ああ、カラオケのうまい中年客か。と私は思った。

有難い事に、自分の息子を送り込んでくれた某母親様によって
本日の客数は計2名売上8000円となった。人件費がゼロである事を
考えれば、満足しないといけないと思う。

444名無しさん:2015/05/11(月) 01:29:02
この阪大大学院生に

エボラ懐疑論スライド講演 と 食糧自給率向上策スライド講演

を行った結果、激しい議論となった。話すのが好きな若者だった。
一時間延長してくれ、4000円落としてくれた。

445名無しさん:2015/05/11(月) 01:33:00
以上、周囲の飲食店の定休日が多く通りがガラガラとなる日曜日で
しかも、やたら寒かった本日の客数は計2名。売上8000円。
人件費ゼロの一人営業。

客層は
1)大阪帝国大学・大学院生
2)大阪人のサラリーマン氏
接客様式は、私によるスライド講演のみ。カラオケは使わず。

午後6時半開店。午前1時半閉店。

446名無しさん:2015/05/11(月) 01:37:13
本日、特記すべき事項は

1)食用淡水魚であるホンモロコの養殖試験を開始した事
2)スライド講演を4回行った事
3)全て一人で動かした事

447名無しさん:2015/05/11(月) 10:57:11
睡眠薬を飲んで午前11時前に起床9時間睡眠。

養殖試験を始めたホンモロコ10匹。健在だ。
死んでいるモノはいない。水合わせはやっていない。

448名無しさん:2015/05/11(月) 21:10:12
月曜日のバサラ日記

午前11時前に起床。阪急電車で淀橋カメラまで往復するも
出張講演用のプロジェクタークターを購入する余裕がなかった。

阪急電車で三宮に戻り、銭湯で入浴。午後5時にバサラに戻り
一人で2時間ひたすら掃除した。また、肉うどんを自炊し夕食とした。
その間、ずっと客待ちをしていたが、ノーゲスト。

今日の三宮は、どういう訳か、通行人が極端に少ない。

449名無しさん:2015/05/11(月) 22:55:58
今日は坊主(一日ノーゲストか)と思って、がっかりしていると
常連の大阪市化学系商社マンA本さんが来店してくれた。

石油産生藻についてスライド説明後、
予想した事だが、水合わせに合わず死亡したホンモロコ2匹を
バターで炒め、客と一匹ずつ食べた。京都の高級料亭の食材と言う
ホンモロコ。驚くほど美味しかった。客も喜んでいたようだ。

残る8匹。産卵してくれるだろうか?産卵してくれさえすれば
ミドリムシ養殖システムで使えると思う。この魚は美味しい。

451名無しさん:2015/05/12(火) 01:43:17
本日は

1)世間が連休に金を使った事の反動
2)台風接近報道
3)肌寒い気温

の3つの原因のためか、三宮はガラガラ。人がいなかった。
その結果、本日の客数は1名。売上2000円に終わった。
ただ、従業員は雇用していないので人件費ゼロ。

台風の接近は、明日、明後日の方が激しい模様。
これは客が入らないなと思い。シフト担当のリーサちゃんの
明日、明後日の雇用を止めた。一人で店を開ける。

452名無しさん:2015/05/12(火) 01:44:49
客が来ない事が予め予想される日は、
女の子の雇用を止め、人件費のロスを減らす。

453名無しさん:2015/05/12(火) 02:07:20
台風が接近している。
台風による直接的被害自体は 神戸は 無関係であろうが
マスコミによる台風接近報道自体が、客足を減らす。

それが予見されるので、明日明後日のリーサちゃんの雇用を止めた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)



■ したらば のおすすめアイテム ■

30日間マクドナルド生活―自分の体で実験してみました - マツモト ケイジ

この本に一緒に書かれている「30日間 避難訓練生活」はマジで秀逸。


ドキュメンタリー映画「スーパーサイズ・ミー」の真偽を確かめた命知らずの日本人の記録!!
ファストフードの危険性についてはこちら

この欄のアイテムは掲示板管理メニューから自由に変更可能です。


read.cgi 無料レンタル掲示板 powered by Seesaa