今週から土ダメ!ファミリーにNMB48の白間美瑠ちゃんが新しく加わりご挨拶
(白間)はい!ねえねえねえねえみるの?みないの?どっちかな?
(白間)美瑠もみ〜んなのことをみるみる!大阪出身17歳みるるんこと白間美瑠です。
よろしくお願いします!
(藤井)よろしくお願いします!
(拍手)
(後藤)みるよ!みるよ!
(浜本)みる!
(YOU)みるみる〜!社長の家を丸ハダカ!お宝ぶっちゃけハウマッチ〜!
(浜本)さあ正解した方にはおいしいご褒美用意致しておりますので頑張って下さ〜い。
そして今回は何と沖縄に…。
・沖縄行って来ましたん?・沖縄?
(浜本)沖縄の豪邸でございます。
(白川)社長のお宝ぶっちゃけハウマッチ〜!ヨイショ!言えたなぁ。
なあホントに。
さっき噛んでたんですよ。
言えたねえ。
言わんでええわ別に。
沖縄国際映画祭ね。
ドン!とね。
いろいろ盛り上がってるんですよ沖縄。
そうですよホントに。
でね…。
沖縄に?任して下さい。
てゆうか沖縄に知り合いの人がいてるんですか?金持ちの。
白川君誰や思ってるんですか?わたくし社長好しかも白川君わたくし…。
今回は沖縄で飛ぶ鳥を落とす勢いの会社の社長さんのお宅にお邪魔してそこで見つけた…
やって来たのは3月25日から5日間開催された…
沖縄国際映画祭のフードコート
社さん曰く…
(浜本)ここいいやん。
島ぜんぶでおーきな食堂。
どれが人気あるんですか?
(浜本)んっ?座間味ラ…。
(白川)英語みたいやった。
(浜本)座間味ラップ人気あんの?人気あります。
(浜本)へえ〜!
(浜本)何て?・イカボールと…・
(浜本)イカボールね。
じゃあもらっていいかな?あっ!
(浜本)なるほどな。
(白川)おいしい。
(浜本)あっうまい!なんか…。
あらっ!
(らぐぅんぶるぅ)待ってました!らぐぅんぶるぅちゃん。
お久しぶりです!
社さんを待っていたのは…
彼女達は沖縄土産でおなじみ!「紅いもタルト」で有名な…
(浜本)俺もよう踊ったよ。
(らぐぅんぶるぅ)せ〜の!
ということで今回お家の中を丸ハダカにさせて頂くのは…
中でもこちら恩納店は絶景を眺めながらタルト以外にもいろんな紅いもスイーツが味わえるということで観光客にも大人気なんです!
紅いもタルトは…
果たしてどんなお宝が登場するのか!?
ちなみに沖縄国際映画祭は今年も大盛況!みなさん…
それではいよいよ…
ちょっと読谷の方に移動しましてね。
はいはいはい。
いいでしょこの辺の…ねえ!なんかね。
イメージがね。
あら!早速…。
(浜本)社長会長!
(澤岻カズ子さん)はい。
こちらが「紅いもタルト」を沖縄みやげナンバー1まで成長させた…
もう見て下さいね。
シャレオツ!
(白川)そらそうでしょ。
(浜本)服以上に首もとの…。
(白川)これは絶対食べられへん。
(浜本)紅いもが今1個100円ぐらいするんですけどもこれが果たしていくらなのか?それは!もう?もうCMいくの?こちら…あら!
(白川)よう見たら全部…。
メガネ。
(浜本)ホンマや。
メガネもうっすら。
こうなったらぜひとも…。
紫の…。
(白川)いますね。
25年前に建てられたご自宅は…
普段は玄関ではなく車庫から出入りしているそうなんですが…
あれ!あららら…これ!
(浜本)ねえ!珍しいな思って。
(浜本)注文されたんですか?
(カズ子さん)注文しました。
特注です。
僕もですね…。
(白川)これはアカンと。
いやあのなんとかなる思ったんですよ。
いったれ!思ってね。
すぐ売りました。
さすがに。
社さんはほんの少ししか乗れなかったポルシェ。
気になる…
2000万円?すいません。
こ〜ら!おまえ前のロケの時の天一の社長の…。
返せホンマに。
それでは参りましょう!ご自宅の中でお宝ハンティング!
(カズ子さん)はいどうぞ。
(浜本)うわ!すご〜い。
うわ〜!うわうわうわ…。
ちょっといろいろ見ていけへん?これ…。
(笑い)
(白川)いやでもすごい。
(浜本)ていうか帽子好きなんですね。
(浜本)ご主人さんね。
こんなとこにも置いてますやん。
(カズ子さん)これねちょっとただ置いたんだと思います。
(浜本)靴履いてそのまま今日はどれしよう?みたいな。
いやでも立派な玄関…もう見るからに。
ねえ!
(浜本)会長さん自身は…。
興味ないんですか?じゃあちょっといいで…あっ!またスリッパも紅色。
(白川)これ会長用じゃないの?
(浜本)サンダルも紅色。
見たいところがいっぱいある…階段の下ですよこれ。
階段の下普通はね…。
(白川)そうそうそうガチャンってね。
(浜本)めっちゃオシャレ。
(カズ子さん)これもねみんなうちの主人の趣味でですね…。
(浜本)えっ!?
(カズ子さん)自分が好き勝手にやってるだけなんです。
いやでもめちゃめちゃきれいじゃないですか。
(白川)すごいわ。
会長の…
趣味で建築を勉強しご自宅はご主人による設計なんです
まずは2階から拝見!
(白川)縦にブワーッと。
(浜本)ブワーッと窓が。
ご主人が?すべて…。
(カズ子さん)すべて窓です窓。
(白川)1個1個開くねん。
(浜本)下にもあったやんカニ。
(白川)あったなカニ。
(カズ子さん)どうぞどうぞ。
(浜本)うわ〜!
(白川)うわっ!
思わず足を止めてしまうほど
(浜本)これは!
(白川)これは!この天井の感じ。
(浜本)う〜わ〜わあ〜っ!
(白川)あっ!
(浜本)いいですねぇ!
(カズ子さん)いいですよねえ。
(浜本)ここええわぁ。
高台にあるご自宅からは…
ちょっと俺…。
あっあれ…えっ?肉焼いたりとか?バーべキュー?
(浜本)うわぁ!
(白川)炭いうたけど電池?
(浜本)電池ですか?
(浜本)どう運動するんですか?これ。
(白川)これでしんどいねん。
(浜本)それで洗い物とかしたら。
しんどいんや?しんどい。
これで料理するねん。
なるほどな。
(白川)会長?てことはこの辺も三日坊主ですか?
(カズ子さん)でも…。
(浜本)乗っとくだけでいいですもんねブルブルブル…って震えて。
(浜本)これやりながらテレビ見るんですか?
(カズ子さん)そうそう。
会長のお部屋っていうのもまた別にあるんですか?私の部屋ですか?もう…。
ということで続いては…
(カズ子さん)もちろん初公開ですよ。
うわ〜またこれ。
(カズ子さん)はいどうぞ。
(浜本)うわ〜きれいにされてますねやっぱり。
あっ会長。
(カズ子さん)これ紫です。
布団も紫ですね。
(浜本)ホンマやホンマや。
ゴミ箱は大丈夫ですか?紫じゃなくて。
(カズ子さん)これはやっぱり紫がいいですね。
(浜本)袋紫!
(浜本)この紫。
(白川)袋紫。
こちらのお部屋で一番気になるのが…
あら!わあ〜!
(白川)多いですね。
(浜本)紫多いですね!
(白川)上全部。
(浜本)うわ〜!気になったんいいですか?これは…。
(白川)これ…。
(浜本)これはもちろんオーダーメイドですよね?
(浜本)これおいくらぐらいですか?オーダーメイドで。
たいしたことあるでしょこれ。
これちょっと紫にしてはい。
(カズ子さん)織物によく…やってますね。
これも全部織物とか…。
へえ〜!
もう少しクローゼットを拝見したいところですが続いてのお部屋参りましょう!
(浜本)こちらもまた庭がきれいですね〜。
(白川)広いね〜。
(浜本)うわきれい。
(白川)えっ!?これも?
(カズ子さん)どうぞ。
(浜本)うわ〜!これ!
(白川)あららら何これ?
(浜本)あららら!
(浜本)これはすごいなぁ!
(白川)もうなんか…。
(浜本)う〜っ!これ…え〜っ!?
(白川)飛び出た…みたいなね。
(浜本)飛び出てきた…みたいな。
何?あのでっかいお皿。
あそこに…。
(浜本)100はのるんちゃいます?
(白川)100はいきますね。
(白川)頂いたもんなん?
骨董品は会長の趣味ではなくご主人が40年以上かけて集めたもの。
ご自宅の設計に骨董品収集までされているご主人とは?
(浜本)あ〜どうもすいません…。
(白川)すいませんお騒がせしまして。
(浜本)もう絶対いろいろ骨董品のこと詳しい…見た目的に。
(白川)作ってそうなね自分でも。
(浜本)すんません。
これも…。
(白川)シーサー。
(浜本)会長さんこれ好きなんですか?
(カズ子さん)大好きです。
(浜本)形が?
(カズ子さん)はい好きですね。
(浜本)そこはいいんですか?
(浜本)これでおいくらぐらいするんですか?
(浜本)これ100万ぐらいするんですか?
(澤岻安信さん)はい。
(白川)中見てどうなんねん?100万入ってへんわ!
(浜本)何らかのチラシが出てきましたけども。
何か大切なものかもしれないね。
(浜本)素晴らしいですね。
この掛け軸なんかは?
(安信さん)これは…。
(浜本)あっ博物館で!
(白川)博物館で買ったんですか?すごいな。
ホテルでぶわっ。
(浜本)これでおいくらぐらいですか?
(安信さん)これいくらやったかな?
(白川)へえ〜!
(浜本)これ何点ぐらいあるんですか?
(浜本)30点ほど。
これが全部ですか?ご自分で資料館を作ったんですか?
そう。
置き場所がなくなってしまったため資料館を作ってしまったご主人
こちらは一般の方にも…
展示品の数はなんと…
とても貴重なシーサーも展示されていてご主人お気に入りのものはこちら!
お値段なんと300万円もするお宝なんです
続いてはご自宅のお庭を拝見
うわ〜!広っ。
(白川)うわわわ。
(浜本)ここでこう座ってのんびりお茶飲んで…みたいな。
(浜本)ほんでまたこの辺もまたなんか雰囲気あるじゃないですか。
これ。
せっかくなので2人もご主人においしいお茶を入れて頂き御菓子御殿自慢の紅いもスイーツを頂きましょう
あっホンマや。
またちょっと全然違いますよね。
ご主人はこちらよく食べられるんですか?もうお茶で…。
(浜本)お茶おかわりいいですかね?僕ら今ここで…。
編集ではカットなってるかもしれませんけど。
めちゃめちゃ今お茶飲んで…。
ゆっくり休憩させて頂いたところで続いてこちらは?
お手洗い!ちょっと見さしてもうていいですか?あら〜!男性用と女性用分かれて。
(カズ子さん)上までね全部窓なんです。
窓が。
(浜本)こんな天井高いトイレ初めて見たわ。
もうもうホントに。
(浜本)ちょっと白川くん。
このマット…。
そして石鹸も紫ですよ。
昔から紫色が大好きな会長。
こちらのリビングは?
(浜本)う〜わ!豪華!
(白川)豪華!
(カズ子さん)大したことないですよ。
(浜本)あ〜やっぱり色ね!紅色。
紅いもカラー以外にここで気になるものを発見!
そしてこれはたぶんテレビの真ん中にドドンと置く位やから。
いやいやもう…。
ポッポッと置いて。
(浜本)広いな〜!ねえ神棚。
うわすごいな〜。
あっでもやっぱり扇風機紅色。
探しはったんですか?これ。
(カズ子さん)いやありましたよ。
(白川)普通にありました?
(浜本)普通にあったんですか!
リビングの横の庭で飼っているのは…
新鮮な卵が手に入るおかげで…
毎日お忙しい会長ですがご自宅にいる時には必ず台所に立っているそうです
ここでいよいよ沖縄にあの方が登場!
あっ!あっどうも。
あれ?いつもの帽子。
あっ沖縄来たから。
沖縄で一番流行ってる帽子。
(浜本)そうなんですか!?ちなみにちょっと見さしてもうて軽くだけ…。
(浜本)どっか見ていいとこないですか?
(浜本)うわうわうわ!どうですか!?シュウ・フウさん。
(浜本)ちょっとめっちゃキレイですよ。
今。
(カズ子さん)ホントにもう…。
(カズ子さん)いやいやこれはもう。
(白川)これもう掃除…。
これはめちゃめちゃキレイに片付けてはりますやん。
(カズ子さん)そんなことないですよ。
それでは…
今から出てくる…
まずは…
(テンダラー)うわ〜!
(白川)うわ〜!これはすごいぞ。
(カズ子さん)どうしても…。
(白川)これおいくらぐらいですか?
(カズ子さん)あ〜よかった。
大好きで今も大好きでですね。
一括じゃなしに。
…ってことはその時はいうたら…。
まだその…。
Aはデザインが気に入り…
続いて…
(安信さん)これはですね。
(安信さん)この方の作品です。
(浜本)人間国宝の方が作られた壺値段が想像つかないんですけどいくらぐらいするもんですか?…ぐらいすると思いますね。
Bは沖縄県で初めて人間国宝に認定された陶芸家金城次郎さんの壺
そして沖縄といえば…
(浜本)あっこれですか!?わ〜スゴイ!
(浜本)にらみきいてますねこれ〜。
(安信さん)もう亡くなりましたけどね。
資料館にあるものと比べると小ぶりですがこちらのシーサーもご主人お気に入りのひとつで自宅に大切に置いているもの
さあそれでは3つのお宝を…
さあ小枝さんはB・C・Aです。
(小枝)まあいうても人間国宝の作品ですから。
でシーサーですね。
次はでなかなかその方は作らないと思うんですよね。
出来たらこんなんダメだ。
バーン割るような。
でそこそこのお値段はすると思うんですよ。
B・A・C。
のんちゃんです。
(岩尾)ルビーといえども会社が成功する前に思い切って買うぐらいやから100万もしないだろうと。
でシーサーは沖縄の人の守り神みたいなことなので値段がそんな高かったらいけないものでそこまでいかないんじゃないかということです。
続きましてはかなきっちゃん。
(門脇)Cのシーサーなんですけど…。
このシーサーは上を向いてるんですよ。
で私見たことないんでこれは珍しいのかなと。
(後藤)確かにあんまないな。
そう!お高いのかなと。
考えたんですね〜!そうなんですよ!これ〜。
私沖縄大好きなんで。
それでは正解
まずはAの…
(浜本)一括じゃなしに。
これでおいくらぐらいするんですか?50万ぐらい。
(浜本)へ〜!
(浜本)これを初めて…。
続いてご主人お気に入りのシーサーは…
(浜本)ああ確かに。
(カズ子さん)表情がやっぱり激しいんじゃないですかね。
でもあれですよ。
カメラ…。
資料館ではなく自宅に飾っているシーサー
お値段は1体…
そして人間国宝が作った壺のお値段!
(浜本)値段が想像つかないんですけどいくらぐらいするもんですか?340〜350万ぐらいはすると思いますね。
(浜本)ちょっといいですか?これ紅いもタルト…。
(白川)60個は入るやろ!もっと入りますかね。
入れたことあります?
…の答えは値段の高い順に…
ということでYOU・岩尾NMBのみるるんが正解
ご褒美はおいしいスイーツ…
…を召し上って頂きま〜す
ん!おいしい。
ロールにしてもおいしいですね〜。
ギョーテン!住宅情報!!小枝不動産!はいこえぴょんです!
(一同)ヤッター!今回はこちら!はいはい〜大分県は湯布院へとやってまいりました。
「グローバルな家」どんなんかな〜!
これまで11年半にも及ぶコーナーの中で北は北海道から南は沖縄。
西は韓国から東はハワイまで全世界津々浦々足を運んできた小枝所長
ハワイで4本撮りはもう嫌だってことで国内でサクッとロケが出来る場所に選んだのは日本有数の温泉街・湯布院
国内だけでなく世界各国から観光客の訪れるこのグローバルタウンで一体どんなギョーテン物件に出合えるのでしょうか?
え〜湯布院やで。
いうても湯布院やで。
こんな駅やってんな。
湯布院って。
驛ってあんな字書くんや。
ほう〜。
どっから来たん?韓国!?韓国!?韓国から湯布院やで。
グローバルやん。
グローバル。
いいね〜ナイスカップル!ナイスカップル!グッドトラベル!韓国から来たということはグローバルや。
街並みがこんな感じや。
ほんであのほれ山もほら!これ雲なんだか湯気なんだかなんだか…。
グローバルやなぁ。
・来ました!・ええっ!大阪から来たん?何人で?どういうグループよ?四月から一緒に働く者同士?まだ就職してないのに就職するもんばっかりがもう友達。
ええなぁ〜。
ちなみにどこの会社?カゴメ?天下のカゴメやん!グローバルや!マジで?みんな頑張って。
春から。
ありがとうございます。
ほんじゃあね!ほんじゃあね!ありがとうございます。
バイバイ!バイバイ!「グローバルな家」あっ不動産屋さん?こんにちは。
こんにちは。
こちらこそお願いします。
情報提供者は田松不動産の田松さん。
物静かですがとっても頼れるダンディー社長です
え〜お年はおいくつです?あっそう。
へ〜!あ〜そうなんですか!へ〜。
世間の61ってこんな感じか!僕と2つしか変わらないですよ。
(田松さん)あっそうですか。
結構ええお父さんですやん。
それに比べてこの軽いのは何やろ?あの〜湯布院ってええとこですな。
ねえ〜。
湯布院っていうブランドですもん。
そうですね。
もう毎日お風呂?温泉は。
100円!ハー。
恵まれてますなぁ!ええなぁ〜やっぱり老後は湯布院かな。
ねっ。
でグローバルな家があるそうですな。
そうですねこの奥なんですけども…。
とんでもない。
どうグローバルなんです?ほお!ロスカナダ!?そんな感じ?この湯布院に!?そうです。
どこにあるんです?あっちってどこ?
言っときますがここは日本の湯布院です。
そこで…
あの何か湯けむりみたいなん湯気みたいな…。
(田松さん)あれは霧ですけどね。
霧ですか?あれ。
あの霧の奥?見えてるんですか?どれぐらい距離あるんです?フフフ…2〜3キロ!?ここはどういうとこなんです?今そちらに見えてる別荘がですね…。
…って言いまして。
えっ!スプリングバレー!?
(田松さん)そのずっと奥に今からご案内するグローバルな別荘があるんですよ。
この別荘地帯のまだ向こう。
はい。
由布院駅から車で20分。
由布岳の麓の大平原に突如として広がる…
90年代前半のバブル景気に押され一大リゾート開発地だったこの場所。
現在では輸入資材のみで建てられた家が立ち並ぶ高級別荘地帯なのです
ほぉグローバルですなぁ。
素晴らしいですよ。
行ってみましょか!こっから2〜3キロ。
そうですね。
湯布院の温泉ていいんでしょうなぁ。
いいですね〜。
別荘地帯全部温泉ですか?毎日温泉に入れるっちゅうのは幸せですな。
もう最高ですね。
ねえ。
変わったオーナー?あのまあ…。
不安やなぁ。
変わったオーナー?どう変わってるんです?説明できない変わったオーナー?一回も住んでないの!?普通の人じゃ買わないっていうような物件をそのオーナーは買った。
で住んでない。
こら相当変わってますな。
どんな物件なのか?どんなオーナーなのか?期待は深まるばかりです
周りに家がないんですよ。
何にもないですな。
何にもないわ。
ここ!?
想像をはるかに超えたスケール!そこで…
どんな物件なのか?どんなオーナーなのか?期待は深まるばかりです
周りに家がないんですよ。
何にもないですな。
何にもないわ。
ここ!?
想像をはるかに超えたスケール!そこで…
ここ!?ここ!?ここ!?
(田松さん)これです。
はぁ〜グローバルですなぁ。
最高ですよ。
これはスゴイですなぁ!まさにカナダ!建物がですね140坪あります。
140坪!?で敷地は?1016坪です。
1016!?スゴイですなぁ。
国内の物件では小枝不動産史上最大級のスケールを誇る…
「老後は湯布院かな」なんて考えてるマダムの皆様夕食準備の手をちょっとだけ止めてご覧下さい
グローバルやなぁ!これはスゴイな。
で周り何もないしな。
(田松さん)何もないでしょ。
この物件もそうやけれどもロケーションを買うた。
でレンガ作りですやん。
これも全部輸入品ですね。
輸入まさしくカナディアンロッキーやな。
そうですね。
ずっと周り見てもいいですか?ああどうぞどうぞ。
これは雄大やなぁ!ここの敷地はどの辺からどの辺なんです?背の高い草が。
あの芝のとこまでが敷地です。
芝のとこまでが敷地。
不動産屋さんどなたぞいてはりまっせ。
いよいよあの人物が登場?そこで…
こんにちは。
(松尾さん)いらっしゃい。
こんにちは。
いやいやいや…。
「ワイは猿や!」って…。
佐賀県出身佐賀県育ち頑固一徹で几帳面な九州男児。
オーナーの松尾さん
オーナー。
これ買いはったんでしょ?ああそうですよ。
まだ住んでない?まだ住んでません。
リフォームが去年のそうですね8月ぐらいに終わったんじゃないかな全て。
いつ買ったんです?それからず〜っとリフォームやってましたからね。
で住んでない?で売りに出す。
何で買ったんです?ほな買わんでもよかったんちゃいますのん?いやそれがね…。
成り行きで。
ハハハ…!ハハハ…ハハハ…。
完全な成り行きですね。
成り行き。
お金持ち?いいえない。
金はないよ。
お金持ちやん。
あのオーナー…。
水産物?ざっくりばらんに言ったら海草とかですね。
海草とか。
それとか後は農産物やったら…。
農産物とか。
大根とかね。
大根とか。
それを売っている。
そうそうそう…。
ほぉ〜相当金持ってはんなぁ。
いや〜ないよ金は。
金はない。
只者ではないニオイがプンプン漂うオーナー。
まだ一度も寝泊りしたこともないという別荘の中は?
この玄関の2枚扉。
観音開きやな。
そうですね。
何かこの教会のような雰囲気が。
そうですねはいはい。
買う時はさぞかし気に入ったんでしょうな?全部リフォームした?そうそう。
これ…。
ドアのサイズから。
全部やり直したん?ハハハ…。
オーナーのために玄関開けたんとちゃいますよ!そこで…
この玄関!スゴイですな。
これ。
これ全部やり直したん?そうですよ。
大体築何年やったんです?築がですねこれがですね大体建てられたのがですね八分完成ぐらいで止まってたんですよ。
完全完成ではなかった。
八分で終わってたん?そう。
でそれを私が全部まず最初からまたやり直したんですよ。
ほぉ〜。
ほぉ〜吹き抜けでシャンデリア。
こういう絵は?僕の趣味。
これオーナーの趣味?そうそう…。
こんなん全部持って行くの?いや置いとこうかな。
こっち…玄関から左。
ここは何の部屋です?これは最初の居間ですよね。
居間リビング。
このソファとかは?置いとくんですか?家具がねもう手に持たれないように重たいんですよ。
応相談っちゅうやっちゃな。
そうですね。
玄関ホールの左側には高い高い天井のリビング。
置いてある家具は全てこの物件のためにイタリアから輸入したもの
持ち運べないほど重厚な棚を開けるとそう上段はテレビの収納スペース。
でもここに入るテレビでは小さすぎるということでちょっと大きめのサイズを用意しました
ほんでこの何か暖炉がある暖炉。
マントルピース。
これ高いんちゃいますのん?施工工事からすればかなり高いですよ。
高いねぇ。
これエエやん。
ほんで?この窓も…このカーテンももちろん付いてるわね?それ持って行けないでしょ!こんなカーテンちょっとないで!これ。
これあの講堂やん小学校の。
でこっち?…ほぉ〜。
どこをとってもグローバル!そこで…
これは書斎かな?そうですねちょっとした長期滞在あたりで事務とか何とかあった場合にはやっぱり書斎いるでしょ?はい。
これ…ええっ?シャーロック・ホームズやんこれ。
え〜!?こんなんも高いでこれ。
うんそれ…うんそうそうついてる…。
これ高いで。
このスタンドも高いわ。
ほぉ〜。
これも付いてるんですか?これ。
付けなしゃあないでしょう。
大体僕は1つ1つをねいちいち計算するような事が苦手なんでね…。
ひと山いくら!?そうひと山いくら!あの失礼ですけどお年おいくつです?55!?はぁ〜!世間の55ってこう?55ですよ。
ほぉ〜55?はい。
世間ってこうか。
いやいやいや。
ハハハ…。
ハハハ…ハハハ…。
それではどんどんとまいりましょう!お次は玄関ホールの右側。
ステンドグラスが素敵な扉の先には?
こんなん付いてるで。
ドアノッカーですね。
ほぉ〜家ん中にこれ付けてるんまあないで。
ハハハ…!そうですねオシャレですね。
たいがい玄関やでこれ。
もちろんベッドもグローバル!そこで…
ほぉ〜…ごっついなぁ〜。
へえ?このベッド。
これも付いてるんですか?持ってけないでしょ。
横のサイドボードも?全部。
何かあの王様の寝室みたいやな。
ちょっと見たらそう思うでしょうね。
で寝室にもマントルピース!これ家具とかリフォーム全部でどれぐらいお金かかってるんです?う〜んそうねぇいくらやろかなぁ?億億億。
ほぉ〜!一体この物件がいくらなんだか。
そうですね。
広さ・豪華さはケタ違い!億のお金を投じてリフォームされたこちらの物件ぶっちゃけお手頃かも?
で奥行こか!こっち。
おっ!ホンマや。
こんな透明のガラスの向こうに。
はぁ〜!こういうお風呂僕初めて見るなぁ。
お風呂もさすがグローバル!そこで…
あのホテルでもこんな風呂ないわ。
そうかなぁ?一流ホテルでもこんな風呂ないわ。
入ってみよか。
はいはい。
ほれ!これが風呂やで。
こんな風呂ある?バスタブここやで。
ほぉ〜!ほぉ〜金かかってますなぁ。
いえいえ…。
寝室からガラス扉を開ければすぐさまお風呂。
日本国内ではまあお目にかかれない珍しい逸品
バスタブ剥き出し。
遮るものは一切なし。
恥ずかしがり屋さんが多い日本人はもとより比較的オープンな欧米人でも照れちゃうような超グローバル設計
美観性や芸術性を重視するオーナー。
そのこだわりは内装だけにとどまりません
どういうふうに?何にもないもん人工物が何もない。
(松尾さん)ただ自然と山と景色だけでしょ?ホンマや。
何にもない。
(松尾さん)こういった場所あまり日本にないですよね。
ないですな電信柱はないわ家は建ってないわ。
これは凄いわこの景色は。
でここは…ここトイレ。
そこはトイレこっちはトイレ。
ここトイレ…。
(松尾さん)普通のトイレ。
これ普通やな。
(松尾さん)うん普通それでそっちはクローゼット。
ここクローゼット?ほ〜広いなあっ広い!広い広いこれは広い。
お風呂の奥がクローゼット?
(松尾さん)そうですね。
ってことは「湿気で洋服が湿るやん?」なんて思った後藤はバカ
24時間換気で心配ご無用
続いて玄関ホールの正面
階段下にある扉へ
この奥こっちここ。
(松尾さん)リビング。
ほ〜リビングあっちでよかったんちゃうん?うんあそこはあの一見さん。
一見さん。
こっちはもうメイン。
広いでこれほ〜。
ほ〜広いね〜。
ほ〜これ家具全部ついてるの?
イタリア製の家具で統一された圧巻のリビング
ここまでくると皆さんのリアクションも「うわっ!広っ!マジで!」くらいしか言葉が出てこないですよね
そのリアクションでいいんです
私もはっきり言ってその言葉しか出てきません
じゃあテンダラーの浜本さん
もう一度いいリアクションをお願い
わかりやした!
えっ嫌なの?そんなに苦い顔するならいいや
やるよやる言うてるやん。
じゃあ仕方がないのでBGMのみでお楽しみください
いややる言うてんのに。
やる言うてるやん。
やるようわ〜広〜い!でここがリビングでちょっと段上がってダイニング。
ダイニングもちろんこのテーブルもついている?
小枝所長のフリに「持っていけないでしょ!」の返しを完全に自分のものにしたオーナーこだわりのダイニングキッチン
ここには九州男児の優しさと気遣いが随所に垣間見えます
全部やり直したの?そうですよ。
IH。
(松尾さん)IH最新型ですこれ。
最新型でこの部屋にあっ冷蔵庫もちゃんと。
いっぺんも使ってない?
(松尾さん)そうです。
ほらまっさらさらさらやん。
これさらやん使ってない。
(松尾さん)そうです。
食洗機全部置いたの?
(松尾さん)全部全部。
でいっぺんも使ってないの?使ってないですよ。
それが意味分からんねんなぁ。
家具とかは分かりまっせ食洗機とか後からでよろしいやんこういうの後からでええやん。
しかし住んだらねちょっとしたらいるやろと。
買ってもらえるならパンツ一つでもいいと僕は思ってる。
来れるわ手ぶらで来れる。
すぐ住めるわすぐ住める。
すぐ住める。
生活に困らない必要最低限の備品は用意してあげたいそんな優しさから電化製品は全て2台ずつ完備
なぜって?だって壊れちゃったら困るでしょ?
これが九州男児のお・も・て・な・しおもてなし
んでこっち…。
開けて右右です。
開けて…。
ほ〜。
洗濯機。
(松尾さん)これ全自動洗濯機ですね。
ドライまでついてるやつ2台。
これ両方洗濯機。
1回も使ったことなし?
(松尾さん)全然使ってない説明書はそこにある。
説明書ここに置いてある。
でここは?ここお風呂?
(松尾さん)風呂。
さっき風呂あったやん?あれがプライベートなお風呂。
そうそう…。
洗面が2つでこっちがお風呂。
なんかいい音してますねそこで…
ここは?ここお風呂?
(松尾さん)風呂。
さっき風呂あったやん?あれがプライベートなお風呂。
そうそう…。
なんかいい音してますねそこで…
何をするやら…。
これはもうここのメインですよねやっぱり一番の。
あっそうこの建物もそうだけどお風呂も…。
あっそうですかハハハ…。
ハハハアハハ…。
大人数で入る風呂やで?ですね。
ほれええ?これジャグジー?ちょっと待って…。
ジャグジージャグジーやジャグジーや。
でこれ温泉?は〜。
温泉でで…。
檜風呂。
檜風呂や。
そんじょそこらのビジネスホテルよりも遥かに広くジャグジーに檜風呂と大満足の大浴場
もちろん蛇口をひねれば温泉がじゃぶじゃぶ
おい後藤
今回の物件はお前ならマジで買えない額じゃないから頭金ちゃ〜んと耳揃えて待ってろよ?
いやそんな買われへんよこんな高い物件。
で全然生活してないんでしょ?
(松尾さん)そうです…。
住んだことないんでしょ?こんなんまで揃えたん?
(松尾さん)そう!全部さらやで?
(松尾さん)そうですよ使ってない。
さらやで。
え〜檜風呂にここ恐らく…。
広いで?
(松尾さん)広いよ。
ほれ。
(松尾さん)中入ってみて中入ってみて。
ほれほ〜。
これ木はこれも全然使ってないから木のスギの匂いが凄いでしょ?ホント。
全然使ってない。
全然使ってない。
一回も使ってないわ全然汚れてない。
でこっちから外にも出れる。
うん出れる。
こう。
(松尾さん)出れますよ。
でここにもウッドデッキ。
(松尾さん)ウッドデッキ。
この眺め最高や!おっきいこれウッドデッキやわ。
もう充分やバーベキューしたりできるわ。
で見渡す景色がこれ何にもないわ。
これは凄いな。
これは凄い。
(松尾さん)それでね…。
はい?私の親しい友人がねここに来てね短歌を詠んだんですよ。
そうです。
この眺め星がもう財産やな。
ほ〜ここは?そこは車庫です。
あっこっからガレージに出れると。
ガレージは大型のアメ車でも2台は楽々収容可能
雨の日も濡れることなく家の中へ入ることができます
それでは2階へ
ほ〜。
え?広いね〜この物件は。
こっち?こっち…。
またこんなんどの部屋にもこれついとるな。
(松尾さん)ええ…ドアノッカー。
もう何を見てもノーリアクションそこで…
ベッドルームやベッドルーム。
ツインのベッドルーム。
眺めは最高!ほ〜ホテルやな。
2階にはレイアウトが異なる3タイプのグローバルな寝室をご用意
もちろんここにも九州男児の気遣いからか布団やテレビ掃除機からティッシュペーパーまで備え付けられています
オーナーごっつぁんです
あっこっち階段降りれんねや。
そうそう…。
でこう降りてあっ階段2つになってんねんね。
そうです…。
これ螺旋階段。
これで玄関へ戻ってくるといや〜広いですな!
(松尾さん)そうですね。
以上?もうひとつ?まだあるん?まだあるんですよ。
早回ししかしでかかったな〜こら掃除大変やわ。
早回しそうです。
だから…住まないんです。
早回ししかしすごい景色やな。
景色は最高でしょ?早回しまさにこれ日本じゃないみたいでしょ?日本じゃないわ。
早回しこういう所が日本にあったんや。
まさにグローバルやグローバル。
早回しグローバル言うのん忘れとったわ。
ハハハハ…。
早回しまさにグローバル!こっちですこちら。
こっち?ここ?
これってデジャブじゃないよね?
そこで小枝所長が見た目を疑う光景とは?
こちら。
こっち?ここ?
これってデジャブじゃないよね?
そこで小枝所長が見た目を疑う光景とは?
(松尾さん)ここ…これ。
これ?そうですよ。
オーナーこの2軒持ってんの?
(松尾さん)そうです。
えぇ!
なんとグローバルな家の隣にそびえるこの別荘もオーナー所有の物件
土地は先程よりも160坪ほど狭いものの建物はおよそ11坪広くなっております
一体中はどうなっているのでしょうか?
不思議なんやけどねぇ…。
(松尾さん)はいはい。
あの物件とこの物件と買うたん?ああそうですよ。
で両方やり直したん?そうそう…。
でどっちも住んでないの?うんどっちも住んでない。
中…もう大体こんなんやわ!もうこんなんやもう見んでもまあ分かるやろ。
大体こんなんやわ。
買う気満々な後藤さんのために中をご覧いただきましょう
ソファの色や形部屋の間取りが多少違いますので好みに合わせてお選びください
ねぇねぇどちらか決まりました?
いやいや…無理やって高いやろ?どうせ。
まさにグローバルな家!え〜最寄の駅は?由布院駅です。
何分?あ〜20分。
お値段は?
じゃあ後藤さん決心はついたかな?
いくらまでなら出せますか?
いやいや…いくらまでならってこれ物件の価格はね…2億!
じゃあ後藤さん決心はついたかな?
いくらまでなら出せますか?
いやいや…いくらまでならってこれ物件の価格はね…2億!お値段は?全部設備込みこみで…。
1億5000万!この物件1億5000万?
(田松さん)はい。
で向こうは?1億3000万!貼らせてもらいましょう。
ここへ貼っとくわ。
これでええかええか。
では失礼します!はいありがとうございました。
オーナーあれ2つ買うたん?うんそうですよ。
いっぺんも住んでないの?はい住んでません。
失礼します!はい。
グローバルやで。
いっぺんも住んでないんですよ?全部リフォームしてるんですよ?螺旋階段があってリビングがあって書斎があってガレージがあってこっちにおっきいリビングがあって全部ついてるんですだって持っていけないでしょ。
2015/05/10(日) 16:25〜17:30
読売テレビ1
日曜もダメよ!〜「必見!湯布院の超豪邸物件!」[字]
小枝不動産は「グローバルな家!」。大分県湯布院の超豪邸をご紹介!他、「社長のお宝ハウマッチ!?」は沖縄、紅イモタルトを販売する経営者のお宅へ!
詳細情報
出演者
【司会】
藤井隆
【レギュラーメンバー】
YOU
フットボールアワー
桂小枝
ピース
NMB
【ゲスト】
テンダラー
番組内容
【小枝不動産】〜グローバルな家!〜大分県湯布院の高級別荘地に佇む豪華物件をご紹介。9LDK、お値段1億ン千万に騒然!!
【社長のお宝ハウマッチ!?】沖縄県読谷、「株式会社 御菓子御殿」経営の社長宅で。高額なアクセサリー、骨董が目白押しの豪邸に眠る最高額のお宝は果たして!?
ジャンル :
バラエティ – トークバラエティ
情報/ワイドショー – 暮らし・住まい
映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
日本語ステレオ
サンプリングレート : 48kHz
OriginalNetworkID:32725(0x7FD5)
TransportStreamID:32725(0x7FD5)
ServiceID:2088(0x0828)
EventID:55924(0xDA74)