ブラマリのいただきっ【懐かしグルメ】 2015.05.08


さあ今回は皆さんが昔よく食べた懐かしグルメを大特集します。
はい。
本日のゲストはコロッケさんと藤本美貴さんです。
よろしくお願いします。
お願いします。
うわぁ〜!うわ〜すごい!今夜の「ブラマリ」は懐かしグルメスペシャル。
今も大人気の駄菓子!その製造工場で意外な事実が判明。
かわいらしい歯型がつきましたねすごいですね。
更に北関東のとある場所で謎の行列が!今密かなブーム懐かしのあれとは?子どもの頃一度は食べたことがある…。
世代によって好みは違いますが今も若い人たちに大人気なのが子どもの頃ごちそうだと思って食べていたあれ。
そうなの?ソースのたっぷりかかったカツ。
実はこれある驚きの方法で作られていたんです。
その製造工場があるのは…。
そんな海の街でいったいなぜ駄菓子のカツが作られているのか?美味しいよね。
その駄菓子のカツがこの呉で作られてるらしいんですよ。
おっそうなんですね。
あったこれ株式会社合食さん。
お〜。
結構大きいね。
ほんとだおっきい!ね!こんにちは。
こんにちは。
どうも。
保田といいます。
(2人)保田さん。
ありがとうございます。
いつもお世話になってます。
ソースカツを製造して35年。
いいですか?はいどうぞ。
失礼します。
すげえ!うわぁ〜!いっぱいあるいっぱいある。
うわ〜すごい!出てきてる。
うわっ出てきてる出てきてる!あ〜すごい。
どんどん来てますよカツが。
いっぱい。
えっちなみにこちらで…。
すると…。
ね和紙みたいだね。
えっ。
カツの中身?はい。
はい?はい。
ではこれはいったい何?魚のすり身!?え〜!そうカツの中身はお肉ではなく…。
駄菓子のソースカツの中身には魚のすり身のシートが使われていたんです。
カツって言葉は何なんすか?ものがカツ?カツなんですね。
パン粉をつけ揚げているからカツ。
ちなみに魚のすり身シートはお酒のつまみチーズ鱈の…。
もともとこの広島の…。
そうですね。
実は瀬戸内海に面し魚の加工業者も多い…。
駄菓子のソースカツを作るこちらの会社は…。
いったいなぜ魚のすり身シートがソースカツになったのか。
で生き残ったのが…。
作り方は裁断した魚のすり身シートに衣をつけて揚げるだけ。
実はソースカツの味付けには意外なものが使われているんです。
カレーですね。
そうです。
そうおいしさのポイントは衣のつなぎに使うものに…。
そんなカレー風味のすり身シートに衣をたっぷりとかけてそのまま160℃の油で揚げます。
うわっ飛び込んだうわぁ!おいしそう。
すると2分ほどで。
うわぁ〜ほんとだ!あ出てきた。
わぁ!すごい!おかえり〜。
ねっ。
そしてもう一つ欠かせない味付けが。
これだ!どこだ?あ〜!ほんとだ。
点々点々してる。
点々点々してる!わっここでソースがついてんの!?垂らしていくんですね。
チョンチョンチョン…って。
ソースカツに欠かせないのがソース。
実は全国でも有名な地元広島県の…。
そんなソースがつけられたアツアツ出来立てのソースカツは…。
全国の駄菓子屋さんやコンビニで販売されるんです。
いいっすか?快く承諾していただきました。
というわけで工場長協力のもと巨大サイズのカツを作っていただきました。
果たしてそのサイズは?あ〜!まだある?まだある?えっどこまで?ほんとに。
ほんとにまだあるの?あっきた。
でかい!でか〜い!1メートル!?幅は?わぁでかい!うわぁ〜!すげえ!でもちゃんとカツ。
入らないっすね。
全然入んない。
巨大ソースカツが完成。
よ〜い。
いただきます。
えっどこから食べよう。
まずどこから食べるんでしょうか。
真ん中からドバッと。
かわいらしい歯型がつきましたね。
すごいですね。
音がね…。
うん。
130枚分の巨大ソースカツにそのままかじりつくロシアン。
そんな誰も見たことない光景に…。
あまりの食べっぷりに…。
顔よりも大きいソースカツを…。
130枚分がどんどんなくなっていく。
工場長も不思議そうな顔で見つめるなかお構いなしのロシアン。
半分以上を食べ尽くしたところで。
おっと。
バケットが1個取れましたね。
残りもう半分以下。
すると工場長から…。
うわっ。
何これ!工場長何すか?これ。
超うまそう!いいな〜!え?作った人?はい。
田辺さんはい。
これ何すか?トンカツの代わりに駄菓子のソースカツをのせた…。
社員の田辺さんは実際家でも作り家族にも好評なんだそう。
果たしてそのお味は?ほんとカツ丼ですこれ。
卵のトロトロ感いただきます。
えぇいいな〜。
何これ!卵の甘みからソースが甘辛いのがちょうどいいね。
ソースカツの味がしっかりとしてますもんね。
もうカツ自体がおいしいので。
ふだんは。
するとロシアンが…。
ご飯食べたい。
というわけで急遽ご飯を用意してもらっちゃいました。
ソースカツ丼。
いただきます。
うん!どう?うん。
そして石本が…。
うまい。
ごちそうさまでした。
これうまい!一方ご飯も食べていたロシアンも順調に食べ進み130枚分あった巨大ソースカツがあっという間に…。
完食!おっきいから…。
嬉しい?ごちそうさまでしたありがとうございました。
ありがとうございます。
巨大ソースカツをスタジオにもご用意しました。
おぉ!これか!大変な作業だということで。
そうなんや!はい。
あのまんまで普通に食べるのはおいしいのは知ってるじゃん。
そうですね。
え〜!え?ほんとに?じゃあいきますよ。
お〜。
お〜!めちゃくちゃうまそう!いやでもね言うても駄菓子だからね。
すり身ですしね。
どうなんでしょうね。
じゃあいただきます。
やわらかなってる。
どういう状態?そんなに衝撃ですか。
どういう状態?なぜメガネがずれるんですか。
おいしいってことですね?うん。
いろんなカツ丼とか食ってきてるじゃん。
これでいいんじゃないかな。
ウソやん。
え〜。
落ち着く。
でも懐かしい感じもするし新しい感じも。
え〜!ほんまやな。
あるあるある。
作っているのは…。
今までにない飲み物ができないかと開発されたのがゼリーを飲み物にしたこの駄菓子。
発売当初から子どもたちに大ウケ。
今でも…。
そして他にも…。
大好き?作っているのは大阪にあるこちらの工場。
粉末の原料を機械に入れて…。
すると出来上がるのが…。
ちなみにフエラムネの元となったものがあるんだそう。
こういったものなんですけどね。
フエラムネの原点は…。
確かに今のフエラムネと形が似てますね。
1960年に発売を開始して以来瞬く間に人気となり現在海外にも輸出されているんです。
発売されてから80年以上のロングセラーを誇る大人気駄菓子…。
都こんぶといえば…。
その秘密を探るため工場に潜入。
すると…。
都こんぶにすると1,000万個以上にもなる大量の昆布がいったいなぜこんなに保管しているのでしょうか?まずはやわらかくするためお酢につけます。
つけ終わったら…。
そして1日置いたものを今度は創業当時から受け継がれる調味料につけ込む。
すると…。
そして次の日に行うのがあの魔法の粉づけ。
味見させてもらうと…。
サーッと溶けていきますから。
甘酸っぱいでしょ。
酸っぱさだけではない…。
都こんぶは創業者の中野正一さんが幼少期にすごした昆布問屋で売り物にならない切れ端を食べていたとき昆布を甘くしたらたくさんの人に売れるんじゃないかとひらめいたのがきっかけ。
試行錯誤を繰り返しこの甘くておいしい昆布を作ることに成功。
その作り方のポイントは…。
三度寝かせたあともう一度機械の中に入れ全体に魔法の粉がつくように再びまぶしていく。
そのあとは手作業で箱に詰めて…。
厚さを均一にし歯応えをよくするため…。
そして…。
またまた1晩寝かせるんです。
全体に味をつけるにはひと作業ごとに必ず時間をかけなければならないんです。
こうして出来上がるのがどこを食べてもおいしい都こんぶ。
発売から80年以上たった今も…。
そんな大人気の都こんぶを作るこちらの工場にお願いして…。
すごいねこれ。
果たしてその中身とは?いきますよせ〜の。
ジャン!うわうわ!えっこれなんか帯?手でそのまま。
うわうわ…。
全員で広げるしかない?はいみんなで。
切れそうになってるそこゆっくり!切れたら絶対売れへん。
俺ら仕事なくなる。
出ました?すご〜い!こちら長さ5m。
通常のサイズの50個分の都こんぶです。
すごいね。
いいの?えっいいの?どこも味は一緒のはずなので。
がぶって?せ〜のでいきますか。
いきますよせ〜の。
うまっ!うまい。
都こんぶってこんなうまかったっけ?YOUさんみたいYOUさん。
最近ね…。
続いて懐かしグルメがいまだに残っている場所があるという。
その調査に向かったのが…。
こんにちは松木安太郎です。
どうもチュートリアル福田です。
言わなくていいですよ!群馬ね。
群馬県にやってきて。
実家が老舗鰻屋の江戸っ子松木と関西出身の福田が…。
まず最初にやってきたのは群馬県太田市にある巨大スーパーベイシア。
ここで地元の人たちに口コミ調査。
みんな車使うからっていうので。
生活に車が欠かせない…。
この国道沿いに。
こちら。
あ〜来たねこれ。
けど何のなのこれ?ねえ。
ファストフードとかのお店ではないですもんね。
飲食店には見えない建物にドライブスルーの文字。
いったい何の店なのか。
そこにはとんでもないメニューが!え〜!飲食店には見えない建物にドライブスルーの文字。
いったい何の店なのか。
ここじゃないですかこれ?え?ここで注文するんじゃないですか。
すみません。
はいいらっしゃい。
いなり寿司?はい。
ここでドライブスルーで注文できるんですか?そうなんです。
え〜。
失礼します。
はいいらっしゃいませ。
こうなってるんですね。
こちら側は。
えっ!?形がちょっとね。
珍しいよね。
そうですね。
いただきます。
はい。
お味は?あ〜うまい。
うまいですね。
お揚げのこの…。
ダシの染みたね甘辛い感じがいいですね。
合う酢飯と。
油揚げのジューシー感を味わってもらうため…。
出来立てが評判を呼びドライブスルーで買いに来る地元の人たちに大人気のお店なんです。
マクドナルドとかケンタッキーとか。
外国でそういうので…。
34年前店の建て替えをするときにドライブスルーを作ることを決断。
当時はもの珍しく…。
実は群馬には…。
行列ができるこちらのお店。
楽を求める県民性なのか更には…。
(スタッフ)え…メガネ!?世界初というこちら。
早速そのお店に向かってみた。
すると…。
入ってみると…。
(スタッフ)こんにちは。
およそ25秒で出来立てのうどんが。
なかでも一番人気はかき揚げとえび天が入ったこちらのうどん。
お値段なんと…。
実は群馬県人たちはお昼ご飯に自動販売機のうどんを求めてわざわざ食べに来るんです。
3日続けて!?すると自動販売機を開けている男性を発見。
