≫昨日午後1時過ぎ、うつみ宮土理さんが愛川欽也さんの葬儀後初めてカメラの前に姿を見せました≫悲しみにくれる日々を送っていたうつみさん。
彼女は先週金曜日、こんなブログを書いていました。
さらに…先月、愛川さんが亡くなった直後は憔悴しきっていましたが、それでも少しずつ前を向こうとしている様子が≫昨日、優れた番組や人に贈られる第23回橋田賞の授賞式が行われました。
特別賞を受賞した関口弘さんはこんなエピソードを披露しました。
そのとき、喝と言われたかどうかはわかりませんが今でも関口さんは橋田さんに頭が上がらないようです。
続いてはこちら、おととい公開された映画「脳内ポイズンベリー」の舞台挨拶に主演の真木よう子さん、西島秀俊さん、神木隆之介さんなど豪華俳優陣が登場。
≫疑惑についてはきっぱり否定したものの神木さんの熱い視線にドキドキしてしまった西島さんでした。
ドキュメンタリー映画「小さな世界はワンダーランド」の舞台挨拶に斎藤工さんが登場この日招待された子どもたちから、動物は好きか尋ねられ…「ゲキ×シネ蒼の乱」の舞台挨拶に天海祐希さんと松山ケンイチさんが登場。
ここで松山さんがあがり症を告白。
≫お下品な表現にすかさず切れ味鋭いツッコミ。
天海さんに終始たじたじの松山さん。
≫嵐が5年連続5回目となるイベント、ワクワク学校を来月開校します。
毎年嵐のメンバーが白衣を着て登場し、集まったファンを生徒として授業を展開する笑いあり涙ありの大人気の異色イベントです。
今年は京セラドーム大阪と東京ドームの2カ所で合わせて6公演。
初夏は田植え、冬は正月など日本の伝統文化を嵐先生がわかりやすく授業を行います。
毎年、体を張った授業を行ってきた嵐のメンバー。
今年は一体、どんなワクワクする授業を行うのか、注目です。
タレントの美奈子さんが4度目の結婚をしたことを土曜日の「スポーツ報知」が報じました。
美奈子さんの今度のお相手は33歳、元プロレスラーの一般男性でこどもの日の5日に婚姻届を提出したそうです。
そこで「ビビット」はこの人を直撃。
≫かまってくれますね、「ビビット」さん。
≫ここはちゃんと留守電入っているところは番号通知なんですが、非通知のところの留守電1時間54分という、これはよくあるんですよ、2時間ぐらいもので。
≫毎日、無言電話がかかってきて、長い時は無言状態が8時間以上も続くそうです。
≫もう慣れましたね、何の得もないのでやめた方がいいと思います。
≫無言電話に悩むビッグダディですが改めて再婚した美奈子さんへメッセージ。
≫美奈子さんとあの男なら、まあ、上手にやっていってくれると思います。
よろしくお願いしまーす。
国分≫皆さんおはようございます。
芸能界、週末もいろんなことが起きていましたけれども、中でもやっぱり気になるのはビッグダディが無言電話で悩んでいることですかね?真矢≫何かご自分が紹介された方なんですね、相手の方は。
国分≫無言電話というのはどんな罪が?≫無言電話そのものを取り締まる法律はないんですけどだけど、無言電話を繰り返すと犯罪になる場合があって、例えばストーカー的に無言電話を繰り返すとストーカー規制法とか迷惑防止条例とかで犯罪になるし、あと無言電話を繰り返したことで相手方が例えばノイローゼとかうつ病とかになっちゃうと傷害罪といって、今度は懲役15年以上ですから、重くなるんですね。
国分≫無言電話だけでは罪にはならないと?≫無言電話1回やったぐらいでは罪に問うのは難しい。
国分≫でも、ビッグダディを見る限り8時間も無言電話が≫ビッグダディさんの場合は業務を妨害しているから業務妨害罪も。
井上≫そして美奈子さんが4度目の結婚ということでほかにも結婚回数の多い有名人の方々。
大久保≫そうなんだ!国分≫どうなんですかね、1回するだけでも大変なことじゃないですか。
懲りると思うんですけど?大久保≫学習しないのかなと一度も学習してませんけども嫌なこと経験してますもんね泉谷≫結婚そのものがどうだというよりも社会保障なんじゃない?社会的に保障されたい何かがあるんじゃないの?結婚することで。
国分≫その分、慰謝料とかも多分あると思うんですよね。
≫あと、偉い人が結婚はするときより別れるときの方が大変だとしみじみ言ってましたから。
泉谷≫結婚じゃないと嫌なんでしょうね。
恋愛じゃ嫌なんだ。
大久保≫そういう人いるかもしれないですね。
泉谷≫そういう人いるよ、困っちゃうぐらい、いますよ。
≫昨日、東京・日比谷に現れた白い服を着た女性たち。
この人たちの目的は?柚希礼音さんの退団を見届けるため。
しかし、これだけではありませんでした。
この日のサヨナラ公演はさいたまスーパーアリーナを初め、全国45カ所の映画館やコンサートホールでも生中継。
さらに、海を越えて台湾でも中継されました。
昨日、サヨナラ公演を見届けたのはおよそ2万8000人。
≫トップ就任後も多くの話題作の主演を務めました。
2014年には日本武道館での単独ライブを開催。
そして、昨日迎えたサヨナラ公演では、柚希さんの思い出の楽曲を次々に披露。
≫公演後の記者会見で今後について聞かれると…井上≫盛大なフィナーレとなりました柚希礼音さんのサヨナラ公演が昨日行われた。
柚希礼音さんが最初に見た宝塚の公演というのは、真矢さん主演のものだったそうです。
真矢≫話、知らなかったんですよ。
昨日、ウィキペディアで調べて。
下級生の情報、最近ウィキペディアで調べますからね。
大久保≫直接はないんですか?真矢≫一応、ね、携帯とか知ってますけど忙しいのがわかっていますし彼女も、私たち本当にキレイにニアミスなので、私が辞めた年に多分入った方なので。
国分≫憧れで始めたということですよね、そうしたら?真矢≫どうなんでしょうね。
でも、そうだったらうれしいんですけど。
井上≫だからこそなんですよ今日は真矢さんにできる限り語っていただきたい。
国分≫今、副音声すごかったんですから。
すごい楽しかったよ。
真矢≫でも、センシティブにいかないと。
私、この間、初任給を間違えて大変クレームをいただきました。
井上≫無理のない範囲でよろしくお願いします。
知られざるトップスターの裏側、その秘密を見ていきます。
柚希礼音さんというのは身長172cm、圧倒的な存在感があり、10年に1度の逸材と称されました。
映像にありましたけれども、太一さん、我々が驚いたのはファンの方々が白い衣装、白い服を着て見てましたね。
国分≫あれはどういう?真矢≫私の時代はもうそれが定着している頃でだけど多分、終わりと始まりの色って、世の中でもそうじゃないですか。
また、新しい始まりでもあるので、彼女にとって。
国分≫ファンの人たちが自然とやってということですか。
真矢≫ほかのファンクラブの子は違う色だったりするんですね。
辞める人には白をとっていると。
結婚式とか、一番礼を尽くした色なんでしょうね。
あと、まっさらな気持ちでという始まりと。
井上≫歴史ある慣習なんですかね。
そればかりか会場に行けないというファンのために…これも異例中の異例、これだけ人気がある方なんだと。
真矢≫彼女は台湾ツアーを大成功させたんですよね。
初めて台湾公演だったんじゃないかな。
国分≫台湾のファンの方も泣いてましたからね。
平均で言うとどのくらいなんですか?真矢≫どうなんだろう…アベレージが、私は一応3年半だったんですでも、これは別に就任歴が長いから偉いということではないんです。
短くても大地真央さんとか2年とか、もっと長い方もいらっしゃる10年やられた方もいらっしゃるし、人それぞれで時代で求められている時間帯だと思うんですよね。
国分≫卒業は自分で決めるものなんですか?真矢≫基本、自分です。
ただ、彼女は100周年ちょうど出てきた逸材だから、いろいろあると思いますけどやっぱり長くいてと言われたのかもしれないし、そこはちょっとわからないな井上≫代々トップスターと言われる方がいました。
今、話にも出ましたけれども、大地真央さん、鳳蘭さん、一路真輝さん。
そしてやはり我らが真矢ミキさん。
国分≫かっこいい!井上≫すごい、すごいと言いますが、トップスターになれる確率、数字で見るとより具体的に迫ってくるものがありました。
ごくわずか、一握りの方しか、このトップスターにはなれないと。
国分≫主役というのは演出家の方が決めるんですか?真矢≫いやいや、それはトップになる前の公演までわかってないんですよ。
みんな純粋に目の前に与えられたものだけを頑張っていくとたどり着いたところがトップだったり、そうじゃなかったり。
泉谷≫私はトップよ!っていうのはないの?真矢≫何ですか?それは殴られるでしょうね。
慎重に切磋琢磨して。
国分≫でも明日発表というのは皆さん知っているわけですか?真矢≫それも知らない人もいますね。
あと、退団するのも相手役も知らなかったりもするので、発表まで。
発表の前の日ぐらいにとか、結構繊細にできてますよ。
≫役所なんかでは、入ったときから出世コースの人間が決まっているんですが、そういうの全くなくて最初は横一線で?真矢≫ある程度、スター路線というのはあるんですけれども、ただ、それは入れ替わりいろいろあるんですよ。
やっぱり淘汰されて、別にスターだけが偉いわけではないので、専門的にやっていく偉い人も皆さんいらっしゃるので。
国分≫そう考えたら真矢さん3.4%の中に入ってるわけですからね。
真矢≫あんまりグイグイしてなかったら、私は入れた。
国分≫それもでも、ポイントかもしれないですね。
私はトップよじゃなく。
泉谷≫同僚というか一緒にやってる連中たちからの暗黙の推しがあるんじゃない?最近いいなとかな。
真矢≫ジャニーズはどうなんですか、太一君は?国分≫ユー、TOKIOになっちゃいなよってその翌日、発表じゃなかったので。
真矢≫光ってたんでしょう?国分≫僕らはもうちょっと軽いかもしれない。
井上≫ジャニーズ事務所も宝塚もベールに包まれていてなかなか内情がよくわからないというところがあるんですが。
国分≫本当?いつでも話すから、今度特集組んで。
井上≫では、次の機会にぜひジャニーズ事務所の秘密を。
宝塚の特殊なピラミッド型の組織なんて言われますけれども…井上≫在籍年数が長い方が組長になる。
国分≫トップスター以外にということなんですね?真矢≫組の長ですね、字のごとくです。
井上≫取り仕切るという意味なんです、その組を。
国分≫全員ができるわけじゃないもんね、サヨナラショーって。
野球でも引退試合ってできる人は限られていますもんね。
井上≫ファンを呼べる、それだけお客さんを呼ぶことができると。
ここまで見てきて、大久保さん、このことに近い何かグループいるかなという感じがしませんか?大久保≫私、勘がいいんでね、プロデューサー、秋元康さんくって書いてあるでしょう?AKB?井上≫正解!確かにこれらのことにAKB48もちょっとリンクするところがあるんですよね。
ですから、振り返ってみると、この究極形が宝塚なのかもしれないという話をされていました。
ここからは気になるデータということで、数字を幾つか見ていきます。
ずっとバレリーナになりたくて目指していたそうですが、背が高くなり過ぎてその道をあきらめた。
そこで父親に、宝塚はどうだと言われてから志したんだそうです。
倍率20倍以上と言われていますから、その難関を突破されたと。
井上≫それほどよくなかった国分≫それほどって全然よくないでしょう、それ。
泉谷≫思いっきり下ってこと?真矢≫うちの両親はもう1つ下だったらブービー賞だったのにねって言う緩い家に生まれております。
大久保≫能天気な。
国分≫でも、ここからスタートしているんですね、真矢さんは。
井上≫真矢さんも小さい頃からバレエを習っていたわけではなくて、入学したときの順位はこれぐらいだったそうですが、上り詰めて行ったということは間違いないと思います。
大久保≫時代だな。
井上≫娘役と男役はいつどの時点で決まるのか教えてください。
真矢≫自分で決めていいんですよ。
身長がやっぱり私、166cmでこれは微妙なところで、女役では高過ぎる、だけど男役では低すぎるというギリギリのところですね。
国分≫入学式を見ると、髪の毛リーゼントっぽくなっている人いるじゃないですか?真矢≫それ、最近ですよね。
私の頃はみんなポニーテールで長くて、みんなピンでとめてて。
国分≫じゃ、アピールなんですね、私は男役やりたいと。
真矢≫最近はしっかり意思を決めて入ってきているんでしょうね。
井上≫ですから、公演中にこの大階段でこけてしまって、下まで転げ落ちたという噂があるんですが?国分≫真矢さん?真矢≫そうです、そうです。
でもジンクスがあって、26段全部落ちるとトップになれるってジンクスはあるんです。
ホント、ホント。
国分≫あえてやる人出てきちゃうでしょう。
真矢≫1人、女役で確認はしたことがあります。
横で見てたらダダダーッと正座で落ちていった女役がいてああいうことあるんだろうなって。
その2年ぐらい自分落ちて、流血しながら大笑いですよ。
泉谷≫笑えないじゃないですか。
井上≫本当に厳しい競争を勝ち抜いてトップスターになるということです。
井上≫この数字に比べても大変高いと思います。
真矢≫高くしちゃってるんでしょうね、うちの劇団が。
あっ、うちのとか言っちゃった、すみません。
でも、女性の20代、30代という一番大切な時期を全部未婚でというふうに、やっぱりここに力を入れている劇団なんですよ。
大久保≫男役の方って男の人よりも男らしいですもんね。
できちゃいますもんね。
国分≫会見でもそうでしたもんね。
次の日から女性になるんだというようなことを言ってましたもんね。
真矢≫応援してまーす!≫貴州省の病院にある駐車場入り口。
そこに現れた1台の車。
ゲートが上がると突然急発進勢いよく走り去った。
なんと車の先には2人の子どもが。
そのまま前方の車に激しく衝突し、停車しました。
この車を運転していたのは友人のお見舞いに来たという女性。
しかし、映像には入り口から暴走する一部始終がはっきりと映っていました。
幸い少女らは病院内ですぐに治療を受け、軽傷。
続いてはアメリカ。
2週間で再生回数160万回以上。
家の狭さとは全く関係のないものでした。
その後、セージちゃんは母の説得に応じ家を出ることをとどまったとのこと。
アメリカの10代女性に人気のモデル、カイリー・ジェナー。
彼女の特徴は何と言ってもそのセクシーな厚い唇。
そんな彼女に近づきたいと、今、10代女性たちがある方法でくちびるを大きくしていると言います。
その方法とは…≫山形県鶴岡市の加茂水族館で今年の3月に誕生したゴマフアザラシの赤ちゃん。
その名前は…そう、名前の由来は今月2日に誕生したイギリス王室のプリンセス、シャーロット・エリザベス・ダイアナにちなんでつけられた名前。
つい先日も大分県高崎山自然動物園で生まれた赤ちゃんザルの名前がシャーロットとつけられたことで騒ぎになったばかりでしたが…一方、先週「ビビット」でも紹介した和歌山県白浜町のアドベンチャーワールドのパンダの赤ちゃん、桜浜と桃浜がお外デビューを果たしました。
お外に出てはしゃぐパンダの赤ちゃんたち。
≫そんな中…≫世の女性にとってハミ肉が今、大きな問題になっているのです。
吉田≫本日の「ビビットワード」、テーマはハミ肉です。
下着をつけたときにはみ出してしまうぜい肉のことを言うのですが、大久保さん、やっぱり女性は気になりますよね?大久保≫気になりますよ、私、仕事柄、毎日全裸になって鏡でチェックはするんですけどボディラインは気にしていますが、それでも夏、薄着になるとやっぱりね、背中のここね。
吉田≫透けて見えちゃったりするんですけれども、下着メーカーのワコールが男女およそ1000人にアンケートをとったところおよそ8割以上の方が人のハミ肉を見たことがあると回答しているんですね。
そのときの印象というのが…国分≫男性はそんな気にしてないですよね、女性のハミ肉は。
泉谷≫大体男だって、腹が出てるやつばっかなんだからさお前、言える資格あるのかいと思うよね。
真矢≫ホッとしますね、女性はこういう意見聞けると。
吉田≫では、どうしてハミ肉ができてしまうのか、その原因ですが…さらに、昔つけていたブラジャーをそのまま使い続けるとサイズが合わなくなってしまってハミ肉になってしまう。
吉田≫座るときは背筋をピンと伸ばして背もたれに寄りかからずに座ることが大切だということなんですけれども。
簡単な座ったままできるエクササイズを今日、教えていただきましたので一緒にやってみましょう。
大久保さん、前に出てきてください。
名づけて、羽ばたきエクササイズです。
VTRがありますので、視聴者の皆さんも無理のない程度に一緒にエクササイズしてみてください。
吉田≫≫普段あまり使わない脇や背中、肩甲骨を動かすことでシェイプアップ効果が望めるそうなんです。
大久保さん、このアングルかわいいですよ。
大久保≫ホントに?写真撮って。
吉田≫ちょっとかわいいなと思いました、大久保さん。
着こなし術もご覧ください。
≫縦のラインをつけるとすっきり見えるようになって長短つけることによって、こなれた感じの印象を与えることができると思います。
≫ハミ肉を隠しつつ、横よりも縦のものが細長く見える水平垂直錯視という効果でスマートにも見えます。
背中側のストールの長さを変えることで、おしゃれ感も増すのです。
これだとわからないですよね上手に着こなして、姿勢も正して、ハミ肉対策をしましょう。
国分≫でも、ああいうストールつけてる人見たら、みんなハミ肉隠してると思っちゃうけどね。
泉谷≫ファッションってさ、劣等感を隠すものだと思うよ俺はそう思うけどね。
色とか着こなしで人ってかわいく見えるじゃない。
国分≫スタイリストさんに見えましたね。
真矢≫続いては肉ではなく、ゴミがはみ出しています。
≫愛知県名古屋市でとんでもないゴミ屋敷が問題に。
家の屋上にはびっしりと空き缶が敷き詰められています。
そして、歩道にはみ出した大量のゴミ。
週末、このゴミ屋敷を撮影しようと、多くの報道陣が駆けつけました。
この家の主はこの方。
仕事はしていないらしく、年齢は59歳だと言います。
食料や衣類、フライパンなど生活用品がズラリ。
男性は英会話の勉強だけでなく、食事も外。
なんと、たまに揚げ物までやるという主。
しかしこの歩道、実は以前は通学路だったんです。
子どもが事故に遭ってはいけないと、去年11月、ルートの変更を余儀なくされたのです。
そんな中、男性は先週の金曜までに路上のゴミを片づけるよう、名古屋市から通告を受けていたのです。
ところが、昨日…男性は路上のゴミを少し片づけただけでスヤスヤと眠っていたのですそして、我々のインタビューに再び答えてくれました。
泉谷≫言いがかりだね、こいつ自体が。
町に対する。
人のせいにするようなやつだな、何でもな。
国分≫歩道ですからね。
泉谷≫いいかげんにしろだよ国分≫小学生の通学路を変更しなきゃいけない状況になると。
法律的には強制的に撤去することはできないんですか?≫歩道とか車道に出てるものはこれは強制撤去できると思うんですが、ただ、例えば家の中にあるようなものはVTRで本人もおっしゃったようにゴミじゃないんだと、資源なんだと言えば、なかなか行政といえども家の中のものまで撤去することはできないですね。
国分≫だから映像の中で警察の方も来てましたけどあそこまでしか、もういられないと?≫あくまでも歩道のところだけ撤去してくださいということだと思うんですねですから、例えば去年とか、野党がこのゴミ屋敷対策法案というものを国会に提出したんですがまだ成立していないんですねだから、口実がないので自治体が独自に条例をつくってゴミ屋敷の対策をとっているというのが現状なんです。
国分≫自治体が動くということは、税金を使わなきゃいけないということにもなるわけですよね?≫例えば東京の足立区などは自治体が撤去費用100万円まで最大補助するから撤去してくれと。
でも、その100万円の補助というのは税金を使うわけですから、そこで本当にいいのかという議論もあったりするわけですよね。
大久保≫あれで異臭騒ぎとかそういう感じになったら入れるんじゃないですか?≫いや、異臭騒ぎぐらいじゃ入れなくて。
国分≫火事だって考えられるじゃないですか。
≫火事も危険だし、周りの人たちも異臭とかいろいろ大変だと思うけどでも、なかなか憲法で財産ということで保護されているものですから、本人がゴミじゃない、資源だと言えばちょっと簡単には入れないんですね。
≫今の法律の枠組みでは限界があって公共空間しかできませんからただ、今の方の場合はもしかしたらご本人で病気か何かである程度やっているかもしれないわけで、≫先週の金曜日、七回忌改めて三木たかしさんを聴く会が帝国ホテルで行われました。
会場には五木ひろしさんや石川さゆりさんなどおよそ200名が参列。
三木さんは石川さん以外にも多くの歌手に曲を提供しています。
テレサ・テンさんの「つぐない」や「愛人」、さらに意外なところでは、こんな曲も…高校サッカー選手権大会のテーマ曲。
そんな大作曲家の未発表曲が見つかったんです。
≫食べ物以外にも…そんなららぽーとに潜入するのは…井上≫大久保さんと岸さんです。
大久保≫天気いいですね。
井上≫ええ、もう春ですね。
≫明るくオープニングが決まったところで今回は特別ルール。
3人にはららぽーと富士見全293店舗の中で一日の来客数ナンバーワンのお店を探してもらいます。
候補となるのは、こちらの4店舗。
≫今、平日の昼間ですよね、すごいですね、この人気は。
大久保≫働きなさいよ、皆さん。
≫いやいや、皆さんねちゃんと頑張りながらエンジョイしているんですよ。
大久保≫こんだけ人がいると思わなかった、平日に。
≫ひときわ目立つ大行列を発見。
≫1軒目はこちら。
アメリカ発自然派素材にこだわったドックポップコーン。
≫キャラメルとチーズがミックスされていて2種類一緒に食べると絶妙なハーモニー。
大久保≫それにチーズがうまく絡んでる。
高級ポップコーン、やっぱり。
大久保≫味がフレンチトーストだって、フレンチトースト味ですからね。
限定フレーバーも楽しめるドックポップコーン。
≫続いて3人が向かったのは…もちろんお値段も親しみやすい価格。
まず一行が訪れたのはサラダコーナー。
大久保≫いいね、カラフルなサラダが。
大久保≫めっちゃ気前がいいですね。
≫9種類すべて手づくりになっております。
井上≫ドレッシング、どうされます?≫では、それぞれ好みのドレッシングで試食。
大久保さんはさわやかな酸味の濃厚レモン。
岸さんは、トマトの角切り入りバジルチーズ、井上はちょっと辛めのゆずが香る焙煎ごまをチョイス。
≫ベース野菜の3種類から選んでいただいて、お好きなトップングを1つ選んでいただいて、この中から1つ。
≫すごいのはサラダ売り場だけではない。
井上≫ここですよ、調理場が見られるところ。
お総菜つくるところで、ここまで見せているところはあんまりないですよね。
≫エンターテインメント性の高い売り場。
お客さんからの満足度も高いと言う。
大久保≫わー、揚げたて。
井上≫衣もパリパリ。
≫続いてやってきたのは野菜コーナー。
野菜売り場にあったのは、スムージー。
ブロッコリーとパイナップルそして、ヨーグルトをミックスしたスムージー。
≫体が温まりますのでね。
また、スイーツコーナーで売られている商品は…すべて店内で手づくりされたもの。
大久保≫こんな画期的なところないですよね。
≫店内、コーヒー飲みながら。
≫うれしいときとか、怒ってるかと思うようなしわを寄せてるときとか、いろんなお顔を見てもらえると思います。
≫なんと200種類以上もの商品がラインナップされているんだそうです。
では、本題に戻りましょう。
見た目もかわいい小物や愛らしい形の文房具などおよそ1500種類ものアイテムを取り扱っています。
≫デザイン性がいいんですよね。
後戻りができないと、今買わなきゃという心理が働いてたくさん買ってもらえるそうです。
井上≫大久保さん、こういうところはデートでいいんじゃないですか?大久保≫いいよね、家庭的なところを出すチャンスだしさ大久保さんもはしゃいじゃう鍋つかみ400円。
岸さんはお子さんのためにクレヨンをチョイス。
大人でも思わず集めたくなっちゃうかわいいデザイン。
そしてメガネにこだわるなど最近オシャレを気にし始めた井上は…おしゃれを気にする井上は、自分用にスカーフハンガーを購入。
≫大久保さんいわく、レモンにぶっ刺せば生レモンサワーが楽しめるという便利グッズ、300円。
500円とリーズナブル。
かわいくてリーズナブルなのが受けて2位にランクイン。
先端に女の子のキャラクターがついたペン。
1本50円という安さとデザインのかわいさからバカ売れしているのだとか。
続いて調査するのは、岸さんもハマっているというレゴストア。
こちたのお店、販売に特に力を入れており、新商品が入るのは日本で最速井上≫うわ〜、勢いよく蒸気が噴き上げています。
そして何よりこの轟音、耳を覆いたくなるほどです。
立ち入り規制区域外からでもこのすさまじい音、響いています。
火山活動が活発なことがうかがえます。
≫昨日だけでも322回の火山性地震が起きるなど今も活発な活動が続く箱根山先週水曜日には噴火警戒レベルが平常の1から、火口周辺規制の2に引き上げられ火口周辺の半径300mは立入禁止に。
さらに金曜日、大涌谷では最大6cmの隆起が確認されました。
そんな中、「ビビット」は大涌谷の近くに住む芸能人のお宅へ。
≫警戒レベルの引き上げや交通規制によって大涌谷周辺の観光客の客足は遠のいたもののこの地に住む丘さんたちの生活は…また、およそ400軒の施設に温泉を供給している大涌谷先週土曜日からは温泉を町の施設に送る義士が入山を禁止されていることで思わぬ影響が出ています。
≫やはり不安は隠せません。
また箱根湯本の駅前商店街では…≫さらにこの風評被害、実は芸能界にも影響を及ぼしていたのです。
火山活動が続く箱根山、さらにさらに、日本には箱根山以外にも多くの活火山が。
そして専門家からはこんな意見も。
真矢≫「ビビット相関図」、井上さんよろしくお願いいたします。
井上≫昨日後が10日は地質の日と呼ばれているんです。
というのも今から140年ほど前、1876年5月10日に日本で初めての地質に関する地図がつくられました。
そこから時はたったんですがいまだに地質についてはよくわからない部分が多いのも事実です。
今までは死火山や休火山という区分けもあったんですが、今では活火山というものだけに区分けは減りました。
というのも休火山や死火山という言い方はなくなりました様々な方々に取材を行っているんですね。
正しい情報を発信してほしいんですという話をされていました。
井上≫これからが一番いい季節なんですよね。
国分≫外国人の観光客もすごい増えているという話を聞きましたしね。
真矢≫報道だけ聞いているとどうしても温泉源泉かけ流しが味わえないんじゃないかとかなっちゃうけど、源泉、もとから引いているところもあるから本当に一概に言えないんですよね。
自然のことだから一概には言えないんだけれども、ちょっと風評被害が広がりつつあるんですよね。
井上≫今、本当に立入禁止規制というのは大涌谷のごくごくごく一部だけなんですよね。
そこに入れないだけですのでその周辺というのは普通に皆さん生活されている。
GWの期間中に、この警戒レベルを引き上げました。
その風評被害なども頭に入れながら専門家が英断を下したということは評価をできるだろうとも言われているんです。
ですから、正しく怖がるという意味も込めて、専門家に今後のことについても伺ってみました。
この早いペースで地震が発生している、そういったことから、いつ噴火してもおかしくない状況とは言えます。
ですが、噴火したとしても極めて小規模な噴火にとどまると。
現在の規制区域外に大きな被害を及ぼすことはないであろうと。
ですから、過度に心配する必要はありませんとおっしゃっていましたね。
岸さん、こういったところをしっかりとお伝えしていくのがやはり風評被害を止めていくことになりますよね。
≫まさに過剰に恐れないことが大事で、ある意味で東日本大震災で地盤のずれが起きましたからこういうのがある程度起きてしようがないという現実を踏まえて冷静に対応する必要はありますよね。
国分≫あと、詳しく自分たちも噴火とかそういうことを学ぶということが大事なことですもんね。
井上≫今特に、箱根山がこのように注目されて報道されていますが、日本というのは火山大国とすら言われています。
冒頭お伝えしたとおり、活火山は110あるわけです。
ざっと日本地図にしてみました。
ですから、半分弱の火山が常時監視が必要だと言われている。
国分≫どうなんだろう、多いんですかね?井上≫これは世界的に見ても多いと言われているそうですね。
≫日本の地形ですから、日本の面積はそんなに大きくありませんから、それを考えたらかなり多いですよね。
≫世界の7%の活火山が日本に集中していると言われていますから。
井上≫では、地下でどのような関係性があるのかということも含めて例えばその中の1つ、鹿児島県の桜島。
国分≫御嶽山とかと一緒ということですね。
これは今年3月の様子ですが爆発的噴火をとらえていますこちらの写真、観光客なども多く詰めかける桜島でもあるんですが、ミュージアムの地元の方にもお話を伺いました。
今月上旬までで既に500回以上の爆発的噴火を起こしているんですね。
それほど毎日のように噴火している桜島。
だけれども、地元の方々はうまく付き合っている。
国分≫桜島、僕も行ったことありますけど、煙が出ている印象しかないですからね。
そういうものなんだと思って僕も観光していた気がするので、あんまり危険だとは考えていないかもしれないですね、観光している方は。
井上≫地元の方も桜島に恩恵を受けて観光資源として潤っている面もありますので、うまく活用していこうということで皆さん、知恵をしぼってらっしゃるんですね。
こういった話をすると、特に気になるのが富士山についてです。
実は木村さんはおととしの時点で4年以内に御嶽山が噴火するのではないかという予測を立てていた方でもあります。
富士山との関連性について…日本というのは4つのプレートが沈み込んでいる、世界でもまれな、非常に希有な国であると言われていますちょっとこのプレートの境界線がわかりづらくなっていますが、1つ頭に入れていただきたいのが北米プレートという同じプレートの上に富士山と箱根山があるということなんです。
広く見るとフィリピン海プレートがユーラシアプレートと北米プレートを押しています。
さらにその外側から太平洋プレートが押していると。
この関係性が東日本大震災で微妙に崩れたとも言われています。
ですから、本当の意味でどうなっているのかわからないという指摘もありますが、木村さんいわく、北米プレートの上にある、同じ系統のプレートの上にあるという意味では、富士山と箱根山、関係がないとは言い切れないであろうとでも、専門家によってはこの2つの山が関係しているなんていうことは言えないのではないかと。
ですから、専門家の中でも意見が割れている、大変難しい問題であるそうなんですね。
木村さんはそれをわかった上で、こう指摘されました。
国分≫でも噴火を予知するのが一番難しいなんていう話も聞くじゃないですか。
≫かつ、噴火といった場合でも水蒸気だけが出る爆発と、溶岩が出てくるのと違いますから、それが冷静に考えないとまずいですよね。
真矢≫だってハワイのキラウェア火山なんてずっとですもんね。
泉谷≫寄れるんだもんな、ガスを出してるわけじゃないからな。
国分≫これを聞いたから慌てるんじゃなくて冷静にならないと。
泉谷≫どういう地質かということですよね。
だから、例えばどういう蒸気で、どういう地質で、どういうものを噴き出しているかっていうのは知る必要がある。
井上≫現代の最先端をもってしてもわからない部分があると。
≫これはマグニチュード7クラスの首都直下地震をシミュレーションした映像。
高層ビルは激しく波うち、地震発生後には火災も発生。
政府の地震調査委員会によると、この光景が現実に起こる確率は30年以内に70%に上ると言われています。
被害が最も大きいのは都心南部を震源とする地震。
最悪の場合、その死者数は東日本大震災を超える2万3000人と想定されています。
さらに、建物の被害は61万棟とも予想。
国分≫30年の間に70%の確率でくると言われているんですよね?泉谷≫俺はいろいろそういうところに行ってたりしたからあれなんだけれども、最低限しかできないんだけどとにかくどこで倒れるか、閉じ込められるかはわからないんで、皆さんちょっと軽くでもいいから、ピーナッツとかチョコレートやあめとかは用意しておいた方がいいかな。
国分≫賞味期限切れたらそのときに食べればいいんですもんね。
泉谷≫そういうことです。
国分≫それを繰り返していけばいいんだよね。
泉谷≫あと、ちょっとしたペットボトルは持ち歩いた方がいいと思う。
真矢≫ホイッスルとか、人を呼ぶときに声が枯れてくるらしいんですよ連呼していると。
お年寄りとかも。
あと防犯にもなるじゃないですか、普段持ってたって。
泉谷≫マスクとかも必要だしそんなに大変じゃなくて、実は今レベルが高いので、だから、持ってた方がよろしいかと思います。
井上≫日頃からシミュレーションをして、自分でイメージして思い描いて、話し合ってみるというのも大切かもしれません。
防災用品を今から買うということではなくて、今持っているものをどう応用すべきかという観点で、防災システム研究所の山村さんにお話伺いました。
火山灰というのは少しの量でも家電がダウンしてしまうと言われていますので、ラップはそういった利用法もできる。
真矢≫粘着テープで字を書いちゃうということですか?井上≫それで伝言メモにできるということですね。
貼っておけば、家族間の伝言メモに使用できる。
新聞紙も防寒具として言われていますけれども、ごみ袋も同じような使い方ができます。
身の回りにあるものをこうした利用方法として頭に入れておくことも、もしものときに使えますねという話もありました。
≫「ビビット」をご覧の皆さんおはようございますKAT−TUNです。
≫昨日デビュー9周年の人気アイドルグループKAT−T熱い歌声を披露。
そんな彼らのレギュラー番組が「KAT−TUNの世界一タメになる旅」。
≫昨日夜遅く、広島県の山陽自動車道で車8台が絡む事故があり1人が死亡、2人がケガをした。
事故があったのは広島県尾道市の山陽道上り線。
警察によると、昨日午後10時半頃、車線変更しようとした大型トラックが走行車線を走っていた乗用車に衝突。
さらに後続の車が次々に衝突し、合わせて8台が絡む事故となった。
この事故で広島県福山市の田中光さんが乗っていた乗用車に乗っていた船山さんが全身を強く打って死亡、田中さんと同乗の別の男性が軽いケガをした。
田中さんら3人は広島市で開催されたJリーグの試合観戦の帰りだったとのこと。
現場は緩やかな左カーブで警察が事故の原因を調べている。
事故の影響で現場付近はおよそ5時間にわたり通行止めとなった。
ニューヨークのセントラルパークで日本文化を紹介するJAPANDAYが開催され人気アイドル、AKB48のメンバーも参加して会場を沸かせた。
JAPANDAYは日本文化を紹介し、日米市民の交流を深めるためニューヨークの日本総領事館や日系企業が主催したもので、今年で9回目の開催となる。
セントラルパークのメインステージには今年初めて参加した人気アイドル、AKB48のメンバーが登場した。
うちわを持って声援を送るニューヨークのファンなどに6曲を披露し会場を沸かせた。
また、着物の着付けのブースやヨーヨー釣りの屋台などには行列ができ、来場者が日本の文化に直に触れ楽しむ姿がみられた。
ちこらは中国・貴州省。
ステージの上でおよそ80人が合唱コンクールに向けリハーサルをしている。
すると…突然ステージが崩落。
指揮者のみを残し合唱団員は全員、一気に消えてしまった。
その後、すぐに救助隊が駆けつけたが8人がケガをし、そのうち2人が重傷だとのこと。
崩落した原因については、現在調査が進められている。
続いてはお天気です。
まずは外の様子を見てみましょう。
吉田≫ここで泉谷しげるさんからお知らせです。
泉谷さんが出演される阿蘇ロックフェスティバル2015が今月30日に開催されるんですね。
国分≫「ビビット」辞めちゃうのかと思いましたよ。
泉谷≫すみませんけど、今日、誕生日なんで。
国分≫おめでとうございます泉谷≫そういうことはいいとして、これはね、実は初めて頼まれたんですよ。
阿蘇の人たちから。
よし、じゃおもしろいのつくっちゃおうということで女どもに全部やらせちゃおうと。
女性がつくった初めてのロックフェスになるんです。
だから全部女性が仕切ってるだからね、おもしろいですよ。
チケットに温泉がついてくんだから。
これはなかなか。
国分≫ライブ見た後に温泉入ったりとか。
最高っすね。
2015/05/11(月) 08:00〜09:55
MBS毎日放送
白熱ライブ ビビット[字][デ]【国分太一 真矢ミキ】
MC国分太一と真矢ミキの強力コンビが朝に知りたいビビッとくるニュース・芸能情報をゲストと共に白熱トークで楽しくお届け▽生活に役立つ曜日企画や豪華ゲストも登場!
詳細情報
出演者
【MC】
国分太一
真矢ミキ
【ビビットファミリー】(曜日レギュラー)
大久保佳代子(オアシズ)
【進行】
井上貴博(TBSアナウンサー)
吉田明世(TBSアナウンサー)
ビビトピ
朝に知りたいビビッとくるニュースや、芸能情報をネットでチェックするように、コンパクトに要点をまとめてご紹介。これを見ればあなたも「井戸端会議」の主役になれます!
ビビット相関図
合言葉は「人を掘れば、ニュースが分かる」
…人々がビビッとくる関心高いニュースを、人にこだわり大ボードを使って紐解きます。ニュースの裏に潜む登場人物の「喜怒哀楽」を知る事で、普段テレビで何気なく見ているニュースにも「そうなのか!」と新しい発見が生まれます。
人だかりMAP
「人だかり出来るところに“理由”あり!」
毎週月曜日は、井上アナが体を張った取材で人だかりの出来る人気スポットに潜入。なぜ人はそこまで並ぶのか?人だかりの「向こう側」にある「意外なワケ」を探ります。
公式ページ
◇番組HP
http://www.tbs.co.jp/vivit2015/
おことわり
番組の内容と放送時間は、変更される場合があります。
ジャンル :
情報/ワイドショー – 芸能・ワイドショー
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
情報/ワイドショー – 健康・医療
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32722(0x7FD2)
TransportStreamID:32722(0x7FD2)
ServiceID:2064(0x0810)
EventID:3240(0x0CA8)