FNNスピーク【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】 2015.05.11


こんにちは。
5月11日月曜日のスピークです。
台風6号は、非常に強い勢力を保ちながら日本列島に近づいてくると見られ、沖縄では、今夜から暴風などに警戒が必要です。
台風6号は、午前9時現在、非常に強い勢力で沖縄に近づいています。
このあとは速度を速めながら進路を東寄りに変え、今夜遅くから、沖縄の先島諸島に、あすの朝には沖縄本島に最も接近する見込みで、あすの午後から本州に近づくおそれがあります。
沖縄地方では、今夜からあすにかけて、50メートルの最大瞬間風速が予想されていて、沖縄の宮古島では、台風の接近に備えて、漁船にロープをくくりつけるなど、準備に追われています。
あすは九州から関東にかけても、
兵庫や徳島などで、およそ50台の車の窃盗事件に関わったとして男女6人が逮捕され、警察が兵庫県内のヤードと呼ばれる自動車解体工場を家宅捜索しています。
午前10時です。
兵庫県警などの合同捜査チームが、兵庫県稲美町の車解体作業場に家宅捜索に入りました。
兵庫県警などの合同捜査チームの家宅捜索の対象になっているのは、兵庫県稲美町などにある4か所の自動車解体工場、いわゆるヤードです。
捜査関係者によると、去年6月ごろから、兵庫、徳島、岡山、福井、鳥取の5つの県で、トラックやショベルカーなど、合わせておよそ50台が盗まれる事件が相次ぎました。
兵庫県警はこれまでに、一連の窃盗事件に関与した疑いで、レバノン国籍の男1人と、20代から60代までの日本人の男女5人を逮捕しています。
その後の調べで逮捕された男らが、今回家宅捜索を受けているヤードに出入りし、車を解体していたことが判明しました。
警察は、男らが盗んだ車を、ヤードで解体していたのか調べるとともに、解体した車を海外に輸出した疑いもあると見て、捜査しています。
火口周辺警報が発表されている、神奈川県の箱根山では、きのうの火山性の地震が266回と、観測が始まって以降、最も多くなるなど、火山活動が活発な状況が続いていて、気象庁が警戒を呼びかけています。
では箱根山から中継です。
こちら、私の後ろに見える大涌谷では、現在も、もうもうと水蒸気が立ち上っています。
あちらにある温泉供給施設で、メンテナンスのため、管理会社が入れるかは、きょう午後にも判断されるということです。
気象庁によりますと、きのう午後5時から7時台にかけて、震度1と2の体に感じられる地震が、合わせて6回観測されました。
きのうの火山性の地震はこの6回も合わせて266回で、観測が始まって以降、最も多くなります。
きょうも午前8時までに、火山性の地震が27回観測されていて、気象庁は警戒を呼びかけています。
一方、箱根町役場では、町と観光に関わる各団体による会議が開かれ、事態が長期化した場合の対応などが話し合われています。
このたびの火山周辺警報の発表に伴う風評被害を払拭するための、オール箱根による対応を行いたく。
また、大涌谷にある温泉供給設備から供給される温泉の湯量に変化がないか、定期点検を行った結果、大きな変化は見られないということです。
箱根町ではきょう午後、保守作業のため、規制エリア内での立ち入りを許可するか判断するとしています。
自民党と公明党はきょう午後開く安全保障法制のよとうきょうぎかいで、集団的自衛権の行使容認を含む関連法案を、正式に合意する方針です。
こちらがきょう合意する予定の関連法案のすべての条文の要項です。
政府は来週、審議入りしたい考えです。
法案は集団的自衛権の行使容認などを盛り込んだ、平和安全法制整備法案と、多国軍の後方支援のために、自衛隊の海外派遣を随時可能とする、国際平和支援法案の2本で、与党の合意を受け、政府は14日に閣議決定し、国会へ提出する方針です。
政府・与党と連携を取りながらですね、またその協議の結果を踏まえて、しかるべき対応をしていきたい。
政府・与党は、8月上旬の大幅延長も視野に、今の国会での成立を図る方針ですが、野党側は安倍総理大臣がアメリカで夏までの成立を表明したことなどに反発し、審議入りの時期を巡って早くも抵抗を強めています。
ただ、野党の中でも法案への温度差が見られるだけに、結束して対応できるかは不透明といえます。
北九州市のマンションでけさ早く、小学3年生の男の子が、頭などから血を流して、死亡しているのが見つかり、警察は誤って屋上から転落した可能性があると見て調べています。
警察によりますと、けさ5時50分ごろ、北九州市小倉北区吉野町のマンションで、エントランスの屋根に、頭などから血を流した男の子が倒れているのが見つかりました。
男の子はこのマンションに住む小学3年生で、その場で死亡が確認されました。
男の子は特別支援学級に通っていて、昨夜7時前、自宅で目撃されたのを最後に、行方が分からなくなっていたということで、通報を受けて捜索していた警察が、けさ、倒れているのを発見しました。
現場のマンションは11階建てで、屋上に人が入った形跡がありました。
男の子は以前、屋上に出入りしていたことがあったということで、警察は、男の子が誤って屋上から転落したのではないかと見て、詳しく調べています。
東ヨーロッパのマケドニアで、警察と武装集団が銃撃戦になり、これまでに合わせて少なくとも22人が死亡しました。
マケドニア北部のクマノボで9日早朝、警察の特殊部隊が、武装勢力の摘発に着手したところ、武装勢力が抵抗。
銃撃戦になり、10日までに警察官8人、武装勢力側も14人が死亡しました。
マケドニアでは、少数派のアルバニア系過激派との緊張が続いていて、警察当局は、武装勢力を、隣国コソボから侵入したテロリストと位置づけています。
マケドニアでは先月、アルバニア系武装勢力が警察署を一時占拠する騒ぎがあったばかりで、政情の不安定化が懸念されています。
新潟県糸魚川市できのう、3人乗りのボートが転覆し、1人が死亡、1人が行方不明になっている海難事故で、現場付近では、引き続き行方不明の船長の捜索が続けられています。
きのう午前2時ごろ、新潟県糸魚川市の姫川港で、プレジャーボートが転覆し、男性3人が海に投げ出されました。
長野県飯田市の会社員、米山和司さんは、自力で岸にたどりつきましたが飯田市の会社員、唐沢和信さんが死亡、糸魚川市の32歳の男性船長が、現在も行方不明です。
きょうもボートが転覆した現場付近では、海上保安庁の巡視船やダイバーなどによる捜索が続けられています。
上越海上保安署によりますと、
きのう、カナダから成田空港に向かっていた飛行機の中で、乗客が女の子を出産しましたが、その後の乗客への取材から、当時の状況が明らかになりました。
きのう、カナダのカルガリーから、成田空港に向かっていたエア・カナダ9便で、乗客のカナダ人女性が産気づき、たまたま乗り合わせていた医師立ち会いのもと、女の子を無事出産しました。
お医者さんか、どなたかいらっしゃいますかというアナウンスがあって、到着するちょっと前に、実は赤ちゃんが生まれたのでと。
すごくうれしかったです。
皆さんも拍手されてて。
父親の男性は、パートナーが妊娠していたことは知らなかったということで、着陸後、FNNの取材に対し、次のように話しています。
親子は現在も、空港近くの病院に入院していますが、母子ともに健康だということです。
さて、妊婦の搭乗について、航空会社では、どのようなルールを設けているのでしょうか。
まずエア・カナダですが、妊娠中の経過が順調で、過去に早産の経験がない場合は、妊娠36週目まで搭乗が可能です。
また、国内の航空会社では、JAL、ANAともに、出産予定日を含めて、28日以内の場合は、医師の診断書が必要と定めています。
さらに、ANAは予定日を含めて14日以内、JALは7日以内の場合は、医師の同伴が必要と定めています。
一方、機内での出産について、JAL、ANAともに、対応マニュアルは存在しますが、実際に訓練は行っていないということです。
航空会社では、ホームページなどで妊婦の利用者に向けた情報を発信していて、事前に確認を呼びかけています。
メジャーリーグ・レッドソックスの上原浩治投手が、1回を無失点に抑え、日米通算100セーブを達成しました。
この日は母の日ということで、ピンクのスパイクを履いて登板した上原は、3点リードの9回、先頭バッターに対して、得意のスプリットで空振りの三振を奪います。