いったい何をしているのか。
こちらはこのオートレストランを経営するご主人。
なぜこんなにも人気なんですか?その回数…。
美味しい?はい。
それはこちらのオートレストランにあるという。
なんか雰囲気あるよね。
そうっすね。
昭和の雰囲気が。
なんか懐かしい感じしますよね。
いったいどんな王道グルメなのか。
あっこれゲームがあって。
ゲームセンターみたいにもなってる。
あっこういうことですね。
こんにちは。
こちらのオーナーさんですか?オーナーではないんですけども。
オーナーさんではないすか。
これを作ってる会社なんです。
作ってる?へ〜。
これなんすか?これは。
入ってます入ってます。
もうひとつの自動販売機王道グルメは…。
懐かしい紙の箱の中には…。
紙で包まれたアツアツのハンバーガーが。
分厚いお肉としっとりとやわらかな食感のパンが特徴。
そしてこの方は…。
現在群馬県と埼玉県にあるオートレストラン9カ所にハンバーガーを卸しているという。
そこは普通のお店と違うらしい。
行きたい。
ぜひぜひ。
伊勢崎にあるんですか?はい。
行きたい行きたい。
そうですねここから…。
ちょっと。
直営店があるという伊勢崎市へ。
きれいだね思ったより。
なんか新しいですね。
普通のオートレストランと何が違うのか。
あっ結構入ってますね。
そうだね。
人気なんすね。
人気だねこれ。
こちらがミトミの直営店…。
お昼どきには地元の主婦や子供たちで賑わう大人気店。
ここでは他のお店とは違い実験的なオリジナルハンバーガーが食べられるというのですが。
すみませんおじゃまします。
この3つですか?そうですねとりあえずこの3つです。
ゴマみそマヨバーガー。
はい。
和風だね。
古い機械なので…。
壊れてるんですか?直してください。
さっきだって60秒って言ってたからね。
他の所は60なんですけどこれ壊れてるんです。
いきなり39から25秒…。
壊れてるんですよ。
壊れてる壊れてる。
そのまま60秒経過。
あっ出来ました?これじゃあ出して。
あっきましたよ。
ゴマみそマヨ。
懐かしいよね。
何が入ってんやろと思います。
確かに。
こういう感じで。
初体験ですね自販機のハンバーガー。
いただきます。
初体験の福田そのお味は?おいしい!この食感は初めてかもしれない。
こんな柔らかいんですねパン。
そうですねはい。
実はこちらのお店…。
これは点滅するんで比較的安心なシステムです。
およそ260℃で加熱される。
待つこと40秒。
熱いまだ熱いもん。
これは熱い。
おっ!これはちょっとトーストだよ。
こんがり系だよ。
いただきます。
新メニューあんことチーズのトースト。
そのお味は?甘いのかと思ったら全然甘く感じないです。
むしろチーズとあんこの味がほんとうまい感じで。
このあんこを…。
そうですね。
そうですマジで。
50代じゃないですけどね。
これは自動販売機グルメを拡大するための試み。
懐かしの自販機は作られていないんです。
えっ!ですから自販機を直せる人は関東に1人関西に1人しかいないんですって。
ですからある意味自販機自体が絶滅しそうということで。
誰か頑張ろうよ!しかも手作り。
頼んでほしい!やってほしい!これ絶対あると思うよ。
お願いします。
調査するのは…。
調査するのは…。
すると…。
ほほぅ!へぇ〜!すごい!すご〜い!見てください!わぁ気持いい!見たとおりね。
こちらが作る冷凍お好み焼きはなんと冷凍お好み焼き部門の…。
お店と同じような手作り感にこだわって作るという冷凍お好み焼き。
一度に6個のお好み焼きを焼いていくのですが。
具材と生地を混ぜたらすぐに下で待ち構える200℃の鉄板の上へ。
混ぜる時間は7秒。
次々と冷凍お好み焼きを焼いていくのですが…。
このあとにあったんです。
あっ!わぁ〜!すげえ!次々と焼いていく冷凍お好み焼き。
あっ!わぁ〜!すげえ!お好み焼きをヘラで…。
え〜!ヘラの角度から力加減までを試行錯誤の末再現。
こうすることで生地の中に空気が入りふんわりと仕上がるんだそう。
えっ!熱いでしょ?え〜!いただきます。
あっ熱い!いける?最終的にはこれ…。
解凍する際水分が蒸発してしまうので…。
出来上がりをおいしくするポイントだったんです。
ちなみにこちらの工場ではお好み焼きの他に…。
このあと更に…。
するととんでもない機械が。
それがこのたこを入れるための機械。
たこが吸いついている。
そして鉄板を重ねたこ焼きを移動させることでだんだん丸い形に。
これを4回繰り返せばあっという間に丸いたこ焼きが完成するんです。
お腹いっぱい食べたいそうなんですけど。
はいわかりました。
いいんですか?やった〜!どうぞ。
それでは冷凍食品の…。
用意していただいたのは…。
いただきます。
ひと口がでかい。
フワフワ!フワフワ?キャベツの食感もちゃんと残ってますね。
すごいびっくり!おいしい!ちょっと足りないかもしれない…ちょっともう引いてますよ。
冷凍食品の…。
お好み焼き10枚たこ焼き80個を用意してもらったのですが…。
もうすぐ食べ終わっちゃいます早。
お好み焼き10枚をペロリ。
そしてたこ焼きも…。
さあじゃあ最後たこ焼き。
いただきます。
お見事!
(阿部)毎日過ごす部屋だからプロの技とアイデアですてきにコーディネート。
2015/05/08(金) 18:58〜19:54
テレビ大阪1
ブラマリのいただきっ【懐かしグルメ】[字]

昔よく食べた懐かしグルメを大特集!見たことない特大ソースカツ、巨大都こんぶが登場。うどんやハンバーガーの自販機グルメ、冷凍食品工場でお好み焼きをいただきっ!

詳細情報
番組内容
【昔よく食べた懐かしグルメを大特集!】
▽今でも不動の人気を誇る駄菓子「ソースカツ」。広島県呉市の工場で、特別に作ってもらった「特大ソースカツ」を大食いなでしこがいただきっ!さらにスタジオには巨大「都こんぶ」が登場!
▽ゲームセンターなどによくあった、うどん、ハンバーガーなど食べ物の自動販売機。今でも群馬県に多くあると聞き、大調査!さらに、メガネ店のドライブスルーとは?
つづき
▽香川県観音寺市にある冷凍食品工場へ潜入!「冷凍お好み焼き」「冷凍たこ焼き」の出来立てを食べ尽くします!
出演者
【司会】
ブラックマヨネーズ(小杉竜一・吉田敬)、関根麻里
【ゲスト】コロッケ、藤本美貴
【リポーター】
ドロンズ石本、坪倉由幸(我が家)、松木安太郎、福田充徳(チュートリアル)
【大食いなでしこ】
三宅智子、ロシアン佐藤
ホームページ

http://www.tv-tokyo.co.jp/buramari/

ジャンル :
バラエティ – 料理バラエティ
情報/ワイドショー – グルメ・料理

映像 : 1080i(1125i)、アスペクト比16:9 パンベクトルなし
音声 : 2/0モード(ステレオ)
サンプリングレート : 48kHz

OriginalNetworkID:32118(0x7D76)
TransportStreamID:32118(0x7D76)
ServiceID:41008(0xA030)
EventID:37754(0x937A)

カテゴリー: 未分類 | 投稿日: | 投稿者: