ニュース 2015.05.11


あさって。
あさって?あさってまでに行かな横浜!
1時になりました。
ニュースをお伝えします。
非常に強い台風6号は、今夜からあすにかけて沖縄・奄美に近づく見込みです。
西日本でも、あすは前線の影響で大気の状態が不安定になる見込みです。
気象庁は、暴風や高波などに十分注意するよう呼びかけています。
非常に強い台風6号は、正午にはフィリピンの北を北へ進んでいます。
中心の気圧は945ヘクトパスカル、最大瞬間風速は60メートルです。
台風はこのあと速度をやや速めながら進路を北東に変え、今夜からあすにかけて、沖縄県や鹿児島県の奄美地方に近づくと予想されています。
沖縄県では今夜から、鹿児島県の奄美地方では、あす朝から暴風になる見込みで、あすにかけての最大風速は沖縄県で35メートル、奄美地方で25メートル、最大瞬間風速は35メートルから50メートルに達すると予想され、海上は広い範囲で大しけになる見込みです。
また、沖縄県では今夜遅くからあすにかけて、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
一方、あすは低気圧や前線の影響で南から湿った空気が流れ込むため、西日本の広い範囲で大気の状態が不安定になり、局地的に雷を伴って、1時間に50ミリ以上の非常に激しい雨が降るおそれがあります。
気象庁は、台風が近づく沖縄・奄美では暴風や高波などに十分注意するとともに、そのほかの地域でも地元の気象台が発表する情報などに注意するよう呼びかけています。
春の全国交通安全運動がきょうから始まりました。
東京の渋谷区では、保育園の子どもたちに交差点の渡り方を教える、交通安全教室などが開かれました。
交通安全運動初日のきょう、渋谷区では、警視庁の白バイ隊員や騎馬隊員などの出動式が行われました。
仮設の信号機を使った、交通安全教室も開かれました。
子どもたちは、信号が青になっても、必ず右左を確認し、大きく手を上げて横断歩道を渡るよう、教わりました。
また、バスの運転席に座ってみて、運転手からは見えない部分があるため、バスの前は横切らないよう、注意を受けていました。
ことし、都内で交通事故で亡くなった人は、きのうまでに63人で、前の年の同じ時期より18人、率にして40%も増えていて、このうち中学生以下の子どもは4人と、前の年より3人多くなっています。
警視庁は運動期間中、子どもと高齢者の事故防止に加え、二輪車の事故防止などを重点に、各地で安全教室を開くとともに、取締りを強化することにしています。
悪質商法や、誇大な広告などによる去年1年間の消費者被害の総額は、GDP・国内総生産の1%を超えた前の年よりさらに1割ほど増え、およそ6兆7000億円に上ったことが、消費者庁の推計で分かりました。
きょう、山梨県南部町の国道52号線で、観光バスと大型のダンプカーが正面衝突し、観光バスの運転手が病院に運ばれ、手当てを受けているほか、乗客30人ほどが病院に搬送され、警察などがけがの程度などを確認しています。
警察は、ダンプカーの運転手を過失運転傷害の疑いで逮捕し、事故の原因を調べています。
2015/05/11(月) 13:00〜13:05
NHK総合1・神戸
ニュース[字]

ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:33619(0x8353)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: