10時50分になりました。
ニュースをお伝えします。
あすからあさってにかけて、沖縄・奄美には台風6号が近づき、西日本と東日本も、低気圧や前線が近づいて、雨や風の強い荒れた天気になるおそれがあり、気象庁は、今後の情報に注意するよう呼びかけています。
気象庁の観測によりますと、猛烈な台風6号は、午後9時には、フィリピンの北のバシイ海峡を1時間に15キロの速さで北北西へ進んでいます。
中心の気圧は915ヘクトパスカル、中心付近の最大風速は55メートル、最大瞬間風速は75メートルです。
台風は次第に進路を東寄りに変えながら北上し、あすの夜にかけて、沖縄県の先島諸島に近づく見込みです。
その後は速度を上げながら、沖縄本島地方や、鹿児島県奄美地方に近づき、あさっての夜にかけて、日本の南の海上に進むと予想されています。
沖縄県石垣市の漁港です。
台風の接近に備えて、漁業者たちが船をロープで固定していました。
5月に沖縄・奄美に台風が接近するのは、4年前の平成23年以来となります。
あすは先島諸島で風が強まり、最大瞬間風速は35メートルに達すると予想され、波の高さは6メートルと、大しけになる見込みです。
一方、低気圧の前線の影響であす、西日本では南から暖かく湿った空気が流れ込んで、次第に大気の状態が不安定になり、あすの夜は、九州などで局地的に雷を伴って雨が降る見込みです。
あさってにかけて、台風や低気圧、それに前線が東へ移動するため、沖縄・奄美と西日本、東日本の広い範囲で、雨や風の強い荒れた天気になるおそれがあります。
気象庁は今後、地元の気象台が発表する情報や、天気の変化に注意するよう呼びかけています。
民主党の細野政策調査会長は、後半国会で焦点となる、安全保障法制の関連法案について、野党でしっかり詰めれば、接点が出てくると述べ、維新の党などと連携して、成立を阻止すべきだという考えを示しました。
この中で細野政策調査会長は、後半国会で焦点となる、安全保障法制の関連法案について、日本の安全保障の選択肢はそんなに幅はないが、安倍政権が出してきたものは、相当突出した考え方だ。
一方で、共産党や社民党の皆さんの考え方で、現実の安全保障に対応できるか、疑問があると述べました。
その上で、細野氏は、維新の党などと連携して、法案の成立を阻止すべきだという考えを示しました。
一方、細野氏は民主党の岡田代表について、国民から見たときにやはり大将がどう見えているかというのは非常に重要で、今月20日の党首討論は本当に大事だ。
しっかりと安倍政権に対し、存在感を出していただきたいと述べました。
兵庫県の繁殖施設で、野生にかえす取り組みが進められている国の特別天然記念物のコウノトリが、施設周辺以外では初めて、およそ150キロ離れた徳島県鳴門市に飛来して、巣作りをしているのが見つかりました。
こうのとりが巣を作ったのは、鳴門市の電柱の上で、きのう午後、近所の男性が見つけました。
コウノトリは2羽いて、このうちNHKが撮影した1羽について、コウノトリを人工飼育し、野生にかえす取り組みをしている、兵庫県豊岡市のコウノトリの郷公園が確認したところ、取り付けられた足輪から、この施設で生まれた3歳の雄と見られることが分かりました。
豊岡市と鳴門市は、およそ150キロ離れています。
コウノトリの郷公園によりますと、豊岡市で繁殖したコウノトリは、公園の周辺地域で営巣するケースはこれまでもありましたが、離れた場所で巣を作っているのが見つかったのは初めてだということです。
アルゼンチンで、飲食店に勤めるウエイターやウエイトレスが、飲み物をお盆に載せていかに早く運べるかを競うユニークなレースが行われました。
飲み物をお盆に載せて、早足で歩きだすウエイターたち。
ここは南米のパリとも呼ばれ、カフェの文化が根づく、アルゼンチンのブエノスアイレスです。
このレース、参加者たちが飲み物を入れたグラスやペットボトルをおぼんに乗せて、1.6キロ運び、タイムを競います。
およそ400人のウエイターやウエイトレスが参加し、中には急ぐあまり、バランスを崩して、ペットボトルを倒してしまう人もいました。
優勝者には日本円で13万円余りの賞金が贈られたということです。
全国のあすの天気です。
2015/05/10(日) 22:50〜23:00
NHK総合1・神戸
ニュース・気象情報[字]
ジャンル :
ニュース/報道 – 定時・総合
ニュース/報道 – 天気
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 1/0モード(シングルモノ)
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32080(0x7D50)
TransportStreamID:32080(0x7D50)
ServiceID:43008(0xA800)
EventID:32980(0x80D4)