続くバッターは、サードゴロに打ち取り、このあとフォアボールを出したものの、最後はショートゴロ。
無失点で試合を締めました。
これで上原は日米通算100セーブを達成。
勝ち数も100を超えていて、すごく誇りにしていいこと。
地味に頑張ってきたことが数字として表れたと、喜びを語りました。
さて、週明けの東京株式市場は、先週末のアメリカ市場の値上がりを好感して、買いが優勢で、日経平均株価は大きく値上がりしました。
きょうの東京市場は、先週末に発表されたアメリカの4月の雇用統計が好調だったため、ニューヨーク市場が大きく値上がりした流れを受けて、ほぼ全面高の展開です。
好調な国内企業業績を受けた買い注文も入って、平均株価の上げ幅は、一時300円を超えました。
結局、午前の終値は、先週末より245円余り上げて、1万9600円台を回復しています。
では続いて、ワールドトピックスです。
中国・貴州省で行われた合唱のリハーサル。
後から来た3人も所定の位置について、指揮者が大きく手を振り下ろした次の瞬間、突然、舞台の一部が崩落し、悲鳴と共に合唱隊が舞台から姿を消してしまいました。
この崩落で、合唱隊員80人のうち8人がけがをしました。
なぜステージが崩れたのかは分かっておらず、調査が続いています。
一方、アメリカの人気観光名所、イエローストーン国立公園では、観光客が野生のクマの親子と遭遇しました。
大阪市を廃止して5つの特別区と大阪府に再編するいわゆる「大阪都構想」について関西テレビが週末に行った大阪市民への世論調査で、反対が賛成を8ポイント上回りました。
調査は関西テレビなどが9日と10日、大阪市内の有権者を対象にコンピューターで無作為に抽出した番号に電話をする方式で行い、1023人から回答を得ました。
「大阪都構想」については賛成39・5パーセント、反対47・8パーセントと反対が8ポイント上回りました。
ことし3月の調査では賛成と反対が拮抗し、先月は反対が11ポイント近く上回りましたが今回は反対と賛成の差が3ポイント縮まっています。
大阪都構想の理解度については「よく理解している」と「ある程度理解している」を合わせると63・6パーセントで先月から10ポイント増えていて、市民の理解が進んでいることが伺えます。
きょう未明、大阪・ミナミで、駐車場から出た車が自転車の女性2人をはね1人が死亡しました。
きょう午前3時45分ごろ、大阪市中央区西心斎橋で、コインパーキングから出ようとした車が自転車の女性2人をはねました。
この事故で、自転車に乗っていた河本恵果さん
(24)が病院に運ばれましたがおよそ1時間半後に死亡しました。
別の自転車に乗っていた女性
(24)もケガをしましたが命に別状はないということです。
警察は現在、車を運転していたとみられる美容師の女性
(25)と、車に同乗していた女性2人から事情を聞いています。
警察は、運転手がアクセルとブレーキを踏み間違えた疑いもあるとみて調べています。
けさ、奈良県の曽爾高原から富士山に日の出が重なる「ダイヤモンド富士」が撮影されました。
富士山の頂きに…太陽が重なりました。
「ダイヤモンド富士」と呼ばれる映像です。
撮影場所は奈良県の曽爾高原で富士山からの距離はなんと251キロです。
奈良県天理市の新林正真さんが撮影しました。
新林さんはこれまでに富士山からの距離がさらに遠い京都市左京区からの撮影にも成功しています。
けさは近畿から関東までの広い範囲が高気圧に覆われて晴れたため、撮影できたということです。
2015/05/11(月) 11:30〜11:55
関西テレビ1
FNNスピーク[字]【全国・関西の最新ニュースを分かりやすく!】

知りたいニュースを分かりやすく!全国そして関西の最新ニュースをお届けします。

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32724(0x7FD4)
TransportStreamID:32724(0x7FD4)
ServiceID:2080(0x0820)
EventID:26064(0x65D0)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: