上沼恵美子のおしゃべりクッキング ヘルシークッキング 豆で元気 2015.05.11


ゲストが鈴木雅之さんでございますようこそお越しくださいましたありがとうございますもうはっきり言わして頂いてよろしいでしょうか絶対料理番組に合わないゲストです今年35周年なんですなんですってねぇ初めてしてみたいことっていう中でこのおしゃべりクッキング是非ってうわぁうれしい〜!めちゃくちゃうれしい話ですよねぇそれでまた今週が「ヘルシークッキング」「豆で元気」いうて豆大好きですほんまですか!?
枝豆のたんぱく質やカルシウム・葉酸が骨の形成や体の発育に効果を発揮します
じゃがいもの生地に…もっちりとした生地に枝豆を加えて最後焼いていこうかなとおもしろいですねぇそんなんあるんですねではですね今日の枝豆です今日は冷凍を使っていきますもちろん冷凍は解凍して頂ければこのように…・枝豆になるんですか?さやから取り出して頂いて今日は薄皮はもうむかなくて結構です先生サッと取れる1つ食べてよろしいか?どうぞどうぞ失礼致しますすいませんすいません枝豆おいしいですよねそうですねおいしいですねこれ冷凍?冷凍ですもう塩ゆでして…解凍したらこのまま食べれんの?豆のちゃんと香りがするさやから出しただけです生の場合はもちろん塩ゆでして頂いても結構ですしお皿に広げてちょっと塩水を回しかけて600Wのレンジで3分ほど加熱すればレンジで火ぃ通せますのでレンジでできるんですかへぇ〜今日は取り出したままで置いときます結構おいしいもんですね失礼しましたでは今日の生地になりますじゃがいもです今日は男爵いもほくほくしたタイプのものを生地にして非常にもっちりとした生地に作り上げていきますお料理なんかされないでしょ?あまりしないですねしないでくださいよイメージ狂いますから私十三夜が好きなんですねありがとうございますずーっと聞いておりましたさだまさしさんとコラボレーションして作ったんですねただちょうど2011年の東日本の震災に対する被災地のメッセージにもしてみたいというのはありました詩がいいのでメロディーもいいし先生十三夜はい是非聞いてみますベスト出てますから
(スタジオ内笑い)ではじゃがいも2cm角に切ってでんぷん質ありますので一度お水に落としますこれで今日はこのままレンジで温めますのでこのまま水付いたままで結構です処理済みと合わしまして…ちょっと表面のでんぷんを取るという意味も水をくぐらせてこのままちょっと光ってますけどもこれで今日はラップ…今日は男爵ですけどもやっぱりメークイーンじゃないほうがいいんですか?今日の場合は最終的にはほくほく加減が変わってきますのでできれば男爵で今日は600Wで8分600で8分してきますこれなかなかねぇ昔の人はこれをちゃんとお鍋で湯がいたもんですけどねぇ電子レンジがあると…8分一発でできますねぇ私あれ5回はしますわでは8分後のものですじゃがいもはもうやわらかく火ぃ通って今から潰しますので少しだけラップを外して置いて頂いて冷ます粗熱取って下にたまってる水分はそんなにないんですがもしあれば布巾で拭くような感じで結構ですあとは今日はビニールに入れて手で全部生地はこの中ですべて潰していきますのでまずはやわらかくなってますもちろん裏ごしで一度潰して頂いて結構ですが…そんなことしんどいビニールの中で…やわらかくなってますから手で十分です熱くないんですか?もう大丈夫です少し冷まして…まずじゃがいもだけをやわらかく潰して頂いて今日はその中に片栗粉このビニールの中に!?全部入れていきます鈴木さん怒ってきません?すいませんねこんなザッとした…もちろんボウルでもできますしね片栗粉でんぷん加えることによって火ぃ通した時にもちっと食感が生まれますあとは味付けのお塩お塩ねこれも入れます入れますここにちょっと熱いうちにバターバターをここに先生それはむちゃくちゃですねぇこれもすぐ溶けますのでこんな…手作り感がすごく手作り感っていうんですか?もちろん洗い物もね…洗い物も少なくするために逆にビニールに入れてもむことによってより滑らかな生地にもなりますのでかえってボウルでこうやるよりもこっちのほうが
おしゃべりクッキング月刊テキストに今日の料理の詳しいレシピが載っています
テキストを片手に楽しく簡単においしい料理を作りましょう
今日は残りちょっと味付けでさけフレークです瓶詰めでよく売ってますのでこれで生地は…さけフレークもここに入れますハハハハハハッこれで…すいませんなんか笑い虫がついてしまいました今日は全部それで済んじゃうもう…そうですもちろんほんとは…それでこのまま鈴木さんに出すんですか?
(スタジオ内笑い)今日ビニールだけですか?そうですはいではこれで生地がまとまりましたのであとはひと口大の小判型に今から分けていきますので
生地がまとまったら枝豆を入れよく混ぜます
枝豆が混ざったらひと口大の小判型にまとめていきます
さぁフライパンで焼きましょうか少量の油を熱しまして焼き色つけるの重視で結構ですそれだけでもちもち感みたいなの出ちゃうんですか?そうですこっからまた火を通すことによって片栗粉に火が通るのでよりもちっとした状態になります食べてからいろいろ言いますわすいませんこの時点では味が想像できないです奥さん怒ってる?いえいえいつも楽しく拝見してます奥さまねほんとですか私ラジオをねあるアナウンサーさんと昔やってましてそれでその人のことをツッコんでツッコんでワッと悪いことばっかり言うて…悪口やないんですけどそないしないとラジオおもしろないからね言ったらその奥さんほんまに怒ってはりました私聞きましたそんなことあるんでね岡本先生の奥さまもそうかなと思って愛情の裏返しってやつですね愛情の裏返しほんと嫌いな人とはしゃべりませんよね一緒にラジオなんかやりませんわ特に好きじゃないとしゃべれない!あっきれい!ちょっとだけこれで1分半ぐらいですかねひっくり返してまた1分半ぐらい焼き色変わりますこのまま少し焼いていきます
このあと今までにない味と食感!
枝豆の食感がいいですね先生焼けてきましたねとっても静かに焼けるんですねそうですね火は中火ぐらいでではひっくり返していきますこれぐらいの焼き色がついてます「じゃが餅」どこのお料理ですか?日本料理ですか?そうですね日本料理の生地を使って蒸しもんにしたりじゃがいも?結構いろいろな場面に使うんですけど特にあんかけとか最後の優しい煮物の時とかに使われる生地ですね今日はこのままで頂くと最後に焼き上がりに薄く塩だけお塩をして頂く楽しみでございます裏もこのような感じで少し強いめで焼き色をつけていきますちょっと膨らんできましたね火が通ると両面焼き色がつく時間で十分中まで熱くなってますのでもちっと感はこの中でもう生まれておりますので1分半ひっくり返して裏焼いて裏表で3分これで両面しっかりと焼き色がつきましたのであとは一度取り出して…うわぁおもしろい料理見たことないわあとはちょっと味付けで薄くお塩さっぱりとお塩で頂きますはいこれで盛りつけます今日は色合いでサラダ菜を添えてますので誰がこれじゃがいもって思いますかね彩りがきれいですよね彩りきれいですこれで最後にこうやってじゃがいも「じゃが餅」ですできあがりましたそれでは頂きましょう今日この日のために食事抜いてますからやらしいわぁ先生きれいな色カリッカリ枝豆の食感がいいですねそうですかあぁ…はぁ…うん…
(スタジオ内笑い)まあまあです
(スタジオ内笑い)でもまさかあのビニールでこれだけすごいものができる…ゲストに気を遣わせないさけフレークいらないですね結構ダメ出しありですか?あるんですよじゃがいもと枝豆だけで全然OK塩だけでそしたらビールが進みます明日は頑張りますお楽しみに
(株)荻原のライフスタイルブランド「HOUSEWEARSTUDIO」よりダイニングを新鮮に彩るこだわりのエプロンをセットにして5名さまにプレゼントどしどしご応募ください
2015/05/11(月) 13:45〜14:00
ABCテレビ1
上沼恵美子のおしゃべりクッキング[デ][字] ヘルシークッキング 豆で元気

もちもちの歯ざわりの中で豆の食感が楽しいです

詳細情報
◇月刊テキスト
月刊テキスト5月号が発売中です。
☆楽らくクッキング ☆旬のクッキング ☆ヘルシークッキング ☆なるほどクッキング などのテーマでお届けします。
本屋さんか学研までお申し込みください。
◇番組内容
【今週のテーマ】ヘルシークッキング 豆で元気
【今週のゲスト】鈴木雅之
【今日の料理】枝豆のじゃが餅
【料理の先生】日本料理 岡本先生
【一言ポイント】バターを加えてコクを出します

ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
映像
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32723(0x7FD3)
TransportStreamID:32723(0x7FD3)
ServiceID:2072(0x0818)
EventID:27561(0x6BA9)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: